「礼装」を含むwiki一覧 - 10ページ

モンスターブレイカー(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

獣、魔獣、妖獣、獣、獣人。アビリティ『ビーストブレイカー』は自身の毒と状態異常を無効化し、獣族のHPと攻撃力を減少。覚醒アビリティ『獣狩りの礼装』では減少量が上がり、自身に物理攻撃50%回避が追加される。獣系は物理攻撃主体で麻痺攻撃持ちもいるため良い効果。ただ「HPを減少」の部分

なもり - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(作画:結城心一)かんなぎのスピンオフであるかんぱちとのコラボ作品。なもりは武梨えりと共に原作を担当。Fate/Grand Order(概念礼装イラスト、エイプリルフールアプリでのキャラデザを一部担当)◆エンドカード◆偽物語(第4話)ニセコイ(第9話)犬神さんと猫山さん(第1話)

マンドリカルド(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使用した状態で攻撃すると自身が即死する。重過ぎるデメリットと引き換えにバフの性能は非常に高い。この即死はガッツのみで耐えられ、仲間のスキルや礼装で付加すれば高性能なバフを2回活かすことが可能。第1スキル・九偉人の鎧[A]は防御バフつきカリスマ。第3スキル・ブリリアドーロの嘶き[A

金策(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方が効率が良い。定期的に開催される稼ぎイベといえばボックスガチャイベント。エネミーの落とすガチャアイテムを使う事でボックスガチャを空けられ、礼装で更にドロップ数をブーストする事も可能。大体15箱位で億単位の稼ぎになるが、資金だけでなく強化素材もまとめて獲得できる事から、サーヴァン

一騎打ちイベント(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いことや、全体宝具を受けても一人分の損害で済むというメリットがあるため戦闘システム上意外と強い。耐性と無敵回復宝具持ちのジャンヌ・ダルクや絆礼装を持たせたヘラクレスなどは、一騎打ちでかなり強い。彼らに殿を任せて一騎打ち状態にして粘らせるのは有用な戦術である。カオスウォーズ主人公と

元カスレア(ソーシャルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らされることになる。正直マイティチェインではどうにもならない〇毒蛇一芸イベント「ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊」で実装され、後に恒常化した概念礼装。レア度は星4。Artsカード性能を30%(凸時40%)上昇させるが、3ターンで効果が切れてしまう。絵柄は葛木先生なのでNPを100%チ

スペース・イシュタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い威力になる。ただし、宝具のHit数自体はあまり多くなく、スカスカシステムは厳しめ。Artsシステムであれば可能。また、NP50初期チャージ礼装+NP50を配布できるサーヴァント2人を付けてやればなんなく2連発できる上、凸カレイドスコープを持たせ、さらにもう一人NP配布役を投入す

オデュッセウス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つつスター集中によるArtsクリティカルを決めれば一気に100%以上のNPを溜められるため、極めて高い連射性能も併せ持つ。ただしガッツや概念礼装による強化は対象外。星5だけでなくライダー全体で見ても未だ珍しいArts主体のアタッカー。クラススキルによって主力のArtsとQuick

択一式アイテム(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハンド/サプレストガン/テクニカルクローサーもOKかな? -- 名無しさん (2023-02-28 14:25:38) FGOの周年記念礼装の「英霊〇〇」シリーズとか、ソシャゲのくせに三十八者拓二とか迫るアイテム・・・ -- 名無しさん (2023-02-28 23:39

配布キャラ(ソーシャルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

持つ。本ゲームではパーティの編成にコスト上限があり、プレイヤーのレベルが上がるとこの上限値も上がるシステムとなっているが、サーヴァントや概念礼装は、そのレアリティが高ければ高いほど編成にかかるコストも比例して高くなる。そのため、特にプレイヤーレベルが低い序盤のうちは、レアリティが

グレイ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

込まれる事件で助手兼護衛として魔術の技量が今一つな彼の身を守る他、時々ライネスにも同行して親交を深めている。墓守の装備として村に伝わる特殊な礼装を所持しており、普段は「アッド」という封印用の人格がインストールされた顔の描かれた奇妙な喋る匣だが、戦闘時には変形して鎌や盾、槌など様々

アシュヴァッターマン(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しく、チャクラムを叩きつけ、時に拳で殴りかかっていく様は言動と相まってバーサーカーにしか見えない。でもアーチャー。投擲武器だしね。ちなみに絆礼装ではこの武器を得るに至った過程を垣間見ることができる。戦友であるカルナに対しては対面すると物凄くテンションが上がり、共に戦えることを喜ん

ガールズ&パンツァーに登場する学校一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

男性人気がぶっちぎりに高いようである。さもありなん。ちなみにこの制服は学校名の由来であるブラウ(青)師団……ではなく、スペイン軍の外人部隊の礼装が元ネタ。こちらもとてもセクシーなので気になる人は検索してみよう!全国大会では継続高校に一回戦負け、無限軌道杯ではサンダースに一回戦負け

アルジュナ・オルタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な上にBusterクリティカルを狙いやすい事も相まって、デバフ手段と十分なスター供給さえあれば十数万程度のHPなら一撃で軽く吹き飛ばす。更に礼装やイベ特効ボーナスにもよるが、マーリンの『英雄作成』等外部からのバフも盛り込めばダメージ半減レベルの特殊耐性=生半な敵フォーリナーすらク

バーサーカー(帝都聖杯奇譚) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5) 間違い無く鬼畜生のサイコ野郎だと思うが、鬼畜生だと自覚してるのに加えて自分を基準にしてるから、武士観はかなり冷めているんだよね。お返し礼装入手時のやり取り見る限り。 -- 名無しさん (2020-03-16 02:09:26) 強制的に前衛がやられるようなバトルだと『鬼

Fate/Grand Order Duel YA特異点 密室遊戯魔境 渋谷 渋谷決闘事件 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

氏本人の)私服姿となっているが、編集に叱られたためにプレイ時は原作の衣装にチェンジしている。メインの服装は原作でも眼鏡を掛けているアトラス院礼装だが、要所要所で他の礼装(勿論眼鏡あり)も披露している。当初は「氷室の天地」オリジナルキャラである佐伯直美をアバターにしようと考えていた

マルタ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る相手は多く、クラスの特性で表記よりも火力は高い。その上Arts・QuickでそこそこNPが溜まる上に「水辺の聖女」でNPも補充できるので、礼装選択の幅も広い。総じてアタッカーとしては高い水準にまとまっているといえる。また、クラス的には相性有利をバーサーカー・ムーンキャンサーにし

アーチャー(蒼銀のフラグメンツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる…のではなく、単にその戦闘内で戦闘不能になってしまうだけなので、割と気軽に撃てる。また、ガッツ状態(死んでも1度だけ復活する)を付与する礼装、「不夜の薔薇」の登場により1バトル2ステラという発想が生まれ、NPをチャージさせるスキル持ちのサーヴァントやマスタースキルの登場で現実

ヴァンデモン - デジタルモンスター 非公式wiki

にて初登場。携帯機での初登場はペンデュラム3。種族としてのヴァンデモン[]吸血鬼をモデルにしたアンデッド型デジモン。大きな襟を立てたマントや礼装などデザインは、ドラキュラをイメージしている。データを吸収・破壊し悪質なウィルスとして復活させる能力を持つ。アンデッドの王と呼ばれるほど

ランサー(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」で同じく居座り、宝具で殴っていくことになる。クリティカルスターが集まりにくいキャスタークラスな為「ルーン魔術」はやや空気気味であるが、概念礼装の「封印指定執行者」を装備させる事でクリティカルも狙いやすくなり、最終再臨後に解放される強化クエストをこなす事で「原初のルーン」に進化し

ギルガメッシュ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう弱点を反映してか、スキルに防御、回復、遅延に関するものがない前のめりなアタッカータイプなうえに、HPも低いので割と脆い。この辺りは仲間や礼装でフォローしておかないと集中攻撃されて落ちかねないので注意したい。宝具はもちろん「天地乖離す開闢の剣」。今回はザコ相手、どころかサーヴァ

アヴェンジャー(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の果てに、ガッツで復活して宝具発動時より体力が増えてしまった場合もダメージは0。最大HPは星2相当なので通常は8000に届かず、つまり強化や礼装でアップしたとしても与えられるダメージは最大でも2万あるかないか。ものすごい苦労を要して可能な限りHPをアップさせれば4万ぐらいまではい

ランサー(Zero) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ate/Grand Orderでは、キャラクターとの対比から本当に10mくらいはありそうな巨大エネミーとして登場している。小さいサイズや概念礼装でも実装されており、後者のカードイラストでは折れたディルムッドのゲイ・ボウを口に咥えている

スパルタクス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である。最大の強みは最大30のNPチャージスキルを持った全体宝具のバーサーカーであるということ。スキルレベル6(20チャージ)までであっても礼装「虚数魔術」と孔明の補助があればすぐに宝具使用に漕ぎ着けられる上に、強化クエストを全てこなした状態であれば、「剣の凱旋」のバフが乗せるこ

赤セイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キニの形が微妙にあかいいなずまっぽい感じになっている。髪型はツインテ。再臨後の姿は自分の目で確かめよう。攻撃時にはパイプオルガンを模した劇場礼装で砲撃したり、砲身を飛ばしてオールレンジ攻撃を仕掛けたりラムで殴ったりする。三連装砲に見えるような形なので某艦これのヴィットリオ・ヴェネ

蒼崎橙子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

偽の聖杯戦争」のマスターに呼ぼうという意見が黒幕たちの相談で出た際は全力で反対・阻止している。◇Fate/Grand Orderここでも概念礼装以外に直接の登場は無いが、ストーリー中で『空の境界』関係者でない何人かのサーヴァントもたびたび「(冠位の)人形師」として言及した。更にダ

カルナ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さんッス。なお「無冠の武芸」によるNP増加は固定で+25%で、スキルレベルを強化しても上昇しない。このゲームで汎用性の高いNP50%チャージ礼装+マーリンやエレナなどによるNP+20%チャージ+無冠の武芸による+25%チャージで合計NPは95%となり、僅か5%足りないため宝具ぶっ

イリヤスフィール・フォン・アインツベルン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。詳しくはイリヤスフィール・フォン・アインツベルン(プリズマ☆イリヤ)を参照。『Fate/Grand Order』稼働初期からいくつかの概念礼装(装備品)のイラストに描かれていた。『プリズマ☆イリヤ』のイリヤもサーヴァントとして実装されている。以下、第二部のネタバレを含みます。『

この世全ての悪(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外道、そこに何の違いも有りはするのだ! -- 名無しさん (2018-04-13 22:08:28) ↑6アヴェンジャーのアンリがくれる礼装がビースト特攻効果が付いてて、人類悪を嗤う必要悪って書かれてるし、大元の正真正銘のアンラマンユは寧ろ人類悪を倒す側だから協力者だろう。

言峰綺礼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め交渉」を行い、「むしろ以前より出番は増えた」とどこか喜んでおり、自身曰く「最強の店員」を目指している。店員としての心配りは、ロールケーキや礼装等を買っても「温めますか?」と声をかけてくれることからも窺える。きっと嫌がらせではない。EXTRACCCのマテ本では主人公(男)の苦手な

フェイト/タイガーころしあむ アッパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

快活。マジカルアンバー割烹着の悪魔。マジカル四天王の立て役者、アマゾンで商品が届かず、地球へ受け取りに向かうが…。カレイドステッキ愉快型魔術礼装。大好きな凛とプリズムメイク、平行世界を利用して複数のカレイドルビーを生み出す。前回以上にネタに力が入り、カオス度が上がっている。声優陣

バゼット・フラガ・マクレミッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ほぼノータイムでの恫喝&強奪だった時点でねぇ……)『Fate/Grand Order』2022年バレンタインイベントの主役。これ以前にも概念礼装イラストで何度か描かれていた。ケルトの神霊「マナナン・マク・リール」をその身に宿した疑似サーヴァントとして登場する。バレンタインの顔だと

アイリスフィール・フォン・アインツベルン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は無敵状態になれるのでダメージそのものはないが、それにしたって……ねぇ。なお、配布サーヴァントなので絵柄は2種類のみ。最終再臨するとドスケベ礼装並のえっちぃ感じの絵柄になる。信じられるか? この人、人妻なんだぜ……?元々、配布の予定はなく、3段階分のデザインがあったが、配布化にあ

ウェイバー・ベルベット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や栄養ドリンクを買い、科学が魔術より一部優位に立ったことへの描写に関しては、色々と批判意見もある。そもそも魔術至上主義で金に物を言わせて魔術礼装だけで生きていける貴族魔術師ならまだしも、ウェイバーのような一般家庭に属する魔術師の場合、"一般人に溶け込むのが至上の命題"であり、"常

シエル(TYPE-MOON) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、シエルの趣味で勝手に改造された結果、猛々しいパイルバンカーになってしまった。重量は60kgで追加武装をつけると120kg。元々強力な概念礼装だった上に、物理的に死徒をしばき倒せる鈍器と化す。ちなみに第七聖典には自我を持った少女の精霊である「セブン」が宿っており、こちらはファン

美遊・エーデルフェルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-Re-install-』開催に際し、サーヴァントとして参戦。レアリティは☆4(SR)で、クラスはキャスター。元々同イベントに出演しており礼装にも描かれていたが参戦はしておらず、復刻版でもシナリオは変更されていないので、イベントバトルにサポートとしては参加しない。その代わりに浅

ジャンヌ・ダルク(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最大の弱点であったが、幕間の物語を進めていくと強化され、なんとスタンデメリットが消滅、更に味方全体のデバフ解除が追加される。A強化やNP増加礼装を付ければ2~3T毎に無敵と防御アップと回復とデバフ解除を高速でバラ撒く不沈艦と化す。反面、数値だけ見たATKは☆5最低。クラス補正で攻

ケータイさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マCD「まほうつかいの箱~狙われたアーネンエルベ~」では彼についての情報が大分明かされた。「携帯電話」の正体は魔法使いゼルレッチが作った魔術礼装。魔術礼装だったんだ、こいつ・・・まともなの作れ魔法使い。その為か同じくゼルレッチ製のカレイドステッキのように鏡界回廊を展開でき、ひびち

十二の試練 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(前者については戦闘が途中でイベント終了する事が多いので実際に12回連続で殺す事は無いが)ヘラクレスの絆レベルを10にする事で入手できる概念礼装「雪の城」を装備すると、3回分のガッツ付与と縮小化されてはいるが十二の試練を部分的に再現した効果が得られる。追記・修正お願いしますこの項

宝具(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と言われる所以。「お前は一体何が言いたいんだ」、と突っ込みたくなるものも多々あるのもご愛嬌。◆宝具のタイプ・発動方法宝具のタイプとしては魔術礼装の儀式よろしく、その真名を詠唱すると同時に魔力を込めて効果を発動させる真名解放型真名解放をせずに一定の効果を得られる常時発動型の二つに大

間桐雁夜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーサーカーと契約していた。Fate/Grand Orderでは、本人は上述したように期間限定のイベントシナリオにて少し登場するのみだが、概念礼装『目覚めた意志』において、雁夜のイラストと彼を意識した解説文が使用されている。なお、雁夜は葵と自身が結ばれるのを望んでいたが、葵自身は雁

ジャック・ザ・リッパー(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いく。当然クリティカルもバリバリ出る(クリティカル率が100%になることも珍しくない)ので、攻撃力は数値以上に高い。また、発生させたスターは礼装やスキルを駆使すれば他のサーヴァントに活用してもらうこともできる。ちなみに、スター獲得礼装に関しては相性がよさそうに見えるが、その実、「

間桐慎二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

line』では、真瓦津(まがつ)少佐として登場。名前も容姿も一新されたが、ワカメっぽさは残っている。『Fate/Grand Order』星3礼装「偽臣の書」「勝者の余裕」のイラストに登場。後者はバレンタインの限定礼装である。士郎や妹が星4・5の礼装になっている中でこの扱いだが、F

ゲオルギウス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いのパーティにも相性が悪い。また、宝具に『汝は竜なり』が統合されて竜特性付与が付いているため、竜特攻スキルを持つジークフリートや竜特攻を持つ礼装とも相性が良い。ただし、自身に竜特攻がないのが残念なところ。宝具に『竜殺し』も複合してくれれば良かったのに余談だが、宝具の説明の下の台詞

トワイス・H・ピースマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

死ぬから安心しろ。 -- 名無しさん (2015-11-05 02:37:12) 影が薄い、誰コイツ、と言われたい放題だったが、FGOで礼装として登場に成功した。コレで少しはマシになるだろう。 -- 名無しさん (2015-12-11 19:27:50) 何が言いたいのか

無限の剣製 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

鍛錬を施し、起源弾を士郎に見せていたら起源弾も投影できたらしい。きのこ曰く対策を取られないようにここぞという時に使うべき、との事。また、魔術礼装などではないごく普通の物も投影可能な様子で、アーチャーが普段使用する洋弓も投影による複製品である。アーチャーはその他にも、日常生活でも高

魔法(TYPE-MOON) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たら残りは消えて欲しいらしい。自身の同一性を保ったまま世界間を移動できるとのことで、並行世界の自分と合流することはないようだ。彼の造った魔術礼装に、「宝石剣ゼルレッチ」と「カレイドステッキ」があり、どちらも限定的ながら並行世界への干渉を可能にする。第二魔法の領域にある現象に「多重

ソロモン72柱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方からの友情を授けるらしい。28.ベリト(ベリス、ボフリ、ボルフライ、バルベリト)序列28位。26の軍団を率いるの地獄の公爵。真紅の鎧または礼装に身を固め、赤い馬にまたがった兵士の姿で現れる(頭に黄金の王冠を被った姿で現れるとも)。あらゆる金属を黄金に変える能力を持つ。その他過去