「膝蹴り」を含むwiki一覧 - 8ページ

チェール・ソネン - Bout Wiki

1R 3:34 TKO(カット)Extreme Challenge 572004年5月6日○ジャスティン・ベイリー1R 0:40 KO(跳び膝蹴り)Rumble on the Rock: Rage on the River2004年4月17日○アルマン・ガンバーリャン5分3R終了

ティム・シルビア - Bout Wiki

erBrawl 24: Return of the Heavyweights 22002年4月27日○ボイド・バラード1R 3:21 KO(膝蹴り)SuperBrawl 24: Return of the Heavyweights 22002年4月27日○マイク・ホワイトヘッド1

ディエゴ・サンチェス - Bout Wiki

er: Team Rampage vs. Team Forrest Finale」でルイージ・フィオラヴァンティと対戦。左ハイキックからの右膝蹴りでダウンを奪い、パウンドによるTKO勝ち。10月25日、「UFC 90」でチアゴ・アウベスと対戦予定であったが、肋軟骨損傷により欠場と

ハイアン・グレイシー - Bout Wiki

E 武士道2003年10月5日○大山峻護1R 1:37 腕ひしぎ十字固めPRIDE.222002年9月29日×石澤常光1R 4:51 KO(膝蹴り)PRIDE.152001年7月29日×桜庭和志10分1R終了 判定0-3PRIDE.122000年12月23日○石澤常光1R 2:1

ヒカルド・アローナ - Bout Wiki

0で判定勝ちすると、6月26日の「PRIDE GRANDPRIX 2005 2nd ROUND」では桜庭和志にグラウンドで顔面に20発以上の膝蹴りを見舞い、タオル投入によりTKO勝ち。この戦いで桜庭の顔面を変形、血まみれにさせるなどして衝撃的な勝利を挙げたことにより、アローナはヒ

ホジャー・グレイシー - Bout Wiki

trikeforce初参戦となった「Strikeforce: Heavy Artillery」にて、ケビン・ランデルマンと対戦。首相撲からの膝蹴りでダウンを奪うなど課題であった打撃面でも成長を見せ、最後はチョークスリーパーで一本勝ちを収めた[8]。2011年1月29日、「Stri

ホアン・カルネイロ - Bout Wiki

ブラジル代表になった。2005年2月12日、DEEP初参戦となったDEEP 18th IMPACTのメインイベントで長南亮と対戦。長南の跳び膝蹴りで右瞼をカットしTKO負けとなった[1]。2005年5月、アブダビコンバット世界大会では、1回戦を勝ち上がったが、2回戦で敗退した。2

ホイラー・グレイシー - Bout Wiki

揚げ戦で村浜武洋と対戦し、時間切れドローとなった。2004年5月22日、K-1 ROMANEXで須藤元気と対戦。タックルを潰されたところに右膝蹴りを顔面に受けダウンし、パウンドを追撃され、レフェリーストップ負けとなった。2005年7月6日、初参戦となったHERO'Sのミドル級世界

ヘナート・ヴェリッシモ - Bout Wiki

:03 TKO(スタンドの打撃)Rumble on the Rock 92006年4月21日×カーロス・コンディット1R 0:17 TKO(膝蹴り)Rumble on the Rock 8【ROTRウェルター級トーナメント 1回戦】2006年1月20日○中西裕一2R 2:32 T

ヘンゾ・グレイシー - Bout Wiki

トンに連勝。2007年2月10日、新興団体EliteXCでフランク・シャムロックと対戦。終始試合をコントロールしていたが、グラウンド状態での膝蹴りを受け、反則勝ち。2010年4月10日、UFCデビュー戦となるアブダビ開催のUFC 112で約3年振りに総合格闘技へ復帰しマット・ヒュ

ブロック・ラーソン - Bout Wiki

KO(パウンド)WEC 35:Condit vs. Miura2008年8月3日○ジョン・アレッシオ1R 1:50 反則(ダウンした相手への膝蹴り)WEC 33: Back To Vegas2008年3月26日○トロイ・アリソン1R チョークスリーパーCage Fighting

ヒクソン・グレイシー - Bout Wiki

ールは身長192cm、体重81kg、年齢35歳。試合は10分3ラウンド。開始早々ズールがヒクソンの腰をめがけて進んできたところを、ヒクソンは膝蹴り。これでズールは歯を2本折るがひるむことなく攻める。その後ヒクソンはズールにリング外に3度投げ出されながらも、2ラウンド目の2分経過時

ビトー・ヒベイロ - Bout Wiki

ン戦での目の負傷により出場できなかった。2009年4月5日、1年7か月ぶりの復帰戦となる「DREAM.8」で永田克彦と対戦し、グラウンドでの膝蹴りで永田の右こめこみをカットさせドクターストップ勝ちを収めた。2009年7月20日、「DREAM.10」で青木真也と対戦。スタンドでの攻

ピーター・グラハム - Bout Wiki

バイラミ5R終了 判定KINGS OF THE RING2004年3月6日×レミー・ボンヤスキー1R 2:58 KO(2ノックダウン:右上段膝蹴り)K-1 WORLD GP 2003 決勝戦【準々決勝】2003年12月6日○サム・グレコ2R 0:30 TKO(タオル投入)K-1

ファイヤー原田 - Bout Wiki

of J 2nd」【J-NETWORKライト級王座決定トーナメント 1回戦】2007年9月16日×末広智明3R 1:39 KO(2ダウン:膝蹴り)R.I.S.E. FLASH to CRUSH TOURNAMENT '07【FLASH to CRUSH TOURNAMENT '

ローリー・シンガー - Bout Wiki

リーパーAbsolute Fighting Championships 92004年7月31日○ウィウソン・ゴヴェイア2R 4:55 KO(膝蹴り)King of the Cage 32: Bringing Heat2004年1月24日○ジェームス・ウェイクフィールド1R 腕ひし

ヴォーン・リー - Bout Wiki

5分3R終了 判定1-2UFC 138: Leben vs. Munoz2011年11月5日○マーク・ジョーンズ1R 1:29 TKO(跳び膝蹴り)Sprawl 'N Brawl: Revelation2011年7月10日○イアン・コックス1R 0:29 フロントチョークFigh

ダン・ボビッシュ - Bout Wiki

6月10日○クリス・クラーク1R 1:00 腕ひしぎ十字固めFightfest 32006年5月6日×ベン・ロズウェル1R 4:20 KO(膝蹴り)Gracie Fighting ChampionshipsTeam Gracie vs. Team Hammer House2006

星野勇二 - Bout Wiki

:13 TKOM-1 MFC: Russia vs the World 72003年12月5日○小野武志2R 2:27 KO(グラウンドでの膝蹴り)新・格闘技の祭典【DEMOLITIONルール】2003年7月13日△北岡悟5分3R終了 判定1-0パンクラス PANCRASE 20

新田明臣 - Bout Wiki

ハイキック)K-1 WORLD MAX 2002 ~日本代表決定トーナメント~【1回戦】2002年2月11日×大野崇4R 1:37 KO(左膝蹴り)全日本キックボクシング連盟「BLAZE UP」2001年7月22日○ラファエル・タイ5R終了 判定3-0全日本キックボクシング連盟「

星野大介 - Bout Wiki

し、チョークスリーパーによる一本負け。総合格闘技初黒星となった。2009年1月18日、初参戦となったJ-NETWORKでGO!と対戦し、跳び膝蹴りで額をカットさせTKO勝ちを収めた[5]。2009年6月6日、初参戦となった修斗で太田洋平と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた[6]。2

悠羽輝 - Bout Wiki

h J 1st」【J-NETWORKヘビー級王座次期挑戦者決定トーナメント 準決勝】2008年2月29日○瀧川リョウ2R 1:39 KO(右膝蹴り)J-NETWORK「Championship Tour of J 1st」【J-NETヘビー級王座決定トーナメント 1回戦】2007

我龍真吾 - Bout Wiki

HAN 2006 in BUSAN【アジアトーナメント 1回戦】2006年2月25日×レミギウス・モリカビュチス1R 0:08 KO(左跳び膝蹴り)K-1 WORLD MAX 2006 ~日本代表決定トーナメント~2006年2月4日×TATSUJI3R終了 判定0-3R.I.S.

弘中邦佳 - Bout Wiki

スタンドパンチ連打)UFC 83: Serra vs. St-Pierre 22008年4月19日×チアゴ・アウベス2R 4:04 TKO(膝蹴り)UFC Fight Night 112007年9月19日○フォレスト・ペッツ3R終了 判定3-0UFC Fight Night 92

木村天鮮 - Bout Wiki

ETWORK「J-FIGHT 3」【フェザー級新人王決定トーナメント 1回戦】2005年2月13日○下東勇真1R 1:48 KO(3ダウン:膝蹴り)J-NETWORK「Kick Squad 6」【フレッシュマンファイト】2004年12月5日○武田晃一3R終了 判定2-0J-NET

山崎秀晃 - Bout Wiki

0【オープニングファイト】2010年9月20日○遠藤大翼3R終了 判定3-0Krush.82010年7月9日○高橋功1R 1:29 KO(右膝蹴り)Krush.7【オープニングファイト】2010年5月27日○藤鬥嘩裟3R終了 判定3-0Krush×Survivor2010年3月1

嶋田翔太 - Bout Wiki

、K-1 WORLD MAX 2010 ~-63kg Japan Tournament 1st Round~で麻原将平と対戦し、2Rに右跳び膝蹴りでダウンを奪われるなどして判定負けを喫した。2010年10月31日、Krush-EX ~Road to the CHAMPIONSHI

廣田瑞人 - Bout Wiki

ite!! ~勇気のチカラ2009~【DREAM vs SRC 対抗戦】2009年12月31日○北岡悟4R 2:50 TKO(グラウンドでの膝蹴り)戦極 ~第九陣~【戦極ライト級チャンピオンシップ】2009年8月2日○石田光洋1R 1:33 TKO(パウンド)修斗伝承 ROAD

星野育蒔 - Bout Wiki

2R 4:16 フロントチョークSMACK GIRL "Fighting Chance"2001年6月28日○鳥巣朱美1R 2:49 KO(膝蹴り)SMACK GIRL ~Starting Over~2001年5月24日○コボチノバ・タチアナ3R 1:12 KO(パンチ)ReMi

杉山しずか - Bout Wiki

○セリーナ5分2R終了 判定3-0JEWELS 3rd RING2009年5月16日○SHIHO1R 2:55 TKO(3ダウン:ボディへの膝蹴り)JEWELS 2nd RING2009年2月4日○HARUMI1R 2:55 チョークスリーパーJEWELS 旗揚げ戦2008年11

尾崎圭司 - Bout Wiki

」に参加。テコンドーを思わせる独特のロングスパッツを履き、回転系の技を積極的に出した。1回戦で宍戸大樹に判定勝ちするも、準決勝では佐藤嘉洋に膝蹴りとローキックをもらい続け判定負けし、ベスト4に終わった。2007年4月4日、「K-1 WORLD MAX 2007 ~世界最終選抜~」

横山伸吾 - Bout Wiki

0 TKOGRACHAN III【CMA KPW キックフェザー級タイトルマッチ】2009年11月29日○TAICHI1R 2:33 KO(膝蹴り連打)GRACHAN II【CMA KPW キックフェザー級タイトルマッチ】2009年7月12日○神谷勲2R 1:13 KO(2ノック

正城ユウキ - Bout Wiki

斗のメインイベントで元バンタム級世界王者マモルと対戦し、0-3(27-30、28-30、27-30)の判定負け[5]。9月28日、漆谷康宏に膝蹴りで鼻骨を折られながらもフロントスリーパーホールドで一本勝ちし、バンタム級トップ3の一角を崩すことに成功した[6]。2009年3月20日

梶原龍児 - Bout Wiki

Championship Tournament FINAL2008年10月1日○キム・ギョングワン3R 2:47 KO(3ノックダウン:跳び膝蹴り)J-NETWORK「TEAM DRAGON QUEST 2」2008年8月31日×吉本光志3R終了 判定0-2全日本キックボクシング

森田崇文 - Bout Wiki

X 2011 ~-70kg Japan Tournament FINAL~【1回戦】2011年9月25日○小宮由紀博4R 1:11 KO(左膝蹴り)RISE 80【第3代RISEミドル級王座決定戦】2011年7月23日○宮越宗一郎3R終了 判定3-0J-NETWORK「J-FIG

梅野孝明 - Bout Wiki

IVERSARY SERIES 第4戦 維新-ISHIN- 其の四2010年9月18日×ボーウィー・ソーウドムソン2R 2:54 TKO(右膝蹴り)SHOOT BOXING 25TH ANNIVERSARY SERIES 第2戦 維新-ISHIN- 其の弐2010年4月11日○デ

村濱天晴 - Bout Wiki

1年1月19日△竹内幸司5分2R終了 判定1-0修斗 R.E.A.D.2000年11月12日○セルゲイ・ヴィチコフ1R 0:11 KO(跳び膝蹴り)修斗 R.E.A.D.2000年8月27日×ライアン・ボウ5分2R終了 判定0-2修斗 R.E.A.D.2000年5月22日×ザ・ば

松井大二郎 - Bout Wiki

判定1-1パンクラス PANCRASE 2005 SPIRAL TOUR2005年7月10日×ブライアン・フォスター1R 2:18 KO(膝蹴り)SHOOT BOXING 2005 GROUND ZERO FUKUOKA【総合格闘技ルール】2005年1月23日×パウロ・フィリォ

板橋寛 - Bout Wiki

年2月29日○長岡理郁3R終了 判定3-0R.I.S.E. -β- "L7"2007年10月28日×末広智明2R 1:38 KO(2ダウン:膝蹴り連打)R.I.S.E. FLASH to CRUSH TOURNAMENT '07【準決勝】2007年6月17日○菅原勇介3R終了 判

柳澤龍志 - Bout Wiki

了 判定0-0パンクラス PANCRASE 1998 ADVANCE TOUR1998年2月6日○ジェイソン・ゴドシー1R 3:14 KO(膝蹴り)パンクラス PANCRASE 1998 ADVANCE TOUR1998年1月16日○ジョン・ローバー0:55 TKO(ドクタースト

山宮恵一郎 - Bout Wiki

判定1-0パンクラス PANCRASE 1998 ADVANCE TOUR1998年6月21日○伊藤崇文10分+延長R 1:35 TKO(膝蹴り)パンクラス PANCRASE 1998 ADVANCE TOUR1998年5月12日×近藤有己20分終了 判定0-2パンクラス PA

小路伸亮 - Bout Wiki

59 TKO(左脚骨折)パンクラス PANCRASE 2007 RISING TOUR2007年9月5日×ヨシロックT2R 2:06 KO(膝蹴り)パンクラス PANCRASE 2007 RISING TOUR2007年2月28日×星野勇二5分2R終了 判定0-3パンクラス PA

三浦広光 - Bout Wiki

イトルマッチが決定したため欠場となった[1]。2008年8月3日、WEC 35でカーロス・コンディットのWEC世界ウェルター級王座に挑戦し、膝蹴りからのパウンドでTKO負けを喫した。2009年1月25日、WEC 38でエドガー・ガルシアにパウンドでTKO負けを喫した。WEC 38

伊藤博之 - Bout Wiki

CE vol.2【ジェネシスウェルター級トーナメント2008 決勝】2009年1月25日×濱岸正幸1R 0:20 反則(ニーパット未着用での膝蹴り)ZST SWAT! 22【ジェネシスウェルター級トーナメント2008 1回戦】2008年12月21日○浅野誉也2R 0:24 TKO

伊藤崇文 - Bout Wiki

判定3-0パンクラス PANCRASE 1998 ADVANCE TOUR1998年6月21日×山宮恵一郎10分+延長R 1:35 TKO(膝蹴り)パンクラス PANCRASE 1998 ADVANCE TOUR1998年5月12日×稲垣克臣10分終了 判定(ロストポイント2-0

井上学 - Bout Wiki

分3R終了 判定0-3パンクラス PANCRASE 2008 SHINING TOUR2008年8月27日×滝田J太郎2R 1:16 KO(膝蹴り)パンクラス PANCRASE 2008 SHINING TOUR2008年4月27日○ジョン・ジンソク2R 1:47 肩固めパンクラ

今成正和 - Bout Wiki

21 IMPACT【DEEPフェザー級初代王者決定トーナメント 1回戦】2005年10月28日×ヨアキム・ハンセン1R 2:34 KO(左膝蹴り)PRIDE 武士道 -其の八-2005年7月17日△前田吉朗5分3R終了 判定1-0DEEP 18th IMPACT2005年2月1

久保賢司 - Bout Wiki

g・60kg オープントーナメント(ADVANCE X ~前進~)」2006年11月23日○ローズ達也2R 2:43 KO(3ノックダウン:膝蹴り)TRIAL LEAGUE.72006年9月17日アマチュアキックボクシング[]3戦 3勝 2KO脚注[]↑[NJKF] 2007年度

佐藤匠 - Bout Wiki

他引き分け無効試合7勝430107敗160勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×セルゲイ・ハリトーノフ1R 2:30 KO(右フック→左膝蹴り)K-1 WORLD GP 2010 IN SEOUL FINAL162010年10月2日×セルゲイ・ラシェンコ3R終了 判定0-3K

中尾芳広 - Bout Wiki

2006年7月1日、PRIDEデビューとなったPRIDE 無差別級グランプリ 2006 2nd ROUNDのワンマッチでイ・ウンスと対戦し、膝蹴りで左目下を負傷させTKO勝ちを収めた。2006年9月10日、PRIDE 無差別級グランプリ 2006 決勝戦のワンマッチで中村和裕と対