「しねん」を含むwiki一覧 - 1ページ

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んよち 隠:うるおいボディ殆どの面でウパーを上回る種族値を持つ。「りゅうのまい」「きけんよち」を持つ点でもこちらが優秀。「ストーンエッジ」「しねんのずつき」は使えない。また、「スパーク」と「りゅうのまい」の同時遺伝は不可能。ヘイガニH43 A80 B65 C50 D35 S35 

抹消された恐竜の名前 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/06/21 Fri 02:53:41 更新日:2023/10/19 Thu 11:52:38NEW!所要時間:約 30 分で読めます▽タグ一覧ブロントサウルスという名前の恐竜をご存じの人は多いかもしれない。太く長い首を持つ巨体で、恐竜時代を闊歩していたこの恐竜は

ダイゴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スLv.78コメットパンチサイコキネシスじしんシャドーボールブラック2・ホワイト2(PWT チャンピオンズトーナメント)メタグロスLv.50しねんのずつきじしんアームハンマーバレットパンチボスゴドラ※Lv.50もろはのずつきじしんゆきなだれメタルバーストドリュウズ※Lv.50じし

キクノ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けあなをほるかげぶんしんまもるすなあらし-ウソッキー♀56がんじょうじしんアームハンマーふいうちすなあらしナマズン♀55どんかんアクアテールしねんのずつきいわなだれじわれゴローニャ♀56いしあたまじしんかわらわりジャイロボールすなあらしカバルドン♀59すなおこしじしんストーンエッ

レインボーロケット団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性別Lv.特性技構成備考ヘルガー♂65もらいびあくのはどうだいもんじヘドロばくだんシャドーボールクロバット♂65せいしんりょくクロスポイズンしねんのずつきシザークロスいかりのまえばドンカラス♂65きょううんゴッドバードつじぎりねっぷうこごえるかぜマニューラ♂65プレッシャーれいと

ムシャーナ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

のバトルポケモンを、それぞれねむりにする。次の自分の番、このポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+100」される。無 しねんのづつき 50弱点:超/抵抗力:なし/にげる:無×2SM10aで登場した超タイプの1進化ポケモン。同弾の進化前であるムンナとは全く違う

メタグロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プ故に半減される相手も多いため過信は禁物。サブウェポンの選択で上手く補おう。また「コメットパンチ」の影に隠れがちだが、比較的半減数が少ない「しねんのずつき」も十分にメインウェポン候補。尚、「ジャイロボール」は命中率こそ安定しているが、素早さ70というのはジャイロボールの使い手とし

ケンタロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時は威力75の「かわらわり」くらいしかなく、タイプ不一致だと威力は知れたものだった。DPtからは新特性「いかりのつぼ」と「ストーンエッジ」「しねんのずつき」等の優秀なサブウェポンを取得した。しかし火力インフレが進み、高めの攻撃力があまり目立たなくなり影が薄くなった。めざめるパワー

ミュウツー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さえ高い能力をさらに上げる「わるだくみ」や「めいそう」「ビルドアップ」といった積み技。ミュウツーのメインウェポンとなる「サイコブレイク」や「しねんのずつき」。「ふぶき」や「じしん」「いわなだれ」といった強力な全体攻撃。それらが効かないポケモンに刺さるほのおタイプやかくとうタイプの

チャレンジャー(ポケモンSM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(アローラのすがた)♂69サーフテール10まんボルトサイコキネシスきあいだまでんこうせっか-ケンタロス♂68てつのこぶしすてみタックルじしんしねんのずつきアイアンヘッドオンバーン♂68すりぬけエアスラッシュりゅうのはどうあくのはどういかりのまえばケケンカニ♂69てつのこぶしグロウ

オリポケ - ポケットモンスターデリート 設定wiki

コロプス コケとかげポケモン 0.5m 26.2kg(くさ)しんりょく/(隠)かたいツメ手の爪はまだ柔らかく 腐った木に傷をつけることもできないので 親に守られ育てられる。↓Lv14コケファロ コケりゅうポケモン 1.0m 54.0kg(くさ)しんりょく/(隠)かたいツメ体が暗い

小説・北斗の拳-呪縛の街- - 北斗の拳ウィキ

北斗の拳 > 小説・北斗の拳-呪縛の街-小説・北斗の拳-呪縛の街-小説著者武論尊、原哲夫イラスト原哲夫出版社集英社レーベルジャンプ ジェイ ブックス発売日1996年12月18日巻数1巻■テンプレート使用方法 ■ノートテンプレート:ライトノベル『小説・北斗の拳-呪縛の街-』(しょう

イダイトウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ゴーストダイブ」もない為、ゴースト技は特殊頼りになる。サブウェポンは「もろはのずつき」「すてみタックル」「かみくだく」「サイコファング」「しねんのずつき」「あばれる」「げきりん」辺り。反動技や命令不可技が多く「いしあたま」もない為、技のチョイス次第では更に総合耐久が下がってしま

オーガポン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り揃っているため、フォルムチェンジ時にくさ技が無くて困る事もない。サブウェポンは「はたきおとす」「けたぐり」「とんぼかえり」「じゃれつく」「しねんのずつき」「がんせきふうじ」等くさ単タイプとしてはかなり幅広い。特に「じゃれつく」は苦手なドラゴンに対して有用であり、これか「しねんの

じゅうりょく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

温存する動きも可能。チャーレム素早さ・耐久力共に並程度だが、火力に優れる。始動役の中で一致「ばくれつパンチ」を使えるのもこの系統のみ。また「しねんのずつき」「いわなだれ」等の命中率が100を超える。レジアイス高い耐久力と特攻を誇り、一致「ふぶき」や「でんじほう」「きあいだま」を撃

カプ・ブルル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケバンクで過去作から連れてくる必要があるため注意。*1出会う時期が遅いだけあって初期レベルは60と高い。覚えている技は「しぜんのいかり」「しねんのずつき」「メガホーン」「ロケットずつき」の4つ。「ロケットずつき」以外はそのまま対戦でも使えるラインナップなのが嬉しい所。■対戦での

ナマズン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じしん」「アクアテール」「たきのぼり」、特殊技では「だいちのちから」「ハイドロポンプ」「なみのり」「ねっとう」。サブウェポンには物理技では「しねんのずつき」「ストーンエッジ」「いわなだれ」、特殊技では「れいとうビーム」「めざめるパワー」等がある。ちなみにデンキナマズから来ているの

パワージェム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に残念なことにこの技、特攻100以上のいわ特殊アタッカーで覚えるポケモンが1匹もいなかったのだ。この技と威力が同じにもかかわらず命中90の「しねんのずつき」でさえ、覚えるポケモンが噛み合っているのに……だが、このリストのポケモンの姿をよくご覧頂きたい。何か気づくことがあるだろう。

ソルガレオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オを捕獲することに。捕獲率は45と高いため、開幕クイックボールであっさり捕まることもザラ。覚えている技は「メテオドライブ」「コスモパワー」「しねんのずつき」「かみくだく」の4つ。「コスモパワー」は使い所が少ないが、それ以外は即実戦に投入できるほど強力な技が揃っている。さらにクリア

キリンリキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対策の「マジカルシャイン」も。「めざめるパワー」のタイプはほのお・こおり・かくとう等から選択。物理型なら特性「そうしょく」で「おんがえし」「しねんのずつき」「じしん」「ふいうち」「かみくだく」等が候補に挙がる。が、この型は第五世代以降に上位互換となる種族が急増しており、差別化を図

アクロマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はつでんじは-オーベム♂50(54)シンクロサイコキネシスエナジーボールめいそうじこさいせいメタング-50(54)クリアボディコメットパンチしねんのずつきいわなだれこうそくいどうギギギアル-52(56)プラスギアソーサー10まんボルトギガインパクトギアチェンジふうせん※()内のレ

ゲンジ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライゴン ♀ Lv.53 りゅうのはどう/ばくおんぱ/かえんほうしゃ/いやなおとボーマンダ ♂ Lv.55 ドラゴンダイブ/かみなりのキバ/しねんのずつき/かみくだく■オメガルビー・アルファサファイア(強化後)チルタリス ♀   Lv.73 りゅうのはどう/つばめがえし/ムーンフ

登場人物 - 犬夜叉非公式wiki

Characters.jpg本項は、『犬夜叉』および『半妖の夜叉姫』の登場人物(とうじょうじんぶつ)の一覧・索引である。属性名・地名・アイテム名・技名などについては「用語」を参照。目次1 『犬夜叉』の登場人物1.1 犬夜叉一行1.2 犬夜叉一行の関係者1.3 桔梗関連1.4 殺生

地念児 - 犬夜叉非公式wiki

地念児日本語地念児よみがなじねんじ英語Jinenji一人称おら基本情報活動期戦国時代種族半妖性別男性年齢不明親族父(消息不明)母所属村人職能農民装備なし初登場漫画単行本第12巻アニメ無印第31話声日本語版江川央生英語版Michael Dobson地念児(じねんじ)は、『犬夜叉』の

コダック - なんでもある Wiki

0100%259みだれひっかきノーマル物理1880%1512みずのはどうみず特殊60100%2015かなしばりノーマル変化—100%2018しねんのずつきエスパー物理8090%1521いやなおとノーマル変化—85%4024アクアテールみず物理9090%1027みずびたしみず変化—

ラムパルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あいのタスキ」にも弱いので、この面でもステルスロックによるサポートが欲しい。 サブウェポンは「ばかぢから」「アームハンマー」「かみくだく」「しねんのずつき」等、単岩としては最低限の物は揃っている。相性補完が抜群で物理アタッカーのお供としてお馴染みの「じしん」やいわ技やじしんが通ら

ヒョウタ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わらわりダイノーズ♂61がんじょうストーンエッジほうでんだいちのちからステルスロックラムパルド♂63かたやぶりもろはのずつきゆきなだれじしんしねんのずつきバンギラス♂65すなおこしストーンエッジかみくだくほのおのキバつばめがえしオボンのみ切り札がバンギラスに。イワークはリストラさ

エスパータイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タイプにはない強み。積めば積むほど素の威力自体が上がる「アシストパワー」も強力だが、手間が掛かるのが難点。反面、物理技の性能は命中不安定な「しねんのずつき」か火力不足な「サイコカッター」しか選択肢のないポケモンが殆ど。やはり超能力者は肉弾戦に向かないのか…両刀型の種族値なら「サイ

ゴルダック - なんでもある Wiki

0100%259みだれひっかきノーマル物理1880%1512みずのはどうみず特殊60100%2015かなしばりノーマル変化—100%2018しねんのずつきエスパー物理8090%1521いやなおとノーマル変化—85%4024アクアテールみず物理9090%1027みずびたしみず変化—

AがAたる理由とその存在証明。或いはAとAの問答。 - ジャパリグループ

倫理観をミキサーにかけたサイコパス仕様さ」はなび「確かにサイコパスか、それか頭のネジが外れたキチガイじゃないと、あんな動物園にいないだろうしねん」K博士「おいおいなんだなんだ? そんなテーマで何を話すつもりだい?」はなび「きゃははっ。強がらなくたって、隠したって意味なんてないで

アグノム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

tは特殊技が豊富なのに対し、高い攻撃力を活かせる物理技が「だいばくはつ」「とんぼがえり」ぐらいしか無かった。しかし、プラチナからは教え技で「しねんのずつき」や三色パンチを取得、物理型での採用も可能となった。ただし特殊型に比べると技の威力が全体的に低いため火力に欠けており、特殊受け

サザンドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージとぴったりな一致技の「かみくだく」をメインに、サブに「とんぼがえり」「ばかぢから」「アクロバット」「もろはのずつき」「ストーンエッジ」「しねんのずつき」「アクアテール」と粒揃い。三色キバも一通り覚える。攻撃技のみならず補助技も豊富で「でんじは」「おいかぜ」「はねやすめ」「ちょ

ゼクロム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リ言って弱い。オールスターカップ・クリスマスカップともに散々な結果に終わった。さらに物理のサブウェポンも「ストーンエッジ」や「かみくだく」「しねんのずつき」等相性補完には微妙な技ばかり。この重厚感ある外見に反して何と''「じしん」を覚えられない''。その上「きあいパンチ」はともか

ルナトーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は「サイコキネシス」「サイコショック」「れいとうビーム」「シャドーボール」「くさむすび」「めざめるパワー(炎)」等。物理なら「いわなだれ」「しねんのずつき」「じしん」等があるが、攻撃種族値に注意。どうしても勝てない相手なら、「だいばくはつ」をぶっ放してみるのもアリではなかろうか。

グラードン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行。シーズン28にはグラードン自身の使用率が8位まで伸びている。HOME連携で参戦を果たした第9世代。新たに「かみくだく」「ボディプレス」「しねんのずつき」「ロックブラスト」「ねっぷう」を習得。更に「おにび」「まきびし」等の補助技も習得可能に。なんと「てだすけ」までできる。一方で

ラッタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り半減されにくい「ふいうち」や上述の「いかりのまえば」「とんぼがえり」は十分な差別化要素。「かみくだく」「ワイルドボルト」「かえんぐるま」「しねんのずつき」等、ノーマルタイプらしくサブウェポンの幅も広い。同じ「はりきり」持ちであるアイアントには物理攻撃力、素早さ共に劣るが、メイン

俺のドータクンのコピペ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を持たせたフルアタ型も割といる。わざに関しても物理型ならじしん、いわなだれがはがねタイプの相性補完として有効なのは確かなので、じんつうりきをしねんのずつき、ラスターカノンをヘビーボンバーかジャイロボールに変えて物理に寄せればアタッカーとしてまずまずの働きが期待できる。特殊型でもめ

エルレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はサーナイトの攻撃と特攻の値を入れ替えたものとなっている。そのため主に物理アタッカーとして起用される。メインウェポンの候補はサイコカッター、しねんのずつき、インファイト、ドレインパンチ。サブウェポンが豊富(じしん、ストーンエッジ、つじぎり、かげうち、リーフブレード、三色パンチet

姫海棠 はたて - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

次ゲームでは「あなたの町の怪事件」が使われている)妖怪の山に住む鴉天狗で、射命丸 文と同じく新聞を発行している。新聞の名前は花果子念報(かかしねんぽう)という。写真を撮るのでカメラを持っているが、そのカメラはどう見ても二つ折りのガラパゴス携帯(らしきもの)。彼女は新聞記者であるが

頭突き - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。リトルバトルでは5つしか技を覚えないダンバルが「とっしん」との二択で採用することになる。他にも溜め技の「ロケットずつき」やエスパー技の「しねんのずつき」、岩タイプの反動技「もろはのずつき」、鋼タイプ技の「アイアンヘッド」がある。「ロケットずつき」はビーダルぐらいしか使わないが

バッフロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しても良いが、読まれてタイプ一致「インファイト」の餌食にならないよう注意。メガフシギバナやキノガッサ対策を重視するなら「メガホーン」よりも「しねんのずつき」を優先するのも手。隠れ特性『ぼうおん』は「むしのさざめき」「ほろびのうた」「うたう」等の音技を無効化できる。特にダブルバトル

バクフーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を習得。今まで覚えそうでずーっと覚えられなかった「ほのおのうず」もようやく覚えられるようになった。また、「ほのおのキバ」「アイアンヘッド」「しねんのずつき」「じゃれつく」と、物理技もいきなり充実化。総じて今まではどうしても「ふんか」特化だった点にメスが入り、リザードンともかなり技

トゲキッス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が扱いに苦戦していたが、その優雅さも戦法に組み込む事で克服した。その後新無印編にてシロナの手持ちとして登場。こちらも技構成が、エアスラッシュしねんのずつきゴッドバードしかも特性が『てんのめぐみ』! とにかく「ひるみ」を狙った技構成になっており、サトシを苦戦させた。ピカチュウをほぼ

ソルロック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーキラーとして名高いメタグロスやハッサムに有効打を放てる。特攻種族値が残念すぎるから大して削れないとか言わない。プラチナからは強力な一致技「しねんのずつき」を習得した。ルナトーンと反対の能力なので特防が低いが、「すなあらし」状態の効果で底上げが可能。特防一点特化な月と、ある程度両

ロイコクロリディウム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/29(日) 21:17:21更新日:2023/08/04 Fri 15:54:31NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧吸虫。寄生虫の一種。レウコクロリディウムとも。学名はそのままロイコクロリディウム(Leucochloridium)。現在『パラ

ズルズキン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」「ドレインパンチ」、悪なら「はたきおとす」「かみくだく」「しっぺがえし」。サブウェポンも三色パンチや「もろはのずつき」「ストーンエッジ」「しねんのずつき」「アイアンテール」「いかりのまえば」「ねこだまし」と充実している。特にタイプ一致「ストーンエッジ」に匹敵する威力の「もろはの

ナッシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ざめるパワー」…ナットレイやハッサム用の炎やカイリューやボーマンダ用の氷あたりか。物理型も考えるなら「タネマシンガン」や「ウッドハンマー」「しねんのずつき」「けたぐり(HSより)」等も。弱体化したが退場用に「だいばくはつ」も。変化技「ねむりごな」「しびれごな」…もはやおなしみ状態

アカギ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.特性技構成持ち物備考ヘルガー♂65もらいびあくのはどうだいもんじヘドロばくだんシャドーボール-クロバット♂65せいしんりょくクロスポイズンしねんのずつきシザークロスいかりのまえばドンカラス♂65きょううんゴッドバードつじぎりねっぷうこごえるかぜマニューラ♂65プレッシャーれいと

セレビィ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は炎か氷から仮想敵に応じて選択したい。また、種族値ALL100なので、意表をついた物理型でも普通に強い。こちらでの一致技は「タネばくだん」「しねんのずつき」、サブウェポンは「ふいうち」「とんぼがえり」、火力強化の「つるぎのまい」も使える。その他、「でんじは」「バトンタッチ」も使用