炎系/吹雪系(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
:28NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧ミルドラースはしゃくねつのほのおをはいた!ダークドレアムはぜんしんをふるわせつめたくかがやくいきをはいた!ドラゴンクエストシリーズに登場する攻撃特技の系統の一つ。シリーズ初期からのプレイヤーにはメラ系やヒャド系といった攻撃呪
:28NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧ミルドラースはしゃくねつのほのおをはいた!ダークドレアムはぜんしんをふるわせつめたくかがやくいきをはいた!ドラゴンクエストシリーズに登場する攻撃特技の系統の一つ。シリーズ初期からのプレイヤーにはメラ系やヒャド系といった攻撃呪
、子供をさらわせていた。青年期後半マスタードラゴンに乗って教団の総本山である大神殿にやって来た主人公たちと、戦うこととなる。いてつくはどう、かがやくいき、イオナズン、痛恨の一撃など強力な特技を使うが、何故か防御したり、ご親切にも、馬車を呼んでくれたりする上に完全1回行動なので、(
撃つ。【戦闘】第一形態人型。キラーマシンと悪魔神官のどちらかを2体まで頻繁に呼び出す。全バージョン共通で1回行動。行動パターンリストSFC版かがやくいきorメラゾーマ→通常攻撃orいてつくはどう→仲間呼びリメイク版かがやくいき→通常攻撃orメラゾーマorいてつくはどうor仲間呼び
00を超えてくるため守りに関して言えば全くといっていいほど問題ナシ。また、耐性もハンパない。なんと息を無効化するのである。しゃくねつだろうとかがやくいきだろうとドンと来い、フバーハいらずである。さらにギラ系、バギ系、ヒャド系も完封する鉄壁ぶり。最強仲間モンスターと目されるヘルバト
は光沢のある薄青色で、翼の部分がピンクのグラデーション。各属性攻撃に強くルカニ系にも耐性があるが、守備力は深紅の巨竜と同程度まで落ちている。かがやくいきのダメージが最も大きく吐いてくる頻度も高いので、フバーハは必須。万が一の時のためにこおりのたてを持参するのもあり。テンション連続
3回連続で高めてからしゃくねつやこごえるふぶきを撃ってくることもあり、耐性がなければ全体に500~600というとてつもないダメージを食らう。かがやくいきではなくこごえるふぶきなのがせめてもの救い……と言いたいところだが、このダメージ量ではとてもそんな呑気なことを言ってられない。フ
性能が微妙で耐性も皆無なため、相変わらず最終候補になる。本作のボスはブレス技の使い手が非常に多く、裏ボスに至っては最上位ブレスのしゃくねつやかがやくいきを自重・遠慮なしで連発するため、ブレスダメージを割合軽減してくれるみずのはごろも(と天使のレオタード)は装備可能者にとっては事実
ドラゴラム」 ↓しんりゅう「いてつくはどう」 ↓しんりゅう「かみくだく」やミネア「フバーハ」 ↓デスピサロ「いてつくはどう」 ↓デスピサロ「かがやくいき」は誰もが一度は通る道。【余談】似たような名称(通称)の技に「いてつく冷気」が存在する。Ⅵのラスボス、デスタムーア(第一形態)と
りからピエールの欠点である「即死・麻痺耐性」(Vでは共通の耐性)と「冷気耐性」が効いてくる。『ザキ』系や『やけつくいき』『こごえるふぶき』『かがやくいき』を繰り出す敵が増えてくるため、いかなピエールといえども盤石ではなくなってくる。ただし冷気系に関してなら「炎の鎧」や「オーガシー
果)マヒアロス(ロトの紋章)マヒャド+バギクロスの合体呪文。無数の氷の刃で敵を切り裂く。息系特技つめたいいき。こおりのいき。こごえるふぶき。かがやくいき。絶対零度(モンスターズ)さざなみのつえバトルロードでヒャダインの効果。久々のヒャダイン晴れ舞台。(Ⅲではマホカンタの効果) マ
Ⅴにおいて仲間になったときのヘルバトラーの名前。全てのパラメータが高く、装備品も優秀。攻撃も最初から覚えているイオナズンに始まりしゃくねつとかがやくいきまで覚える。装備も最強武器の吹雪の剣をはじめ強力なものが揃い、耐性も優秀で、あまりに隙がない。さらに完全蘇生呪文のザオリクまで覚
いるので5割弱の確率で全体に700以上のダメージを叩きこんでくる。攻撃力依存の行動は通常時ではこれだけなのが救いか原作での行動にしゃくねつ・かがやくいき・イオナズン・メラゾーマがあったためかドルマドンはオーロラブレス・イオグランデ・メラガイアーに刺し変わっり、テンションはハイテン
ラパン加入時点で)→専用装備は悉くシカト(但し仲間の為の装備は大体近くにある)→しかもドラゴンの杖すら仲間の耐性補強に使われる→しゃくねつやかがやくいき用の捨て駒に -- 名無しさん (2022-05-13 19:29:17) ↑11↑13 若さというか、子どもをパーティに入
つくはどうLv15 トヘロスLv20 しゃくねつほのおLv30 プチスパーク(=ジゴスパーク)Lv40 ルーラLv45 イオナズンLv55 かがやくいきLv65 プチスラッシュ(=ギガスラッシュ)……と魔王らしいラインナップ。流石、魔王の息子。まさに大器晩成を地で行くモンスターで
風にして牙をむいたという側面が大きい。まず敵としての強さを見ると、ザラキはもちろん、ラリホーマで眠らせる事もある。耐性を持つと見るや容赦なくかがやくいきを放って起こさせずに削り殺しにかかる。図鑑説明にも「まさに猛吹雪の中で凍え死ぬようだ」と怖い事が書かれている。そして極め付けに通
登録日:2018/04/18 Wed 08:11:59更新日:2024/02/19 Mon 13:55:58NEW!所要時間:約 24 分で読めます▽タグ一覧1) [英]breath(呼吸)。ファンタジーにおいては吐息による必殺技を指す。2) [英]bless(祝福)。ファンタジ
登録日:2018/12/15 Sat 02:17:04更新日:2024/03/28 Thu 13:11:39NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧汝、美の祝福賜らば我その至宝、紫苑の鎖に繋ぎ止めんアブソリュートゼロ!!『絶対零度(Absolute zero)』とは温度
前後のダメージを与えたり、空間を切り裂いて追憶のシャドーを召喚したりもする。追憶のシャドーも打撃で100前後のダメージを与えてきたり、痛恨やかがやくいきも使う。単体のスペックはそうでもないとはいえ、これが6体も同時に出てくるとなると流石に無視はできないだろう。が、上で散々述べたよ
大な時間を費やしたプレイヤーも多いだろう。しかしステータスの高さはプチタークやプオーンに近く、覚える特技もイオナズンやメラゾーマ、ザオリクにかがやくいきなど、最前線で使えるものが揃っていて最強仲間モンスターの一人に数えられる。小説版ではマーサに直接仕えているような描写があった。●
たしか、魔王戦の戦闘会話だった気がする。 -- 名無しさん (2016-01-02 14:09:00) パーティの中で最速でしゃくねつとかがやくいきを吐くマンになってた -- 名無しさん (2016-01-02 18:53:11) 俺は坂本千夏さんボイスで再生されたな…>
ね」なのだから「しろがね」の方が合っている気がしなくもないが、本種は黄金の巨竜と対になっているということなのだろう。常時2回行動で通常攻撃、かがやくいき、マホトーン、めいそう、あやしいひとみ、いてつくはどう、そして頻繁に痛恨の一撃を繰り出す。攻撃力553と、シナリオ上で戦うボスと