「製品版」を含むwiki一覧 - 8ページ

ボスパックン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てくるので注意。倒すと元のドロに戻り、溶けて蒸発する。PV映像ではボスパックンの頭だけのような姿をしたプロペラパックンが登場していたが、結局製品版では登場しなかった。このようにポッと出のキャラではあるが、その奇抜なデザインやギャグっぽい仕草がどういう訳かキャラや人気を確立させ、マ

チャージスピア(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方へ縦に振り下ろす三段目:下ろした穂先を一気に振り抜く四段目:体ごと回転しつつ左から右へ水平に払う両手を使い、線の軌道を広く攻撃する弱攻撃。製品版では動きが改良されて体験版より速くなった。突き(△攻撃)>前方を突く刺突攻撃。一点を攻めるがコンボは多少穂先がブレる。一~二段目は右手

メタルシザース(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は見事に発動しましたが、最終的に彼らはhageてしまいました。なぜそうなったのか、以下の仮定をもとに考えられる理由を答えなさい。※仮定なので製品版とは異なる事実が含まれます一刀両断はメタルシザース以外に100%成功するメタルシザースの激怒のはさみは全体に100ダメージ与えるこの攻

ソードスナイパー リゲル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダブ然り、枚数が必要なカードは需要の分値段が跳ね上がるんだよ -- 名無しさん (2016-06-16 22:10:00) 神域リゲルは製品版ではフラガマキナ リゲルに改められるそーな -- 名無しさん (2016-06-20 22:14:38) フラガリゲル、さぞ高騰す

女性主人公(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されたことを根に持っているのかけっこう手厳しい反応をする。ちなみに体験版ではロミオとの初対面時に足を大きく開いて座るというアレな面があったが製品版では修正されている。リンドウさんとの会話中にまたやってたがな!!◆『GOD EATER 3』「さあ、始めようか」「始めよう」「喧嘩の始

ヴィジランテ8 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2020-08-23 15:34:56) シーラの車はβ版の時点ではトリコロールの派手なものだったそうな、後は農園の複葉機が飛んだりと製品版でカットされた要素が結構多い -- 名無しさん (2023-03-31 14:04:12) ツイステッドメタルとの知名度が本国と日

とつげき!人間戦車 リミテッド・オペレーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

売ったシリーズである。公式HPで無料体験版配信中あと『人間戦車(ばか)でも解る戦術講座』があるので、とりあえずそれを読んでからプレイしよう。製品版も2000円以下程度と衝動買いしても大丈夫なレベル。簡単に言ってこのシリーズは人間弾幕よろしく「女の子大量生産して武器持たせて戦わせて

スナイパー(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため、汎用性は高い。体験版時は非常に強力で、アラガミの全ての部位でクリティカルが出せるようになるほどだった。それではあまりにも強すぎるため、製品版では効果が大幅に弱体化した。≫「識別効果」攻撃用。使用したモジュールの消費OPが20%増加。弾が味方に当たらなくなる。やはり爆発や放射

クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ou Lover-』。不親切なUI、誤字まみれかつ貧弱な語彙、てんでダメなシナリオ、エラー落ち、パッチでヒロインの絵がおかしくなる、体験版に製品版のパッチを当てると全クリできる『勇者と彼女に花束を』。セーブが一切できないなどgdgd、ウリにしていたヒロインの名前変更システムを結局

りんかねーしょん新撰組っ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、あるいは本家スレの誕生以来様々なクソゲーを見てきた住人であったが、当時嘗て無いほどの電波シナリオだったのだ。電波は体験版の時点で全力全開、製品版でも開始10分足らずでプレイヤー諸氏はポルポルパニックに陥り、余りの訳の分からなさに住人たちは悲鳴を上げた。推敲すれば特定ルートに限れ

幽霊(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。だが乗船所の受付に話し掛けると「船はまだ作っている」という返事が。彼女が乗らなければならない船とは、いったい何だったのだろうか…因みに製品版では幽霊は出ないもののまた違った形でのホラーイベントが存在する。詳しくはミミッキュの項参照。■ウルトラサン・ウルトラムーンなんとマイナ

ミニ四駆シャイニングスコーピオン 〜レッツ&ゴー〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期を経て発売されたためか、途中で仕様変更されたと思しき箇所も多い。当時のゲーム雑誌に載っていたプレイ画面のスクショは実物と異なる箇所が多く、製品版では影も形もないようなプレイ画面が紹介されていたこともあった。レースを省略できなかったり先頭しか画面に映らない等の粗い作りの部分こそあ

アカイイト(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。家出してきたというが、言葉の端々から子どもとは思えない聡明さが伺える。公式HPの体験版を兼ねたWEB小説では彼女のルートが載せられている(製品版とは若干展開が違う)。やりたい放題好き放題!◆浅間サクヤ(あさま さくや)CV 真田アサミ年齢 自称ハタチ誕生日 12月18日(射手座

イースIII/イース フェルガナの誓い - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

980円→600円 90% OFF中古屋もビックリ。さらには2k程度で買えるゲームパッドにもパッケージごと付属していたもちろん体験版ではなく製品版初回限定特典はサントラ7枚さらには盾付きRINNEというゲームが付属しているパッケージもある。2023年春、HDリマスター版『イース・

楓墨州(killer7) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワザルの元妻ミザルを召喚して「結界」を破壊する。※尚、初期設定では楓の固有能力はこの「血のシャワー」自体であり、致死性の血を撒き散らすという製品版以上にヤバい代物だった。裸コートと共に実現しなかったのが惜しい所である。また、ゲーム中の情報とは大きく食い違うが、楓の死因は自民会のあ

ダン・スミス(killer7) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハーマンに次ぐ主人公格のキャラクターになる予定であったが、当初のシナリオがアクションゲームとしては消化出来ないレベルのテキスト量であった為に製品版では流れを簡略化されつつ全く別のシナリオが採用されることになったのに伴い、元々はあまり目立つポジションではなかったガルシアンがシナリオ

ここでキスして。 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

眩暈』はその同時上映という設定。その電話から、全ては始まった…「ニーチェ…!?」【バージョン違い】〇デモテープ版出だしの英語部分が無い以外は製品版と同じ。〇リモコンリモートコントローラーのデモテープ版。タイトル以外は大きな変化はない。余談だが、某コマーシャルのキャッチコピーに「こ

天使型アーンヴァル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当初のブキヤ白子の顔は第1弾を彷彿とさせる眼力と仏頂面でオーナー達を戦慄させた。デコマスでは頬が赤く染まった可愛らしい表情を浮かべているが、製品版には眼力を再現したデカールも付いてくる。またボーナスパーツとして、いわゆる「神姫軸」*1と3mm径の変換パーツなど、フィギュア版武装神

シンデレラブレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は ネモフィラ<マリア<アテナ<リリス<アーデルハイト の順に期待度が高くなる。リリース前のPVではペンペンする際にあえぎ声が入っていたが、製品版ではカットされた。何故だッ!?…と、おしりペンペンタイムのネタ性ばかりに目が向けられる本機だが、通常は毎時32GでARTの抽選が行われ

BROKEN THUNDER - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

また、ゲームの内容自体もアハ体験にしか見えない宇宙。障害物は巨大な芋に見える(隕石だが)。外注スタッフに回された仕様やデザイン・演出プランが製品版で一切適応されてない。変なとこから発射するありえないレーザー(主にボス)。先行者。フルポリゴンなのにアクションする敵が3ボスだけ。BG

RPGツクール2000 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

何故か2003のハンドブック付属のCD-ROMに素材データと一緒に搭載されているので、試して見たい人は購入を検討してもいいかも知れない。今は製品版がネットで購入できるので、わざわざ有料体験版なんて必要ないと思われるが…●RTP(ランタイムパッケージ)本作から導入された要素。ツクー

ゆゆ式 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

連載中の三上小又のゆとり系学園4コマ漫画。単行本は2023年3月時点で13巻まで刊行中。2013年4月よりアニメ放送。制作はキネマシトラス。製品版特典には3D映像の「にゃにゃ式」が収録されている。2017年2月22日にはOVAも発売された。女子高生たちの会話を描く日常系だが小ネタ

フローレンス・キリシマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とかお船の方とか) -- 名無しさん (2017-03-30 18:42:17) 鉄血機体でガシンガシンやらせるのが妙にしっくり来るw 製品版では何にしよう?ヴィダールとかかな? -- 名無しさん (2019-11-09 08:46:40) 最近話題のゲーミングお嬢様みた

GOD EATER 2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

第二弾の配信も発表されている。なにそれこわい・・・…予定だったがデバック作業等が難航したため、3章ぐらいまで遊べる「まるごと体験版」の配信は製品版発売後に延期となった。しかし代わりにユーザーからの意見のフィードバックや、新規ストーリー追加等のアップデートを毎月無料で行うことを宣言

あかときっ!―夢こそまされ恋の魔砲― - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しっかりしたプロローグ的なシナリオが収録されている。感じ的にはラノベの一巻丸々くらいの内容。戦闘も概ね(主にエロ方面も)非常に好評のようで、製品版に期待がかかる。戦闘に時間をかける紳士も多数出現している。苦労してヒロイン全員全裸にした時の感動はひとしお。脱げない主人公とかいなきゃ

FPS症候群 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)してしまうといったことも。感染源は分からないが、SAや修正パッチ公開後のUT(アンリアルトーナメント)99(修正パッチのバグにより体験版が製品版となる不具合があった、現在公式サイトでの配布は終了している)等無料オンラインFPSが世間に出てから感染者が増えたと言われている。治療方

特殊勝利(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在する)もの枠を取られる。また、ライフリカバリーとヴォイドブリンガー*15はベネトナシュとドゥーベで固定になる。「シティガード フェクダ」は製品版とフリーカード版で同名別能力のカードが存在するので、構築によって使い分けたい。ドゥーベ、メラク、アリオトがバウンス能力を持っているので