「設定ミス」を含むwiki一覧 - 2ページ

アルガス・サダルファス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く、フルボッコされる運命にある。しかも、何故か装備品以外でのステータス異常への耐性がない。蛙にするなり鶏にするなり好きにいじめてあげよう。…設定ミスだと思うが、何分アルガスなので、制作側もわかってて放置していたと受け取ってもいい気がしなくもない。倒すと母親に助けを求めながら死ぬ。

トゥルーエンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

#vote3(time=600,8)▷ コメント欄部分編集 魔女と百騎兵は尺的にノーマル<トゥルー<バッドっていう珍しい作品。……トロフィー設定ミスっただけとか言ってはいけない -- 名無しさん (2014-09-04 04:44:18) トゥルーエンドと聞くとエロゲーよりも

マンムー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2017-02-17 14:08:53) ポケスペの「むー」は何気に特性が当時ではあり得ない「あついしぼう」。おそらく設定ミスか? -- 名無しさん (2017-02-17 14:41:48) 実は体力が2高いだけでそれ以外の種族値はガブの下位互換 -

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:15) なお、シンジくん特性のお弁当の中身を見ると「 タコさんウィンナー 」がある.....綾波は肉嫌いの筈だけど....スタッフの作画・設定ミス....?あるいは肉嫌いじゃなくなりかけている?? -- 名無しさん (2021-03-13 00:55:43) ↑×3 どうな

封獣 ぬえ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のかよく分からないことになっている。このことについては「ぬえが狂言を語ったのでは?」などと世間では様々に考察されている。が、おそらくはただの設定ミス。しかしミスだったとしてもどっちが正しいのかは結局分かんない。ついでに「本来の姿が少女」という説も、この矛盾のせいであやふやになった

ゲンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スパータイプの弱点を突ける貴重なポケモン…と思いきや、タイプ一致の攻撃技は固定ダメージの「ナイトヘッド」を除くと「したでなめる」のみ、しかも設定ミスでエスパーには無効。それでもゴーストタイプ自体はほぼ弱点無しに等しかったが、どく複合なので逆にエスパーに弱くなってしまうというのが最

ルドラの秘宝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プ。プレイヤーの知識が豊富ならマジックリーフを与えてみると意外なほど的確に動いてくれる。また残念なことに彼の専用武器である爪の内、上位二つは設定ミスで入手できなくなっている。これらはどちらもリザの章のラスボスに有効な火属性なので、なおさら残念で仕方ない*19。如何にして攻撃役以外

ダーク・アームド・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合ってるのが面白い -- 名無しさん (2023-01-28 12:28:16) このカードの召喚方法って考えてみると、制作側の想定外か設定ミスなように見える。「1ターンに1度」がないから、複数枚があれば1ターンに一気に数体特殊召喚できるのはさすがにやりすぎ。 -- 名無し

タクティクスオウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、育成中はあまり無理をさせないようにしたい。HP回復はは原則不可能だが、アイテムの回復効果*13や「マーシーレイン」による回復は受け付ける。設定ミスか仕様かは不明。単に神聖系魔法全般がNGということかも知れない。ゴーストおなじみの幽霊。アンデッド。得意武器はない。移動タイプはワー

精液(二次元) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た個人の意見書いてんすかね… -- 名無しさん (2019-02-09 17:50:06) ↑3 最近では某ラノベで「神との契約と代償の設定ミスから神が気を使って、他男性の無駄にしてる分が上乗せされる加護を与えた(意訳)」なんてとんだ増量理由があったなあ…。 -- 名無しさ

ファイヤー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

というよりこっちの方が説としては正しい可能性が高い。*3火炎放射と入れ替わった説にせよゴッドバードとレベルが入れ替わったにせよ、どちらにせよ設定ミスが酷い。ちなみに、PWTのダウンロードトーナメントで配信された「伝説のローテーションバトル!」では、すでに習得できなくなって久しいに

鞭 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うか。ちなみにより高威力かつ急所に当たりやすい特性を持つ「はっぱカッター」のPPは25である。スタッフによると、どうやら本来は逆だったはずが設定ミスでこうなってしまったらしい。第5世代でPP、続く第6世代では威力も増加し、序盤技として及第点の性能となっている。『大乱闘スマッシュブ

底力(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最大+50%くらいされるようになり、能動的に攻略に組み込む価値が増した。現在のレベル性のものはスーパーロボット大戦64から。何かと特殊技能の設定ミスの多いゲームだが底力もその例に漏れず、最大で命中回避+90というとんでもない補正がかかる。調整されて以降は命中・回避・装甲に最大4~

ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り雑魚を倒してスコアを稼がないといけないため面倒くさい。因みに一部のステージで撃破数が20が上限なのに撃破数の評価が強制的にCになってしまう設定ミスがある。また、ポージングによるバフを維持させるためには何度もポージングを行わなければならないためここもテンポの阻害になっている。ポイ

星をみるひと - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぷらずまほう」になる予定であったようだが、武器にかかる熟練度がどのキャラクターでも絶対に穴埋めできない数値である。恐らくはゲーム設計段階での設定ミス。

ねぎを植えた人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2018-03-22 12:12:15) 冒頭にねぎを食べていなかったころの話とあるのに、ねぎを食べていた国が登場するのは単純な設定ミスなの? -- 名無しさん (2018-03-22 16:42:28) 人間じゃなかったんじゃない? -- 名無しさん (20

メダロットnavi - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナビコ人間の心に興味を持ったクラスターのOS「ナビシステム」が、クラスター内で開発したメダロット。 スペロボ団基地突入時から仲間に加わる。 設定ミスなどがあって本作の入手不可能メダロットの一機。行動の性質上仲間になったときはまともに使用できず、ラスボス戦直前で永久離脱するため悲し

ムクホーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に覚えるポケモンは虫ポケモン全般*4および、虫タイプでないながらもウルガモスを元としたテツノドクガでありやはり虫で統一されているためなおさら設定ミスを疑うレベルで謎である。ちなみに、ムックルとムクバードは習得できない。そして「むしのていこう」はわざマシン15。進化前は使う事が出来

ヘラクロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

巨大化しており、腕の装甲を開いて弾を連射するという構造になっている。連続技等を使うと非常にカッコいい。しかし第六世代では技モーションの手抜き設定ミスのせいで、連続技選択時にこのモーションは見られなかった。種族値は攻撃に+60、防御に+40、特防に+10、素早さに–10と殆ど無駄が

ドークス(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とクワガタメダル装備なのでメダフォースで戦うという戦法がある。恐らくこんなに回数が少ないのはパーティー全員での索敵ラッシュを防ぐため、または設定ミスではないか等言われているが詳細は不明。ちなみに入手には例によって周回プレイ前提でしか入手できない。戦う機会が二回ある為最短2周で揃う

どくタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イプが増えたのも追い風。 -- 名無しさん (2023-05-17 18:54:50)#comment*1 攻略本を見ると分かるが実際は設定ミス。他にもゴースト→エスパーなども当時は効果なしだった*2 しかし、この法則はガラルヤドランとドククラゲで崩れてしまった。後者は一体何

ズサ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り)な体型であるため、本機が小型MSの先駆けであるとは言い難い。*2 可変形態では運動性を3割減らす所を、逆に3割増しにしてしまった製作陣の設定ミスと言われている。

ダーマ神殿(DQⅦ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

点では決して落とさない*1上にダーマ神殿クリア後にはいなくなってしまう。DS版に至ってはスライムナイトに修正され戦うことさえできない。やはり設定ミスだったようだ。稀に力の種を落とすが、貴重ではあるもののボス戦が劇的に楽になるわけでもないので危険を冒して倒す価値はあまりない。色々と

ピエール(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で仲間にできるのはスライム格闘場付近、空飛ぶベッド入手後当たりである。その一方で魔物使いが仲間にできるようになるのはかなりの低ランクであり、設定ミスを疑う声も。性能耐性がメラギラのみにされたこと以外特記することは少ない。Vとあまり変わらない。最終メンバーの戦力としては十分で、少な

ウィンダム(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

甲は量産機に採用するには高コストであるが、その事への言及も無いといったVPS装甲を採用しているとは考えにくい劇中描写や設定との矛盾点が多く、設定ミスないし取り違えの可能性を視聴者から指摘されている。ゲーム作品でもPS装甲を持っていない事が多い。総合的な戦闘力はストライクを始めとし

ニドクイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。なぜかニドクインだけこの法則に従わない緑色なので、この辺はよく憶測を呼んでいる。タマゴの仕様といい後述のアニメの一件といい、なにかにつけて設定ミスなのか仕様なのかよく分からないものが多いという妙に難儀なポケモンである。他にも細かい仕様や疑問点は調べるほどに出てくる。ニドラン♂や

船井(カイジ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

者である帝愛側の人物であり、反則同然の手段でプレイヤーを陥れるので、どうフラグを立ててあがいても勝つことができない。なお、このゲームは所々に設定ミスや没データなどが散見されており、倒すパターンを作る前に未完成のまま発売したのではとも一部で推測されている。

首吊り学園殺人事件(金田一少年の事件簿) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不思議』の時は警視庁のパトカーで駆けつけており、本件以降は警視庁のパトカーが使われている。本作の不動高校が県境にあるという設定なのか、単なる設定ミスの可能性がある。室井の死体が発見されるタイミングを事件発生の翌日に変更。そのため原作ほどの腐敗はない。また、原作では死体は背中からの

八卦ロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殺技は放たず立ち絵のみである。*2 この台詞はスパロボオリジナル。*3 大抵のゲームなどでは空を飛ぶ敵に対して地震攻撃は無効なのだが、これが設定ミスなのかゲームバランス調整の一環なのかは不明。ただし「空中の的に通用する地震攻撃」の前例がないわけではなく、例えば『FINAL FAN

ライトノベル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベルと一般書の中間に位置する作品群。ライトノベルから一般文芸へ「越境」した作品群が源流で、「妖怪・神様」「グルメ」「日常の謎」「恋愛」「特殊設定ミステリ」「中華ファンタジー」などと親和性が高い一般文芸作家も参加する。主流ジャンルは専門レーベルが多く、メディアワークス文庫をはじめと

イーブイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が最初にもらうポケモンとして何度も戦うことになる。序盤2戦の勝敗で進化後が変化する。また、ピカチュウ版では「きあいだめ」を習得。…が、当時は設定ミスにより無駄技だった。当時の進化形は超メジャーなサンダース、マイナーだがそこそこ使えるシャワーズ、不遇要素の塊であるブースターと明暗が

戦術機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の弾でマシンガンだからな。MS恐ろしい*7) -- 名無しさん (2014-08-10 03:48:00) ザクマシンガンの120mmは設定ミスを疑うレベルだからなぁ 質量兵器が何よりも恐ろしいはずの宇宙空間で、120mm喰らって無傷のガンダムとか色々おかしい これもミノフス

かみ(魔界塔士Sa・Ga) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HPを全快させられる前に『ガラスのつるぎ』や『かくばくだん』で総攻撃すると良い。はっきり言って強い。…普通に戦えば。だがしかし、バグというか設定ミスによりチェーンソーの一撃で死んでしまうのはあまりにも有名。やっちまったぜ・・・・詳しくは当該項目で。かみを こうげき!かみは バラバ

飛騨からくり屋敷殺人事件(金田一少年の事件簿) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。のちの剣持警部の殺人にて年齢が48歳と判明するが、この設定を鵜呑みにするとこの事件や他のエピソードとは矛盾が生じてしまう。たぶん作者の設定ミスだと思われる。詳しくは後述。ちなみにアニメ版では年齢が38歳となっているため、紫乃と幼馴染という設定に違和感がなくなっている。ドラマ

オデュッセウスガンダム/ペーネロペー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビーム・バリアへの誘導シーン、スピリッツではマフティー(ハサウェイ)のカーゴ・ピサを攻撃するシーンがムービー化されている。『スピリッツ』では設定ミスにより、ビームライフルが消費エネルギー 10*1という驚異的な燃費の良さを誇り、飛行可能で移動力も高い本機は敵を一方的に蹂躙する事も

ジムリーダー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッシュ出身の模様。ジムの仕掛けはゴミ箱の中にランダムで隠されたスイッチを探してマチスの部屋のドアを開けること。運ゲー極まりない(上に初代では設定ミスでヒントすら機能していない)ジムの構造にプッツンしたプレイヤーは少なくない。PWTの切り札はライチュウ。赤・緑・青/FR・LGビリリ

NARUTO‐ナルト‐ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も10何年で終わるんだから諸行無常だよな -- 名無しさん (2016-05-10 12:52:53) アニオリは、原作と食い違ったり、設定ミス、勝手な改変(改悪)あったりしたら、原作ファンに即効糞の烙印を押されるからね。アニオリの評判はアニメスタッフの腕がそのまま反映される

ナイトリッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではマヒャドとザオラルも使うようになった。実はリメイク前から内部的には魔法は使える。だが、なぜかMPがゼロなので絶対に戦闘中は使用できない。設定ミスか?Ⅸでは上記の行動に加え、刃砕きで攻撃しつつ、攻撃力を下げてくる。また、頻繁に盾で攻撃を防ぐ。弱点であるメラゾーマ、挙句の果てには

アンジェラ(聖剣伝説3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

開いて少し待つか、アイテムや必殺技を使う、先に放つ別の魔法に重ねたりすればいい。なお、これは敵にも作用する*7 ただし、「黒焦げ状態」自体が設定ミスなのか、実際に『ブレイズウォール』を使っても敵に状態異常を与える効果はない。その為、純粋な火属性の攻撃魔法となる。

FINAL FANTASY Ⅲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

尾が有限、蘇生手段が博打店で販売しておらず、貴重品。だいたい30個しかない。レイズがない頃の戦闘不能は致命的。これはアイテムドロップの仕様と設定ミスによるもので、他にも個数限定のアイテムが存在している。しかも本作はレイズもアレイズも戦闘時の蘇生成功率は100%ではない。(フィール

宮坂了(イナズマイレブン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブロック技も覚えます。公式でまさかここまでやるとは…。何故か選手バインダーで学年を確認すると2年生だが、設定はアニメと同じ後輩である。ただの設定ミスだと思われる。ストライカーズにもシークレットキャラとして何故か登場。ただしパスワードが必要になる。GOシリーズにも第2期からスカウト

木ノ葉隠れの里(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クシナは赤ん坊のサスケを女の子と間違えている*21 紅と同い年である*22 彼はカカシとは同期のはずだが、このとき何故か敬語で会話している。設定ミスか、試験という名目上敬語で話す必要があったのか…*23 我愛羅達三姉弟を木ノ葉隠れの里に連れてきた人*24 本人の発言から「アタシに

螺旋丸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んじゃなくて普通に修行して会得したんじゃないの? -- 名無しさん (2014-11-09 01:01:56) コピーしたといってるから設定ミス -- 名無しさん (2014-11-10 10:17:30) 一護の月牙天衝の様に、1つの技をここまで練り上げたものは数少ない

珠魅(聖剣伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イートがあったんだが、そんな設定あったっけ? -- 名無しさん (2022-11-24 18:33:11) ↑ゲーム本編でもアレックスが設定ミスなのか、「青い瞳」が二つ名の筈のサフォーの核を「波間に眠る追憶」と解説してしまうシーンならあった。 -- 名無しさん (2022

pop\'n music - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/05/29 Fri 15:07:09更新日:2023/10/20 Fri 12:59:17NEW!所要時間:約 49 分で読めます▽タグ一覧● ● ● ●○ ● ● ● ○+ 目次-●概要pop'n music(ポップンミュージック)とは、コンマイ…ではなく、コ

ルカ・ミルダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームは大剣の攻撃力が非常に高く、大剣を使うルカもその恩恵を受けている。さらにルカの場合、自身の攻撃力を上げる剛招来、自己回復ができる集気法、設定ミスにより威力の高い真空破斬を持っていることもあり、とても優秀。覚える技も使いやすく、モーションも早いことも相まって公式チートキャラと呼