グローイングフォーム(仮面ライダークウガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
-- 名無しさん (2014-07-14 15:04:45) 次回作アギトの短角ギルス、龍騎の全ミラーライダーにあるとされるブランク体、電王プラットフォーム、Wのスカルクリスタルもこれに相当。 -- 名無しさん (2014-08-21 16:11:21) ギルスとスカルク
-- 名無しさん (2014-07-14 15:04:45) 次回作アギトの短角ギルス、龍騎の全ミラーライダーにあるとされるブランク体、電王プラットフォーム、Wのスカルクリスタルもこれに相当。 -- 名無しさん (2014-08-21 16:11:21) ギルスとスカルク
ダークとは『仮面ライダーX』に登場した大幹部。アポロガイスト死亡後にGOD機関に着任した。声:和田文夫(仮面ライダーX)、飯塚昭三(オーズ・電王・オールライダー、ガンバライド)●目次概要身長:6m(26mとも言われている)体重:5トン武器:目から赤い破壊光線、耳指からミサイル、口
。また、空中に目玉を飛ばして足場にする事が可能で、劇中ではこれを活かして仮面ライダーディケイド コンプリートフォームが召喚した、仮面ライダー電王 ライナーフォームのデンカメンスラッシュから逃亡する事に成功している。他にもディエンドライバーによる射撃攻撃も行い、自身の力との合わせ技
マンタ・バヤーシ(快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー)ムカイカゼワルド(機界戦隊ゼンカイジャー)ウルフイマジン(仮面ライダー電王)ゲルニュート(劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦)クワガタヤミー(仮面ライダーOOO)ナ
ー』終盤で登場しているが、外見や設定が異なる。『オールライダー対しにがみ博士』『オールライダー対大ショッカー』同様、外見が異なる。『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』(声:飯塚昭三)デザインは『オールライダー対大ショッカー』のままで登場したが、本作の様にマント
(2015-02-13 12:36:57) 全員コミカルでアニメ的な着ぐるみ怪人集団は当時画期的で、こいつらを仲間にしたのが仮面ライダー電王のイマジンズなんだよね。3将軍がいなければ後の電王と電王人気は無かったかもしれないし、セイザーXの目的が歴史改変で電王の目的は歴史改変の
と同時に敵に叩き付ける「グラビティスラッシュ」(AP:3500)。 映画『仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE YELLOW お宝DEエンド・パイレーツ』にて、仮面ライダーディエンド コンプリートフォームに召喚された個体
意味でも視聴者の度肝を抜く作風は好き嫌いが激しく分かれる。第一期平成シリーズではメインライター・サブライター・劇場版の執筆など『仮面ライダー電王』を除く9作品全てに携わったが、その作風やプロデューサー陣の世代交代故か、第二期平成ライダーシリーズへの参加は『仮面ライダー×仮面ライダ
THE FIRST)アラネクアワーム、ブラキペルマワーム(仮面ライダーカブト)マコト/タランテスワーム(〃)スパイダーイマジン(仮面ライダー電王)糸矢僚/スパイダーファンガイア(仮面ライダーキバ)※初回の相手ではないが、劇中で最初に登場したファンガイアスパイダー・ドーパント(仮面
たが、再び登場するのは終盤だった。『仮面ライダーディケイド』ではG3-Xの試作型として開発されたらしく、芦河ショウイチが装着していた。『超・電王&ディケイド』ではディエンドが召喚した個体が登場。同じく召喚されたコーカサス、王蛇と共にNEW電王の邪魔をしたが、後にウラタロスに身体を
界に普及させた人。他には風貌から名が付いた「さわやか流」と言う異名もあり本人はこっちの方が好きだった模様。将棋連盟会長就任後は棋士編入試験や電王戦(叡王戦の前身)創設、インターネット中継の普及などに尽力した…が、棋界随一のプレイボーイとしても有名で他にも様々な濃い逸話で知られる。
ード全部再錬成してたよね。マッハウィール以外名前わかんないけど -- 名無しさん (2024-02-12 13:31:31) 映画などで電王と共演することになったら、デンライナーとテンライナーのネタはやりそう。 -- 名無しさん (2024-02-27 18:28:52)
成果と言われているが、詳細不明。【ゲーム作品等】ガンバライドには003弾より参戦。2010年に実施された「参戦してほしいライダー」の投票で、電王 超クライマックスフォームと共に参戦権を獲得。映画が公開されたばかりであった電王は妥当としても、放映から6年も経っているのにそれだけの票
登録日:2011/10/15(土) 23:25:01更新日:2023/08/10 Thu 15:37:49NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧派手に、行かせてもらう!ジョー・ギブケンとは、『海賊戦隊ゴーカイジャー』に登場する人物の一人。演:山田裕貴ファンからのニックネ
には「所長何してんすかww」と視聴者にツッコまれ、中の人繋がりで「ベール所長」のあだ名が付いた。また、今作以降のニチアサ特撮では仮面ライダー電王のレオイマジン、スーパー戦隊シリーズの『魔進戦隊キラメイジャー』の敵対勢力「ヨドンヘイム」を束ねる悪役・ヨドン皇帝も演じている。ちなみに
6-11-23 12:20:05) 今や日本刀の化身や両腕仕込み刀か。 -- 名無しさん (2019-03-20 12:29:22) 超電王版良太郎みたいな並行世界の同一人物を除けば、リマジ系ではある意味一番オリジナルに近い気がする -- 名無しさん (2019-05-2
登録日:2010/03/31 Wed 20:43:05更新日:2023/08/10 Thu 16:34:49NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「俺とお前は…戦うことでしか分かり合えない!!」特撮ドラマ『仮面ライダー剣』に登場する4人の仮面ライダーの内の1人。主なスー
11:41:53) キン肉マンでの頭突きと言うとゼブラとかスカイマンかね -- 名無しさん (2015-12-13 06:35:42) 電王アックスフォームの顔面は頭突きすると本当に斧として機能する設定らしい。見たことないけど。 -- 名無しさん (2015-12-13
登録日:2012/09/17 Mon 04:01:56更新日:2023/08/10 Thu 16:34:57NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ご苦労様、仮面ライダーの諸君……。そして、さようなら……。天王路てんのうじ博史ひろしとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダー剣』
牛乳瓶の山を片付ける指一本で冷蔵庫を傾ける椅子を持って振りかぶる…など。そもそも組織がアンデッドに襲われ壊滅した中で生き残ってたりするので、電王のハナさんと並び平成ライダーシリーズ最強のヒロインと言われる事もある。かなり怒りっぽく序盤は(剣崎や始、橘にも言えることだが)特にヒステ
氷川さんがアホの子に見えるけど、実は作中では同じ姿 みたいなもんか -- 名無しさん (2014-03-26 22:00:54) ↑あと電王のイマジン憑依とかもありますね。 -- ナナシザン (2014-04-29 01:48:48) 着けてるか着けてないかくらいの違い
-08-11 14:27:33) ただの会話シーンのみ見てると一番マトモに見えないがデュエルシーンを含むと一番マトモに見える不思議 -- 電王牙 (2014-08-19 07:31:58) 下っ端と登場した順番が逆だったらあるいはもう少し違ったかもしれない -- 名無しさん
てるけど、千葉雄大だから -- 名無しさん (2014-01-03 21:53:34) 声と雰囲気がふわふわした珍しいレッドだったけど、電王の良太郎やWの照井並の精神的なタフさがあってそのギャップが好き。最近見始めて歴代で一番好きなレッドだな。あんまり濃くないキャラで親しみや
12-05 16:10:39) ↑2 アブゾーバーを手に入れてからはそっちにJ~K入れて余ったところにコモンブランクを入れたと推測 -- 電王牙 (2015-01-17 15:05:40) ギャレンはスラッシュとかスタッブとか使えんの? -- 名無しさん (2015-01
20) カンコーン! -- 名無しさん (2015-01-05 16:00:10) おい、このコメント欄...嫌いじゃないわ! -- 電王牙 (2015-01-24 12:59:21) TFSPの遊星シナリオで牛尾さんが言ったときはちょっと感動した -- 名無しさん
Vは浅川悠さんだそうな -- 名無しさん (2015-03-30 21:43:21) ↑ 何故だろう...凄いイメージしやすい -- 電王牙 (2015-03-30 23:16:22) 敗北して尚強者としての格を保てるのは彼女が人格者だからかな -- 名無しさん (2
:18) なのはやフェイトが過去に参加しなかったのは、学生時代は学校との兼ね合いで、卒業後は仕事で忙しいって考えたけど、どうかな? -- 電王牙 (2014-04-22 19:27:59) 確かに……本格的にミッドに生活基盤移したのって中学卒業後だしその頃には三人ともstri
幼馴染の愛崎モアにやけ食いされたことを気にしていた模様橘朔也/仮面ライダーギャレン仮面ライダー剣牙王/仮面ライダーガオウ劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!五十嵐さくら/仮面ライダージャンヌ仮面ライダーリバイス巨大おにぎりを食べてすぐお腹を空かせたり、五十嵐一輝の精神世界では大量
ずユベルを十代が使いこなすパターンもある。ついでに一般に出回っているがコストが重い為E-HERO共々絶版扱いで十代が持ってたりする -- 電王牙 (2014-08-28 16:35:40) 少年体型ってほっそりして丸みのない体型の事だよな。男女どちらとも当てはまるし、寧ろ男の
登録日:2010/08/11(水) 00:56:40更新日:2023/08/10 Thu 14:57:44NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ニコニコ動画で放映されていた、格闘ゲーム『BLAZBLUE』のWebラジオシリーズ。第一シリーズの「ぶるらじ」、第二シリーズの
14:54:06NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧時刻ときを超えて俺、参上!center(){}画像出典:劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!© 2007 劇場版「電王・ゲキレンジャー」制作委員会© 2007 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映●目次【概要】『仮面ラ
5 数多くのGXの二次では『攻撃力重視の時代だったから』って説になってる事が多い。個人的な予想だと『儀式が使い辛いから』だと思う。 -- 電王牙 (2014-07-28 20:18:14) ↑万丈目が捨てられてたカードで組んだデッキには他にも王立魔法図書館とかものまね幻想師と
れないな…!ならば、お前は…どこから来た…!?悪い、忘れた。リント…。闇が、晴れるぞ……。【派生作品におけるン・ガミオ・ゼダ】映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』ショッカーと同盟を結んだ怪人軍団のグロンギ代表として登場。ここでもドルド達を従え、処刑広場でク
登録日:2012/04/15(日) 12:48:20更新日:2023/08/10 Thu 16:38:45NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧山田竜守/アリエス・ゾディアーツとは仮面ライダーフォーゼの敵怪人山田竜守(演:川原一馬)★概要天ノ川学園高校に交換留学生として
。必殺技(?)は降参するだけのホワイトフラッグ。Wプラン(旗2本)だと敵の攻撃を防げたりする。勝手にキャラなりした上に「降臨」とか言ったりと電王ネタがシャレにならない姿……。アニメではかなり優遇されている。◇アミュレット・デビルこちらも歌唄のしゅごキャラであるイルとキャラなりした
登録日:2011/12/28 Wed 19:29:12更新日:2023/08/11 Fri 16:46:40NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧地底冥府インフェルシアとは、スーパー戦隊シリーズ第29作「魔法戦隊マジレンジャー」に登場する悪の組織である。【概要】冥獣帝ン
結局お蔵入りとなった設定「銀河連邦」がモチーフとなっている。(余談だが、勘違いされがちだがAの歌詞のは「銀河連峰」である)よく『仮面ライダー電王』のパクリと受け取られることもあるが、アベ監督が意識していたのは、自らが手掛けた『SDガンダムフォース』の方。その繋がりか、彼らの声を担
負けてるとはこれいかに・・・ -- 名無しさん (2014-10-20 17:12:04) ザビー ハイパーフォームだなこれw -- 電王牙 (2014-10-20 17:30:06) カモン!カモン!カモン!カモン!顔がスピアー -- 名無しさん (2014-10-
raHearts)ハギヨシ(咲-Saki-)アマジーグ(ARMORED CORE4)アルビレオ・イマ(魔法先生ネギま!)テディ(仮面ライダー電王シリーズ)保坂(みなみけ)ヴェロッサ・アコース(魔法少女リリカルなのはStrikerS)三住大輔(Chaos;HEAD)クラッキー レイ
-- 名無しさん (2015-02-12 14:29:57) ↑2 やっぱり対になるかんじで『闇の破壊神』とかになるかな? -- 電王牙 (2015-02-12 16:46:52) ひょっとしたら[神の進化]って真価と掛けてるのか -- 名無しさん (2015-0
登録日:2012/01/03 Tue 05:57:18更新日:2023/08/11 Fri 16:42:24NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧エレキング!ウルトラセブンを倒すのよ!絶対、倒すのよ!エレキングとは、円谷プロダクション制作の特撮ドラマ『ウルトラシリーズ
は「Simple style & Heroic action」というコンセプトや前身である装着変身の意味が込められている。ちなみに装着変身も電王やキバ辺りから装着が少なくなり、アクションや造形がS.H.に近いものになっている。『「人型可動によるキャラクター表現の追及」をテーマに、
て着地→向かい合った人がちゃぶ台返し→空中回転して着地→繰返しをやって、周りの人がもうやめたげてよぉ!になったのを思い出したwww -- 電王牙 (2015-01-01 15:43:14) サイバスターにエーテルちゃぶ台返し実装はよ -- 名無しさん (2016-08-2
(2015-12-06 02:19:36) ↑メビウスと同時期のライダーであるカブトの後輩は、セカンド以降を含めつつ悪役やイレギュラー除くと電王・ゼロノス・キバ・イクサ・ディケイド・ディエンド・W・アクセル・オーズ・バース・フォーゼ・メテオ・ウィザード・ビースト・鎧武・バロン・斬
ちゃんの場合、何型に分類されるのでしょうか!? -- 名無しさん (2014-04-01 23:16:46) 没→B2型とか? -- 電王牙 (2014-05-03 17:25:42) 患者の気持ちは病気にならないと分からないの典型例だと思う。まさかここまでとは・・・
左右で色の異なる『キカイダー』的見た目とシリーズ初の「2人の人間が1人の仮面ライダーに変身する」というコンセプトが特徴。ちなみに半分こ怪人は電王のアントホッパーイマジンが先。左右別々のフォームの組み合わせによりフォーム数が凄いことになった。一位だったクウガと同じ12種だが、クウガ
筋に -- 名無しさん (2014-11-20 04:53:32) ↑3 むしろゲッターとか?月斗魔獣ロ・ボージみたいな名前で -- 電王牙 (2014-11-20 20:06:10) げ、原作ラーの強みは通常召喚よりも墓地からの蘇生だし…(え? OCG? 知ら管 --
登録日:2012/03/12 (月) 14:11:56更新日:2023/08/10 Thu 17:10:31NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧二つの絶妙なハーモニーから生まれる、オレのパワーの秘密を解いてみろ!!『仮面ライダーW』のストーリーの1つ。「てれびくん」応
07-30 21:32:47) ↑ なんでもA'sエピローグのフェイトと髪型が被るから変えたら、逆にシャマルと被ってしまったらしい -- 電王牙 (2014-08-13 10:59:36) アリサが数人にレイプされて死んだのはひどかった吐き掛けたもん -- 名無しデーチモ
4-12-14 07:52:19) アクションデュエルだとこいつが居ればアクショントラップも怖くないんだよな。発動出来なくなるから -- 電王牙 (2015-01-18 09:26:29) サイコ・ロードはOCGで自重しすぎ -- 名無しさん (2015-02-26 22