「FF4」を含むwiki一覧 - 6ページ

錆びた剣(イベント) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の塊」から手に入る特殊な武器をひたすら研磨していくことで、昔の姿を取り戻し、非常に強力な武器になる。詳細はさびた塊/太古の塊(MH)を参照。FF4「エクスカリバー」幻の鉱石アダマンタイトを見せることで、やる気を取り戻した鍛冶屋のククロに伝説の剣を鍛え直してもらい手に入れる。ククロ

石丸博也 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/04/12 Sun 19:37:19更新日:2024/05/17 Fri 11:18:54NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧石丸 博也いしまる ひろやは日本の声優・俳優・ナレーターである。本名は石出 伸二いしで しんじ。目次□プロフィール生年月日:

架空の通貨 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

貨。通常通り通貨として使える他、通貨そのものを投げて攻撃するユニークな技「ぜになげ」でも使われる。名前の由来は「盗む」事の隠語「ギる」か。『FF4』では、商業国家ダムシアン王国の初代国王・ギルバート1世の名前に由来するという設定がある。『いただきストリート』など、ドラクエとコラボ

GOGO!マリオワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/03/09 Mon 01:24:00更新日:2024/05/16 Thu 12:58:25NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ルイージ「大変だ―――!アニヲタWikiに『GOGO!マリオワールド』の項目ができたー!!」「作成された項目は追記・修正する

セーブ(ゲーム用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タジーシリーズFF1は宿屋で泊まるかフィールドでテントなどを使って休むとセーブができ、2・3ではフィールドマップならどこでもセーブができる。FF4以降の作品は例外もあるが、フィールドマップ以外のダンジョンでセーブができるセーブポイントが登場した。セーブポイントは元々FF3のラスト

弱いボス(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。普通に戦うとメダパニダンスを乱打してきて同士討ちを図って来る厄介な敵だが、「おどりふうじ」が確実に効くのでダンスを封印すれば楽勝。『DS版FF4』のルゲイエも同様。オリジナル版ではなかった「リバースガス」*1が凶悪だが、アイテムのエリクサー一つで致命傷を与えられる。『FF5』は

ダークエルフ(種族) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:57) 青肌ダークエルフ大好きだからこのコメント欄では不評なのは驚いた -- 名無しさん (2021-11-06 13:52:13) FF4のダークエルフはしっかりゴブリン -- 名無しさん (2022-09-21 18:44:10) 4のと言うか、1のダークエルフのア

俺は悪くねぇっ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なければ、責任を取ろうとして遺族に申し出ようとしたらジェイドによって止められ「責任から逃れるな」的なのとは矛盾するようなことになるわでねえ。FF4はセシルがリディアの母親を死なせてしまいリディアから恨まれるも命がけで守り続けて結果因縁を超えたし(ボムの指輪を効果知らずにミスト村に

皮の帽子 - ファイナルファンタジー 非公式wiki

皮の帽子は防具の一つ。登場作品:FF1、FF2、FF3、FF4、FF5、FF6、FF9、FF12概要[]動物のなめし皮で作った帽子。誰でも身につけられるが、戦闘用のものではないため、鉄製の兜に比べると頑丈さに劣る。だがその分軽く、魔道士などの重い物を付けられない者はしばらくの間装

最強装備/最強武器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズやクリスタルシリーズを凌駕する。ラストダンジョンの特定の敵が落とすが、その敵の出現率もドロップ率も低い。アダマンアーマー(FFシリーズ)『FF4』最強の鎧。ある場所に4/256の確率で出現する(アラーム使用なら100%遭遇)敵が1/1092の確率でドロップするアイテムと交換と入

つよくてニューゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を歩くモードと強さ、お金、アイテムだけ引き継いで最初からってのがあったな -- 名無しさん (2014-05-11 10:26:18) FF4DSは三周しかできないという謎の制約がある。敵が鬼畜だから何度も繰り返してみんな最強にしてやろうと思ったのに・・・ -- 名無しさん

四天王ポジション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

FF1)土のカオス・リッチ、火のカオス・マリリス、水のカオス・クラーケン、風のカオス・ティアマット。FF9でも登場する。○ゴルベーザ四天王(FF4)土のスカルミリョーネ、水のカイナッツォ、風のバルバリシア、火のルビカンテ。忠臣だが最弱扱い、卑劣漢、紅一点、武人とキャラクターが覚え

迷言 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もかかわらず、劇場を爆笑の渦に巻き込んだ。現在では何かを評価する(主に褒め称える)際のフレーズとして使用されることもある。○いいですとも!(FF4 ゴルベーザ)今まで敵として活躍してきたゴルベーザが急に敬語を使いだした事からネタにされた。パワーをメテオに!○ゴクリ…(FF2 フリ

槍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

流れを継いで使用可能。マルティナの場合はツメかこれのいずれかがメインウェポンになる。リチャード (リメイク版FF2)カイン・ハイウインド (FF4)モグ(FF6)シド・ハイウインド (FF7)フライヤ・クレセント (FF9)キマリ (FF10)ヲルバ=ユン・ファング (FF13)

ラグナロク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。故にラスダンのボスの皆さんから一部のザコ敵相手にはダメージが減退する始末…。ナイト、魔剣士、忍者(FC版)、戦士(DS版)のみ装備可能。【FF4】セシルが装備出来る最強の聖剣。ダークバハムートたんが大事に抱えて守っています。エクスカリバーと違い何故か投げられないので、増殖させて

弟子(属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2015-04-14 21:30:08) ミロスマンとかいうガッカリ超人 -- 名無しさん (2015-04-14 21:36:34) FF4アフターのレオノーラは?年上の弟子でドジっ子で最後にはお師匠様の相棒になっちゃう可愛い子だぞー -- 名無しさん (2016-05

ムドー(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のままでは装備品以外の持ち物を何も持っていない状態で戦う羽目になってしまうので注意。プレイヤー達の間でも「なぜこいつがラスボスじゃないんだ。FF4DSのゴルベーザ四天王みたくしてくれ」という意見もちらほらあるとか。というのもこの後のお話は戦闘面では転職解禁などによってかなーり楽に

バラモス(DQⅢ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方面の司令官がバラモスって設定のはず。だから同格が複数居ると思われる。 -- 名無しさん (2014-02-26 14:00:44) ↑FF4なら、スカルミョーネのポジションですか? -- 閲覧者 (2014-02-26 14:54:31) テリワン3Dで何故かGサイズの

ギルガメッシュ(FF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(五条?)大橋をテーマ曲に持つ武蔵坊弁慶の姿をした面白キャラというシリーズ屈指のインパクトの塊で他の作品にもなんやかんやで出張することが多くFF4TAやFF8にも登場FF8に至っては[[主人公のライバルを仕留めた>サイファー・アルマシー(FF8)]]FF9でも名有りのモブキャラと

エクスデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ここでは主に『FINAL FANTASY Ⅴ』でのエクスデスを記載する。●目次概要『FINAL FANTASY Ⅴ』のラスボス。立ち姿は前作FF4のゴルベーザを思わせる、青みがかった豪奢な全身甲冑を着込んで剣を持っている巨躯の男。ただし屈強なシルエットや武具とは裏腹に、彼は暗黒魔

物欲センサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロックマンエグゼ】欲しいチップorコードが手に入らない【流星のロックマン】なりたいノイズになれない【メダロット】欲しいパーツが手に入らない【FF4】あかのしっぽが欲しい→ひりゅうのやり大量入手【PSO2】ジラソーレ(特典)の強化10が出来ない【モンスターファーム】ガリやピクシーが

セイバーディッシュ - シャドーX Wiki

軽量化が図られており搭載可能重量が増加した。FFF-3E電子戦型。複座型で広域レーダーとレーダージャマーを並装している早期警戒機。FFF-3FF4高性能型。コーア・ファイターの代替機として再設計され全体性能が向上している。ウェポンベイを持ちステルス性を考慮した外見となった。形式番

左利き - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/15 Sun 23:06:00更新日:2023/08/10 Thu 17:09:36NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧左利きは読んで字の如く、利き手が左手である事、もしくは利き手が左手の人をさす。▽目次概要基本的には右利きの人の方が圧倒的に多

Fallout_4_armor_mods - Fallout Wiki

Icon disambig.svgthe Legendary armor effects in Fallout 4 see については、Legendary armor effects をご覧ください。 Gametitle-FO4.png表·話·編Fallout 4実績パッチバグ

Fallout_4_quests - Fallout Wiki

Mbox project.pngFallout 4 quests projectThis article is within the scope of the Fallout 4 quests project. This project is aiming at homogeni

鉄の鎧 - ファイナルファンタジー 非公式wiki

鉄の鎧は、防具の一種である。アイアンアーマー、アイアンメイルもこの項で記述。登場作品:FF1、FF2、FF4、FF5、FF6概要[]鍛えられた鉄で作られた鎧。布や皮よりも頑強な反面、かなり重いため、戦士などの力が強い者でないと着れない。Editicon.pngこのセクションは書き

三毛猫提督の野望_@939 - 艦これTRPG部 Wiki

GM@939:でははじめますー大和@746:おー鈴谷@944:はーい。初雪@942:よろしくおねがいしまー鳳翔@941:おーGM@939:よろしくおねがいしますー青葉@848:よろしくお願いします不知火@943:よろしくお願いします初雪@942:す鳳翔@941:それではよろしくお

虎徹 - ファイナルファンタジー 非公式wiki

虎徹は武器の一つ。こてつと書く。登場作品:FF1(GBA/PSP版)、FF3、FF4、FF5、FF6、FF10、FF11、FF12概要[]製作者の鍛冶師の名を銘にした名刀。初登場以来、刀が登場する作品にほぼ皆勤で登場している。FF3[]初登場作。暗黒剣に分類されている。分裂能力を

ワールドカップ2014/チリチーム - Soccer Wiki

ウニベルシダカトリカ23ホニー エレーラGK33ウニベルシダ・デ・チリ2エウヘニオ メナDF25サントス3ミイコ アルボルノスDF23マルメFF4マウリシオ イスラDF25ユベントス13ホセ ロハスDF29ウニベルシダ・デ・チリ17ガリー メデルDF26カーディフ・シティ18ゴン

アリス単豪傑(LoV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

oV)におけるテーマデッキである。LoVでは特定のカードでデッキを組み、全国対戦で既定数勝利することで特別な称号を獲得することができる。例)FF4のカードのみ:称号『赤き翼』ロマサガの七英雄のみ:称号『七英雄』等々。このアリス単豪傑デッキも同様に、称号『夢の管理者』を取得できるデ

裏ヒロイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/24 Fri 19:03:25更新日:2023/08/10 Thu 17:12:17NEW!所要時間:約 1 分で読めます▽タグ一覧作品によっては居ないレアなヒロイン。ファンタジー系に多く出現する。メインヒロインとは対極的な立ち位置にある。サブヒロインに含

ホーリー(FF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラス8の聖属性攻撃魔法。それなりに威力が高いのだが、入手できるのがエウレカの魔法屋であり、終盤中の終盤。やはりバハムルにお株を奪われる立場。FF4白魔法。聖属性攻撃魔法。弱くはないはずなのだが、使う機会に恵まれない。ゼロムスに放とうものなら、聖属性攻撃カウンター『ワール』が飛んで

カイエン・ガラモンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2015-09-18 15:49:38) 物語開始時は当時のRPGの登場人物でも割と珍しい所帯持ち(他:DQ4のトルネコ、DQ5の主人公、FF4のヤンとシド)・・・。夢の中で描かれる家族のシーンは切なかったなあ・・・。 -- 名無しさん (2016-01-11 09:11:

ゾーン/ソーン(FF9) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘の機会は一度のみ。ゾーンからソーンに、ソーンからゾーンにそれぞれパワーを与える事により「プチメテオ」「プチフレア」を使用する。※元ネタは「FF4」のパロム&ポロムから。【関連人物】ブラネ・ラザ・アレクサンドロス16世「アレクサンドリア王国」の女王。彼女の命に従い、数々の悪事を働

うちの3姉妹 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

画のお父さんの声は三宅貴大さんだった。 -- 名無しさん (2019-06-15 15:03:05) なぜかフー、スー、ヤーで覚えてた。FF4かよ...。 -- 名無しさん (2019-10-01 17:02:42) フーちゃん遂に成人か…。 -- 名無しさん (20

飛空艇一覧(FF9) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

離着陸も可能である。尚、インビンシブル中心部には“ステラツィオ”星宮パイシーズがある。クジャが持っていたのだろうか?因みに船体造形のモデルはFF4の飛空艇エンタープライズを天野喜孝氏が自己解釈で描いたもの。ジタン「まあそうしょげるなよ……。いつかこの項目の名前が良項目としてアニヲ

断末魔の叫び - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すだおかだの岡田ではない。くぱぁでもない。グガゲゴ!またもファイナルファンタジーⅣからの出典。磁力の洞窟のボス、ダークエルフの断末魔の叫び。FF4TAではまさかの復活を遂げるが敵にとどめを刺されるなど無様さ倍増。グ…ズ…ギャアアアム!!!!またもファイナルファンタジーⅣからn(r

FINAL FANTASY Ⅵ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/14 Sat 17:05:38更新日:2023/10/03 Tue 13:58:25NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧           ,、,.._          j} 、ヽ)ー_           `ゝ、〈r‐、〉        

合体技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や名義も様々。RPG「SaGa」シリーズ…複数のキャラが流れるように技を仕掛けてゆく『連携』や、上記概要をおおむね満たす『陣形技』が登場。「FF4TA」…合体技がらみのシステムとして特定のコマンド入力をキーとする『バンド技』が登場。「ドラゴンクエストXI」…『れんけい』という名義

ヤン ファン(ロマサガ3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

形は変わらず交替と士気回復による長期戦向けの耐える戦術持ってた……ハズ。 -- 名無しさん (2013-12-27 14:44:55) FF4のヤンのフルネームがヤン・ファン・ライデンだったよね、あっちは術士じゃなくて完全にパワーファイターだったけど -- 名無しさん (

ファンデッキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/10/06(火) 07:33:21更新日:2023/10/10 Tue 11:01:59NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧王様「なんだ、ただのファンデッキか」杏子「ファンデッキ?」王様「勝つためのデッキというより、 自分のテーマ・趣味で構成された