「楽曲提供」を含むwiki一覧 - 2ページ

浅香唯 - Maipedia

」収録ロンドン録音盤全曲本人作詞11硝子の都1991.8.21CT 53位CD 22位総合23位「恋のUpside-Down」収録大森隆志が楽曲提供本人作詞4曲12STAY1992.2.26CD 23位総合28位「愛しい人と眠りたい」収録大森隆志サウンド・プロデュース平松愛理、原

Galaxy_Legend - 銀河鉄道999 Wiki

グ(本人出演)BONNIE PINKが作詞作曲を担当。上原たっての希望で提供の依頼を出したという。ちなみにBONNIE PINKにとって初の楽曲提供となった。もともと「Galaxy Legend」をA面としてリリースする予定だったが、急遽両A面でのリリースに変更された。(そのため

Kors_k - BEMANI wiki

コンポーザー(このときに登場した曲が"Clione")。Ryu☆同様9th styleよりレギュラー参加。トランスミュージックを得意とする。楽曲提供だけではなく、クラブイベントなどでのDJとしての活躍や、他アーティスト作品への参加(teranoid&MCnatsackのアルバムな

ハヤシヒロユキとはなんですか? - クイズwiki

り、ボーカルの山中さわおと共にバンドのフロントマンとしても活動しています。また、音楽プロデューサーとしても活動しており、他のアーティストへの楽曲提供も行っています。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%

Osamu_Kubota - BEMANI wiki

結成。イベントなどでの演奏を主に活動するほか、2011年稼働の「pop'n Music19 TUNE STREET 」にバンド名義による初の楽曲提供を行った。ボーカルにミュージカル女優の阿部彩乃をフィーチャーすることが多い。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY

MICRO_(ラッパー) - なんでもある Wiki

UBの石井竜也とも親交があり、客演も多数。作家としては、SMAP17枚目のアルバム『Pop Up! SMAP』に収録の「TAKE OFF」を楽曲提供するなど、作家、プロデューサーとしても活躍。グループとしては、'09年に日本武道館ワンマン、'10年にアメリカでの海外公演、野外音楽

あぁ、グッと - なんでもある Wiki

目のシングル。1988年9月14日発売。発売元はCBS/SONY RECORDS。解説[編集]吉田拓郎から提供を受けた作品。女性アイドルへの楽曲提供は比較的多い拓郎であるが(キャンディーズ・石野真子・浅田美代子など)、男性アイドル歌手へ提供するのはやや珍しいケースであった。なお、

ナゴムレコード - なんでもある Wiki

ンは逝去。その後もマユタンは音楽活動の他、アニメ『学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!』NHK教育テレビ『うたってオドロンパ』等で、声優・楽曲提供を担当するなど様々な分野でマルチに活動中。その他の過去在籍アーティスト(一時所属含む)[編集]※五十音順アルルカン痛郎トランスレコー

Ryu☆ - BEMANI wiki

式サイト上で開催された初代楽曲募集で一般から採用されたコンポーザーの一人(その時の曲は"starmine")。9th styleより本格的に楽曲提供を始める。ハッピーハードコアが得意。ダンサーで、同じ福岡県出身であるDaiとHHHというユニットを結成している。『beatmania

大瀧詠一 - YMO Wiki

主な別名・変名[]大滝栄一大滝詠一(アーティスト名)イーチ大滝Jack Tones(多重録音コーラス時の一人コーラスグループ(グールプ名は、楽曲提供したキングトーンズから取った物と思われる。)多羅尾伴内(アレンジャー&CM音楽作曲時)ちぇるしぃ(CHELSEA)(アレンジャー時)

Tatsh - BEMANI wiki

ビュー。IIDX REDでは4曲を手がけ存在感を増す新鋭コンポーザのひとり。コナミ入社前に「J.U.N」というユニットで活動し、J-POPで楽曲提供を行った経緯がある。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

浮気なぼくら - YMO Wiki

目次1 解説1.1 レコーディング1.2 ビル・ネルソンの参加2 収録曲3 参加ミュージシャン解説[]メンバーのソロ活動や他アーティストへの楽曲提供などを経て、大きく路線を変更したアルバム。当初アルバムタイトルは『キュート』と名付けられていた。歌詞はほぼ全て日本語が使われ、何処か

細野晴臣 - YMO Wiki

当初は細野主体の企画もののバンドと捉えられていた。また、YMOの成功をきっかけにメディアにも露出するようになり、アイドル・歌謡曲界への多数の楽曲提供、新人発掘のためのレーベル「¥EN」の立ち上げなど個人としても精力的に活動を行う。また、ビデオ・ゲーム「ゼビウス」の音源をダンス・ミ

龍が如く_維新! - 龍が如く ウィキ

%AC%E5%83%8F.jpg坂本龍馬の像Ishin-art.jpgロゴ参考文献[]↑ONE OK ROCK、「龍が如く」シリーズ最新作に楽曲提供外部リンク[]『龍が如く 維新!』公式サイト[TGS 2013]「龍が如く 維新!」では遙とのスローライフやバトルダンジョンまで楽し

2分の1の魔法 - ピクサー・アニメーション・スタジオ Wiki

ナ兄弟が本作でも音楽を担当している[34]。また、日本版エンドソングにはスキマスイッチの『全力少年』が起用された。彼らにとって海外の映画への楽曲提供は本作が初となる[35][36]。サウンドトラック[]テンプレート:Infobox Albumテンプレート:Tracklistエンド

ショッカー_(映画) - ユニバーサル・ピクチャーズ Wiki

・ベッサー美術:シンシア・ケイ・キャレット衣装:アイシス・マッセンデン字幕:岡田荘平サウンドトラック[]アリス・クーパー他、豪華なメンバーが楽曲提供した。"Sword & Stone" – ボンファイア"No More Mr. Nice Guy" – メガデス (バンド)"Sho

戸田恵子 - Movies Wiki

、50歳を記念して歌手として再デビュー。ビクターエンタテインメントより9月5日にアルバム『アクトレス』をリリースし、12月19日には中村中が楽曲提供した「強がり」をシングルカットしてリリース。因みに中村からは恵さんという愛称で呼ばれている。2008年にNHKみんなのうた「昆虫ニン

アリシア・キーズ - ジェームズ・ボンド Wiki

バム。デュエット曲『マイ・ブー』収録100万ドルの恋 - Million Dollar Bill(2009年)※ホイットニー・ヒューストンに楽曲提供エンパイア・ステイト・オブ・マインド - Empire State of Mind(2009年)※ジェイ・Zとの共演曲他多数フィルモ

PROJECT_IM@S - ゲーム情報ウィキ

)PSP用。5周年ライブで『アイマスSP』とのコラボレーションが告知され、その後ゲーマガ2010年8月増刊号でアイマス衣装が登場することと、楽曲提供が行われることが報じられた。アイマス衣装・楽曲は2010年10月28日からダウンロード配信される予定で、春香・亜美真美・千早が『SP

DEEN - ゲーム情報ウィキ

作詞、織田哲郎作曲、葉山たけし編曲による書き下ろしの新曲「TWELVE」収録。2006年 - 世界的オーボエ奏者の宮本文昭のラストアルバムに楽曲提供。8月に千葉ロッテマリーンズ公式イメージソング「ダイヤモンド」をリリース。11月発売のPS2版テイルズ オブ デスティニーのイメージ

シェリル・クロウ - ジェームズ・ボンド Wiki

同年9月から10月にかけて来日もしている。その後、ロッド・スチュワートやドン・ヘンリーなどのレコーディングへの参加やエリック・クラプトンへの楽曲提供などを経て、A&Mレコードと1990年に契約する。当初は、1991年にソロ・デビューするはずだったが、「大衆受けする要素に欠けている

高畑充希 - サードペディア - 誰でも編集できるフリーのwiki百科事典

棒』イメージ曲)、「夏のモンタージュ」(竹内まりや作詞・作曲、ドラマ『ナツコイ』主題歌)のシングル2作品を発表。また、河口恭吾や矢井田瞳らの楽曲提供を受けてファーストアルバム『COLOR』をリリース。同アルバムの7曲目の「キズナ」では自ら作詞も手がけている。2013年には連続テレ

奥井雅美 - ゲーム情報ウィキ

(これはアルバイト感覚だったと、その後に話している)。以後は、主にアニメ主題歌を多く手掛けて、アニソン歌手として認知されるようになる。また、楽曲提供や雑誌へのエッセイ連載などでも活動する。2000年には、TOTOのスティーブ・ルカサーや、MR.BIGのビリー・シーンなどの海外アー

このアイドルがウケないのはどう考えても世界が悪い - ジャパリグループ

2時間後。PPPPPP!!K「はいはーい!どうでもいいビジネスマナーは要らないから結果だけ教えてねー!」T『例の作曲家から楽曲提供を受ける事に成功しました』K「だろうね!別に驚きはしない!なぜなら天才だから!」T『そのお方をラボに招待するところまで進展出来そうですが、どうしますか

「ヒットするとわらわら、いろんな人が出てくるものだ」「俺のフレンズを返せ!」 - 足立淳 @adatijun まとめwiki

人が出てくるものだ— 足立淳@土曜日南ア23b (@adatijun) May 2, 2017つんくは前のクールでは別のアニメに楽曲提供したりして深くかかわっていたから、それを無視してけものフレンズのヒットの話につんくの名前を出してくるのってどうなん?—

黄昏と白亜の塔 - クロスアルモニー 非公式wiki

案、ストーリー原案、代表 朱音海良ストーリー協力 どりーむぼうる、樋野カスケキャラクターデザイン どりーむぼうる、樋野カスケ、みなづきとうか楽曲提供 日吉拓哉SpecialThanks 星咲すいか、Limalia【予告画像】非公式イベント【黄昏と白亜の塔】開催期間はまだ先ですが、

倉木麻衣 - ゲーム情報ウィキ

バー。通常のライブ以外にもファンクラブイベントや紅白でのサポート、PVへの出演なども行っている。特にリーダーのジェフリー・クエストは倉木への楽曲提供やライブでの盛上げ役など重要な役割を担っていた。Purple Haze-『Mai Kuraki Live Tour 2005 LIK

宮野真守 - ゲーム情報ウィキ

人名義ソング[]機動戦士ガンダム00 Voice Actor Singleシリーズ1 宮野真守 come across 刹那・F・セイエイ(楽曲提供はSkoop On Somebody)「Soup」/c/w:「箱空」THAT'S WATANABE FLOWER SHOW SPEC

舞台「戦国BASARA3」 - 戦国BASARA wiki

ND ENDLESSヘアメイク: 木村美和子 (エレファントチョップ)、車谷結 (エレファントチョップ)、福田純子 (エレファントチョップ)楽曲提供 : T.M.Revolution、石川智晶パンフレット制作 : 清水みちる (礼泉堂)スチール : 渡辺慎一、清水みちる(礼泉堂)

らじろぐ - Electrical wave wiki

もに、音楽の著作権を明確にするように利用規約に明記している。また、ユーザーサイドでは「らじろぐ音蔵庫」を使ってインディーズのアーティストから楽曲提供を受け、それを使用する動きがある。外部リンク[]ネットラジオ+ブログのらじろぐらじろぐ音蔵庫特に記載のない限り、コミュニティのコンテ

飯島真理 - MACROSS wiki

Classics』で『愛・おぼえていますか』をリメイク。1995年続編『マクロス7』[13]でヒロイン、ミレーヌ・ジーナス役を演じた桜井智に楽曲提供。ベストアルバム『Best of the Best』で『天使の絵の具』(劇場版EDテーマ)をリメイク。1997年マクロス放送15周年

舞台「戦国BASARA2」 - 戦国BASARA wiki

)、三根英世 (エレファントチョップ)小道具 : Office ENDLESSフィジカルアドバイザー : 木村鉄哉 (スポーツプログラムス)楽曲提供 : abingdon boys school、伴都美子、石川智晶グッズデザイン :齋藤暁郎、清水みちる (礼泉堂)、原口貴史 (礼

トライアングラー - MACROSS wiki

ては2003年にリリースされたアルバム『少年アリス』以来(シングルとしては「tune the rainbow」以来)となる、菅野よう子による楽曲提供となる。作詞はGabriela Robinによるもの。坂本の普段の歌声よりは比較的高いキーで歌われており、坂本は「カラオケでうたうと

林原めぐみ - ゲーム情報ウィキ

とした歌は、作品のイメージと自身のファンに対するメッセージを絡み合わせた作風のものが多いのも特徴である。辛島美登里・有森聡美・岡崎律子から、楽曲提供を多く受けており、古本新乃輔・たかはしごう・奥井雅美と、デュエットした事もある。オリコン集計において、声優アーティスト(ソロ)で多数

浅野真澄 - ゲーム情報ウィキ

6曲、『happyend』で8曲を作詞した。『happyend』では、浅野がファンであるROCOから表題曲「happyend」と「散歩道」の楽曲提供を受けた。声優になる前の大学1年のときには、作曲家の大川茂伸とバンドを結成し、数か月間活動していた[20]。その後も交友は続き、20

NANA - 映画ペディア

レイクした。中島美嘉が歌った主題歌『GLAMOROUS SKY』は原作者の矢沢あいが作詞、L'Arc〜en〜Cielのhydeがメンバー初の楽曲提供による作曲・プロデュースが話題になり、オリコンウィークリーチャートで2週連続1位を記録。2005年度年間ランキングでもトップ10入り

鈴木大輔_(ミュージシャン) - ゲーム情報ウィキ

るデジタルサウンドの楽曲をはじめ、R&Bや、斬新な展開の楽曲を制作、倖田來未、東方神起、中川翔子、TRFをはじめとする多くのアーティストへの楽曲提供を行うなど精力的な作家活動を続けている。2008年6月14日に、avexが設立20周年記念にふさわしい「社運を賭けた」大型新人アーテ

グループ5 - 映画ペディア

py end(ハッピー・エンド)』を発表、1967年には、脚本家のガブリエル・アルーが製作し、フランスの人気シンガーセルジュ・ゲンスブールが楽曲提供して出演もしたスパイ映画『L'Inconnu de Shandigor(シャンディゴールの見知らぬ男)』で長篇劇映画監督としてデビュ

D×D - ドラマウィキ

も手を焼いているが、虎之介や悟に纏わり付いて食事をたかったり小遣いをせびることも多い。彼女らの名称は当時大ヒットしたアーティストPUFFYと楽曲提供を行った井上陽水から取られている。櫻井あかり(さくらい)演:前田愛第5話にて、小さい頃に離婚して家を出た父親の捜索を木原探偵事務所に

山崎貴 - 映画ペディア

てその宣伝にBUMP OF CHICKENと共に「SCHOOL OF LOCK」へゲスト出演した際、映画『ALWAYS 続・三丁目の夕日』に楽曲提供を願った。2008年4月にNHK『トップランナー』に出演した際、いつか撮ってみたい映画として、原作版『風の谷のナウシカ』の映画化を挙

嘉手苅聡 - なんでもある Wiki

豊バンド、ネーネーズ(チナサダオ楽団)、元ちゃんバンドなどでキーボードの演奏を担当するかたわら、編曲やプロデュース、作詞作曲(ネーネーズ等に楽曲提供)ミュージカル(「海から豚がやってきた!」「白銀堂」etc)などを手がける。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY

島谷ひとみ - Maipedia

活を送っていた。1999年、関西テレビ放送(KTV)の『紳助の人間マンダラ』の企画において、島田紳助プロデュース、紳助・高原兄(元アラジン)楽曲提供の演歌「大阪の女」でエイベックスからデビュー。同曲はオリコンの演歌チャートで初登場1位を記録した。同チャートでのデビュー曲初登場1位

野沢香苗 - なんでもある Wiki

石橋優子・野上朝生らで結成されているBELOVEDにゲストで出演している。石橋優子のファーストアルバム『悠かなる刻の詩声』では「ひとひら」を楽曲提供している。作詞家 森由里子と作曲家 Frankie Tの主催するニューエイジ系ユニットSEIRIOSに二胡とボーカルで参加している。

天使の3P! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

葉谷希美、金城そら。結成時は全員が5年生だったが、原作9巻より6年生に進級した。リトルウイング施設内の教会を拠点ににライブ活動を行っている。楽曲提供や演奏指導を貫井響が担当する。結成当初は仮名称として「リトルウイング」を使っていたが、原作2巻のラストで名前を決めた。意味はフランス

シオカラーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

数寄せられている。【余談】アオリ役のkeity-pop氏は「EXXXIT」というバンドのボーカルであり読者モデルとしても活躍中。西野カナへの楽曲提供もしている。ホタル役の菊間まり氏は歌手やダンサーとしても活躍する主婦。平井堅や戸松遥のボーカルサポートとしても活躍している。シオカラ

THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期間 2013年4月24日~2014年4月30日企画と販売はそれまでの『THE IDOLM@STER』関連CDとは違いランティスからとなり、楽曲提供者も大きく変化したことにより、よくも悪くもそれまでの『アイマス』のイメージからは離れた楽曲が多いのが特徴。KOH is GODの始ま

紅葉谷希美(天使の3P!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きも、動揺や不安を隠し切れないなど実際はやや心配性で小心者なところがある。音楽以外の趣味では、花を育てるのが好き。主人公・貫井響にバンドへの楽曲提供をしてもらうため、やや強引な手段で頼み込んだ。3人の中で唯一、響にややツンケンした態度を見せるが、最初に下の名前で呼ぶことを言い出し

ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から当初は「ブーム自体が音ゲー業界のステマだったのでは?」と疑われたが、実際は古坂大魔王が所属していた音楽ユニット「NBR」がかつて音ゲーに楽曲提供をしていた縁での収録だったことが判明し、音ゲーマーたちはテノヒラクルーした。また映画「デスノート Light up the New

HARDCORE TANO*C - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーはこのレーベルだけでなく、個人サークルなどとしても活動している実力者揃い。その殆どが(一時期はBEMANIに、今ではそれ以外の)音ゲーへの楽曲提供をしているので馴染みのある人も多いかもしれない。メンバーによってはボカロPしてたり赤いアフロやドンキで売ってる仮面を付けてDJをやっ