「アバゴーラ」を含むwiki一覧 - 1ページ

アバゴーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1/09/19(月) 13:26:26更新日:2023/08/11 Fri 16:40:57NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧アバゴーラとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンの一種である。■データ全国図鑑No.565分類:こだいがめポケモン英語名:C

化石(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手可能。シッポウ博物館で再生する事が出来る。BW2では初めて化石を再生すると記念メダルが貰える。ふたのカセキでは久々のみず水複合プロトーガ→アバゴーラはねのカセキは同じく久々のひこう複合アーケン→アーケオス先手必勝のアーケオスと逆転勝利のアバゴーラと言った感じ。どちらもNがBWの

シズイ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るとわざわざありがとうと言ってくれる。地味にトドゼルガを使ってくれるので、図鑑を埋めたいなら戦った方がいい。◆シズイの手持ちノーマルモード時アバゴーラ Lv49ホエルオー Lv49ブルンゲル Lv51チャレンジモード時ホエルオー Lv53アバゴーラ Lv53マンタイン Lv53ブ

ガメノデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

留まり、十分に特性を活かしきれない。主力技の命中率が80~90前後というのも珠に瑕。同タイプで「からをやぶる」を使えるポケモンにオムスターとアバゴーラがいるが、型が近いアバゴーラがよく引き合いに出される。「がんじょう」持ちのアバゴーラに比べるとやや安定性に欠けるものの、特防や素早

カジリガメ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る噛みつき技少ない -- 名無しさん (2019-12-16 09:46:25) 岩・水はオムスター・カブトプス・サニーゴ・ジーランス・アバゴーラ・ガメノデスと6種族も居てこれといって芽が出たやつが居ない不毛の鉱脈。残念ながらコイツもルリナちゃんファン以上の需要はなさそう。

からをやぶる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ータス一応使えるものの殻破り使い最鈍で最速で破っても最速92族(ワルビアル等)しか抜けず、火力もひでりで割と事足りる為使うメリットは少ない。アバゴーラ「がんじょう」によりほぼ確実に殻破りを決められるのが利点。両刀可能。イワパレスアバゴーラと同じく「がんじょう」でほぼ確実に殻破り出

ジムリーダー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かいパンやろう。ホウエン出身なのだろうか?勝負開始時は画面外からすっ飛んでくる。うーみー!PWTの切り札はブルンゲル。ブラック2・ホワイト2アバゴーラホエルオーブルンゲルブラック2・ホワイト2(チャレンジモード)ホエルオーマンタインアバゴーラブルンゲル■カロス地方(登場シリーズ:

ポケモンBW記録狙いver2 - attokiba_wiki

ンデラLV50地ならし《Nの城》レシラム(ホワイト版はゼクロム)はマスターボールで捕獲◆VS N●ゼクロムLV52竜息吹→竜息吹●アバゴーラLV50クロス→エンブオー死に出し→瓦●ギギギアルLV50プラパ1→ニトロ●ゾロアークLV50瓦●ア

ブラックの手持ち(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にスリスリして友好の意思を示し、そのまま手持ちに加わった。わざはエレキネット、フラッシュ、きりさく、エレキボールなど。◆ゴーラ(プロトーガ→アバゴーラ♂)ライモンシティでブラックとホワイトが別行動をとる際に、捕獲が下手なホワイトにブラックが手本を見せるついでにゲットした。実は相当

ポケモンBW安定チャート - attokiba_wiki

ンデラLV50地ならし《Nの城》レシラム(ホワイト版はゼクロム)はマスターボールで捕獲◆VS N●ゼクロムLV52竜息吹→竜息吹●アバゴーラLV50クロス→エンブオー死に出し→瓦●ギギギアルLV50プラパ1→ニトロ●ゾロアークLV50瓦●ア

ポケモン世界の食肉事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じこさいせい」があるため、ヒトデマン自身は全く意に介していない。スターミー→ネオラントスターミーはネオラントの好物。オムナイト・オムスター→アバゴーラ・アーケオスアバゴーラは頑丈なアゴで殻を一切気にせず丸ごと食べていたらしい。『ウルトラサン』のオムナイトの説明でも「アーケオスの歯

いわタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を大幅に上げられる特性『せいぎのこころ』と絡めたタイプ一致「いわなだれ」は、その破壊力を大いに恐れられた。化石ポケモンは鳥のアーケオスと亀のアバゴーラ。アバゴーラは壊れ変化技「からをやぶる」の使い手として脚光を浴びた。また、余談気味となるが、アーケオスは初代のアーボ以来初めて五十

ポケモンBW RTA 記録狙いメモ - attokiba_wiki

◆VS N ●ゼクロムLV52            〇レシラムLV52  竜息吹→竜息吹            竜息吹2~3 ●アバゴーラLV50           〇バイバニラLV50  切り裂く→エンブオー死に出し→瓦   エンブオー死に出し

玄武 - ナツメノロウ。

名前:玄武(ゲンブ)性別・種類:アバゴーラ♂年齢:不詳性格・個性:大人しい性格/考え事が多い特性:ハードロック備考ジョウト地方海界のジャレス軍将。古代では人生ぬるま湯状態だったが、神話の時代からハードモード。訳有って、主神が居ながらメシルに隷属している。人間の目に触れる事を極端に

ゴローニャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

修正頼む。 -- 名無しさん (2013-11-13 20:56:50) 今回登場した弱点保険と頑丈ロックカットの相性がヤバすぎるwwwアバゴーラと違って殻破りじゃないから上昇は2倍止まりだけし物理一辺倒だけど、こっちはS高いしタイプ一致地震や襷壊しのロクブラ撃てるからこっち

みずタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ホワイト2)主な注目の的は後の世代でも長く活躍ウォッシュロトムへのフォルムチェンジが追加されたロトム、「がんじょう」+「からをやぶる」使いのアバゴーラや強力な耐久ポケのブルンゲルか。ダイケンキ?旅ならライバル少ないからいいじゃない一方でナットレイやボルトロスの登場もあり、みず単タ

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/05/05 Fri 00:00:00更新日:2024/02/06 Tue 11:04:09NEW!所要時間:約 40 分で読めます▽タグ一覧さあ始まりました!ポケモントーナメント、リトルカップ!!バトルを繰り広げるのはまだまだ未熟なポケモンばかりですが、彼らは一

W2ヨーテリー単騎メモ - attokiba_wiki

    マンタイン おんがえしHP回復エリート ゴルダック ふるいたてる3 おんがえし     スターミー おんがえし S負けHP回復シズイアバゴーラ ビリジオン出し かいりき ギガドレインホエルオー ムーランド出し ふるいたてる2 おんがえしブルンゲル かみくだく22番道路HP

カメックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カメックスもいたが渋滞で火事場まで来れないとかいう酷い扱いで終わっていた -- 名無しさん (2019-02-15 10:16:25) アバゴーラはからやぶ覚えられるのに…カメックスにもくだせぇよぅ -- 名無しさん (2019-02-15 14:01:27) ごつい見た

ライチ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2017/03/22 (水) 08:14:00更新日:2024/02/06 Tue 10:44:32NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧アーカラで 一番 ハードな ポケモン勝負 ガツンと いくよ!『ポケットモンスター サン・ムーン』及び『ポケットモンスター

ホワイト2 ヨーテリー単騎メモ(乱数調整未使用) - attokiba_wiki

    マンタイン おんがえしHP回復エリート ゴルダック ふるいたてる3 おんがえし     スターミー おんがえし S負けHP回復シズイアバゴーラ ビリジオン出し かいりき ギガドレインホエルオー ムーランド出し ふるいたてる2 おんがえしブルンゲル かみくだく22番道路HP

ハンテール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と種族値にして162と、ルギアとホウオウの154を超える。「しんかのきせき」を持たせて252ずつ振ると防御は153、特防は108相当になる。アバゴーラと同速であり、「からをやぶる」で最速115族まで抜ける。種族値やタイプの関係上、「しんかいのウロコ」や「しんかのきせき」で耐久を上

ポケモンマスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゅうフォルム)(22アニバーサリー)●ハチク&フリージオ●ホミカ&ホイーガ→ペンドラーorストリンダー(ハイなすがた)[マジコス]●シズイ&アバゴーラ ●シキミ&シャンデラ●レンブ&ローブシン●○カトレア&ランクルスorヤミラミ(21シーズン)●ギーマ&レパルダスorサメハダー[

ジジーロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃなくて↑×2です -- 名無しさん (2017-07-09 15:46:14) ポケダンに出るとしたらナマズンやコータス、ハーデリアにアバゴーラと並ぶ長老ポジになるだろうね -- 名無しさん (2017-07-10 07:43:36) 逆上って特性だしメディアミックスだ

カスミ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

T ワールドリーダーズ・タイプエキスパート)ゴルダック⇒ランターンアズマオウ⇒ブルンゲルBW2(PWT ダウンロード)スターミー Lv.50アバゴーラ Lv.50スワンナ  Lv.50ブルンゲル Lv.50ピカブイコダック♂  Lv.18スターミー  Lv.19ピカブイ(強化後)

スワンナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/20 Mon 23:58:20更新日:2023/08/21 Mon 13:38:22NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧/スワンナ\ポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場するポケモン。■データ全国図鑑No:583分類:しらとりポ

サニーゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っきりいって弱い。全体的に種族値が低く、防御と特防が85あるだけで他は60前後。素早さに至っては35しかない。みず/いわの複合タイプの中ではアバゴーラに次ぐ鈍足。物理・特殊共に火力不足で、防御と特防がそこそこあるものの微妙すぎる数値。肝心のHPが低いので耐久も期待できず、さらにい

ClariS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/24(水) 02:01:26更新日:2023/11/07 Tue 13:55:06NEW!所要時間:約30分で読めます▽タグ一覧●目次概要『クララ』と『アリス』、二人の女の子によって結成されたユニット。2014年にアリスが卒業、新メンバー『カレン』を迎え、

めざめるパワー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため、ほぼ全てのポケモンが使えるとは言え、物理アタッカーのサブウェポンとしては殆ど機能しない。 (両刀型の種族値かつ「からをやぶる」を覚えるアバゴーラやメテノ等なら一考の余地はあるが)一応、物理アタッカーには似たような技としてDPt以降に登場した「しぜんのめぐみ」がある。こちらは

がんじょう(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノズパス→ダイノーズココドラ→コドラ→ボスゴドラタテトプス→トリデプスダンゴロ→ガントル→ギガイアスダゲキイシズマイ→イワパレスプロトーガ→アバゴーラコスモウムアローライシツブテ→アローラゴローン→アローラゴローニャコジオ→ジオヅム→キョジオーンオーガポン(いしずえのめん)■所持

ドラミドロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

住む海域に迷い込んだ船は二度と生きて戻れないと噂される。サメハダーやプルリル並に怖いポケモンである。ちなみに対となる存在であるブロスターや、アバゴーラもタンカーを破壊できる力量を持っている。アローラ地方に生息している個体は、藻屑ポケモンダダリンのそばでよく発見されるという。共存関

タマゴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。主なポケモンはパルシェン、サニーゴ、ドラピオン、ガメノデス、ケケンカニ、グソクムシャなど。他にも原始的であるため、オムスターやユレイドル、アバゴーラなどの一部の化石ポケモンもグループに含まれている。ちなみに水棲要素のないアーケオスもなぜかこの中に入る。ドラゴングループ名前の通り

カブトプス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ならキングドラやフローゼル等の上位互換がいくらでもいるのでややマイナーなポケモンになっている。また岩・水の複合最速とはいっても、オムスターやアバゴーラ、ガメノデス等は「からをやぶる」でその壁を楽々と超えてきてしまうのが微妙。ハチマキ型などステを積む必要がなく、純粋な能力で勝負でき

ジーランス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にしかならない。不一致であれば確実に耐えられるし、やはり堅さは一級品なので物理流しとしても十分活躍できる。ライバルポケの筆頭として挙がるのがアバゴーラ。「からをやぶる」で素早さばかりか火力すらも底上げしてくるので、アタッカーとしての役割は完全にこちらが負けてしまっている。ジーラン

隠れ特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っちゃけ微妙。イッシュ御三家なのでガラルは出禁だが、リージョンフォームの後述の隠れ特性変更も相まって、パルデア出禁は解除される可能性がある。アバゴーラ(すいすい)効果自体は有用だが、「からをやぶる」を安全に積むためにも『がんじょう』の重要性は高いので影が薄い。連続技や『かたやぶり

イシツブテ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーム」の影響下ではゴローニャやゴローンよりも抜ける相手が多い。具体的にはカビゴンウソッキーハガネールマグカルゴバンギラスドータクントリデプスアバゴーラマッギョといった連中がおり、攻撃範囲の広さから上記の全員に対して弱点を突くことが可能。しかし攻撃種族値はたかだか80なので弱点を突

ヌオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の粘膜で体を覆い乾燥を防いでいる。進化するとヌオーを四つん這いにしたような外見のドオーになる。こちらもかわいい。ハッサム「つるぎのまい!!」アバゴーラ「からをやぶる!!」モルフォン「ちょうのまい!!」ヌオー(てんねん)「(・ー・)?」ヌオー「( ・ー・)つドわすれ・たくわえる」ハ

アーケオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゆっくりと飛ぶものだったが、6世代以降は全身を使ってバタバタと飛ぶようになった。何があったんだアーケオス。■ゲームでのアーケオスプロトーガ、アバゴーラと共に新たに追加された化石ポケモンの一匹。元となる「はねのかせき」は古代の城にて手に入る。主要人物では最終戦でNが使用する。攻撃力

ポケモン超不思議のダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノハナに匿われる。記憶を失った原因とポケモンになってしまった理由を調べるため、パートナーと共に調査団に入隊することに。パートナーおだやか村のアバゴーラの元にいるポケモン。冒険が大好きで、ポケモン調査団に入って世界地図を作る夢を持っている。不思議なスカーフを巻いているが、その意味は

イワパレス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/27 Wed 21:42:14更新日:2023/09/29 Fri 13:20:16NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター ベストウイッシュ、67話『フキヨセジムのエアバトル! 挑戦者デント!?』、10年9月23日~12年

ツツジ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルド Lv.50ユレイドル Lv.50ボスゴドラ Lv.50ジーランス Lv.50ゴローニャ Lv.50ワールドトーナメントではジーランスがアバゴーラに変わっている。ちなみにリメイクの『ORAS』では服が半袖になっているので腕も拝めるぞ!追記・修正はお勉強で知識を頭に叩き込んでか

ブラック(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きなかったが、その事実を知ってもレシラムを目覚めさせ、プラズマ団と戦うことを決意。「俺はチャンピオンを超える!!」という言葉と共に、ゴーラがアバゴーラに進化し激闘の末、ハチクに勝利した。しかしジム戦直後、シャガはポケモンリーグの開催日が繰り上げられたことを発表。リーグ出場の夢が困

GTS(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/18(金) 15:34:06更新日:2023/10/13 Fri 13:27:58NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズの通信交換システムおよびサービスの名称。『ダイヤモンド・パール』で初登場。正式名称は「グローバル・

没ポケモン/ガセポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/12/11 Wed 13:20:53更新日:2023/12/21 Thu 13:46:57NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧既に20年の歴史を持つ『ポケットモンスター』。登場するポケモンの中には初代の時代から、けつばんやアネ゙デパミ゙といったバグ

  • 1