力の大会(ドラゴンボール超) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ラル、ゾイレー、ケットル、ココットの襲撃を受けて窮地に陥る。暴走を制御したケールと共に彼らを撃破した後は再び回復のため様子見に徹し、回復後は超サイヤ人3になるべくケールと共に再び悟空に挑む。悟空が超サイヤ人ゴッドの力を解放すると逆転され、ケール共々かめはめ波で場外に吹き飛ばされて
ラル、ゾイレー、ケットル、ココットの襲撃を受けて窮地に陥る。暴走を制御したケールと共に彼らを撃破した後は再び回復のため様子見に徹し、回復後は超サイヤ人3になるべくケールと共に再び悟空に挑む。悟空が超サイヤ人ゴッドの力を解放すると逆転され、ケール共々かめはめ波で場外に吹き飛ばされて
と同様に1時間のインターバルが存在しないが、代わりにフュージョンに二回も失敗してベクウになっていたため。*5 ただしこちらの方が緑色が濃く、超サイヤ人3ブロリーに近い色合いになっている。*6 なお、ソウルパニッシャーは浄化技としての側面がジャネンバ戦にて描かれており、ブロリーが最
ていなかった際には使用していなかった。フィンガースナップ(仮)アニメ版第9話にて使用していた技…というよりも能力?ジレンとの戦闘続行を訴える超サイヤ人3フルパワーカンバーに対し、フィンガースナップを行って第3宇宙に強制的に瞬間移動させた。ハーツ本人の力ではなく、宇宙の種によって可
8:56) 間違いなくコーチ役としては優秀だと思うんだけど、この人の開発する技って自分で使えるわけじゃないせいか異様にピーキーな印象がある。超サイヤ人3もこの人の指導による覚醒と考えればあのピーキーさに納得がいくというか…w -- 名無しさん (2018-05-22 20:1
ガトリング・36連れんツイン釘くぎパンチ・かめはめ波は「トリコ×ONE PIECE×ドラゴンボールZ 超コラボスペシャル!!」にて、トリコ、超サイヤ人3悟空との合体技。深海の大食漢・アカミィ*19を撃破するため共同で放った。もう少し本編の時期が早かったら「ギア4」で「猿王群鴉砲」
メディアが違うため一概には言えないが、アニメ『Z』のオリジナルシーンにおいて南の界王神は純粋ブウと渡り合う*9強さを見せているため少なくとも超サイヤ人3の悟空と同等の実力があると思われる。最強の界王神の名は伊達ではないという事か。「ゼットソードを使って項目を追記・修正してほしいの
話題になると必ずと言って良いほど話題に上がる。そのくらい、ウソ技として認知されている。同じく『超武道伝3』では同コマンドを10回成功させると超サイヤ人3悟空が使える というウソ技もあった。なお、この都市伝説との関連性は不明だがPS以降の作品ではサタンがプレイアブルキャラとして使用
されてるんだろう -- 名無しさん (2014-04-01 11:46:47) 某所で見かけたコメント「RXがBLACKになったところで超サイヤ人3が超サイヤ人2になるだけ」的確過ぎるw -- 名無しさん (2014-04-04 22:23:44) これ、映画は観たこと無
壊神から狙われるが、見事立ち回って見せた。◆戦闘力簡単に言えば、劇中での時点(純粋ブウを倒した後の世界)ではトップクラス。悟空との初戦では、超サイヤ人3になった彼をデコピン一発で止め、最後は手刀一発で気絶させている。界王をして「強さの次元が違う」ほどであり、戦闘後の悟空はベジータ
タッフ、これを狙って森川さん選んだな?www -- 名無しさん (2016-12-02 01:32:45) 確かスタッフがこいつの強さが超サイヤ人3の悟空と同等って言ってたから、咲 舞 満 薫達はフリーザより強いことになる -- 名無しさん (2017-07-15 21:
介。必殺技は「ビリビリの魔術」その挙句、映画に登場した敵キャラを次々と洗脳する。魔人ブウより強いジャネンバ(しかもベビーに寄生された状態)や超サイヤ人3ブロリーまで洗脳とやりたい放題。しかし、魔人ブウ(純粋)に吸収された。ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤルスポボビッチと共
出来る。何回でも挑戦する事が可能で、Zソウルや技、装備をドロップする事が出来る。進めば進むほど難易度は上がり、敵も強くなっていく。下手したら超サイヤ人3人を1人で倒すという鬼畜な事も可能。ステージによってはNPCの固定キャラがおり、話しかけると気を回復してくれる。材料が落ちている