「アメロッパ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ロックマンエグゼ 光と闇の遺産 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

処かへと連れ去ってしまう。愕然となる熱斗の前にネットセイバー仲間である炎山とライカの二人が協力を申し出、南海の孤島にある20年前に閉鎖されたアメロッパの軍事基地でネビュラグレイとの最終決戦を繰り広げる。主な登場人物・ナビ◇光熱斗CV:比嘉久美子ご存知主人公。初っ端から仲間たちが非

Dr.ワイリー(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グレードアップさせて復活させた事もある。上記の理由で科学省を去る事になったのだが、すぐに復讐に走ったわけではなく、バレルの父親の紹介によってアメロッパ軍に入り、しばらくはそこで軍事用ロボットの開発を行っていた。心の拠り所を得たことで、一旦は復讐を思いとどまり高性能ナビ「カーネル」

ミリオネア/スネークマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンは『ロックマンエグゼシリーズ』に登場するネットナビの一種。属性は木。ミリオネアCV:夏樹リオ(アニメ版)スネークマンのオペレーターであり、アメロッパに住む貴婦人。宝石店の常連であり、いつも多くの宝石を購入しているという。退屈を嫌い刺激的なものを好む嗜好だが、その一方で「おばさん

ロックマンエグゼ(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いが、『BEAST+』では彼の素直さがゼロを変えていくこととなる。大山チサオCV:石村知子デカオの弟。ゲーム版と異なり普通にいい子。無印ではアメロッパに留学中の天才児。オペレートも上手く、ガッツマンと組んだ時にプログラムアドバンスを発動させたり、騙されてマハ一番に襲撃に入った際に

ロックマンエグゼ4 トーナメントレッドサン/ブルームーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リオより早い段階でエアホッケーが入手可能になる。・大山デカオ:レッドサン版、初めてソウルユニゾンする相手。持ちナビはシリーズ恒例ガッツマン。アメロッパに転校すると言っていたが、別にそんなことはなかったぜ!・[[火野ケンイチ>火野ケンイチ]]:レッドサン版、2周目以降に戦えるWWW

帯広シュン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネットワーク破壊を依頼するが、その依頼が熱斗と炎山に阻止されると、彼らを危険因子と見なし警戒するようになる。第6話ではごく普通の少年として、アメロッパ発ニホン行きの飛行機に搭乗していた。しかし、話しかけても一切何も話さない。飛行機事故で両親を亡くしているので飛行機にトラウマを持っ

Dr.リーガル(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にネビュラの本拠地で父親であるワイリーに会った際には彼のことを「オヤジ」と呼んでいた。尚、バレルとも面識があったようだが義弟の登場というよりアメロッパ軍司令の登場に驚くというどこか他人行儀な反応を見せている。【漫画版(鷹岬版)】ネビュラグレイ編から登場。ここでは表向きではアメロッ

伊集院炎山 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そこで速見ダイスケとクイックマンによるダム爆破を熱斗と協力して阻止した。マザーコンピューターにシャドーマンが侵入した時も協力して撃破したが、アメロッパ城の事件で実行犯を熱斗達だと断定した時には態度が一変。ロックマンの事を本気でデリートしようとしたが、彼らの力に1歩及ばずブルースが

ロックマンエグゼ(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のの、あくまで両者ともにコピープログラムであり、しかもバグの影響ですぐに両者ともやられてしまうため、なかなかのタイトル詐欺である。・カーネルアメロッパ軍大佐・バレル大佐のナビ。セレナードとは親友だったため、彼を消去(デリート)したフォルテを恨んでいる。また、ロックマンとフォルテの

ロックマンエグゼ レジェンドオブネットワーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を消耗していたとはいえ、あのブルースが洗脳され、連れ去られてしまう。ブルースを失った炎山の代わりに、新しいパートナーとして熱斗とほぼ同い年のアメロッパの科学技術者、シェリスを迎え、各地で起こる事件を解決してゆく…◆システム◆携帯版特有のシステムがあるが、それについては前作の項目を

ウラランキング(ロックマンエグゼシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

危険視したウラランク3位、コピーマンの罠であり、そこにはウラランク4位、5位、6位が待ち構えていた。絶体絶命の危機に陥るロックマンだったが、アメロッパから帰ってきたガッツマンの助けもあってこれを撃破。そうしてウラランク3位となったロックマンは、ウラランク2位のナビ、ミストマン(B

掲示板(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ップ、手に入れるチャンスは今だけでマス!お立ち寄りの際はワゴンセールやチップトレーダーもヨロシクでマス!チャーリー:デートスポット今度ツレとアメロッパでデートするんだけど、なかなか行先が決まらなくてな誰かオススメとか教えてくれねえか?ミリオネア:Re.デートスポットそれでしたら、

コスモマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0の隕石を9発発射するものだが、コスモマンのノーマルチップを使っても発動しないので注意。【本編以外の活躍】漫画版(鷹岬版)フォルテに変装してアメロッパ軍特務情報局の電脳に侵入し、カーネルを始末してそこにいたロックマンを連れ出そうとするが、ロックマンに変装を見破られ失敗する。ネビュ

ナイトマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロックマンエグゼ2第5話で、クリームランドの王女でネットマフィア「ゴスペル」の幹部でもあるプライドの持ちナビとして登場した。プライドの命令でアメロッパ城の「侵入者撃退システム」を作動させ、城で開かれていた「オフィシャル世界本部会議」を襲撃する。世界各国のネットバトラーを次々と罠に

緑川ケロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にゴスペルによるダム爆破未遂事件に遭遇するが、そこでのレポートが認められて後に局長賞を貰った。これ以降レポートをトチる事はなくなったらしい。アメロッパにも取材で訪れる事があったが、アメロッパ語は話せない模様。ロックマンエグゼ3彼女とは残念ながらネットバトルはできない。今作ではN1

WWW(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トナビであるカーネルを作成したり、究極の防御プログラムであるドリームオーラ等を開発している。科学省を去った後すぐに復讐を始めたわけではなく、アメロッパ軍のとある男に軍事ロボの製作者としてスカウトされた。ワイリーは彼が戦地に赴いている間、息子の世話を託されるほど信頼を受けていたが、

流星のロックマンシリーズ - ゲーム情報ウィキ

モデルは東京。ヤエバリゾート「2」に登場。スキー場やホテル、グルメタウンがある人気スポット。モデルは苗場スキー場。ドンブラー村「2」に登場。アメロッパにある村。電波の力で大きな湖の上に浮いている。ナンスカ「2」に登場。アメロッパの端の方にある小さな村。独自の文化が栄えている。地上

流星のロックマン2 - ゲーム情報ウィキ

ぐためならヤラセもいとわない。「だっつーの」が口癖。ブラキオと電波変換しブラキオ・ウェーブになる。ナンスカ村の村長(ナンスカ・オサ・アガメ)アメロッパの端のほうにある村「ナンスカ村」の村長。村の勢力を拡大しようと考えている。コンドルと電波変換しコンドル・ジオグラフになる。天地 守

ゲートマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かPAゲーと言われる一端を担っている。実はゲートマンのチップはストーリー終盤の秋原町のチップトレーダーSPから「*」コードが排出されるので、アメロッパエリアで購入できる*のトップウスイコミと共に*のみで発動することが出来る。尚、通常のナビチップとは別に「ゲートマンSP」が限定配信

ナビカスタマイザー(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

灰色のパーツを使用できる。これを無視してパーツを組み込むことは通常不可能、だがそれを可能にするアイテムがある。それが、改造ツール。改造ツールアメロッパの研究機関がナビカスを研究して独自開発したツールであり、エグゼ3のナビカスを語るには避けて通れない便利ツール。本来使用できない色の

ネビュラグレイ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ークロイド化させて戦わせる。その後倒されたダークロイドの残骸を捕食して急成長し、ゲーム版同様の姿になる。コスモマンにより闇から召喚された後はアメロッパ軍を壊滅させ、ブルース、ジャイロマン、トマホークマン、カーネルをも倒し、遅れて参戦したロックマンやフォルテ相手にも無双状態。二人が

ドリームウイルス(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が苦戦する中、炎山がバトルチップゲートにスロット・インしたブラックホールでデリートされる。劇場版『光と闇の遺産』には、ドリームモスの姿をしたアメロッパ軍の軍事用ロボが登場し、クロスフュージョンした熱斗・炎山・ライカと戦闘を繰り広げる。また、クリムゾン色をした巨大ドリームビット型の

ヘリコプター(カプコン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の際、バスターが扱いづらく墜落することが多い。また、漫画版ではジャイロマンのオペレーター「チャーリー・エアスター」の操縦するヘリコプターが、アメロッパ軍の攻撃で墜落しかけていた。スーパーアドベンチャーロックマンオープニングムービーで登場。アマゾンに出現した謎の遺跡を調べるために調

バブルマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じ境遇のアクアマンと肩を寄せ合いながら賢明に生きている。なので金にはうるさく、ダークロイドの情報を1億ゼニーで売ろうとしたり、懸賞金欲しさにアメロッパ軍にロックマンの居場所を教えたりする事も。そんな彼でも作中では出番も多く、ブルースにリカバリーデータを送る大役を買って出た(押し付

ロックマンエグゼシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、エグゼシリーズのライト博士の人種が日本人かつ孫がいると言う設定だったり、本家シリーズでは地名が現実世界に則っている一方で、RPG系列ではアメロッパなどのパロディ方式になっていたり、ロックマンより先にフォルテがコサック博士の手で生み出されているなどの根本設定の違いから、幹を異に

ロックマン6 史上最大の戦い!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トを切り、ここからは異なる2シリーズが同時にSFC黄金時代・ひいてはカプコン黄金時代の一端を築いていく。今作はシリーズで初めて、日本以外にもアメロッパアメリカ・ヨーロッパでボスキャラコンテストを実施。国内外から多くの応募が寄せられた。世界各国の色を濃厚に押し出したロックマン6らし

風吹アラシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、その関連でネットマフィア「ゴスペル」の構成員となった。持ちナビはエアーマンで、元はガス会社の集金で使うためのナビだった。ちなみにニホン人とアメロッパ人のハーフであり、金色の髪の色は母親からの遺伝である。【活躍】ロックマンエグゼ2第1話で綾小路家のガスの配管工事を装い、そこにある

ドリルマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら変形しアステロイドとして蘇った。ちなみにこのラットという男、不正アクセスや金庫破りを生業とする悪党であり、刑期を終え出所したばかりだった。アメロッパを震撼させた「金庫破りのジャッカス」と服役中に仲良くなったラットは、ジャッカスが使用した「どんなロックも解除し足がつかないプログラ

ネットマフィア「ゴスペル」(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、「国家の発展を他国に邪魔された」と思い込み、ゴスペルに加入して悪事に加担してしまう事となる。オフィシャルネットバトラーの世界会議において、アメロッパ城の侵入者撃退システムをハッキングし、オフィシャルネットバトラーの抹殺を目論む。熱斗とロックマンに阻止された後は侵入者撃退システム

フリーズマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たらした。環境維持プログラムとは、自然災害の脅威を人工的に抑えるためのシステムであり、この機能が低下した事でニホンでは断続的に地震が発生し、アメロッパでは強烈な太陽光による熱中症患者の続出、アジーナでは洪水による被害が拡大する等、様々な自然災害が発生した。コトブキスクエアの奥にあ

クラウドマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、Dr.リーガルの力でアンチダークプログラムにも強くなっている。リーガルの命を受け、ソウルユニゾンが出来るロックマンを捕えようとする。最初はアメロッパ軍の兵士に化けており、部隊を使ってロックマンを取り囲む。部隊がロックマンのP・Aハイパーバーストで一掃されると闇のメタモルフォーゼ

桜井メイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マンの道を拓いた。ロックマンエグゼ2作中で市民ネットバトラーのAライセンスを取得。この頃からネットバトルの腕がそれなりに高かった様子。熱斗のアメロッパ行きの際はラッキーアイテムとの理由で「ワイヤレスプラグ」を渡す。実際これは待ち受けていたゴスペル幹部との戦いで熱斗の窮地を救うこと

ブルース(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と何度か協力してゴスペルの脅威と戦った。時には我が身を犠牲にしてまでマザーコンピュータを守ろうとする、自己犠牲の精神を見せる事もあった。だがアメロッパ城の事件では状況証拠でロックマン達を犯人扱いし、かつて共闘した仲間に対しても非情に刃を向けて襲い掛かる。全力でロックマンに挑んだが

ガウス・マグネッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を蓄えた威厳のある風貌をしているが、初対面の熱斗にも気さくに対応する紳士的な人物でもある。【本編での活躍】・ロックマンエグゼ2第6話に登場。アメロッパ発ニホン行きの飛行機に搭乗し、そこで熱斗と出会う。今回はお忍びでニホンを訪れようとしていたため、いつものファーストクラスではなくビ

プリンセス・プライド(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してしまう。そしてその怨みからゴスペルへ入り、悪事を働いていたのだ。彼女はゴスペル首領の命令で国際会議にネットバトラーとして紛れ込み、会場のアメロッパ城の電脳にハッキング。城の罠を起動し優秀なネットバトラー達を一網打尽にしようと企み、実際多くのネットバトラーが死の淵に立つことにな

  • 1