「覚醒リンク」を含むwiki一覧 - 2ページ

暴走機械オーバースキル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラゴン/エイリアン 17000このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の山札を一番下の2枚を残してすべて墓地に置く。T・ブレイカーリンク解除覚醒リンク前⇒《激沸騰!オンセン・ガロウズ》(上)《激相撲!ツッパリキシ》(中)《激天下!シャチホコ・カイザー》(下)山札を壊滅させるサイキ

黒神龍ダフトヘッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーリンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す)覚醒リンク前⇒《激沸騰!オンセン・ガロウズ》(上)《激相撲!ツッパリキシ》《激天下!シャチホコ・カイザー》DMR-04で登場したサイキック・

背景ストーリーのラスボス一覧(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の名 シャーロック》であり、ゼニスが持つゼロの力に最も近いアンノウンだった。シャーロックは超次元をゼロ化することでガイアール・オレドラゴンの覚醒リンクを瞬く間に解除し、ガイアール・カイザーの魂を別世界に飛ばす。その勢いでプリンプリンを狙ってリュウセイと交戦するが、奇跡によって誕生

トンギヌスの槍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ても1体のクリーチャーとしてバトルゾーンを離れるようになった(=相手が残すカードを選べる)ため、現在は普通の除去と何ら変わりない結果となる。覚醒リンク中のサイキック・スーパー・クリーチャークリーチャーとしてではなく、サイキック・セル1枚として除去される。従って、クリーチャーとして

アンノウン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たことで、マッチポンプをはかった何者かがいることが判明すると、自ら姫を手にかけ、正体を表した。その直後姫の涙によって力に目覚めたリュウセイの覚醒リンク《星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン》にやられてしまうのだが。しかしエイリアンとハンターの和解記念パーティーに《偽りの名 13》

ブラック・コマンド・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーは-3000される。W・ブレイカー覚醒リンク-自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分の《レッド・ABYTHEN・カイザー》と《ホワイト・TENMTH・カイザー》があれば、

害悪のカルマ スタバック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 6000相手は、自身のマナゾーンにカードを置く時、タップして置く。W・ブレイカー《勝利のガイアール・カイザー》、《勝利のプリンプリン》とV覚醒リンク後⇒《唯我独尊ガイアール・オレドラゴン》マナに置くカードをタップインさせることで有名な方々。これらのカードをスタバックと組み合わせ

多色(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ひとつ選んで持ち主の墓地に置く。T・ブレイカー【エイリアン】デッキの切り札にしてデュエマで初めて登場した単体での4色カード。と言っても2枚の覚醒リンクで成り立つスーパー・サイキック・クリーチャーなのでマナは生まない。サイキックなら4色と5色で大して脅威が変わらないこと、通常のカー

  • 1
  • 2