「アイシー・ペンギーゴ」を含むwiki一覧 - 1ページ

アイシー・ペンギーゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クワッ▽タグ一覧『なぜ』…か・・・きっとお前がそんな風だからだ。その顔さぁ、エックス・・・自分だけが何かわかっているつもりの、その顔クワッ!アイシー・ペンギーゴとは「ロックマンX」「サイバーミッション」「ソウルイレイザー」「イレギュラーハンターX」に登場するボスキャラである。異名

ストーム・イーグリード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーの代わりに登場したフレイム・スタッガーの弱点でもあり、原作のバブルスプラッシュ同様のモーションでのけぞり攻撃を中断させる。また、何気に[[アイシー・ペンギーゴアイシー・ペンギーゴ]]の氷像破壊に便利だったりする。なお、ソウルイレイザーでは彼自身はボスアタック限定という事で特殊武

バーニン・ナウマンダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力を試したくてシグマの反乱に参加した。反乱後は工業地帯を制圧して兵器を生産しようとしていた。自分より小さいものや弱い者を見下す傲慢な性格で、アイシー・ペンギーゴとは犬猿の仲。イレギュラーハンターXでは横暴な一面がより強調されており、エックスと対峙した時もB級ハンター呼ばわりして挑

スパーク・マンドリラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スラッシュではシグマステージ3で再戦することになるが、同作ではシグマステージ2にてペンギーゴ、イーグリード*2に続く形で再戦する。弱点武器はアイシー・ペンギーゴの「ショットガンアイス」命中すると体が凍り付いて動けなくなり、凍結解除した瞬間にすかさず次を放てば何もさせずに倒す事が可

ロックマンX(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵に当たらない限りはカッターを回収するとエネルギーを消費しない。チャージ版:斜め4方向に巨大なカッターを飛ばす。雪原ステージ[[雪原の皇帝 アイシー・ペンギーゴ>アイシー・ペンギーゴ]](ショットガンアイス)元第13極地部隊所属のペンギン型レプリロイド。退屈な極地暮らしに飽きてお

ブーメル・クワンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

輩として、同部隊の仲間だったもののイレギュラー化したスパーク・マンドリラーの処分を言い渡されその任に就き優位に立つものの、そこに乱入してきたアイシー・ペンギーゴとの2対1の状況となり敗北。マンドリラーはXに倒され、ペンギーゴも敗走していったが、自信を失ったクワンガーはイレギュラー

イレギュラーハンターX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ように。フットパーツが無くても十分間に合う。逆にこのループパターンにハメずにバスター攻略を試みると難敵なのは変わりないが…。[[雪原の皇帝 アイシー・ペンギーゴ>アイシー・ペンギーゴ]](CV:石野竜三)極地部隊での任務に退屈しきっていたが、反乱直前に17精鋭部隊からの応援要請を

フレイム・スタッガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/06/17 Thu 14:14:50更新日:2024/06/20 Thu 10:30:58NEW!所要時間:約 5 分で読め・読め・読めるぜーっ!!▽タグ一覧フレイム・スタッガーとは、ロックマンX2、ロックマンX サイバーミッションの登場キャラクター。パワー:3

弱いボス(ロックマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールドが大きく変わってしまうので、弱点武器を使って戦う場合は一転してそれなりな難易度に変化する。弱点を使うと逆に苦戦するとは一体…Xシリーズアイシー・ペンギーゴ(ロックマンX)Xシリーズにも攻略の足がかりにできる弱いボスは存在する。その中でも、トードマンに負けるとも劣らぬ高い知名

フロスト・キバトドス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

想や誇り、大戦の大義等については全く興味がない模様。ステージ開始直後にX3に登場したフローズン・バッファリオの、中ボス部屋ではX1に登場したアイシー・ペンギーゴの氷像が見られる。【ボスとして】根性叩き直してやるぜえ!ボスの強さは『氷のボスは弱い』というジンクスを体現したような最弱

石野竜三 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

け/武家茶太郎(デュエル・マスターズ・ビクトリー)◆ザピロ・ムッターカ(ガン×ソード GUN SWORD)◆小里(グラゼニ)…など〇ゲーム◆アイシー・ペンギーゴ(イレギュラーハンターX)◆長曾我部元親(戦国BASARAシリーズ)◆カーツ・ベッセル(テイルズ オブ グレイセス)◆ヘ

ライドマシン(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場作品◇土木作業用ライドアーマー(X1)オーソドックスな機体。特に武装もしていないため、行えるアクションはパンチ・ジャンプ・ダッシュのみ。アイシー・ペンギーゴ、スティング・カメリーオステージ、シグマステージ2に登場。◇ラビット(X2)鉱山採掘用のドリルを装備していて、ドリルを回

ロックマンX サイバーミッション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在。彼らを倒してプロテクトを解除し、不正に書き換えられたデータを元に戻すのが今回のミッションである。倒すと特殊武器(カッコ内)を入手できる。アイシー・ペンギーゴ(ショットガンアイス)スパーク・マンドリラー(エレクトリックスパーク)ストーム・イーグリード(ストームトルネード)フレイ

石野竜三 - ゲーム情報ウィキ

別編(張五飛)楽しいムーミン一家 ムーミン谷の彗星(スクルット)Webアニメ[]亡念のザムド(ASP隊長)ゲーム[]イレギュラーハンターX(アイシー・ペンギーゴ)エアガイツ(佐助)SDガンダム GGENERATIONシリーズ(張五飛、ゲトル・デプレ)機動戦士ガンダム ガンダムVS

ロックマンX(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まれかけていたエックスを「強さに級や体の大きさなど関係ない。大事なのは誇りだ」と励まし、立ち上がらせた。その後シグマに同調して反乱を起こしたアイシー・ペンギーゴに氷漬けにされる。だがペンギーゴが雪崩発生装置を内蔵している事をうっかり漏らしたのとほぼ同時に、タイミング良く補助動力が

氷属性/冷気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雪士郎(イナズマイレブン)*ロムラム(超次元ゲイム ネプテューヌ)*ブラン/ホワイトハート(〃)*アイスマンなど多数(ロックマンシリーズ)*アイシー・ペンギーゴなど多数(ロックマンXシリーズ)*妖将レヴィアタン、ブリザック・スタグロフ、ポーラー・カムベアスなど(ロックマンゼロシリ

ナイトメア調査員 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るが。*5 一応ゴッドバード中のみ滅多斬りが可能だが、無敵時間を上手く利用しても当てられるタイミングは移行直後を含めても僅か。*6 通常、「アイシー・ペンギーゴ」のように「属性や能力・動物の名前のもじり」となっているが、コイツのみ「動物の名前のもじり(メタルシャーク)・属性や能力

プープラ・コカペトリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は撤退。だが再びゼロと対峙した際にはその事を根に持っている等執念深い性格。小さいのにやたら態度がデカイ鳥ロボットという所は「ロックマンX」のアイシー・ペンギーゴに似ている。だが相手は自分よりもさらに歴史に古い伝説のレプリロイドだったため、撃破された時は内心恐怖で動けなかったことを

フェンリー・ルナエッジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/06/26 Sun 18:06:32更新日:2024/06/20 Thu 10:56:18NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ガウウウッ! んだぁ!? もうギブアップかよ!?おいおい、つっまんねーヤツだな!テメェ、もう英雄なんか辞めちまえ!フェンリー

フローズン・バッファリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かった衝撃でエックスが落ちることはなく、ジャンプも出来ないなど、全体的に攻撃はヌルめ。壁蹴り対策としてフロストシールドを使用するが、前々作のアイシー・ペンギーゴのショットガンアイスと違って破壊できるため、そこにさえ気づけばバスターでも比較的簡単に撃破できるボス。他にもシザーズ・シ

シャイニング・タイガード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/06/24 (金曜日) 10:42:31更新日:2024/06/20 Thu 10:33:05NEW!所要時間:約 5 分で読める…読める…▽タグ一覧シャイニング・タイガードとは、「ロックマンX3」「ロックマンX2 ソウルイレイザー」に登場するボスである。パワー

クリスター・マイマイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時間を遅くしたりして攻撃してくる。初心者が戦うとやや強めに感じられるかもしれない。少なくとも氷属性に近い見た目をしているからと言って、前作のアイシー・ペンギーゴのように簡単ではない。行動パターンは基本的にローテーションではあるのだが、割と機敏な回避や先読み回避が求められる上、事あ

ランチャー・オクトパルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/06/08 (水曜日) 18:37:15更新日:2024/06/20 Thu 10:28:19NEW!所要時間:約 6 分で読めるのです▽タグ一覧わたしたちが理解される世界を作るために…この戦いは非常に意味があります!ランチャー・オクトパルドとは、「ロックマンX

ワイヤー・ヘチマール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/06/16 Thu 09:04:50更新日:2024/06/20 Thu 10:30:19NEW!所要時間:約 10 分で読めちまうぜっ▽タグ一覧ワイヤー・ヘチマールとは、ロックマンX2、ソウルイレイザーの登場キャラクター。パワー:6400rpスピード:4800

用語辞典 - モリ・ゲームWiki

と風評被害が激しい。更にマオリ64ではもりっつさんに無理心中を強いられたのにヤカラから罵倒されるなど散々な扱いを受けている。一方でメガマンのアイシー・ペンギーゴはちょもすさんではない。ちょろいあまい・うまいの同系統。とりあえず調子に乗ってミスをしやすくなるフラグ。チョロプーマリオ

  • 1