「ABXY」を含むwiki一覧 - 1ページ

Newニンテンドー3DS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

単純なプラスチックの棒と化した。旧3DSのタッチペンにあった伸縮機能はカット。伸縮機能のあるペンが必要な場合は別売のライセンス商品を使おう。ABXYボタンの配置に変更は無いが、ボタンの配色が特徴的で、任天堂黄金期を支えた名機・スーパーファミコンのコントローラーのボタンカラーを意識

ニンテンドー2DS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同梱されているのでお買い得。本体色は各バージョンのカラーに基づくクリアカラー。ゲームボーイシリーズの本体色として親しみのある人も多いだろう。ABXYの操作ボタンはNew3DSと同様、スーパーファミコンカラーにカスタマイズされている。日本においては2DSを限定パックのみの販売とし、

バランワンダーワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まれています。要は、パワーアップする(衣装を交換する)と衣装によってはジャンプ能力を失う可能性があるというもの。このゲーム、SwitchではABXY,ZL,ZRどのボタンもすべてが同じアクションに固定されてしまっており、素の状態ではどのボタンを押してもジャンプになってしまいダッシ

Nintendo_Switch - ゼルダの伝説 Wiki

Conには「-」ボタンと方向ボタン、NINTENDO64を連想させる「C」ボタンがあるのに対し、右用Joy-Conには「+」ボタンと標準的なABXYボタンがあるという、わずかな違いがある。どちらにもアナログスティックがありそれぞれトリガーとサイドボタンが付いている。左用Joy-c

ニンテンドーDS - 任天堂 Wiki

な影響を受けたデザインとなっている。下部のスクリーンはタッチスクリーンとなっておりタッチペンを使って操作ができる。タッチスクリーンの右側にはABXYの4つのボタンがありその上にはスタートとセレクトボタンが付いている。左側には十字キーがあり、その上にオンオフを操作する電源ボタンがあ

ニンテンドーDS - ゲーム情報ウィキ

の開閉に連動した省電力機能が用意されていて、電源ONの状態でも本体を閉じるとバックライトが消灯する(ゲームボーイアドバンスでは消灯しない)。ABXYボタンの中央にセンサーがあり、スピーカーの磁気で開閉を検知している。本体開閉はソフトからも感知できるので、それに合わせて動作を休止す

スターシップ - 星のカービィ 非公式wiki

ノヴァのちゅうしんぶ。マルクのやぼうを さっさとくいとめ、ゴハンたべて ねよう。Bボタンの技コマンド一覧画面十字ボタン:いどう(8ほうこう)ABXY:だんがんはっしゃ☆ ちけいにぶつからないように。星のカービィ ウルトラスーパーデラックスミルキーロードの光がつどいスターシップがあ

ドキドキ! せつなのつりぼり - 星のカービィ 非公式wiki

2人プレイ時はもう一つの椅子にバンダナワドルディも座って同時に遊ぶことができる。カービィの周囲4方向にマークが表示され、しばらく待っているとABXYボタンのマーク(ジョイコン2本の場合)が出てくるので素早く押して釣り上げる。釣れるブリッパーの大きさは5段階あり、釣れば釣るほど大物

スーパーマリオ64 - ゲーム情報ウィキ

もタッチスクリーンで移動できる。「タッチモード」では十字キーは使用しない。「デスクトップモード」では、LRボタンを使用せず、十字キー、またはABXYボタンでジャンプやしゃがむなどの操作を行い、右手あるいは左手でタッチペンを使用して移動させることが出来る。(「Yダッシュモード」と「

Hey!_ピクミン - ピクミンWiki

図鑑のようにある程度好きな角度から眺めることが可能。ちなみに今回はオリマーがお宝の名前を命名している。操作性[]スライドパッド (十字キーかABXYボタンでも代用可能) で移動し、それ以外のほとんどはタッチ操作。ピクミンを投げる時は画面上の狙ったところをタッチする。投げるピクミン

Xbox - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てのも拒否反応あったな。というか日本販売における影響は確実にあると思う -- 名無しさん (2020-03-29 17:50:34) ↑ABXYのボタン配置はDCと同じな辺り確実に影響を受けてると思う。ちなみにDCのあれはサターン以前がABC、XYZと横並びだった頃の名残。

自作パソコン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

というパッドエミュレーションソフトで変換すれば大概使える。*56 X-Inputを出力するのでPCで使用可能だが、画面にはXBOX360系のABXY表示が出るので注意。*57 スコアが伸ばすため実際に使用するソフトよりもベンチマークソフトのほうに合わせた最適化を施されている…なん

ゲームキューブコントローラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

10年以上純正品に慣れ切ったプレイヤーは違和感を覚えることもあるらしい。一応スマブラ以外のゲームでも使用可能だが、やはりボタン数が少ないうえABXYの配置が違うためプレイしづらくなるゲームが多い。近年は上記の通りスマブラ専用の色合いが濃くなっていたが、2020年発売の『eBASE

Wii U - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イロセンサー・マイク・カメラ・センサーバー・NFC(詳しくは後述)などの要素が詰め込んである。当然ながら十字キー・ダブルアナログスティック・ABXYボタン・LRボタン・ZLZRボタン・+STARTボタン・SELECTボタンも搭載。一見奇怪そうな見た目に反して、従来的なゲームの操作

スーパーマリオワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばせんべいやまの城のダッシュ地帯がシビアで、移動速度の遅さ+滞空時間の長さでは迷いの森やチョコレー島の城の杭地帯が厳しい*4 由来はSFCのABXYボタンの配色と思われる。*5 GBA版では色は変わらない。*6 GBA版では一度大人にすれば通常コースでも出現するようになる。ファイ

さかさまパイプライン(SDK3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思われる。このステージのみ、コントローラを逆さにしてプレイした人も多いのではないだろうか?しかし、前述の通り逆になるのは左右のみ。しかも当然ABXYボタンの配置も変わるため、人によってはこれでも楽にはならない。なお、鏡を用意し、鏡に映ったゲーム画面を見ながらプレイすることでパーフ

魔界777ツ能力(魔人探偵脳嚙ネウロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の盛装イビルコスチュームコスプレ用能力。本来は姿を変え油断させて暗殺するための能力。▽狂気の圧縮機イビルプレッサー魔界端末イビルスクリーンのABXYボタン同時押しにより対象を薄っぺらくする。▽過度な愛情イビルピアレント愛のあるビンタを食らわす。多少過剰な所が玉にキズ。▽暗い情念の

  • 1