「闘者」を含むwiki一覧 - 6ページ

ブラッド・ヴォルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/15(火) 10:04:13更新日:2023/10/03 Tue 13:50:57NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧通常モンスター星4 闇属性 獣戦士族攻1900 守1200悪行の限りを尽くし、それを喜びとしている魔獣人。手にした斧は常に血塗

剣闘獣の戦車(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/10/05(金) 11:48:53更新日:2023/10/03 Tue 13:50:54NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧A「ライオウでお前のガイザレスを攻撃!」B「な……何!?ライオウとガイザレスならライオウの方が攻撃力が低い!!血迷ったか!?」

腕だけのモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスター専用サポートを使うにしても、同条件でよりステータスの高い上位互換が存在するものもある。しかし、そんな彼らを活躍させることこそ真の決闘者への第一歩ではないだろうか。それにあんまりクズクズ言ってると蟹さんに怒られるよ。●カード解説《運命のろうそく》通常モンスター星2闇属性/

決闘竜(漫画版遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リデザは龍)但し、アニメに出てきたシグナーの龍とは異なり、基本的には全て闇のカードであり、使い手は闇のフィールに呑まれ凶暴化する。決闘竜は決闘者と強い結び付きがあるため浄化するには決闘疾走を行い、闇の瘴気から解放された決闘竜で瘴気を放つ決闘竜を破壊するか、それぞれに存在する儀式を

ホルスの黒炎竜(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

揃っているが肝心の「ホルス」自身が出ていない事と、属性・種族がバラけている中で黒炎竜と同じ炎属性・ドラゴン族のモンスターが居ないことから、決闘者からは「その内黒炎竜のリメイクが出るのではないか?」と言われている。【余談】『モンスターフィギュアコレクション Volume 3』に於い

ジタン・トライバル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は…今が追記、修正の時なんだ!!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,19)▷ コメント欄部分編集 実は決闘者だが何故かスコールほとは印象に残らない -- 名無しさん (2013-12-30 15:49:59) 序盤の展開や狩猟祭の件でカード

No.10 白輝士イルミネーター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する意義は薄いと言わざるを得ない。イルミネーターの明日はどっちだ……と言っていたら夏休みの中盤に入り、制限改定前の時期に胸を高鳴らせていた決闘者たちにジャンプ合併号の付録No.56 ゴールドラットが登場する。パッと見似たような効果だが実際はその効果を含め、あらゆる面において比べる

ベビー・トラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ですか!? やったー!!ウラ☆集めにくいと評判のスーレアじゃないですかー!! やだー!!……それでも、トラゴンちゃんに心を奪われた胸キュン決闘者ならエクストラデッキに3枚投入して満足するしかねぇ!が、、トラゴンちゃんの後にアニメ登場したランク1・レベル1モンスター×3のナンバーズ

語尾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

躾がなってない猫が使用。●「~ナリ」刀を背負ったネギ坊主が有名だが、一般男性も使用する。●「~ザウルス!」「~ドン!」恐竜族デッキを使う決闘者が使用。●「~ノーネ」古代の機械デッキを使う教諭が使用。●「~デアール」オモチャの軍隊デッキを使う教頭が使用。●「~ウラ」裏のあるデッキ

RETURN OF THE DUELIST(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

それ以外ならランク6をエクシーズ召喚できる。墓地の帝を回収できるトレミスなどを繰り出そう。と、使い道は色々あるのだが裁定でも色々あったので決闘者からはKONMAI語の悪い例として認知されている。イラストでは『邪帝ガイウス』をコピーしている模様。◆海皇の突撃兵『海皇の長槍兵』と関連

過労死(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:20NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧休暇くださいかっとビング増やしておきますねー>遊戯王における過労死とは、持ち主である決闘者になにかにつけて呼び出され、そして死んでもなお、叩き起こされて働かされる可哀相なモンスター達である。デュエル中に何度も墓地に行くのは有能

砦を守る翼竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という点に着目するべきか。また、フェアリー・ドラゴン(某シグナーの竜とは無関係)と融合する事で、カイザー・ドラゴン(こちらも某サイバー流の決闘者とは無関係)になる。初期の融合モンスターとしては比較的高い攻撃力(2300)なので、凡骨融合などで出番があるかもしれない。アニメのように

アレキサンドライドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がアレキサンドライ「」ドラゴンである事が判明し、予想は撃沈。スクラップ・デスデーモンといい、ヘルエンプレス・デーモンといい、KONAMIは決闘者達の予想を意地でも外させたいのだろうか……加筆・訂正(追記・修正)をお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(

TG テックジーナス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て大打撃となった新マスタールールでは致命的に影響を受けるなど踏んだり蹴ったりであったが、2018年になってTGストライカーの唐突な再録から決闘者の間では「未OCG化カードの収録か新規TGが来るのでは?」と予想されていた。*2その後大会配布のプレイマットの告知により新規TGが来るこ

ヴォルフガング・クラウザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コメント欄部分編集 餓狼伝説シリーズ最強の男 ただし悪役としてはギースがえげつない補正を持ってるので影が薄い その代わりか冷酷ながら高潔な格闘者としての一面が強くなってる節がある リアルバウトで生存が確定したから多分MOWの頃も健在 -- 名無しさん (2016-06-27

不亞幽 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

04/10 Tue 01:14:18更新日:2023/10/05 Thu 12:32:08NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧決闘者に、クズなんていないのよ…。不亞 幽とは、漫画「デュエル・マスターズ」「デュエル・マスターズFE」「デュエル・マスターズSX」、およびア

Dr.フェイカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が市の指導者的存在になってることでフェイカーさんがあまりバリアンとの戦いに関与してない理由ができてて腑に落ちた そら指導者と科学者やってて決闘者まではやってられませんはじいさんだし -- 名無しさん (2014-12-06 23:43:21) 中の人こと小川真司さんがお亡くな

究極完全態・グレート・モス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ースした場合に特殊召喚する事ができる。>自分のターンで数えて6ターン以上が経過した >自分のターンで数えて6ターン以上>6ターンアポリア「決闘者、これが絶望だ……」そう、このカードは自分のターンで数えて6ターン以上経たないと召喚出来ないのだ。これを聞いて、「自分のターンで6ターン

プチモス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

\ポチッと/#vote3(time=600,4)-アニヲタWiki-▷ コメント欄部分編集 己の分身を召喚したり、王剣や砲塔列車に形容する決闘者へ与えられる称号。…流石に下世話過ぎるか。 -- 名無しさん (2014-07-04 20:28:52) 終焉を釈放するくらいならこ

ギース・ハワード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンピラであった所を拾われ、忠義を尽くす様に。ヴォルフガング・クラウザー異母弟。ドイツのシュトロハイム伯爵家最後の当主で、生涯の宿敵。有能な格闘者としての「血」を見込まれてシュトロハイム伯爵家に婿入りし、息子ギースと妻マリアを(不本意ながら)捨てた実父ルドルフ・クラウザーの天才的な

ボルシャック・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー:アーマード・ドラゴン 6000+W・ブレイカー攻撃中、自分の墓地にある火のカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。決闘者デュエリスト・チャージャー P 火文明 (3)呪文自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から、《ボルシャック》と名前にあるカードを

黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にすることが出来る。つまり最期の2ターンは約束されたディスティニードローが続くのだ。山札の中から好きなカードを好きなようにドロー出来る……決闘者にとっては夢のような話ではないか。そしてこの効果があらゆるコンボを可能にする。主なコンボ固定された山札と大量にある墓地…両者をいかに利用

緑神龍ディルガベジーダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かよwwwwwしょぼwwwww」……と誰もが思うだろう。しかしパワーをよぉーく見てほしい。なんだかおかしくないだろうか?23000見えない決闘者のために大きく、色付で2 3 0 0 0( д )゚゚デカッ!!!!!デュエマにおける戦国編の当時ではトップクラスの基礎パワーを誇る、規

交響魔人マエストローク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0円持っていけば誰でもサイクロンやホープと一緒に手に入る。そんな訳で、マエストロークやサイクロン目的だけでスターター2012を買いに求めた決闘者は少なくなかった。ちなみに完全に余談とも言える話だが、マエストロークは入手の容易さに反する使い勝手の良さから、単価がホープより高く、1枚

失楽園(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が禁止になったため、上記の無限ドローコンボは不可能になったが、それでも本体が出せなくても二枚ドローは強力だろう。このカードのOCG化を望む決闘者からはホルアクティやオーバー・ザ・レインボーなどのように元々の名前指定失楽園の効果は一ターンに一度しか発動できない等の制約が望まれている

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジシャンズ・ナイト(予約)、騎士の称号、賢者の宝石、サテライト・キャノン。攻略本の付属カードは上巻がゲルニア、下巻がゴブリンゾンビ。多くの決闘者が前作の出来から危惧したのか売上は前作の半分以下。前作から改善された部分もあるのだが、改悪された部分もあり、ゲームの出来に関しては前作と

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ7 決闘都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現していてスピードもそこそこ、と評価が高く、本作もかなり期待されていた。本作の特徴基本的に一度デュエルした相手と再戦できない。ただし一部の決闘者とは再戦できる。初プレイでも2~3時間で終わるボリュームの少なさ。通信プレイ出来ない。漢字変換が中とはん端。闇獏良と対戦出来ない。御伽が

終末の騎士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー。終末+手札1枚で「ブリューナク」や「ゴヨウ・ガーディアン」が出てくるのだから堪ったもんじゃない。シンクロ環境ではこのコンボにより多くの決闘者が血の涙を流した。 この2体は2017年にエラッタ込みで制限復帰したが、「ゴヨウ」の方は地属性チューナーが必要になったので、このコンボは

破壊輪(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

罠フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊し、お互いにその攻撃力分のダメージを受ける。『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記』 遊戯デッキの付属カードとして初収録。海馬デッキに付属したブラッド・ヴォルスと共に注目を集めたが、5種のカードの内の3種のみランダ

レスキューキャット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、一枚の優秀で、愛くるしいカードだった。彼は、シンクロ召喚によって覚醒し、シンクロ召喚と共に進化し続けた。シンクロ召喚の恐ろしさと楽しさを決闘者に伝えながら、シンクロ召喚が導く遊戯王OCGの中で、二年半の年月を駆け抜けた。そして3月から、遊戯王に「エクシーズ召喚」という新たなシス

ゴブリン突撃部隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

終突撃命令》を使えばデメリットが消えるので非常に相性が良い。ただし、スキドレ型に関しては妥協召喚できる上級モンスターに出番を奪われがちか。決闘者達からの人気も高く、関連カードも数多く登場した。また、様々なカードのイラストに頻繁に登場する(大抵悲惨な目にあってるが……)。■以下、関

スポーア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/16 (日) 04:02:05更新日:2023/10/05 Thu 12:27:11NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧(●ω●))))《スポーア》チューナー・効果モンスター星1/風属性/植物族/攻 400/守 800このカード名の効果はデュエ

No.96 ブラック・ミスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

月発売のパック『ORDER OF CHAOS』にてウルトラレアでOCG化された。「オーバーレイ・ユニットが傍にいれば俺だって成長しますよ、決闘者さん!」OCGエクシーズ・効果モンスターランク2/闇属性/悪魔族/攻 100/守1000レベル2モンスター×3(1):このカードが相手の

キメラテック・フォートレス・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッキならとりあえず入れておいても損はない。Vジャンプ付録故に絶版となっているが、GOLD SERIES2011で再録し、全国の機械族使いの決闘者を絶望させ、半必須故に持っていない決闘者は満足した…と思ったらまさかのノーマルレア…なのだが同じノーレアのトリシューラのインパクトが強す

バッドエンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

挫』『黒幕の生存』『冬木の街の大火災』は確定しており、なるべくしてなったとも言える。そして10年後、主人公の理想を継いだ者はかつての養父の共闘者と共に、聖杯を巡る戦いに身を投じる事になるのだった。ちなみにアニメ版においても原作に準ずるが、しかし1人の少女の勇気によって、無残に散ら

エリザベス(ペルソナ3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思われる。ペルソナ全書を管理している為か、主人公と同じく多様なペルソナを操り勝負を挑んでくる。その際の口上は「ドロー、ペルソナカード!」…決闘者?1ターンに2回行動し、全属性の魔法に加え、高クリティカル率の斬撃アタック。そして全てのプレイヤーを絶望の淵へと叩き落とした、まさに「必

狂戦士の魂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

において2003年7月1日の初登場から実に11年経った2014年5月17日。アニメキャラの使用カードを収録した『コレクターズパック-伝説の決闘者編-』にて、OCG版『狂戦士の魂』が収録された。その効果はこちら。狂戦士の魂バーサーカー・ソウル速攻魔法「狂戦士の魂」は1ターンに1枚し

デュエルカーニバル公式戦 カヴェジvsロワス - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

2021年1月17日、カヴェジ選手vsロワス選手のデュエル公式戦が剣コロ本社にて行われた。試合はネット配信され、決闘者ではないただの剣コロプレイヤーも見ているのか非常に多くの人間が注目する中、カヴェジ選手は猫背で手をぶら下げてリラックスを狙い、ロワス選手は目を閉じてただただ試合開

堕天史 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

ーロ・ミオ・ヴェン、本日公演!』(とある劇場のビラ)近年の堕天使は、積極的に現代社会に進出してくる者が存在する。前述の音楽家やバイク乗りの決闘者等、表舞台で活躍する堕天使は少なくない。しかし中には周囲を混乱に導く厄介者も確かに存在するため、注意されたし。

ハイスピードラン - 鮭茶漬けまとめ

ガンシャッフルはカードを痛めるぜルシィ@かわウソ今日 17:03盗み見られてしまう鈴木夢子17:03デュエリストの集まりか?[17:03]決闘者はさぁ……子羊牙丸 17:03カジノとはいったい……熱袴クリム 17:03「ダメ計算時オネストで」鈴木夢子17:03……[17:03]ダ

ノルン - ディザスコード公式wiki

国武装親衛隊少佐ノウズとフィリの実父でオージンの三兄弟の長男。妻にヒルドを持つ。魔術の家系スノードロップ家の後継人の一人で、息子のノウズを戦闘者に育て上げながら魔術研究に没頭した。何をしてでも成し遂げるという執念が評価され、佐官に出世を果たす。A.Re.56にて戦死扱いがされてい

山汰野 薪夫/ブラストデーモン - DD設定面 wiki

被弾したとしても爆発する危険性はない。この火炎の源は敵対者に対する無意識の憎悪であり、炎は心中に憤りを強く意識するほど苛烈さを増す。しかし共闘者に対しては全くの無害であり、火炎は彼らの身体を傷つける事なく貫通する。このような仕様ではあるが、戦闘時には薪夫が味方と射線が交わらないよ