「アースクラッシュ」を含むwiki一覧 - 1ページ

地面殴り - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3倍をパンチ一発で叩き出したとのこと。ゼロ(ロックマンXシリーズ)『X2』において、地面に拳を叩きつけて周囲の地面を砕いてぶつけてくる荒技、アースクラッシュを使用。洗脳時は非常に危険な敵となる。壁ジャンプ→エアダッシュで避けれる上にそのまま使ってこない間合いが取れるのは内緒これは

ゼロ(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。なお、ゼロはビームサーベルもZセイバーも立ち絵の多くでは左腕で持っており、剣の柄も左肩に装備していることから、左利きであると思われる。アースクラッシュ大地に拳を叩きつけて膨大なエネルギーを流し込む最大の技。アースゲイザーとも呼ばれる。X2で敵として出てきた際にゼロが使う技で

ロックマンX(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヅラ。エックスからの呼び方は初期は先輩やゼロ先輩、「先輩と書いてゼロ」だったが、自爆している間に呼び捨てになっていた。X3まではバスター及びアースクラッシュ、ゼットセイバーによる距離を選ばない強力且つ豊富な攻撃手段を持っていたが、X4プロローグにて奇妙な悪夢を見て以来、バスターは

ターボメン - キン肉マン非公式wiki

ダメージを蓄積し、体内のターボチャージャーで増幅させた後に「アースユニット」と呼ばれる管でそのエネルギーを相手の体に流し込んで自壊させる技「アースクラッシュ」を持つ。両腕にあるリボルバー状のパーツからは鉄鋲(スタット)が飛び出す。悪魔超人軍との対抗戦ではソ連・クレムリン赤の広場に

北斗の拳(2D格闘) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がるのだが、ジャギのみ通常攻撃から繋がらない代わりに中段判定。レイは飛び道具跳ね返し効果も持っている。ハート様にはやっぱり無い…が、必殺技のアースクラッシュに同様の性質がある。掴み投げ:B+D通常投げとは別の投げ。通常投げと比べて発生が遅めで、相手がしゃがんでいると投げられない*

エクスプローズ・ホーネック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。その後兵器工場にゼロを誘い込み、全身を追加パーツで武装(ビーム兵器が多め)して戦いを挑む。これに対しビームサーベルを捨て、自身のバスターとアースクラッシュ、それぞれの武器チップを握りつぶすという舐めプ(後に修理するであろうケイン博士涙目)で応じるゼロ。激昂したホーネックは猛攻撃

スプリングマン(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ファローマン、ザ・ターボメンを加えてのタッグマッチとなる。ステカセを葬ったターボメンへの復讐に燃えるバネさんは猛攻をしかけるが、ターボメンのアースクラッシュで肉体の弾性を奪われボロボロにされてしまう。しかし再び立ち上がったバネさんは2000万パワーズの必殺技ロングホーン・トレイン

スクリュー・マサイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の進化じゃない!」と拒むエックス。頭に血が上ったエックスが冷静さを欠いたり、ゲーム同様壁に振動を与えて三角蹴りを妨害したり、ゼロのバスターやアースクラッシュがドリルにかき消されたりと苦戦しながらも、トルネードファングがゼロのビームサーバーで全弾切り落とされ突進に切り替えたところを

天駆ける大岩バルク - 闘技演武ウィキ

とあわせて、鈍器と大剣もどれをいれていいか悩むため、調整がとても大切である。 デッキ構築 ・鈍器で相手のデッキをフォールしていく型 ・アースクラッシュを使って2点与える型 ・ツイスターを使って、パワー8~11で回していく型 FAQ Q:あわてんぼうなバルクロース A

サイバー・クジャッカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以外基本ボスには効かないので注意。落鳳破(ゼロ)拳を地面に叩きつけて羽根状のエネルギー弾を扇状に発射する。このモーションはX2で使用していたアースクラッシュを意識したものと思われる。所謂ギガアタック技で、ゼロの技で唯一エネルギーを消費する。全体に攻撃できるが燃費が悪く、最大4発し

ロックマンX8 -PARADISE LOST- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が成立しないのが難点。顔から「シャイニングレイ」を発射してくる他、素早い動きでよけたり分身を作ることが可能。人工衛星からレーザーで狙い撃つ「アースクラッシュ(天照覇)」が必殺技。アクセルは「レイガン」をゲットできる。弱点はグリーンスピナー/葉断突/ブラストランチャー。ただし爆風で

ステカセキング(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のデータを収録した新・超人大全集で試合を有利に進めるも、ウォーズマンのカセットを使用してパロ・スペシャルをかけている最中にターボメンの能力"アースクラッシュ"によって強制的にパワーアップさせられる。その力を利用してさらに攻撃を続けるが、あまりに強過ぎる力に自らの肉体が耐えられなく

ゼロ(ロックマンゼロシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でのかけ声から。ゼロシリーズでは無言)。ゼロ2以降で使える3段目切り上げを使う場合はヒッフッホになる。微妙に与ダメが高い。チャージすれば短いアースクラッシュを出せる。空中でも出せる他、振り返りながらも出せるので十字キーをガチャガチャすると前後に攻撃判定を無数に作り出して硬い敵や一

完璧・無量大数軍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バスに叩きつける「完遂刺しコンプリート・スティング」。ターボチャージャーに蓄えたパワーをアースユニットで相手に送り返し自壊させる技の名称は「アースクラッシュ」。その他、両腕のリボルバーグローブで相手のこめかみを挟み込む「タービンチョップ」という技も使用する。手応えありだ開掌~っ!

ロングホーン・トレイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の闘いにおいててバッファローマン&スプリングマンのコンビ『ディアボロス』がターボメン&グリムリパーの『ジョン・ドウズ』戦で使用。ターボメンのアースクラッシュで弾性を奪われたことをスプリングマンが逆利用して発動。足回りの硬度が高いため2000万パワーズがやらなかったロングホーン・ト

エレキテル・ナマズロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からだろうか。また、特定の地形を破壊することができる。マサイダーステージのライフアップとヘッドパーツはこの技が無いと入手不可能。挙動がゼロのアースクラッシュに似ている。シザーズ・シュリンプァーの弱点であり、適当に撃ってるだけでダメージを受けてくれる他、チャージ版をタイミングよく使

アシッド・シーフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、その上水中と言う地の利を活かし2人を翻弄する。何とか液状化を止めようとエックスは一計を案じ、ゼロにダムの水を抜くように頼む。ゼロはダブルアースクラッシュでダムの壁を破壊して水を抜くも、水位は足元に残る。シーフォースは「聖地」を汚されたと激怒し再び液状化するが、実はこれがエック

岩本佳浩(漫画家) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2016-07-27 01:57:38) 大の仮面ライダー好き そのせいかX4の発売前オリジナル話でピッケルシャークっぽいのが出たりアースクラッシュが何かエレクトロファイヤーっぽい技になってたりする -- 名無しさん (2017-03-11 05:57:14) 最近だ

クロウ・アームブラスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して使用可能アークスラッシュ自分を中心として範囲攻撃クラフト。駆動、リンク解除。クリミナルエッジ自分を中心として範囲攻撃クラフト。遅延ありでアースクラッシュより広範囲を攻撃。ブレードスローⅡで使用。直線が範囲。封技あり。ワイルドカードⅡで使用。Ⅰの味方時と同じ。召喚C時、Ⅱの敵時

  • 1