「水増し」を含むwiki一覧 - 6ページ

陸戦型ガンダム/Ez-8(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

種類が非常に多い。盾無、盾有、ウェポンラック(予備弾装、強化炸裂弾、サブウェポン)、降下パック、閃光弾、シロー専用機(陸戦型のみ)と明らかな水増し要員となっている。0079時代は適正のあったシローの特殊能力が強力だったこともあって、08小隊の面々と共に連邦の地上戦力としてよく使わ

メディック(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2は一種のチャージスキルで、Xではパッシブ(常時発動)である。いずれにせよHP最大値を超過して回復することにより、擬似的に1ターンだけHPを水増しして耐久力を増やし、多少のダメージを帳消しにするためのスキル。基本的に考え無しで使えるXの方が便利なのだが、新2は後述する「バイタルヒ

魔王の地図(DQⅨ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

枚入手してしまえばすれちがい通信で無限にコピー可能。【ドロップアイテム】ドロップ枠は最大3つ。ただし入手数は盗賊の秘伝書(+マルチプレイ)で水増し可能。◆小さなメダル(固定)Ⅸの小さなメダルは一定数収集後は微妙アイテムとしか交換できない。◆魔王の地図(15~40%)超連動以外の魔

グレイズ・フレームMS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないぐらい多すぎだろ…グレイズ系だけで1部隊ができそう -- 名無しさん (2019-12-10 19:30:38) ↑ザクウォーリア「水増しだけど自分も出来るよ」 -- 名無しさん (2019-12-21 19:09:20) ↑リーオー「こんなにライバルがいようとは…」

ヴァレット(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にできる効果を持つ。【ヴァレット】で重要になるのは(3)の手札の闇属性1体をリンク素材にできる効果。ヴァレットは全て闇属性なのでリンク素材を水増しして大型ヴァレルに繋げやすくなるのが魅力的。後述のデュアルウィール・ドラゴンやヴァレルロード・R・ドラゴンを墓地に送って墓地効果に繋げ

LL(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2体以上の素材から出せて直接攻撃出来るアセンブリー・ナイチンゲールとの相性は抜群。ランク1なのでダウナード・マジシャンを経由して更に素材数を水増し出来るのもグッド。新番組リリカルアーゼウス!?まるで意味が解らんぞ!● 「鉄獣戦線」環境でのLLデッキの主流である【LL鉄獣戦線】の相

遊戯王デュエルリンクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壊しつつ目当ての恐竜族を出せる。さらに、通常モンスター扱いである《バージェストマ・マーレラ》や《バージェストマ・カナディア》もリクルート数を水増ししてくれる。《ジャイアント・レックス》と《ヴェルズ・サラマンドラ》のコンボにも問題なく組み込むことができ、このカードを3枚投入するだけ

ヨーグモスの意志/Yawgmoth\'s Will - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

切れ防止という真っ当な使い方から、マジック史上最も美しいコンボとも言われる「ピットサイクル」でトドメ用の《魂の饗宴/Soul Feast》の水増しに使われたりはしたが上記の通り禁止は免れた。が、エクステンデッド以下の環境では一変。軽いどころかコストがあってないような強力なカードが

BooBooマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モチーフではない。*2 実際にはBooBooマンの上位互換であるブルブルベリィ、リンゴスター、そして増食の邪魔にならないクーリンの3種9枚で水増しが可能。*3 デストロイアなどでも同じことはいえるが、数百枚入れても嫌がらせにしかならないデストロイアと違い、BooBooマンは入れれ

ランタンコントロール(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

問題ないものが多いのもグッド。更に従来の黒緑のタイプでは《古きものの活性》しかろくなサーチカードが無かったため、デッキ内のロックカードの数を水増しする必要があったが、このカードの登場により大幅なシェイプアップが行われた。その空いたスペースを利用し、メインデッキから相性が良くないバ

ARMORED CORE 3 SILENT LINE(AC3SL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の時代が幕を開ける。それに加えてパーツの数も大幅に増加し、大半のミッションに隠しパーツが存在していたりする。とはいえ大半が既存パーツの色変え水増し、性能も極一部除いてビミョーと不満も大きかったりしたが。しかも最後のご褒美である煩悩ハンドがあの体たらくじゃあねえ……また、作中ストー

アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できる。アイドル5人をお仕事に派遣して時間経過を待ち報酬を受け取る、シャニマスの営業やポプマスのトレーニングに近い機能。イベラン中に経験値の水増しやオートパスのドロップが元気消費なしで狙えたり、ガシャメダルptが獲得できたりと結構お得。デメリットがあるわけでもなく、少量の覚醒ゲー

禁止カード(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マジック。莫大なコアが得られるが2枚消費なので登場当時はそれほど猛威は振るって無かった。だがブレイヴの登場で状況は一変、合体によってコストを水増しし、凄まじいアドカードとなった。回収による使いまわしや相性の良い破壊時効果を用いることで、全盛期には1ターンに数十個のコアを増やせた。

コラボブースター デジモン超進化!(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ベーダモン、メガドラモン、インフェルモンの5枚。後者はもんざえモンのみ。対応先に白のデジモンが多く、または白は成熟期が少ないこともありその水増し要員としての採用もありうる。スカモンどの成長期からも進化できるデジモンその2。【超進化:コスト6】という特殊な効果を持つ。対応するのは

クロエ・フォン・アインツベルン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可能。全体宝具なら攻撃した相手の数だけ原稿が完成するので周回でもチャージしやすい。宝具威力アップの効果はそれなりだが攻撃バフと合わせて火力の水増しには十分だろう。宝具はQuick単体宝具で、ダメージ前にQuickアップが入り、相手のチャージを減少させる効果がある。さらに威力は〔原

トゥームレイダー(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の関連記事が何も無かったので作成しました。 -- 名無しさん (2017-10-16 17:04:21) 実はCG班が寝ぼけて胸のサイズ水増しにした結果大うけしたらしいぞ -- 名無しさん (2017-10-17 10:00:03) バイオハザード全盛期と近かったせいか映

カムイ(FEif) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2018-01-29 23:06:22) ↑うん。それは知っている。でもカムイはそのうちヒーローズにくるだろうし、色々水増しできそうじゃないかなって思ってさ。まぁ、ヒーローズに参加してから分離させればいい話か……。 -- 名無しさん (2018-01-2

The Spy - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライブラリーに戻るカードも仕込んでおく。ちなみにパイオニアは引いてはいけないカードが他のフォーマットよりも多いため、デッキを70枚~80枚に水増しして安定感を上げるリストが登場。さらに徹底したものだと《空を放浪するもの、ヨーリオン》を相棒にしてデッキタイプを偽装するケースも。弱者

World of Tanksに登場する戦車(ドイツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るTiger(P)、おまけに日本輸出仕様の6式重戦車、リアルで唯一現存するボービントン博物館所蔵のティーガーを再現したTiger 131と、水増ししすぎの凄まじく充実したラインナップを誇る。が、これだけの数がありながら、所謂「強戦車」と呼ばれるものは殆ど無い。苦行・産廃と呼ばれる

禁止カード(モダン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃストーム稼ぎに墓地肥やし、自分のライフを減らすことすらメリットに。要はモダン以下の下環境ではノーリスクで相手の手札を見つつ色んなカウントを水増しできるカード。どう考えても2点ペイの0マナで出来る能力ではないのだが、コンボデッキ向けのカードだったために同期の《精神的つまづき》と違

殺意はコーヒーの香り(名探偵コナン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

迷で打ち切りになったドラマの穴埋め番組として、小五郎の密着特番の企画を進めた(その点、小五郎には伏せた)。染井に対し、キックバック(制作費の水増し請求および横流し)を要求し、また久住を秘書として手元に置きたいと希望していた。名前の由来は「カメラ」。なお、アニメ版ではこの事件に先駆

Delver-Blade - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

基本の動き。妨害の枚数が足りなくなったら墓地のインスタント・ソーサリーを一度だけ再利用可能な《瞬唱の魔道士Snapcaster Mage》で水増し。ある程度相手の動きをコントロールしながら、序盤から展開する飛行3点クロックにより、相手の体制が整う前に勝つというクロック・パーミッシ

D2S 皇帝ワルスラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がよく噛み合っている。また、G・ゼロの条件に「同名カードがいないこと」が明記されていないため、条件さえそろっていればこいつ自体を展開して場を水増しすることが可能。更にD2フィールドを貼っていれば、呪文からも守ることができる。さすがにクリーチャー効果や全体除去には無力だが、ここまで

米国面 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手頃価格の空母から発進できる戦闘機何か考えて」「よしVTOL機だ!」ここまではわかる。が、その手法たるや…「主翼の上にジェット噴射して揚力を水増しする、その名も"オーギュメンター・ウイング"だ!」だが実際作ってみたら(ジェットエンジンからの噴気を導くための配管で)圧力損失が起こっ

キャラマリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が専用のものになっている。080 しずえ(冬服)入手方法:100人マリオ(むずかしい)サウンド:とびだせ どうぶつの森こちらは冬服のしずえ。水増しとか言わない着地時の効果音が(ry081 ケント入手方法:100人マリオ(やさしい)サウンド:とびだせ どうぶつの森しずえの弟。082

ブレイドウイング・レジー(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドウィング」のヴァンガードを参照することは少なく、リアガードサークルに存在する「ブレイドウィング」を参照するカードは今のところ存在しないため水増し要員としても微妙。レジーやサイクスをある程度狙ってソウルインできる点に意義を見出せれば採用の余地はある。ブレイドウイング・ティリットグ

ガジェットドローン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

として使われることもあり、そういう意味ではありがたい存在だったのかもしれない。目立った戦果はないが、中盤ではクアットロの大規模幻術で編隊数の水増しと攪乱を行い、結果的に隊長陣のランク限定解除を踏切らせるなど、間接的には大戦果を上げている。ガジェットⅢ型巨大な球体をした重装甲型のガ

日売テレビ(名探偵コナン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「東都テレビ」というテレビ局が存在している。日売テレビほど登場はしていないが、ヤラセ番組問題でバッシングを受けたり、プロデューサーが製作費を水増ししてスタッフにキックバックを要求したり、勤務している関係者が窃盗や殺人・連続殺人に手を染めたりなど…やはり日売テレビに負けず劣らず何度

十二獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思えるが、ヴァイパーやサラブレードを素材にすれば1000を越えるダメージを与えられる為、引導火力として利用できる。トドメの一発以外では素材を水増しするために踏み台として一瞬で消えて行くことが多かったが、天霆號アーゼウスの登場後は自爆特攻せずともアーゼウスの召喚条件を満たせるカード

エレシュキガル(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かかるから実装には少し時間がかかりそう -- 名無しさん (2017-02-22 15:31:45) ↑正直水着キャラやXオルタみたいな水増し2Pカラーみたいなキャラ作る余裕あるんなら先にストーリーに関わるエレシュキガルとかのほう作ってほしかった -- 名無しさん (20

おろかな埋葬(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

制限により蘇生はできないが、メインデッキのモンスターに依存せずにコストや上級モンスターの素材などとしては使える。デッキによっては墓地肥やしの水増し要因としてもなかなかに優秀。最近はEXデッキのモンスターを素材にする融合モンスターも増えており意外と痒いところに手が届く。ただし馬鹿に

装備について - ゲーム攻略まとめメモ

備。 通常海域では下の150mmTbtsKCの方が有効的な事が多い。 対演習ではどちらもそこまで大差がない様子。 戦艦が装備可能で戦力数値の水増し装備としても人気が高い。 150mmTbtsKC紫 DPS換算すると、たいてい155mm金より上という結果らしい。 ■重