後撰百人一首 - いにしえwiki
歌人一覧001.村上天皇 (むらかみてんのう)002.惟喬親王 (これたかしんのう)003.常磐井入道前太政大臣 (ときわいにゅうどうさきのだじょうだいじん) = 西園寺実氏004.祝部成光 (はふりべのなりみつ)005.入道二品親王道助 (にゅうどうにほんしんのうどうじょ) =
歌人一覧001.村上天皇 (むらかみてんのう)002.惟喬親王 (これたかしんのう)003.常磐井入道前太政大臣 (ときわいにゅうどうさきのだじょうだいじん) = 西園寺実氏004.祝部成光 (はふりべのなりみつ)005.入道二品親王道助 (にゅうどうにほんしんのうどうじょ) =
(じゃくあほうし) = 菊池武時057.源義貞朝臣 (みなもとのよしさだあそん) = 新田義貞058.等持院贈太政大臣尊氏 (とうじいんぞうだじょうだいじんたかうじ) = 足利尊氏059.従三位源直義 (じゅさんみみなもとのただよし) = 足利直義060.贈左大臣源義詮 (ぞうさ
(みなもとのとしよりあそん)066.藤原基俊 (ふじわらのもととし)067.法性寺入道前関白太政大臣 (ほっしょうじにゅうどうさきのかんぱくだじょうだいじん) = 藤原忠通068.白河院 (しらかわいん)069.崇徳院 (すとくいん)070.源兼昌 (みなもとのかねまさ)071.
常磐の松の 影そひて 千世に八千代に 澄める池水 (文昭院贈太政大臣)新撰武家百人一首の歌人一覧001.大猷院贈太政大臣 (たいゆういんぞうだじょうだいじん) = 徳川家光002.二位法印玄旨 (にいのほういんげんし)003.平常縁 (たいらのつねより) = 東常縁004.従三位
藤原忠良063.鴨長明 (かものちょうめい)064.中納言國信 (ちゅうなごんくにざね) = 源国信065.後久我前太政大臣 (ごくがさきのだじょうだいじん) = 久我通光066.藤原秀能 (ふじわらのひでよし)067.大藏卿有家 (おおくらきょうのありいえ) = 藤原有家068
忠朝臣 (ふじわらのためただあそん)038.加茂重保 (かものしげやす)039.祝部成仲 (はふりべの なりなか)040.太政大臣師長公 (だじょうだいじんもろながこう) = 藤原師長041.平康賴 (たいらのやすより)042.源仲正 (みなもとのなかまさ)043.從三位賴政 (
(いちじょうないだいじんなかさね)062.前大納言為世 (さきのだいなごんためよ) = 二条為世063.入道前太政大臣女 (にゅうどうさきのだじょうだいじんのむすめ)064.津守国清 (つもりのくにきよ)065.前大納言有光 (さきのだいなごんありみつ)066.権中納言政顕 (ご