「追加キャラ」を含むwiki一覧 - 5ページ

ペルソナ5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に取るのはわりと非推奨。特に本編の皇帝(祐介)コープをプレイしていると、一部シナリオの味わいが変わってくる事間違いなし。残念ながらロイヤルの追加キャラクターである芳澤は本作には登場しない。歴代作品との関わり劇中のいくつかの場面(主にテレビやポスター)で歴代キャラクターの様子をうか

斑鳩(閃乱カグラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その絵がなんとなくブレイブルーのジンに似てた気がするw -- 名無しさん (2014-08-25 23:07:27) お兄様ついに続編の追加キャラになっちゃったんだっけwww -- 名無しさん (2014-08-29 09:38:19) お兄様なんか慎二みたいだよね。なま

ルーミア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闇使いの方が不純だわな。こんくらいでいいw -- 名無しさん (2016-01-29 08:29:50) 外来韋編の対談曰く、非想天則の追加キャラ候補だったとのこと -- 名無しさん (2016-07-07 08:44:09) クイーンズブレイドのメローナと戦わせてみたい

イザナミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実はペルソナ2に同名の悪魔が登場している。ニャルラトホテプと同じくラスボスに出世したパターンだろう。アッパーバージョンである『P4G』では、追加キャラクターであるマリーとも深い関係があり、マリー(永劫)コミュを規定の日までにMAXにすることで行ける追加ダンジョンをクリアしてイザナ

プリキュアキャラ一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トップクラスの頭脳と投げ技の持ち主。彼女とブラックから(以下略)[[●九条ひかり/シャイニールミナス>九条ひかり/シャイニールミナス]]初の追加キャラ。プリキュアの名を付かないが、プリキュアの黄色優遇の始まり。チートバリヤーと拘束技を持つ初代凸キャラ。ふたりはプリキュア Spla

ヴァルキュリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中を補えるようになった。最上級職のダークナイトへの経由地点としても有力なだけに女性専用なのが惜しい。主にヒューベルトやローレンツ。ハピDLC追加キャラで、修道院の地下に広がる空間・アビスに住む女性。気怠げでやや幼い口調で話すが、物語開始時点で20歳であり意外と年長。闇魔法の使い手

雑賀孫市(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

多い。 無双OROCHI 魔王再臨魏の章に登場。前田利家と共に遠呂智軍と戦っている所を夏侯淵らに助けられ、仲間に加わる。無双OROCHI Z追加キャラ三蔵法師により、ドラマティックモードで張コウと共に彼女と共闘する。無双OROCHI2ジャンヌ・ダルクを逃がす為、殿になり死亡するが

セライナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6属性:雷意外にもHPの伸びが良く、魔力や速さなど魔法職に必要な能力の伸びも悪くない。…が、前述したとおり初期値が極めて低く帝国六将どころか追加キャラの中では最弱。上級職Lv11なのも災いしレベルアップ回数も少ない。また守備が紙なのはLv20になっても全く変わらない。Lv20の期

家庭教師ヒットマンREBORN!DS フレイムランブルXX 超決戦!真六弔花!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だと?○ヴァリアー十年前・十年後ともに続投。XANXUSの銃による遠距離攻撃は相変わらず重宝する。○ミルフィオーレ上記の白蘭や真6弔花以外は追加キャラクター無し。トリッキーな攻撃の使い手が多い。バイシャナ・ラジエルの使いづらさは相変わらず。余談だがこのゲーム、多数の無限ループが発

Tears to Tiara - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シューマ版のキャラデザがベース。だが、うたわれるものと同様にエロが壊滅的なので今からやる人はあえてPC版に手を出す必要はない。追加シナリオや追加キャラもいるし。エロどころがヒロイン勢は出番や行動内容から印象は総じてみな影が薄く、野郎どもや敵の方がよほど印象深かったりする(※個人差

アーヴ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

将の方々とは比較にならない強さだが、魔力のドーピングさえ済ませてしまえば即戦力どころか自軍のエースとして大活躍することも可能。支援の組めない追加キャラの中でもリオンに次いでラグドゥ遺跡で活躍する余地がある。ヒーローズふぇふぇふぇ…わしの力を借りると、高うつくぞ……}2022年1月

魔道士/賢者(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ができるグリ専用の「ライナワープ」を使用するようになり、視界の悪い中で一撃離脱して暗闇に消えるという凶悪な戦法を取ってくる。グレゴリーDLC追加キャラクター。異世界のエレオス出身の魔道士でグリとそっくりの容姿の男性。クラスはグリと同様に「セイジ」。痛みを求めるグリとは正反対の痛い

魔想志津香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するといった珍しいデレを見せるが、そのまま強引にセックスにもちこまれたことで、そのデレはすぐ消えてしまった。戦国ランス(ランス7)パッチでの追加キャラ。ナギのトラップでJAPANに飛ばされてしまった。目を疑うステータスの低さに加え、関係が険悪より上にならないという不遇っぷり。当初

パティシエなにゃんこ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て意味深な発言をしているが深く語られることはない。何かあると「にゅーん」という癖がある。雀宮一恋 CV:こやまきみこ巫女担当。コンシューマ版追加キャラ。PC版ではワンポイントのモブキャラ(PC版CVは本気で別の人)。プリンセスうぃっちぃず雀宮林檎の妹であり同作にゲスト出演もしてい

剣士/ソードマスター(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を持つ。カーライルに粘着されたり、ケセルダに殺されたりと散々な人生。本編では非戦闘員だが、クリア後のフリーマップでソードマスターとして加入。追加キャラでは珍しくレベル(ソードマスターLV9)に見合う初期値を誇り、明らかにケセルダやカーライルより強い。ただ、守備と幸運が伸びにくいこ

メタルスラッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『6』のものに変更されてしまった。何がしたいねん。つーかそんくらい設定で切り替えられるようにしとけ特筆すべきは『KOF』からの客演となる新規追加キャラクター・レオナ*5。性能面でかなり優遇されている上に、チームメイト同様ムーンスラッシャーやイヤリング爆弾といったKOFシリーズにお

コーディー(ファイナルファイト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。アレンジコスチュームでジーパン姿になれるが、上がタンクトップで手錠は付けたまま。■『ストリートファイターV』のコーディーSeason3にて追加キャラクターとして再登場する。ただし『ZERO3』や『ストⅣ』シリーズとは違い、世界の危機を知ったハガーにより釈放されて後任の市長になっ

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ており、妙なデカさとその質感で強烈な印象を残した。大魔王の右手、左手と並べた「大魔王スラッピー」なるネタが一時期流行ったとか◆以下、3DS版追加キャラクター魔戦士ルギウスジュヒョウという魔物の国をおさめる「魔戦士」のリーダー。見た目はピッコロを赤くして翼やツノを生やしたような感じ

藤林すず - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/08(火) 02:53:25更新日:2023/10/19 Thu 11:59:39NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧忍者は、非情でなければならないのですFujibayashi SuzuCV:川田妙子(PS~)年齢:11歳身長:135cm体重:

ペガサスナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か斧術を上げてドラゴンナイトを経由するなどの工夫が必要になる。有料DLCを購入、追加ストーリーを進行させることでダークペガサスも解禁される。追加キャラの一人、コンスタンツェが追加ストーリーで就いている職で、飛行兵でありながら魔法も使用できる。こちらも女性限定。兵種スキルは『再移動

バランスブレイカー(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れはアーケードの格ゲーのボスが「超補正を持つのは当たり前」の様な空気ゆえだろう。問題はプレイアブルで超強いキャラ。場合によっては隠しキャラや追加キャラもいる。雑に攻撃を出しているだけで強い、10割や無限コンボ、ハメ技などなど。よほどプレイヤーの腕に差がなければ覆せない事が多く、こ

バイオハザード5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 「LOST IN NIGHTMARES」 「DESPERATE ESCAPE」●追加コスチューム クリス2種 シェバ2種●マーセナリーズ用追加キャラ ジョッシュ・ストーン エクセラ・ギオネ レベッカ・チェンバース バリー・バートン●オンライン用追加モード キャラ同士での4人同時

アヴァロンの鍵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コッペリアで出来ている。ロリ、貧乳、ヘソ、スカートが透明でパンツ見えてる(弐よりドロワーズに変更された)そしてこの声優である。~以下、弐より追加キャラ~◇ダグリス/c.v.山口隆行弐のメインキャラ。正に侍でありイケメン。ケロケーロ!◇ディアラ/c.v.中島沙樹眼鏡デコ委員長。■バ

ToHeart2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本編で名乗る名前が全く違うヒロイン中で身長は上から3番目だが、おっぱいは下から2番目の隠れ?貧乳草壁優季隠しヒロイン久寿川ささらPC版からの追加キャラタマ姉に次ぐおっぱいの持ち主羽根崎美緒DX PLUS版新キャラメガネっ娘。メガネを外した彼女は…AnotherDaysから攻略でき

BAMBOO BLADE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイドブレイバー』関連は異様なまでに力が入っており、アニメ化に際して大幅な設定変更が加えられた。真の主役(ここ重要)シナイダーをはじめとする追加キャラや、詳細なキャラクター設定、バイク型のメカ、巨大ロボット、全52話のストーリー構想や劇中で製作された劇場版のプロットが用意されてい

歴代サクセスモードの主な登場人物一覧(パワプロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーからの評価は高い。◆闇野 ルミナ(やみの るみな)初登場:アプリポジション:投手栄剛の従姉妹。彼の事をえーくんと呼んでいる。限定シナリオの追加キャラでありながら、容姿、性格共に人気は非常に高く、人気投票でも1位になった程である。◆阿麻 央真(ああさ おうま)初登場:アプリポジシ

トリスタン(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-06 12:03:41) apoのワンカットが寝てたとか言われてて草、でも幕間自体は真面目だったし槍王が凄い不穏なこと言ってたりと他の幕間追加キャラもそうだったけど2部とかに絡みそうな話ちらほらあったな -- 名無しさん (2017-10-06 12:42:52) んdfj

黒須あろま - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

座っていた際にはわざわざ足をクロスしており、プリパラチェンジ前にもかかわらず色気が垣間見えることがある。そんな属性の特盛っぷりから2期からの追加キャラにもかかわらず薄い本人気が非常に高い。アロマゲドンの持ち歌「でび&えん☆Reversible-Ring」はメロディのベースが上にな

白玉みかん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョン芸に重点が置かれている為、良い差別化が図られている。あとどっちかというとみかんの方が奇行に走りやすい。担当曲を見ればわかる通り2期からの追加キャラで最も多くのライブに参加している。四季のドリームアイドルグランプリではらぁら、ドロシーと並び三冠((このうちスプリングは実質的に個

Wonderland Wars - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して重宝されていた。Ver2.0になり廃止された。これにより全キャストが最初からOD12相当のステータスとなったのだが、お陰でシュネー以降の追加キャラの「わんだーらーん」チャットが入手不可能となっていたが、後にリリィフェスタと呼ばれるミニイベントで購入可能になった。なお、ワンダー

ドラゴンライダー(白猫プロジェクト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

猫1周年を記念して追加された新職のキャラとして登場した<竜の国>の王女。このため入れ替え限定枠ではあるが特に入れ替わったキャラはいない純然な追加キャラである。ドラグナーとしては未熟であり、相棒である白竜ラピュセルとは言葉での意思疎通ができない*6。だがラピュセル自体のことは溺愛し

悪魔城ドラキュラ(FC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がある。このシモン、見た目と動きはFC版のままだが鞭の攻撃力が結構高い。『悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair』ではDLC追加キャラとして登場。グラフィックはFC版と同じだが、他のキャラと同様に自由な操作性になっている。また、シリーズの元祖主人公である事からか、

ピラフ一味 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではドラゴンボールの無印を題材としたいくつかの作品に登場している他、『ドラゴンボールZ Sparking! NEO』がWiiに移植された際の追加キャラクターとして格闘ゲーム初参戦。続編の『ドラゴンボールZ Sparking! METEOR』でも引き続き隠しキャラとして登場。合体状

アルべド(オーバーロード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う立場上、ほいほいナザリック外に出せなかったために活躍の機会が減ってしまった)アインズ不在時に彼に代わってナザリックを率いるリーダー、それが追加キャラクターのアルベドだったわけである。最大のネタバレああ、アインズ様。いえ、モモンガ様貴方様だけが私どもの本当の主人でございます必ずや

ネスツ(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

夢の残骸、か……。つまり、おまえの価値はそこまでだってことだよな」だのと散々皮肉られるのだった。禍忌さんは兎も角サイキは中ボスラスボス家庭用追加キャラと勝利メッセージがほぼ同じなので深刻なボキャブラリー不足ともいうK'本人は気にしてないが、彼もイグニスの被害者なのに…「R.E.D

ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いこなす。通常色なのにバーストアタック名は『超・絶対零度』バシャーモ(共鳴バースト時はメガバシャーモ)タイプ:スタンダードアーケード版最初の追加キャラ。自分の体力を削りながらとにかく攻め続けるガン攻めキャラ。リザードンに近い空中移動が出来る。攻め続けている間は強いがブロック攻撃の

オイラ、ウサギの用心棒(TMNT) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ion Shellshock』にも、ウサギ・ヨージンボー(ショップ表記、ゲーム中の表記はUSAGI、およびEDで宮本兎となっている)でなんと追加キャラとして登場。性能は早さが高く空中コンボが決めやすいが、大分アタックが無いので空中からの突撃が決めづらい。「アニヲタの仲間よ! 自由

東亰ザナドゥ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最大の欠点は攻撃属性を霊属性から変更できないこと。アスカとユウキの射撃キャラ2トップがライバルになる上に、そもそもリョウタと同時期に加入する追加キャラが影属性以外全部有利とかいうトンデモ性能、影属性も主人公コウが担当、じきにミツキやアスカも合流するのでぶっちゃけリョウタを操作する

鷺沢文香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大原みちるとのユニット。記念すべき第一回目のドリームLIVEフェスに登場。「ネクストニューカマー」とは、その名称が示すとおりエリア解放による追加キャラを集めたユニットであるため、開放されたエリアの数だけ同名のユニットが存在する。その為あえて区別するならば「ネクストニューカマー(愛

プリパラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ご飯にかけて食べよう!」メーターが貯まりきるまでライブを続けないと大爆発さらに初期メンバーの時点で割と強烈な個性の持ち主ばかりなのに後発の追加キャラクターは揃いも揃ってそれを踏み越えてくるのが恐ろしい。しかしそんなカオスが続く一方でシーズン終盤には前シリーズ同様しっかり見せ場を

ダックハント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

煮えくり返ったプレイヤーもいたとか、いないとか……。???「この、バカイヌ――――!!」(※上述にもあるように、このイヌはファミコン版からの追加キャラである。何故追加した)ラウンド内に指定されたカモを仕留めることでクリアし、レベルが上がるごとにカモのスピードや仕留める数も増加する

ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いと分からない部分もあるので、本作をより深く楽しみたい、ネタにニヤリとしたい人はプレイしてほしい。また、テオドアはP3Pの、マリーはP4Gの追加キャラクターなので、本作でペルソナ3、4に興味を持った人はP3P、P4Gをプレイした方が良いかもしれない。原作未プレイで、本作プレイ前に

イラナイツ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のまま。貧弱なんてものではない。また兵種変更によって他のクラスの成長率の高いキャラを持ってきた方が強いという展開まで生まれてしまった。また、追加キャラクターの大半…というかフレイ以外は全員、自軍ユニットの数が規定数以下という条件でしか加入しないため、ダセナイツを通り越して仲間にす

シャノア(悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ア型アクション。歴代キャラクター月風魔…?誰だお前は!?が集結する構成はジャッジメントに似ているが、具体的なストーリーは無い。DLCで有料の追加キャラもいる中、シャノアはデフォルトでプレイヤーキャラクター。参戦に際して新規ボイスも収録され、ラジオチャットで単語を喋らせることが出来

CODE OF JOKER - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

COJPサ終してた -- 名無しさん (2020-12-19 13:45:53) 個人的には復活して欲しいくらいには神ゲーだったんだけど追加キャラの更新が止まっていることからどの辺から厳しい状況だったのかを察するよなぁ、 -- 名無しさん (2023-07-08 11:4

モンスターストライク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったりもするが「無敵だよ?ホントだよ?」最近の傾向としては、アニメとの絡みで限定キャラに有名声優を起用することが多くなってきた。また、最近の追加キャラや獣神化実装後は「ストライクショットー!」とはあまり言わなくなってしまった。*2古株の降臨産キャラなら喋るので、運枠などで使ってい

1on1(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なことになってます。後にアーケードとシンプルシリーズから1on1プラスが発売された。こちらは、2on2も楽しめるようになっている。アーケード追加キャラRICKYCV:志村知幸LAMOURCV:楠大典追記、修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(ti

ベルン三竜将 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から使用可能。実力で得た地位ではないということで、パラメータ合計は他の竜将よりも低い。だが、移動力に優れ、速さもブルーニャに次いで高いため、追加キャラのみで戦う時は意外と役立つことも。追撃を活かしてゲイルやマードックよりも活躍してしまったりするので、激しく微妙な気分になるだろう。

キム・カッファン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

子持ち同士の大門、タクマ、正義同士のアテナ、メイと組む事で特殊EDが発生。KOF NEOWAVEアーケードではまさかの課金キャラとして実装。追加キャラであったためにあまり注目されなかったものの、研究が進むと若ギースや紫舟と並ぶほどの最強キャラの一角として再び猛威を振るう事となった