「アリーヤ」を含むwiki一覧 - 1ページ

03-AALIYAH(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ので、Xbox360版AC4ではALIYA表記となっているが、性能は同一である。レイレナード社の標準機体で、レイレナード社の自信の現れか、「アリーヤ」とはスワヒリ語で「最高の存在」を意味する。03と銘打って有るからには、レイレナード社が作ったネクスト機の三代目なのだろう。リンクス

アリーヤ川手 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分で読めます▽タグ一覧変態企業、フロムソフトウェアが保有する人類サイズのネクストAC。設計のベースはその名の通りレイレナード社標準ネクスト『アリーヤ』フロム最高戦力のネクストでありながらリンクスであり、伝説のレイヴンでもある。むろん頭部は生れつきであるので外すことは出来ない。フロ

TYPE-LAHIRE(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って新たに製造された新型の企業標準機であり、設計には元レイレナード社製ネクスト、03-AALIYAHを製作したスタッフも携わっており、外見もアリーヤを彷彿とさせる他、機体性能面から見てもアリーヤの影響が色濃く出ている機体である。そんなライールのコンセプトは、高機動戦闘を主とする軽

ストレイド(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズマキャノン)黒一色の機体メインクライアントを選ばず、何れの企業にも属さない独立傭兵、初期機体は前作で壊滅したレイレナードの、近距離戦用機体アリーヤベース。これぞネクストと前作で示した通り癖のある機体で、威力あるけど短いブレード、当て続ける必要があるマシンガン、火力はあるが弾速が

ジェネレーター(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

系に限っては初期ジェネは概して優秀である。03-AALIYAH/GネクストAC開発においては他企業の一歩先を行くレイレナード社の標準機であるアリーヤの心臓部。ネクストAC開発特化企業にして、AC用ジェネレーター開発元の一品ということもあり、高いKP出力とEN出力を売りにしているハ

ハリ(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

NRは全体的に高性能な武器ではあるが、さすがに弾が足りない。しかもこのライフルは結構重量があり、格納にブレードを積んでいることやジェネが純正アリーヤではなくマクスウェルに換装している影響もありレギュによってはこれだけしか武器が無いくせに重量過多になっていることもある悲しい機体。哀

クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア - ワーナー・ブラザーズ Wiki

ケル・ライマー脚本スコット・アボットマイケル・ペトローニ製作ジョージ・サラレギー製作総指揮スー・アームストロングブルース・バーマン 他出演者アリーヤスチュアート・タウンゼント音楽ジョナサン・H・デイヴィスリチャード・ギブス撮影イアン・ベイカー配給ワーナー・ブラザーズ公開2002年

002-B(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナード社が開発したとされる、AIによる自律運用を前提に開発された自律型ネクストAC。レイレナード製ACとしては珍しく銘が存在しない。おそらくアリーヤ等とは違う部署である関係か、もしくは元々が実験的な機体であるためと思われる。アリーヤに似たフォルムだが、船の船首を思わせる形状のコア

TYPE-HOGIRE(AC4・ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EL(以下ランセル)はACfAで初期機体として選べる。フレームのデザインは一言で表すと「03-AALIYAHと逆」03-AALIYAH(以下アリーヤ)は全体的にF1マシンのようなトゲトゲしくも丸みをおびた野生味溢れるデザインに対し、オーギル及びランセルは細かくカクカクしていてその

ロミオ・マスト・ダイ - ワーナー・ブラザーズ Wiki

プナー(原案)エリック・バーントジョン・ジャレル製作ジョエル・シルバージム・ヴァン・ウィック製作総指揮ダン・クラッチオロ出演者ジェット・リーアリーヤ音楽スタンリー・クラークティンバランド主題歌アリーヤ『Try Again』撮影グレン・マクファーソン 編集デレク・G・ブリーキン配給

アクアビットマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が生じ、機動しようにも短時間でガス欠になる場合が多い。FCS、ブースタFCSはエレクトロニクス系企業のアクアビットらしく素早いロックができ、アリーヤにも採用されているINBLUE、ブースタは消費容量と引き換えに瞬発力のあるアリーヤ用メイン、バックブースタを使用。サイドブースターは

クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア - Movies Wiki

ケル・ライマー脚本スコット・アボットマイケル・ペトローニ製作ジョージ・サラレギー製作総指揮スー・アームストロングブルース・バーマン 他出演者アリーヤスチュアート・タウンゼント音楽ジョナサン・H・デイヴィスリチャード・ギブス撮影イアン・ベイカー配給ワーナー・ブラザーズ公開2002年

ロミオ・マスト・ダイ - Movies Wiki

プナー(原案)エリック・バーントジョン・ジャレル製作ジョエル・シルバージム・ヴァン・ウィック製作総指揮ダン・クラッチオロ出演者ジェット・リーアリーヤ音楽スタンリー・クラークティンバランド主題歌アリーヤ『Try Again』撮影グレン・マクファーソン編集デレク・G・ブリーキン配給ワ

SCAVENGERシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

V時代から酷使されてタワー内備蓄が少ないのか? -- 名無しさん (2015-08-16 09:59:46) 複眼やシャープな見た目からアリーヤの意匠を感じる -- 名無しさん (2015-10-04 22:37:13) 多分だけどアリーヤだろうけどライールも入ってる、あ

多腕 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

fA))四八式一型 輝鎚・甲(フレームアームズ)いずれも肘、ないし腕の下部からサブアームが伸び、手で保持した銃器を支える機能がある。ただし、アリーヤのものは半非公式設定であり、パイロットが「副腕」をイメージできなかった*1事から廃案になっている。輝鎚のものは銃器保持の他にウェポン

No095フルラージュRS - 魔法少女規格-Magic Girl Standard-

FL01.5RSC フルラージュ・ローザカスタム第一世代陸○空○海△宇宙○ 資格者ソフィ・アリーヤ所属ユニオン武装魔術剣ブルーローザ魔術剣レッドローザ魔法パワーアシスト:基本的な肉体の強化。指向性フィールド:一定方向にのみ強力な防御力を発揮するバリア。バリアコーティング:肉体を衝

レイレナード社 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロジーに移籍。ACfAではレイレナード製パーツの流れを組むオーメル製品が開発されている。製造していたフレームは「03-AALIYAH」読みはアリーヤ。さらにアリーヤの逆関節脚版の「04-ALICIA」が存在する。読みはアリシア。PA関連の性能に優れた近距離高機動戦闘を想定した機体

独立傭兵(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

S適性があれば誰でもなれるのかもしれない。主人公もこの勢力を選ぶ事が出来、その場合は初期機体が(ACfA時既に壊滅している)レイレナード社のアリーヤベースとなる。所持資金も他と比べて少ない。ロイ・ザーランドCV:白熊寛嗣カラードランクNo.7、独立傭兵では最高位に位置する。掴み所

トップランカー(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つ軍人であり、必要なら敵対企業の武装も迷わず使う。そのことはトップランカー故の特権として認められている。搭乗機シュープリスはレイレナード社のアリーヤをベースにBFF製ライフル、レイレナード製アサルトライフル、そして肩に有澤のグレネードを装備している。精度の高いライフルと瞬間火力の

真改(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンクス戦争期の仕様は当時のレイレナード標準機の武装構成を踏襲しつつも左手武器を突撃型ライフル、右背面武器を軽量プラズマキャノンに換装した白いアリーヤ。当時のアリーヤ機の多くが暗めのカラーリングの機体であった中では割と目立つ色ではあるがミッションには登場せず、シミュレータ限定のリン

アリーヤとはなんですか? - クイズwiki

A. アリーヤは、アメリカ合衆国ニューヨークブルックリン出身の歌手、女優です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A4

デザート・オブ・パスト(現在) - AlisTemporis 攻略情報まとめWiki

■ページ名:『◯◯◯(現在)』『 ◯◯◯(過去)』■オプション内説明文(meta):スマートフォン向けRPG「Alis Temporis - 時を超える翼」のゲーム攻略情報をまとめています。◯◯◯(現在/過去)の情報ページです。※◯◯◯はダンジョン名、適宜書き換え【タグ登録】グレ

ウルガモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/24 Fri 00:39:01更新日:2023/09/28 Thu 12:53:13NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一欄火山灰で地上が真っ暗になった時ウルガモスの炎が太陽の代わりになったという。ポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトか

むしタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/20 Wed 19:27:25更新日:2023/09/29 Fri 13:43:21NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧おれの可愛いむしポケ!それいけーっ!ポケットモンスターシリーズに登場するタイプの一つ。●目次【概要】名前の通り蝶や蛾、蜂等

エルフ(種族) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/14 Sat 22:30:30更新日:2023/08/18 Fri 20:17:20NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧目次概要エルフとは、ゲルマン神話に起源を持つ、北ヨーロッパの民間伝承に登場する種族。原文では「elf」複数形は「elfs」

フロムソフトウェア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

利(現在は引退)、他に鍋島俊文や佃健一郎が所属しているが、生身の人間以外にもアクアビットマン(アクアビット稲田とアクアビット可児のコンビ)やアリーヤ川手といったヒーローを擁する。《特徴》開発を担当したゲームの多くは、硬派な作風かつハードな難易度となっている。特に初期作品では導入部

サザンドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/29 Wed 06:34:16更新日:2023/08/17 Thu 14:32:37NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧6枚の羽で空を飛び続け、動くものを敵と思いこみ襲う凶暴なポケモン。出典:ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2、

シザリガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/08 Sun 18:10:24更新日:2023/10/05 Thu 11:01:53NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧シザリガーとはポケットモンスターシリーズにルビー・サファイアから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.342分類:ならずも

一色ヒカル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理由~(静流)雪影-setsuei-(平山成美)_summer(梳田かすみ、立花智鶴)つくしてあげるのに!(入江美月)戦乙女ヴァルキリー2(アリーヤ)智代アフター(坂上智代)アノニマス(滝野夏葵)コミュ -黒い竜と優しい王国-(比奈織カゴメ)恋騎士 Purely☆Kiss(エルシ

はがねタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/10/01(木) 16:23:55更新日:2023/08/12 Sat 19:29:10NEW!所要時間:約 14分で読めます▽タグ一覧テッペキのはがねを食らいな!勝負!ミカン「つかう ポケモンはシャキーン!!は…… はがねタイプ です」はがねタイプとは、ポケッ

バリヤード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/20 Tue 15:39:16更新日:2023/10/02 Mon 12:53:46NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧パントマイムが得意。指から出した波動で壁をつくりあまたの攻撃から身を守る。ポケットモンスターシリーズに初代から登場するポケモ

No.56 ゴールドラット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/05 (月) 21:10:22更新日:2023/10/17 Tue 13:15:12NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧No.56 ゴールドラットエクシーズ・効果モンスターランク1/光属性/獣族/攻500/守600レベル1モンスター×3(1):

ARMORED COREシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場する人物も曖昧な表現であり、プレイヤーの受け取り方次第で評価が変わるのが特徴的。所謂フロム脳である。フロムソフトウェア保有の最強ネクスト、アリーヤ川手や、偉大なるガチタンスキーにして総監督、神直利、通称(´神`)等の愛を惜しげなく受けた作品でもある。何気に声優が豪華なので、最近

ワルビアル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/01(金) 23:09:48更新日:2023/11/24 Fri 13:30:55NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2、第22話『ダゲキ登場! サトシ対ケニヤン!!』、12年6月21日~14

ザンニ(AC4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力、及び継戦能力が頼りないと思うが、実はそうではない。確かに使用するレーザーライフルは威力が高い方ではないものの、逆関節故の消費ENの低さ、アリーヤ腕のEN適性と運動性能、更にはザンニ兄さんの力量から、有り得ない程の火力を発揮する。逆関節を活かした三次元機動から放たれるこのレーザ

クイタラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/10 (日) 19:26:03更新日:2023/11/21 Tue 11:03:49NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧尻尾の穴から空気を吸って体内で炎を燃やす。アイアントの天敵。高温で燃える炎の舌でアイアントの鋼の体を融かして中身をいただくの

ネクストAC - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たのにネクストはその上を行く。パーツの処理、組立、塗装まで、コジマ脳がかなりキテルのでお買い上げなさる際は覚悟を決めよう。ラインナップとしてアリーヤテルスオーギルホワイト・グリント(AC4・fA)ノブリス・オブリージュシュープリスクラースナヤVOBアンサングオーギル(ガンメタve

METAL WOLF CHAOS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦における機動力と運動性能の代わりに広範囲の破壊力はない、その代わりに数が多い、自衛隊の歩兵装備になってきてるくらい多い。見た目はカスケとかアリーヤみたいな感じ。勿論月光は剣で☆うーん、どうしても簡単になったACにしかならないからこその大統領なんだなって。 -- 名無しさん

ライフル(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

威力が飛び抜けて高く、近距離での瞬間火力に優れている。見た目の鋭さから突き刺して攻撃することも出来そうな気がする。というか4のOPでは実際にアリーヤがライフルで直接突き刺して攻撃するというフロムマジックを披露している。「04-MARVE」はレイレナードのリンクスであるベルリオーズ

ホイミン(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/17(金) 14:59:05更新日:2023/08/10 Thu 14:31:18NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。神の塔内部に出現するホイミスライムを仲間にするとこの名前となる。2匹目以降の名前は、スラッポ、ふ

ホワイト・グリント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2015-10-13 23:37:19) パッと見ヒロイックな外見から散りばめられた生物的異形要素(複眼、OB展開機構)が非常にそそる。アリーヤがF1カーでライールが戦闘機ならコイツは隼的な猛禽類を思わせる。 -- 名無しさん (2015-10-27 23:13:38)

ガチゴラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/11/01 (金) 17:44:20更新日:2023/12/04 Mon 13:59:18NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧1億年前の 世界では 無敵を ほこり 王様のように ふるまっていた ポケモン。ポケットモンスターシリーズにX・Yから登場した

マトリックス_リローデッド - ワーナー・ブラザーズ Wiki

映画。1999年に公開されたSF映画『マトリックス』の続編(第2作)であり、完結編の『マトリックス レボリューションズ』に続く。ジー役は当初アリーヤを配役して撮影を進めていたが、完成前に彼女が事故死したために、この役はノーナ・M・ゲイが代わって制作された。監督・脚本はウォシャウス

マトリックス・リローデッド - マトリックス Wiki

映画。1999年に公開されたSF映画『マトリックス』の続編(第2作)であり、完結編の『マトリックス・レボリューションズ』に続く。ジー役は当初アリーヤを配役して撮影を進めていたが、完成前に彼女が事故死したために、この役はノーナ・M・ゲイが代わって制作された。監督・脚本はウォシャウス

Support - ギルドウォーズ2 非公式wiki

Disambig icon.png この記事は他のキャラクターをサポートする役割についてです。アリーナネットの公式サポートについては Support panel を参照してください。ギルドウォーズ2のサポートチームについては Guild Wars 2 Support Team を

マトリックス・リローデッド - Movies Wiki

映画。1999年に公開されたSF映画『マトリックス』の続編(第2作)であり、完結編の『マトリックス・レボリューションズ』に続く。ジー役は当初アリーヤを配役して撮影を進めていたが、完成前に彼女が事故死したために、この役はノーナ・M・ゲイが代わって制作された。監督・脚本はウォシャウス

深緑の巨竜 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

深緑の巨竜初登場VIII竜神王の変身した姿。2回目の竜の試練で戦うことになる。但し、こいつとのバトルはモリーとのスカウトイベントが完了した後に挿入されるので、ここまででそのイベントを進めていなかった場合、戦える順番がずれこむ(例えば黄金の巨竜の後にスカウトを始めれば黄金→深緑→黒