「1ゲーム」を含むwiki一覧 - 24ページ

ポパイ - 任天堂 Wiki

曖昧さ回避 この項目では原作漫画のポパイについて記述しています。アーケードゲームやファミコン用作品についてはポパイ (ビデオゲーム)を、ゲーム&ウオッチ版についてはポパイ (ゲーム&ウオッチ)をご覧ください。ポパイ(Popeye)は、アメリカ合衆国のエルジー・クリスラー・シーガー

パイロットウイングス - 任天堂 Wiki

]任天堂 - パイロットウイングス(スーパーファミコン)テンプレート:Wiiバーチャルコンソールテンプレート:Wii Uバーチャルコンソール表・話・編・歴Nintendo.svg 主なゲームソフトソフト一覧 - Art Style - F-ZEROシリーズ - 黄金の太陽 -

バーニング_(コピー能力) - 任天堂 Wiki

バーニング(Fireball)は、『星のカービィ』シリーズに登場するコピー能力である。目次1 概要2 見た目3 能力4 登場作品一覧4.1 ゲーム作品5 他作品での活躍6 脚注7 関連記事8 関連リンク概要[]炎をまといながら高速で前進するコピー能力。初登場は、コピー能力の初登場

パックマン - 任天堂 Wiki

Not Nintendo.pngこの記事は任天堂が関与しない事も含まれる事柄についての記事ですが、任天堂 Wikiでは基本的情報を除く任天堂無関係の情報は極力省いて記述することとします。パックマン英語名Pac-ManPuck-Man[1]種族パックマン黄色い種族シリーズパックマン

ピカチュウ - 任天堂 Wiki

ピカチュウ英語名Pikachu分類ねずみポケモンシリーズポケットモンスターシリーズ初登場作品ポケットモンスター 赤・緑初登場年1996デザインにしだあつこ声優大谷育江(ポケットモンスター (アニメ初代)から世界共通)こおろぎさとみ(レオン)坂本千夏(マイケル)松本梨香(サトシの見

ビゼン - 任天堂 Wiki

ビゼン英語名Jelfonzo種族クラゲシリーズスプラトゥーンシリーズ初登場作品スプラトゥーン2初登場年2017性別不明職業雇われ店長ビゼン(Jelfonzo)は、『スプラトゥーン2』に登場するフク屋の店員。目次1 概要2 デビュー作3 作中でのデビュー・基本情報4 外見的特徴5

ボンバーマン - 任天堂 Wiki

Not Nintendo.pngこの記事は任天堂が関与しない事も含まれる事柄についての記事ですが、任天堂 Wikiでは基本的情報を除く任天堂無関係の情報は極力省いて記述することとします。ボンバーマン英語名Bomberman別名義白ボン種族ボンバーマンシリーズボンバーマンシリーズ初

マッハライダー - 任天堂 Wiki

テンプレート:コンピュータゲーム『マッハライダー』(MACH RIDER)は1985年11月21日に任天堂から販売されたファミリーコンピュータ用のレースゲーム。開発はHAL研究所。ほぼ同内容(但し、プレイできるのはファイティングコースのみ)のアーケード版も存在する。目次1 ゲーム

ハナガサ - 任天堂 Wiki

ハナガサ英語名Jel La Fleur種族クラゲシリーズスプラトゥーンシリーズ初登場作品スプラトゥーン3初登場年2022性別不明職業店主ハナガサ(Jel La Fleur)は、『スプラトゥーン3』に登場するフク屋の店員。目次1 概要2 デビュー作3 作中でのデビュー・基本情報4

リチャード王子 - 任天堂 Wiki

リチャード王子英語名Prince Richard種族人間シリーズカエルのために鐘は鳴る初登場作品カエルのために鐘は鳴る初登場年1992声優具体的記名無し(『ゼルダの伝説 夢をみる島』Switch版)性別男職業カスタード王国 王子リチャード王子(Prince Richard)は、ゲ

ヨッシーのクッキー - 任天堂 Wiki

テンプレート:Pathnavテンプレート:コンピュータゲーム『ヨッシーのクッキー』は、任天堂が発売したゲームソフトである。パズルゲームに分類される。BPS (Bullet-Proof Software)のゲーム『INARO』と、ホームデータ(現・魔法)のロケテストのみ稼働だったア

リトル・マック - 任天堂 Wiki

リトル・マック英語名Little Mac種族人間トレードマーク自身の名を用いたマーク(Wii版)ボクシンググローブをあしらったマーク(大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)シリーズパンチアウト!!シリーズ初登場作品パンチアウト!!初登場年1984作者竹田玄洋デザイン宮本茂(アーケー

メタナイト - 任天堂 Wiki

メタナイト英語名Meta Knight別名義孤高の騎士種族宇宙生物トレードマークMの文字の真ん中に剣が刺さったマークシリーズ星のカービィシリーズ初登場作品星のカービィ 夢の泉の物語初登場年1993作者桜井政博声優私市敦(アニメ版、スマブラ)声に特徴のあるスタッフ(星のカービィ W

リュウ_(ストリートファイター) - 任天堂 Wiki

Not Nintendoこの記事は任天堂が関与しない事も含まれる事柄についての記事ですが、任天堂 Wikiでは基本的情報を除く任天堂無関係の情報は極力省いて記述することとします。リュウ英語名Ryu別名義隆(初代『ストリートファイター』)種族人間シリーズストリートファイターシリーズ

ヤシガニさん - 任天堂 Wiki

ヤシガニさん英語名Mr. Coco種族ヤシガニシリーズスプラトゥーンシリーズ初登場作品スプラトゥーン3初登場年2022性別不明職業店主ヤシガニさん(Mr. Coco)は、『スプラトゥーン3』に登場するクツ屋の店員。目次1 概要2 デビュー作3 作中でのデビュー・基本情報4 外見的

ムサシ_(寿司ストライカー) - 任天堂 Wiki

ムサシ英語名Musashi種族人間シリーズ超回転 寿司ストライカー The Way of Sushido初登場作品超回転 寿司ストライカー The Way of Sushido初登場年2018声優米内祐希(男の子)高橋李依(女の子)性別男、女から選択可能職業寿司ストライカームサシ

マッピー - 任天堂 Wiki

曖昧さ回避 この項目ではコンピュータゲームについて記述しています。マッピーのその他の用法についてはマッピー (曖昧さ回避)をご覧ください。テンプレート:コンピュータゲーム『マッピー』(MAPPY)は、1983年にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)よりアーケードゲームとして発売さ

マリオブラザーズ - 任天堂 Wiki

テンプレート:Pathnavテンプレート:コンピュータゲーム『マリオブラザーズ』は、任天堂のアーケードゲーム。1983年7月14日発売。本作の発売の翌日にファミリーコンピュータが発売されている。『ドンキーコング』などで活躍したマリオとその弟のルイージが下水道に沸き出したカメ、カニ

マリオカート8 - 任天堂 Wiki

No image.pngこの記事はWikipedia移植されただけの記事なためソースとして機能しません。テンプレートの体裁に従って「編集」から記事の全改変を行ってください。その際、引用文以外の元の文章は残さないでいただけると助かります。テンプレート:コンピュータゲーム『マリオカー

ミッキーマウス - 任天堂 Wiki

Not Nintendoこの記事は任天堂が関与しない事も含まれる事柄についての記事ですが、任天堂 Wikiでは基本的情報を除く任天堂無関係の情報は極力省いて記述することとします。ミッキーマウス英語名Mickey Mouse種族ネズミシリーズディズニーミッキーマウス初登場作品蒸気船

ミブリさん - 任天堂 Wiki

ミブリさん英語名Tipp種族人間?シリーズリングフィット アドベンチャー初登場作品リングフィット アドベンチャー初登場年2019性別男性的な外見ミブリさん(Tipp)は、ゲーム『リングフィット アドベンチャー』でプレイヤーに正しい姿勢のお手本を見せてくれるキャラクター。目次1 概

ミツヒデ_(ドラガリアロスト) - 任天堂 Wiki

ミツヒデ英語名Mitsuhide種族ヒューマンシリーズドラガリアロスト初登場作品ドラガリアロスト(追加イベント)初登場年2019デザインさいとうなおき声優丹下桜ブレンナ・オブライエン(英語)性別女職業十二竜氏・子ミツヒデ(Mitsuhide)は、ゲーム『ドラガリアロスト』に登場す

バルーンファイト - 任天堂 Wiki

テンプレート:コンピュータゲーム『バルーンファイト』(Balloon Fight)は、任天堂が発売したアクションゲームである。アメリカのウィリアムス社から発売されたアーケードゲーム『ジャウスト』を元に、坂本賀勇、横井軍平、岩田聡、田中宏和の4人でアレンジして作られた。1984年に

ハックン - 任天堂 Wiki

ハックン英語名Ninji別名義ハックンAハックンB種族魔夢族悪魔シリーズマリオシリーズ初登場作品夢工場ドキドキパニック初登場年1987他Wikiでの情報マリオペディアハックン(Ninji)は、マリオシリーズに登場するキャラクター。目次1 概要2 デビュー作3 作中でのデビュー・基

キュービィ - 任天堂 Wiki

キュービィ(Qbby)は、『ハコボーイ! シリーズ』に登場するキャラクターである。ハコボーイはキャラクター名としては誤りであり、こう呼びかけても反応しない[1]。目次1 概要2 デビュー作3 作中でのデビュー・基本情報4 外見的特徴5 能力6 登場作品一覧6.1 ゲーム作品6.2

サムス・アラン - 任天堂 Wiki

サムス・アラン英語名Samus Aran種族ヒューマン(鳥人族のDNA移植を受ける)シリーズメトロイドシリーズ初登場作品メトロイド初登場年1986声優濱野美奈子(スーパーメトロイド)ジェニファー・ヘイル(メトロイドプライムシリーズ)アレジア・グレイドル(スマブラのゼロスーツサムス

サブレ王国の王子 - 任天堂 Wiki

サブレ王国の王子英語名Prince of Sablé別名義○○○○・デ・サブレコマール王子(説明書に記載のデフォルトネーム)種族人間ヘビとカエルに変身可能シリーズカエルのために鐘は鳴る初登場作品カエルのために鐘は鳴る初登場年1992声優小林ゆう(『スマブラ』シリーズ)性別男職業サ

ジョイメカファイト - 任天堂 Wiki

No imageこの記事はWikipedia移植されただけの記事なためソースとして機能しません。テンプレートの体裁に従って「編集」から記事の全改変を行ってください。その際、引用文以外の元の文章は残さないでいただけると助かります。テンプレート:コンピュータゲーム『ジョイメカファイト

コロリ - 任天堂 Wiki

コロリ英語名Corori種族ペンギンシリーズ星のカービィシリーズ初登場作品星のカービィ3初登場年1998手に入る能力スカアイス他Wikiでの情報カービィWikiコロリ(Corori)は、ゲームシリーズ『星のカービィ』シリーズに登場するキャラクターである。目次1 概要2 デビュー作

ジョブスキー - 任天堂 Wiki

ジョブスキー英語名Jobski別名義UFOくん種族宇宙生物シリーズHAL Egg初登場作品はたらくUFOハル研究所主催「プロコン2017」初登場年2017職業運搬業務のアルバイトジョブスキー(Jobski)は、ゲーム『はたらくUFO』に登場するキャラクターである。目次1 概要2

ゴテンクス - 任天堂 Wiki

Not Nintendo.pngこの記事は任天堂が関与しない事も含まれる事柄についての記事ですが、任天堂 Wikiでは基本的情報を除く任天堂無関係の情報は極力省いて記述することとします。ゴテンクス英語名Gotenks種族サイヤ人と地球人のハーフ2名による合体シリーズ少年ジャンプD

コックカワサキ - 任天堂 Wiki

コックカワサキ英語名Chef Kawasaki別名義魂の料理人種族宇宙生物シリーズ星のカービィシリーズ初登場作品カービィのおもちゃ箱初登場年1996デザインバイク好きのデザイナー声優飛田展男(星のカービィ (アニメ))、大本眞基子(いつでもカービィ読み聞かせムービー)職業コック手

スーパー・カエロ - 任天堂 Wiki

スーパー・カエロ種族妖精カエルシリーズタシテン +たして10にする物語+初登場作品タシテン +たして10にする物語+初登場年2007性別男職業ぶんしんフロッグス スーパーチャンプスーパー・カエロは、ゲーム『タシテン +たして10にする物語+』に登場するキャラクター。目次1 概要2

クリボー - 任天堂 Wiki

クリボー国内の英語表記Kuribo英語名Goomba種族キノコ族シリーズマリオシリーズ初登場作品スーパーマリオブラザーズ初登場年1985作者宮本茂性別男女どちらも存在他Wikiでの情報マリオペディアクリボー(Kuribo、英:Goomba)は、マリオシリーズに登場するキャラクター

クラウ - 任天堂 Wiki

クラウ国内の英語表記Clau英語名Cleo別名義鈴音の癒し手リングエイド鈴音の贈り主リングサンメテオール鈴音の日傘娘リングパラソル大いなる遺産ミスティックメント鈴音の野山娘リングキャンパー鈴音の林檎飴サマーアップルメモリー種族フォレスティアシリーズドラガリアロスト初登場作品ドラガ

クリーン_(コピー能力) - 任天堂 Wiki

クリーン(Cleaning)は、『星のカービィ』シリーズに登場するコピー能力である。目次1 概要2 見た目3 能力3.1 技名4 登場作品一覧4.1 ゲーム作品4.2 アニメ作品4.3 未発表作品5 脚注6 関連記事7 関連リンク概要[]初登場は『星のカービィ3』。その名の通り掃

ゲームボーイ - 任天堂 Wiki

ゲームボーイメーカー任天堂発売日1989年4月21日ゲームボーイとは、1989年に発売された、任天堂製造の携帯用ゲーム機である。これは任天堂初の8ビット携帯用ゲーム機であり、カートリッジを変えることでいくつもの異なったゲームをプレイすることが可能である。ボタン配置はファミコンコン

ケケ - 任天堂 Wiki

ケケ英語名Keke種族宇宙生物魔女シリーズ星のカービィシリーズ初登場作品星のカービィ3初登場年1998性別女?手に入る能力クリーン他Wikiでの情報カービィWikiケケ(Keke)は、星のカービィシリーズに登場するザコ敵。目次1 概要2 デビュー作3 作中でのデビュー・基本情報4

スターマン_(プロレス) - 任天堂 Wiki

スターマン英語名STAR MAN別名義遊星から来た鳥人シリーズプロレス初登場作品プロレス初登場年1986性別男?誕生日不明(と作中で明記)職業プロレスラースターマン(STAR MAN)は、ファミリーコンピュータ ディスクシステム用ゲーム『プロレス』に登場するプロレスラー。目次1

ゼルダの伝説シリーズの作品・関連作品の一覧 - 任天堂 Wiki

No imageこの記事はWikipedia移植されただけの記事なためソースとして機能しません。テンプレートの体裁に従って「編集」から記事の全改変を行ってください。その際、引用文以外の元の文章は残さないでいただけると助かります。任天堂が開発・発売したコンピュータゲーム、ゼルダの伝

ハカリ先生 - 任天堂 Wiki

ハカリ先生英語名Dr.Lobeトレードマーク自身の顔の図式化シリーズやわらかあたま塾シリーズ初登場作品やわらかあたま塾初登場年2005声優サウンドエフェクト性別男?職業やわらかあたま塾 塾長ハカリ先生(-せんせい、Dr.Lobe)は、やわらかあたま塾シリーズのメインキャラクター。

ナイフ投げ - 任天堂 Wiki

Not Nintendo.pngこの記事は任天堂が関与しない事も含まれる事柄についての記事ですが、任天堂 Wikiでは基本的情報を除く任天堂無関係の情報は極力省いて記述することとします。ナイフ投げ英語名Knife Thrower種族人間シリーズスパルタンX初登場作品スパルタンX初

ドンキーコング_(初代) - 任天堂 Wiki

ドンキーコング英語名Donkey Kong別名義クランキーコング(老後)種族ゴリラシリーズドンキーコングシリーズ初登場作品ドンキーコング初登場年1981作者宮本茂性別オス他Wikiでの情報マリオペディア曖昧さ回避 この項目ではアーケードやファミコンで活躍したキャラクターとしてのド

ニッキー - 任天堂 Wiki

ニッキー英語名Nikki種族Mii人間シリーズいつの間に交換日記初登場作品いつの間に交換日記初登場年2011デザイン電遊社(Miiの選定)北井優(イラスト版)性別女ニッキー(Nikki)は、ニンテンドー3DS用DLソフト『いつの間に交換日記』など複数の任天堂作品に登場するキャラク

ドンキーコングJR.の算数遊び - 任天堂 Wiki

No imageこの記事はWikipedia移植されただけの記事なためソースとして機能しません。テンプレートの体裁に従って「編集」から記事の全改変を行ってください。その際、引用文以外の元の文章は残さないでいただけると助かります。テンプレート:コンピュータゲーム『ドンキーコングJR

ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ - 任天堂 Wiki

No imageこの記事はWikipedia移植されただけの記事なためソースとして機能しません。テンプレートの体裁に従って「編集」から記事の全改変を行ってください。その際、引用文以外の元の文章は残さないでいただけると助かります。『ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザ

ドンキーコングJr. - 任天堂 Wiki

ドンキーコングJr.英語名Donkey Kong Jr.Donkey Kong Junior種族ゴリラシリーズドンキーコングシリーズ初登場作品ドンキーコングJR.初登場年1982作者宮本茂性別オス他Wikiでの情報マリオペディア曖昧さ回避 この項目ではキャラクターとしてのドンキー

ドンキーコングJR. - 任天堂 Wiki

No image.pngこの記事はWikipedia移植されただけの記事なためソースとして機能しません。テンプレートの体裁に従って「編集」から記事の全改変を行ってください。その際、引用文以外の元の文章は残さないでいただけると助かります。 この項目ではコンピューターゲームについて記

ディスくん - 任天堂 Wiki

ディスくん英語名Diskun種族磁気ディスクシリーズ販促用マスコット初登場年1986性別男(推定)ディスくん(Diskun)は、任天堂のハードウェア「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」のマスコットキャラクター。目次1 概要2 デビュー作3 登場作品3.1 ゲーム作品3.2

トノサマチャッピー - 任天堂 Wiki

トノサマチャッピー英語名Bulblord分類イヌムシ科初登場作品Nintendo Land初登場年2012トノサマチャッピー(Bulblord)は、『Nintendo Land』に登場するボス。目次1 概要2 デビュー作3 攻撃手段4 登場作品一覧4.1 ゲーム作品5 脚注6 関