「計算式」を含むwiki一覧 - 13ページ

戦士タイプ(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の成長率が低い上にマップが広すぎる、『トラキア』ではハンマー地獄と長らく冷遇されてきた。しかし『烈火』でのオズイン以降は能力の底上げ、加えて計算式の変更による回避ゲーの抑制により壁役としての存在感を発揮し始めた。とはいえ特に有名なのは元祖アーマーのドーガや不遇・ネタキャラの代表格

F-5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、至極当然だが彼らもなかなか本心からは理解していないことを念頭に置いて設計された。そのため、本機(の初期型)には航法用レーダーはおろか見越し計算式照準器すら積まれておらず、戦闘機開発のネックとなる電子システム系の大幅な省略によってコストの圧縮を成し遂げた。このため全天候作戦能力や

デミスドーザー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が弱点。DDBが禁止カードになったことにより消滅し、その後復帰したがエラッタを受けたので今は存在していない。尚、このデッキによる総ダメージの計算式『2400+2600+200×8+200×7=8000』は遊戯王において最も美しいといわれる数式の一つとまで呼ばれた。【デミスブラスタ

ナーガ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一部例外を除き機械的にメインとサブの平均から割り出し、小数点切り捨てまたは切り上げしているに過ぎない。しかし、上記の事情を差し引いてもこれは計算式から生まれた奇跡のコラボレーションといえる。また、ガッツ回復を継げることを利用し16族ワームから孵化させると最重量のナーガとなり、手数

ゴースト(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い所は慎重に見極めたい。実は地味に初代と2とで、数値設定に色々手の加わっていない技である。それでも火力が低くなったように感じるのは、ダメージ計算式が大きく変化しまくったからに他ならないのだ。【主な派生種】……を紹介したいところなのだが、実はこのゴースト、純血種とレア種以外に派生種

ライガー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どきかモンジャラシをねだってきたら要求あり個体、ニクもどきをねだってきたら要求なし個体である。*2 ライガーは純血の移動速度がBのため、2の計算式では最遅でもCになる*3 ライガーB、スエゾー、ワームはD*4 もっとも最深部の12Fに登場する他種族ノラモン等は、ライフ以外900オ

大和型戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に空母棲姫レベルの火力になると、ケッコン大和型ですら100ダメージオーバーを貰って大破してしまうことがあるため、気が抜けない。そしてダメージ計算式の都合上、当たりどころが悪いと戦艦のなかでは火力が低い伊勢型や金剛型に、実戦ならばル級やタ級のeliteに撃ち負けてしまうこともある。

真木夏緒 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

愛研究をすることになる。一般人とは少し違う感性の持ち主であり、研究もとことん方向性がズレておりリコの苦労が絶えない。リコいわく「計算高い上に計算式も答えも違う」妄想が得意であり、出会いのシミュレートから初孫ができるまで何でも妄想する。しかも妄想は暴走しがちで、リコにツッコまれる日

モノノフ(世界樹の迷宮Ⅳ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。世界樹シリーズは伝統的にスキルゲーであり、スキル倍率の低いモノノフはそれだけで評価されなかったのだ。またモノノフの攻撃力の高さはダメージ計算式やバフ減衰の仕様が絡む複雑なものであり、これもやはり理解されづらかった。そもそも基本的な運用が理解されなかった。TP0を基本とする心得

イエローカップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

進化。半分正解(石進化が強い)で半分間違い(りゅうのいかりも強い)なのはそのためである。通信進化組や交換組にも採用チャンスはあるし、ダメージ計算式の関係上、ポケモンの耐久が技の威力に追いつけないのがこのカップ。りゅうのいかりは汎用的な技として捉え、威力のある技で弱点を突いた方が速

近未来編(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チ。即時発動だが密着した敵には狙いを付けられないので注意。タロイモキックテンキ―表記で7,9,1,3方向への伸びるキック。パンチとはダメージ計算式が違うらしいが、実感はしづらい。のうてんショート「ビリビリ〜ッ!」さまざまな属性の攻撃に対してマルチカウンターばりの有効射程で反撃する

PSI(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の硬直が長いため、ワープ直前に停止するくらいでないとかえって徒歩よりも遅くなる。所要時間で考えると「スキップサンド」のほうが断然速い。*5 計算式は、(1-対象のラック/80)x100(%)。対象のラックが80以上あると無効。使用者の能力は無関係。*6 厳密には99%の確率で無効

ガンダムヘビーアームズ/ヘビーアームズ改 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マー持ち、そしてビルゴには若干キツい。というか、EW版は作品によってはマップ兵器抜きではどう足掻いてもビルゴに勝てない。ワールドではダメージ計算式が変更、オーバーワールドでは多段の廃止によってどんどん火力が下がってしまった。クロスレイズでは特殊射撃の「ハッチフルオープンモード」が

チェーンソー男(バイオハザード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

容量の問題で同時に現れる村人が少なくなった為、それほど苦戦しなかったりする。それでも十分怖いと言う人も居るが……タフさの秘密は特殊なダメージ計算式にあり、チェーンソー系は一部の例外を除き一度に最大6.6ダメージしか与えられないというもの。そのためどれだけ強化した武器で攻撃しようが

盗賊(魔界戦記ディスガイア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

また、最新作であるディスガイア5では盗み成功率の高さの元である魔ビリティ「盗人の技」が他のユニットに引き継げるようになったうえ、盗み成功率の計算式変更の煽りを食らって「盗人の技」を引き継いだ他職業の方が本職よりハンド系アイテムを上手く使いこなせるという悲しい事に。一応ハンド系アイ

船長 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リー物ではブラック企業の御偉いさんみたいに扱われて -- 名無しさん (2017-09-28 16:47:05) パワポケ13でなんかの計算式が暗算でできないといけないとあったな -- 名無しさん (2018-05-07 15:07:04)#comment

妄想代理人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コンビの若い方。実は作中の重要な鍵を握る存在だったり?◆老師CV:槐柳二不慮の事故が原因でボケてしまっているご老人。度々路上や床に意味不明な計算式を書いているが……。◆少年バットCV:阪口大助月子が最初に遭遇したバットを持ったブサメンで、「現実から逃げたい」人の前に現われてはバッ

ポケモンカードGB - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した値の差が偶数(フシギバナLv.64)か奇数(ミュウLv.15)で判定される。…だが、前提となる幻のカード成功判定の数値が奇数であるため、計算式の都合上、最終的に後者の判定も奇数(ミュウ)で固定されてしまうのである。つまり伝説のオートデッキマシンの「なぞのポケモンデッキ」は絶対

D-ダイブ(ブレスオブファイアⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全てに熱光線を放つ。○ボタンを押し続ける限り断続的にダメージ。D-チャージ=1ターンのみ攻撃力倍化。重ね掛け可能。ただしD-ブレスに関しては計算式の都合上、実はチャージの1回使用は無意味。効果を発揮するのは2回以上から。クールダウン=D-ダイブ解除。なお、D-ブレスは発動後に○ボ

トッシュ(アークザラッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とか特殊な縛りプレイで活用されてるな -- 名無しさん (2021-11-25 11:35:24) 2の特殊能力が魔族依存はデマだけど、計算式に魔力が影響しているのはデマじゃないんだよなぁ(試せばすぐにわかるが、魔力を上げるとダメージが増える)。 -- 名無しさん (20

ジャムカ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手より素早ければ再攻撃する「追撃」・速さの値の確率で再攻撃(+可能なら「追撃」分の再攻撃も)する「連続」・速さの値の確率(本当はもっと細かい計算式だが、ここでは割愛)で戦闘が継続する「突撃」という3つもの攻撃型のスキルを持つ。これが何を意味するかというと攻撃→追撃による再攻撃→連

聖剣伝説2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

セイバーかティンクルバリアで。シェイドポポイ専用の闇の精霊。攻撃魔法ダークフォースとイビルゲートのMPの消費差が激しく、イビルゲートは専用の計算式とわかりりにくい。敵の行動を打ち消すアンティマジックはさらに使い方がわかりにくい。ルナ月の精霊。アブソープによりポポイチート化。プリム

MONSTER(地球防衛軍) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のに楽な内容になっている -- 名無しさん (2023-02-11 12:57:38)#comment*1 EDF界隈では一般的なDPS計算式ではなく別の計算を使っていることが多いが分かりやすくするためDPS表記*2 実際は自動回復分があるのでもう少し少ない

重火力兵装(BORDER BREAK) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ドンパチ! 昨今の仕様変更、更に最新のVer.5.0『X』では脚部パーツの加速性能が調整され、重装機の機動力不足が幾分改善された。ダメージ計算式の変更により、重装甲パーツの価値も大きく向上した。遊撃兵装と共にこれからの躍進に期待が持てる。【輝く命を掴みとれ~連合戦の覇者~】そん

努力値調整(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効。努力値を振った後のステータスの実数値を元に戦闘でどれだけの火力や耐久力を発揮できるかという「火力指数」「耐久指数」を求めることができる。計算式は以下の通り。火力指数=攻撃(特攻)の実数値×技の威力×タイプ一致補正×特性×持ち物×能力ランク×天候補正耐久指数=HPの実数値×防御

努力値 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

与えると、対応する努力値が2560上がる。ただし、上限は25600(=ドーピングアイテム10個分)まで。そして、努力値がポケモンのステータス計算式にどの程度反映されるかを示した値を努力レベルといい、0から63の値をとる。努力レベルは、努力値から次の式で算出することができる。努力レ

加速 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「減速」。だが、計算上は減速も含め「速度が変化する」ことを全て加速と呼ぶ。速度(距離/時間)が増える割合のことを加速度といい、記号aで表す。計算式:a=距離÷(時間の二乗)単位は基本的にm/s^2(メートル毎秒毎秒)。例えば時速70kmで後ろに吹っ飛ぶ場合、時速0kmから3秒で時

四次元皇帝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)さあ、前置きはこれくらいにして…2+3>4次元なる計算式を証明してもらう4。こちらも、それなりの相手を用意する4。※以下、ネタバレ注意前述のことは   *   * *   + 本当です  n

ワユ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手く成長しないとカンストしない。だがそれ以上に問題なのが本作は剣士にとってかなり戦いづらいバランスだということ。槍使いや守備の高い敵が多く、計算式の関係で回避無双も難しいため剣士の非力さ・脆さがかなり足を引っ張るため、剣歩兵は基本的にアイク一人で十分なのが実情。同職でも男剣士であ

世界樹の迷宮Ⅱ 諸王の聖杯 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージが過剰でオーバーキル気味になるので、実戦で威力とTP消費ペースを確かめながら徐々にスキルレベルを上げていくといいだろう。終盤ではダメージ計算式やパラメータ、属性耐性などの関係で火力は頭打ちになる上、相変わらず攻撃役以外の役割を持てないためサポート役として生きる道もなく、最終的

ヘキサゴン(クイズ番組) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

関係ないポイント(速度の計算問題で途中で食べた食べ物が入るなど)があり、さらにそれらに対して質問が来た場合は適当に返すため、最終的にカオスな計算式になることが多々。底抜けドボンクイズ各チームから1人が人質になってプール上のステージに立ち、残るメンバーが挑戦。1人ずつリレー形式で「

ミルラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2021-12-06 23:42:49)#comment*1 軽減効果は乗算のため、カットしたダメージをさらにカットするという扱いになる。(計算式としては「実際に受けるダメージ×0.7(竜神のブレス)×0.6(竜鱗障壁)」。)

あばれる(FF6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中に出現する多脚砲台。フチコマとか言うな。特技「フレアスター」は火属性の魔法系特技で、必中・魔法防御無視で攻撃対象のLvのみを参照する特殊な計算式でダメージを与える。主にボス戦で有効。本作のボス敵のLvは高いので、高ダメージを安定して与え続ける事ができる。ガウのパラメータがどれだ

光の剣(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にも使える。つまりそういう武器である。【烈火の剣】『聖戦』の時のような魔法剣の形式に戻った。物理攻撃系ユニットに魔力のパラメータがないため、計算式がやや特殊。物理攻撃時のダメージ=力+武器攻撃力-魔防間接攻撃=力÷2+武器攻撃力-魔防となっており、直接攻撃では必殺が発生するも、間

クレベース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特化根性ブシンのインファとかこれマジ?いつの間に習得したんだ… -- 名無しさん (2014-02-05 17:08:27) ↑わざわざ計算式出して自前で計算して、言われるまで覚えない事を忘れてたのも私だ -- 名無しさん (2014-02-05 17:22:46) ↑最

ダイエット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なったり、逆に太りやすくなったりという展開になるので、注意が必要である。ちなみに、自分が痩せているかどうかを知る方法として、BMI式がある。計算式は体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))ちなみに、25以上が太り気味、18未満が痩せ気味となるので、気にしてみるのもいいかもしれない

リリーナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使えるようになり、最安値のライブで40回復というきずぐすりいらず。超魔力を生かしたリブローはロマンが詰まっている。範囲20(封印の遠距離杖の計算式は魔力/2+5であるため、魔力30のリリーナは20となる)・HP40回復のリブローが味方をフォローし、状態異常杖を持たせれば高い魔防を

XI[sai] - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

消えていく。この消えている最中のダイスに同じ目を繋げるとチェインとなり、新たに繋げたダイスも一緒に消えて行く。チェインを繋げると先程のスコア計算式にチェイン数を掛けたスコアが再度加算される*3ため、繋げれば繋げるほど貰えるスコアが飛躍的に伸びて行く、超重要テク。ただしチェイン時に

ダイアモンドドレイク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)明記した方がいいだろう。・マハマンの「呪文の効果を上げる」を発動させる実はこれの内部処理は「敵のレベルを0にする」となっている。その結果、計算式の関係上敵の物理攻撃の命中率及び特殊効果の発動率も激減する。こうなるとドレイク達もほぼ頑丈なだけのただの置物と化してしまう。・敵の麻痺

バランスブレイカー(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たく技を撃たせて貰えない。こんな有様からあちこちでピンク色のウサギが屁をこきまくるようになり、公式大会では出禁となった。なおステータス決定の計算式によると本来の回復速度は12とされる。上位種には及ばないがそこそこ速め程度の値。要するにステータスの設定ミスという事である*44。Sw

モンスターファーム2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レーニングの効率が悪くなってしまう上、本作の丈夫さの仕様*8も相まって中々涙目である。メリットもあるだけまだマシなバグか。移植版ではダメージ計算式ともども修正された。カッチカチを目指してみよう。*9要求なしおねだりバグこのゲームの難易度を不当に上げている極めて厄介なバグ。詳細は個

○○ルーム(ポケモンのわざ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Lv50でもこの壁を越えることが可能な他、Lv100でフルブーストすれば素早さ種族値に関係なくあらゆるポケモンがこの壁を越えられる。なお上記計算式を見ればわかる通り、トリックルーム下で最も速くなるパターンは素早さ実効値が1809ジャストの時となる。◆マジックルーム空間を歪め、発動

PROJECT REVOLUION(プロジェクトレヴォリューション) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

TGと同様、カードは赤、青、緑、白、黒の5色に分かれており、1作品は原則1色で統一されている(後述の作品一覧を参照)。版権もののお約束通り、計算式が決まっており完全な下位互換は存在しない事になっている。特徴的なルールにスターシステムがある。一部のカードには-1~2個のスターアイコ

対アドタラスク攻略 - エレメントアーチャー - 【DDON】ドラゴンズドグマオンライン 考察検証備忘録 wiki - GoblinGrenade !!

でまともにコアにあてられる攻撃はない。 全霊弓と合わせてダウン火力強化でワンチャンあるが、 全霊弓は相当大きな強化補正が載っているので、計算式的にあまり有効ではない。 基本的には使うべきではないだろう。 まとめ とにかくダウン時がつらいが、足への攻撃が得意