「航空戦艦」を含むwiki一覧 - 5ページ

鉄血(アズールレーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だでさえ高い火力をさらに強化できる上、発動条件は「ティルピッツ以外の戦艦/巡洋戦艦を艦隊に編成しない」という非常に軽いもの。またこの縛りには航空戦艦とモニター艦は含まれないため、改造後の扶桑型・伊勢型や、ロイヤルのエレバス級・ロバーツ級とは共存できる。しかしモニター艦はできれば中

Stellaris - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ては最もコストが高く建造時間も最も長い。コイツをしっかり揃えられる様になったら立派な銀河の大国と言えるだろう。デカイだけあって改造の幅も広く航空戦艦や空母にも出来る。中~遠距離が得意なので、武器の射程と交戦距離をしっかり合わせよう。艦首に強力な専用砲も搭載できる。ロマン兵器ではな

護衛せよ!船団輸送作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しいところ。+ 解除手順-J・K・T・IマスS勝利第一ゲージボスA勝利J・K・輸送ゲージボスは短縮ルート出現時に使った輸送護衛部隊でよいが、航空戦艦と軽空母はどちらか1隻にしておかないと逸れる。Iは使いまわしてきた編成から軽巡と駆逐艦を1隻づつ抜けばOK。Tはそもそもボス前の絶対

長門型戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アリティがSホロと高く、初心者提督にはなかなかお目にかかれないが、その分他の戦艦以上のスペックを持つ。金剛型・伊勢型・扶桑型は、高速だったり航空戦艦故の独自運用が可能だが、長門型はこれらより全体的にステータスが高い。ただし、その分出撃や入渠でさらに他戦艦よりももっと資源をバカ食い

Bismarck(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

艦隊に入れるならばこれ以上ない切り札と言えた。持参装備の1つである38cm連装砲改は38cm連装砲に比べ能力値が向上しており、更に金剛型及び航空戦艦組のフィット砲でもあるため優先的に改修しておきたい装備…だった。これは実装当時の話。2期以降は金剛型の改二乙・丙系統の実装、フィット

アルタイル/セッション/地球が静止する日/4話 - 艦これRPG Wiki

てしまえばどっち付かず、事なかれ主義。戦う事に少々抵抗があるが、敵を倒す事が役目であることも自覚しているためジレンマを感じている。扶桑改艦種航空戦艦行動力10プレイヤーてんぷら命中力0回避力0装備力4火力3装甲力11長所:《お嬢様》《えっち》《面倒見》《待機》------弱点:《

航空都市艦“武蔵” - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

徒総会が開催されている。ノヴゴロドでは鬱憤を晴らすかのように暴れる。以下、10中・下のネタバレ10中にて、同型にして進化形とも言える羽柴勢の航空戦艦(元信製)『大和』の猛攻を受け、一部自動人形を除き撃沈してしまった「武蔵」。だが、10下にて山形城に間借りして『大和』から逃げていた

重騎(都市シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

除きその名を「○獅子」という感じに統一されている。これは遥かな昔、独逸を救った「救世者」のシンボルが竜と獅子だからである(竜に関しては、主に航空戦艦に使われている)。○搭乗重騎師は『書斎』と呼ばれるコクピットに入り、その中で遺伝詞分解され、微細な伝導版や管を伝って“騎体そのもの”

ARMORED CORE 2(AC2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まっている。動きが遅く捕捉は容易だが、車体の幅が薄く反対側の砲台を誤ってロックしてしまう事が非常に多い。STAIバレーナ社が独自開発した戦略航空戦艦。火星全土を焦土にできると言われる程の凄まじい火力を誇る。かなり巨大で大きさはアームズ・フォート並。【登場勢力】コンコードレイヴンへ

ダウゲ・ベルガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をとらなかったり、その戦闘能力は冗談抜きで高い。上記はいずれも生身の場合であるが、無論、重騎戦においても高い戦闘能力を発揮する。重騎を駆り、航空戦艦を真っ二つにしたり、同じ重騎乗りを圧倒したり、完璧なコンビネーションを見せる二騎の重騎相手に圧倒してみせたり……。また、超過駆動や凌

境界線上のホライゾン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「讃岐がうどん王国になる」「水戸黄門が諸国漫遊する」等が知られている。但し衰退したとはいえ「神代」からの技術は人々の生活と密着しており、『「航空戦艦」(極東神話にある空飛ぶ船からの派生)を「城」として扱う』等、歴史の進行状況に合わせた解釈によりハイテクや現代並みのサブカルチャーは

ヘラード・シュバイツァー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の国の守護を”。□戦闘能力次期五大頂候補だけあって非常に高い。凡百の兵士や並の重騎師程度では相手にすらならず、ベルガーとのコンビで当代最強の航空戦艦を墜とした事もある。肉弾戦闘や銃器を使用した戦闘能力の他、航空機の操作も一通り出来るが、特筆すべきは強臓式義腕“英雄”を使用した結界

エアリアルシティ(都市シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にて独逸と英国のみが製造法を知るとされ、本作でのものは「共鳴型言詞塔砲」に分類される。他にもここまで外道な製造法ではない別バージョンも登場、航空戦艦葬送曲に搭載された。ここからはちょっとした裏話になるが、処女作であるパンツァーポリス以前に本作の元となった作品として『架空都市‐倫敦

大艦巨砲主義 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

記録がある。戦艦・駆逐艦・潜水艦はアメリカの半分程度なのに対し、重巡・軽巡はアメリカと同数、空母に至ってはアメリカより多い。さらに古い戦艦を航空戦艦にしたり、建造中の大和型三番艦も空母に転用されるなど、航空戦力強化にいち早く舵を切っている。大鳳や雲龍型航空母艦(一番艦の雲龍のみだ

ルールブック - 艦これRPG Wiki

5種類を含めた64名の艦娘のデータと、その艦種を運用するための追加ルール、鎮守府に設置する家具のルールなどが収録。《戦艦》大和、陸奥、比叡《航空戦艦》 伊勢改、日向改、扶桑改、山城改《正規空母》蒼龍、飛龍、《軽空母》 鳳翔、祥鳳、瑞鳳、飛鷹《水上機母艦》千歳甲、千代田甲《航空巡

キャラクターシートテキスト - 艦これRPG Wiki

5:6:──────────────[経歴]──────────────[その他]──────────────記入例[]名前:伊勢改 艦種:航空戦艦初期個性数:5 レベル:1 経験値:0──────────────[ステータス]命中力:0 回避力:0 装備力:4火 力:3 装甲力

艦これRPGのはじめ方/必要なもの - 艦これRPG Wiki

風建造ノ書 壱[]新たな艦種が5種類を含めた64名の艦娘のデータと、その艦種を運用するための追加ルールなどが収録。《戦艦》大和、陸奥、比叡《航空戦艦》 伊勢改、日向改、扶桑改、山城改《正規空母》蒼龍、飛龍、《軽空母》 鳳翔、祥鳳、瑞鳳、飛鷹《水上機母艦》千歳甲、千代田甲《航空巡

艦隊これくしょん-艦これ-_艦これRPG_建造ノ書_壱 - 艦これRPG Wiki

]みずさきによりコミック化されたリプレイ。艦娘一覧P32~161[]新たな艦種が5種類を含めた64名の艦娘のデータ《戦艦》大和、陸奥、比叡《航空戦艦》 伊勢改、日向改、扶桑改、山城改《正規空母》蒼龍、飛龍、《軽空母》 鳳翔、祥鳳、瑞鳳、飛鷹《水上機母艦》千歳甲、千代田甲《航空巡

ノア/レヴァイアサン(終わりのクロニクル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ow-Gにて『バベル』と呼ばれる塔として存在していた。○概要とにかくデカいそりゃあもうデカい完全敵対状態となり、箱舟形態から白の大竜にも似た航空戦艦へと変化した、その全長、空前絶後の15キロメートル超過下手な戦艦なぞ艦載機にしかならないその巨体はただ動くだけで大気を揺るがし、発生

瑞鶴(航空母艦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

44年10月「捷一号作戦」発令。瑞鶴と、当時まともに作戦行動を取れた数少ない空母である盟友瑞鳳、水上機母艦からの改装空母である千歳・千代田、航空戦艦に改装されながら艦載機を載せられないままに機動艦隊に編入となった伊勢・日向ら小沢機動艦隊に課せられた任務は「主力の戦艦部隊がレイテ湾

第一航空戦隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

載・運用出来たこともあり、一時期「瑞雲たっぷり積んで航空火力艦としても運用しようぜ」という改装案が出ていた。もしかすると空母とはいえずとも、航空戦艦もどきとして運用されていた可能性はあった。○雲龍・天城・葛城(&信濃)雲竜姉妹は完成したと思ったらレイテ沖海戦で聯合艦隊壊滅。実戦経

戦艦レ級(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/03/17 (月) 23:12:52更新日:2023/12/14 Thu 11:09:47NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧戦艦レ級?ああ、知っているとんでもなくヤバいそう、シャレにならない性能だ・・・知ってるか?強い深海棲艦は三種類に分けられる

あきつ丸(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

艦種自体の優位性の低下が深刻。対地だけやってればいいマップばかりではないのだ…水上戦闘機の実装により、かつてあきつ丸が担っていたような役目を航空戦艦・航空巡洋艦・水上機母艦・補給艦・一部の軽巡でも担えるようになった。特に高速統一が求められるような場所だとこの影響がより深刻になる…

アンドロメダ(宇宙戦艦ヤマト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部の支柱側面に両舷合わせて18門もの大型魚雷発射管が装備されている。その他の武装は戦艦型と変わらない為、分類こそ空母型だが事実上の戦闘空母か航空戦艦と呼ぶべき代物であるのは明白だろう。驚くべきは搭載数で、10個航空隊相当の180機!実に三段空母(最大搭載機数57機)の3倍以上とな

ヴォルケンクラッツァー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」という意味らしく、名前で対になっているらしい。鋼鉄の咆哮 ウォーシップコマンダーWin版と移植のPS2版で設定がやや異なる。Win版超巨大航空戦艦「テュランヌス」に対する切り札として第零遊撃部隊が建造した超兵器。ストーリー中盤で身内の科学者により強奪され、行方不明となる。PS2

機械化歩兵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

語の夢のなさ。そして発明当時の画期的さ加減を知ったときの感動 -- 名無しさん (2019-03-21 16:41:19) 機械化歩兵、航空戦艦という二大初見勘違い軍事用語 -- 名無しさん (2021-06-19 23:44:00)#comment*1 例外もあるが、戦

赤城(航空母艦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

航空隊の運命とIFMI作戦以降、日本海軍は3か月ほどの大混乱を経て、空母の大拡張を実施することを決定。この時期に信濃や伊勢型戦艦などの空母・航空戦艦などへの改装が決定している。また、主力四隻を失った第一航空戦隊は解隊されるが、第五航空戦隊所属の翔鶴・瑞鶴を第一航空戦隊として中核に

大和(戦艦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めであり、後にこれを知った松本零士を始めとする関係者は大変悔しがったとか。■架空戦記大人気な艦であり、改装されて51cm砲を積んでしまったり航空戦艦になったり核爆弾を搭載したりアーセナルシップになってたりする。架空戦記界では零戦や山本五十六と並ぶ三種の神器。大和型よりも巨大な戦艦

加賀(航空母艦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よく書きやすいしね…何にせよ大和や改大和型その他諸々のほうが強いのでそのカマセという役割にはなるが。一方、妹の土佐は名前だけ使われた超超ド級航空戦艦として無双していた。艦隊これくしょんでも登場。当初は最大の積載量を誇り、最強空母として君臨していた。装甲空母や赤城が暴れている今でも

アイオワ級戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してる。 -- 名無しさん (2013-09-09 09:21:38) 更に後部甲板をハリアー発着に使うという案まであったと。アイオワ改航空戦艦とか何考えてんすかねぇ・・・ -- 名無しさん (2013-09-09 09:26:02) 5番艦は船体までほぼ完成していたので

鋼鉄の咆哮 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」などより古いゲームであり、今日における「動かせる艦船ゲームの始祖」とも言えるゲームである。上記の通り、軍艦(駆逐艦から巡洋艦、戦艦、空母、航空戦艦など)を建造して敵と戦う。マイクロキャビンが過去に開発した「紺碧の艦隊2」をベースにして新たに誕生した作品である。ウォーシップコマン

坪井(戦艦伊勢終焉の地) - 呉市周辺の遺構まとめ

坪井(戦艦伊勢終焉の地)倉橋島の北東端戦艦伊勢は伊勢型戦艦1番艦として大正時代に就役し、太平洋戦争中に後部を空母に改造した世界でもめずらしい航空戦艦です。太平洋戦争末期の昭和20年2月、南方での激戦にも生き残り呉湾へ帰投しましたが、海軍にはすでに戦艦伊勢を動かす燃料が無く3月の呉