「旋風」を含むwiki一覧 - 7ページ

主人公機乗り換え - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イトウイングの窮地に都合良く完成した出来立てホッカホカの新型機・マイトカイザーに乗り換え。マイトカイザーが超AIを持たないため、主人公である旋風寺舞人の乗機となり、マイトガインは自律して合体するようになった。しかし舞人は時々マイトガインにも搭乗するし、両機が合体するためマイトカイ

内藤ルンナ(勇者特急マイトガイン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。この世が……夢なのかも……。『勇者特急マイトガイン』に登場するキャラクター。CV:本多知恵子 / 桑谷夏子(スーパーロボット大戦シリーズ)旋風寺重工・青戸工場で働く明るく積極的な性格の新人整備士。第37話「胡蝶の夢」に遊園地用のロコモライザー(列車)を設計している最中の浜田満彦

源平討魔伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。剣を武器に魑魅魍魎や魔物に立ち向かう。アイテムの巻物を入手すると、アクションモードでは衝撃波、BIGモードでは勇ましい掛け声と共に"必殺旋風剣"を繰り出す。「必殺、旋風剣!イヤァアアアアアア!!」画面下部に表示されている蝋燭は景清の"命"を表しており、これが尽きると肉体は朽ち

ミュウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/04 Fri 22:39:47更新日:2023/10/02 Mon 12:53:44NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧今でも幻のポケモンといわれる。その姿を見たものは全国でもほとんどいない。出典:ポケットモンスター、1話『ピカチュウ誕生!』、

ジャン=ピエール・ポルナレフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んでやるジョジョの奇妙な冒険の登場人物。第3部・第5部に登場。声優:山口健(ドラマCD)、垂木勉(第三部対戦格ゲー)、根岸朗(ゲーム『黄金の旋風』)、森功至(OVA)、平田広明(オールスターバトル)、小松史法(TVアニメ)、藤村歩(TV・少年期)【プロフィール】国籍:フランス誕生

パープル・ヘイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た」ことが記載されているが、この『パープル・ヘイズ』も例外ではなく、元ネタの通り名前がマリファナの暗喩であり、名前で伏線を張っていた。黄金の旋風ではラッシュが利かない分、ギアッチョでさえも正面から殴り飛ばせる*3高い単発攻撃力を持つがゲームなので流石に一撃必殺にはならなかった。「

ヘリコプター(カプコン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て墜落の憂き目に遭い、長らく拠点との交流がほぼ絶たれた状態になっていた。○ジョジョの奇妙な冒険シリーズ第3部『未来への遺産』、第5部『黄金の旋風』と2度同作をゲーム化したが、前者はスーパーストーリーモードで承太郎一行が乗った飛行機の自動操縦装置が破壊されて香港近海に不時着した他、

MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。リュウや豪鬼とは違い今作ではアーケード版でも家庭版でも隠しキャラ。昇龍拳のおかげでアシストとしては胴着勢で一歩リード。本体としても空中竜巻旋風脚や昇龍裂破の火力は中々のもの。特に空中竜巻旋風脚はノーゲージ技なのにフルヒットすると一部のHCより減る。●春麗(Chun-Li)麗しの

百八星(水滸伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

星・双鞭・呼延灼騎馬隊の指揮に優れる名将。SMの女王様ではない。天英星・小李広・花栄宋江の大ファン。神箭手と呼ぶに相応しい弓使い。天貴星・小旋風・柴進前王朝の血を引く偉い人。ニートをいっぱい飼っている。天富星・撲天チョウ・李応元庄屋で飛刀の名手。事務長官で縁の下の力持ち。天満星・

セシリー・フェアチャイルド/ベラ・ロナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

下するも、離れ離れになった仲間と連絡は取れず、キンケドゥの生存も絶望的という状況に心が折れてしまい、さらにトビアを追い地球へ降下してきた死の旋風隊と遭遇するが、死んだと思われていたキンケドゥがX1と共に合流し、死の旋風隊を撃退する事に成功。負傷し、隻眼・隻腕(義手)となったキンケ

ギリ・ガデューカ・アスピス(機動戦士クロスボーン・ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2:44更新日:2023/11/20 Mon 13:20:25NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧おぼえておくがいい!我らは死の旋風デスゲイルズ隊死を運ぶ風だ『機動戦士クロスボーン・ガンダム』及び『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』の登場人物。声優:真柴摩利

ガンダムF91 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、機体小型化に否定的な一部の連邦高官の意向が働いた結果らしい。ちなみに余談だが、格闘攻撃でのモーションが右腕のビームカッターで斬り→キック→旋風脚のコンボ(名称はフォーミュラ・ラッシュ)というものになっている他、必殺技のMEPE・RRフォーメーションも、演出開始と共に肩部後方バッ

功夫編(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が出てきている。炎手刀炎気功。離れた敵に対して手刀で炎を放って攻撃する。全方位1-2マスに撃てるという射角の面で凍手刀よりも使いやすい。空破旋風手無心の技。離れた広範囲に見えない連撃を放つ。力(物攻)を大きく下げることがある。解説にもあるように「反撃されない」点が非常に大きく、反

ナイトガンダム物語編(新SDガンダム外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雷龍剣」使いで伝説の聖騎士の子孫でもある「雷の一族」に代々伝わっていたが先代が紛失してしまったためゼロが探し続けていた神器であった。準決勝で旋風騎士プロストの先進機兵エプコ94を下したゼロは、決勝戦で前年優勝者ながら今年も出場したグラナダ王国親衛隊隊長の聖騎士ネオスライドの無敗機

気伝獣/気伝武人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

m翼長:30m重量:35t最高速度:マッハ4[[ホウオウレンジャー>ホウオウレンジャー/"天風星"リン]]の気伝獣。巨大な竜巻を造り出す「大旋風」という技を使う。戦車な連中よりはマシな形状だが、やはり合体要員。色は龍星王と同じ赤のように見えるが、実際は朱色らしい。◆気伝獣ウォンタ

デビル仁 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

者の操るデビル仁はステステで気味悪いくらいねじり寄ってくるので非常にキモ…始末が悪い。『6』では相手の横移動に悩まされたが、『TAG2』で『旋風』というホーミングアタックを手に入れたのでそれは若干改善された。反面、その実力を発揮するには難易度の高いレバテクをプレイヤーに要求する。

ガイオウモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦いの幕を引くという。・菊燐一閃きくりんいっせん・號雷斬ごうらいざん雷を迸らせた「菊燐」で電光石火のごとく突撃し両断する。敵の動きを封じる『旋風縛』から派生する。得意技・旋風縛せんぷうばく「菊燐」から放つ竜巻で相手の動きを封じる。戦いに敗れたガイオウモンが、想像を絶する修練の果て

豪鬼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボの締めで使う。ちなみに技名に「豪」を冠する技の中では唯一、殺意リュウも使う技である。滅殺豪螺旋『ストⅢ 2nd』から登場。豪鬼版「真空竜巻旋風脚」。「竜巻斬空脚」をその場で回転しつつ敵を巻き込み上昇、最後に前蹴りと回し蹴りで蹴り飛ばす。発生の隙が大きく使いどころが難しい玄人向け

パンナコッタ・フーゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!……死ぬのは、ぼくの能力を見るおまえの方だなジョジョの奇妙な冒険の第5部の登場人物。スタンド名は『パープル・ヘイズ』CV.三浦祥朗(黄金の旋風)/小田久史(オールスターバトル)/榎木淳弥(テレビアニメ)【概要】ギャング「パッショーネ」の一員。穴あきスーツと、イチゴ柄のネクタイを

武器(バイオハザード4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

終了時にカメラが強制的に下を向くので周囲把握がしにくくなり、ガナード露出を防ぐ効果もなくなってしまった。エイダ前者は全方位を一度に蹴り飛ばす旋風脚。後者はバックキック。レオンの村人相手の蹴りによく似たモーション。威力はどちらも控えめだが使い勝手は良好。ダウンさせてからナイフで追撃

GEAR(電童/凰牙) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なり、銀河が使うようになったが、最終決戦では再び二人で搭乗した。《基本技》手足のタービンを利用した徒手空拳の技。銀河の拳法が使われている。◆旋風回転脚足のタービンを回しながら身体を回転させて放つ蹴り。◆旋風回転拳腕のタービンを回しながら放つ拳。◆疾風三連撃手足のタービンを回転させ

邪悪龍(DBGT) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある出来事でヒントを得て、回転技の弱点を見破ったパンのかめはめ波で行動不能に陥った隙を突かれ、悟空のかめはめ波によって消滅。「烈風真空斬」「旋風回転刃」などの風と空気を使った技を得意としている。様々な二次災害を引き起こす目的で村人を騙していたが、魚を与えるなど一応はWin-Win

沖雅也 - 日活 Wiki

稼業』1976年:『太陽にほえろ!』1978年:『女王蜂』1979年:『俺たちは天使だ!』1980年:『古都』、『同心部屋御用帳 新・江戸の旋風』主な作品必殺シリーズ太陽にほえろ!俺たちは天使だ!受賞第14回エランドール新人賞(1969年)表・話・編・歴沖 雅也(おき まさや、1

青山恭二 - 日活 Wiki

画を主に量産する経営方針を執ったため、映画出演の活躍の幅が狭まってしまうという憂き目に見舞われる。その後は小林旭の「渡り鳥」シリーズや「銀座旋風児」シリーズで助演をしたり、小杉勇監督による益田喜頓と親子を演じた「刑事物語」シリーズや1961年から1963年に渡り「機動捜査班」シリ

西田健 - 日活 Wiki

0年:劇団雲所属1975年:演劇集団 円に移籍主な作品テレビ『帰ってきたウルトラマン』『アイフル大作戦』『宇宙刑事ギャバン』『必殺仕事人V・旋風編 』『必殺仕事人V・風雲竜虎編』 『雲霧仁左衛門』『Gメン'75』『特捜最前線』『新・京都迷宮案内』『探偵 左文字進』映画『海と毒薬』

ジョジョの奇妙な冒険_ゲーム - ジョジョの奇妙な冒険 Wiki

奇妙な冒険2.2 ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産2.3 ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 HDVer.3 ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風4 ジャンプスーパースターズ5 ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド6 ジャンプアルティメットスターズ7 ジョジョの奇妙な冒険 オー

宍戸錠 - 日活 Wiki

銃弾(1959年、日活)事件記者(1959年、日活)海の罠(1959年、日活)0番街の狼(1959年、日活)東京警部(1959年、日活)銀座旋風児(1959年、日活)渡り鳥シリーズギターを持った渡り鳥(1959年、日活)渡り鳥いつまた帰る(1960年、日活)赤い夕陽の渡り鳥(19

ジョルノ・ジョバァーナ - ジョジョの奇妙な冒険 Wiki

木飛呂彦の漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』に登場する架空の人物。Part5『黄金の風』の主人公。PS2のゲーム「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風」における声優は朴璐美。目次1 人物1.1 Part5黄金の風1.2 Part6ストーンオーシャン2 ゴールド・エクスペリエンス(黄金体

岸田森 - 日活 Wiki

子守唄(NTV)第14話「地獄に恋した野郎ども」(1975年) - 松宮庄五郎第27話「栄光への父娘旅」(1975年) - 伊庭半次郎江戸の旋風 第13話「脅迫」(1975年、CX) - 狭山左近影同心 第4話「欲にからんで殺し節」(1975年、MBS) - 勝山市之進ザ★ゴリラ

モンモンモン - 週刊少年ジャンプ Wiki

人生を解く語録が特徴。また、70年代の少年漫画のパロディがちりばめられているのも特徴の一つである(「男組」、「荒野の少年イサム」、「ハリスの旋風」など)。劇中に出てくるセリフの節々に感じられるセンスや時折はさまれるシュールかつブラックなギャグ、マニアックな小ネタなど、隠れファンも

荒木由美子 - Maipedia

木燿子作曲:宇崎竜童 編曲:馬飼野康二ヴァージン・ロード(1977年9月25日)作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童 編曲:矢野立美c/w つむじ旋風作詞:阿木燿子作曲:宇崎竜童 編曲:矢野立美フラストレーション(1978年1月25日)作詞:岡田冨美子 作曲:平尾昌晃 編曲:若草恵c/

新しい世(3) - Watchtower Classic Library

近くでいることを知ることができますか? 注目が預言を進めます: 「 そして終わりの時に南の国王は押すべきである 彼に:  そして北の国王は旋風のように、二輪戦車で、そして騎手と一緒に、そして多くの船で彼に対して来るべきです;そして彼は国に入るべきであって、そしてあふれ出て、そし

スーパーロボット大戦NEO - スーパーロボット大戦 Wiki

]テンプレート:節stub参戦作品[]一覧[]★マークはシリーズ初参戦作品。Vマークは本作で初めて声が付いた作品。★覇王大系リューナイト銀河旋風ブライガー絶対無敵ライジンオー★元気爆発ガンバルガー★熱血最強ゴウザウラー★V完全勝利ダイテイオー機動武闘伝Gガンダム★疾風!アイアンリ

スーパーロボット大戦GC - スーパーロボット大戦 Wiki

[3]。あらすじ[]テンプレート:節stub参戦作品[]★マークはシリーズ初参戦。☆マークは据え置き型機初参戦[4]。超獣機神ダンクーガ銀河旋風ブライガー★銀河烈風バクシンガー★銀河疾風サスライガー蒼き流星SPTレイズナー★絶対無敵ライジンオー機動戦士ガンダム機動戦士ガンダム 第

石黒竜也 - Bout Wiki

ック)NJKF「X-DUEL VI ~終わりなき決戦~」2004年8月8日×中村篤史5R終了 判定0-2NJKF「VORTEX VIII ~旋風~」2003年9月21日○剣1R 2:45 KO(膝蹴り)NJKF「VORTEX II ~旋風~」2003年3月9日○宮原勇輝1R 0:

旋風自摸和 - 麻雀ローカルルール Wiki

旋風自摸和読みせんぷうツモホー和了り飜大役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]3巡以内に風牌で自摸和了すると成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY

旋風栄和 - 麻雀ローカルルール Wiki

旋風栄和読みせんぷうロンホー別名旋風牌栄和和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]3順以内に風牌で上がる。場合によっては5順以内や6順以内の所もある。序盤から風牌を切らせないために作られた役。下位役[]上位役[]複合の

荒木しげる - Maipedia

話「猛犬は追いつめる」TBS全員集合!7人の仮面ライダー!!1976年城茂 / 仮面ライダーストロンガー(声)毎日放送同心部屋御用帳・江戸の旋風II 第4話「帰って来た女」フジテレビ新・二人の事件簿 暁に駆ける! 第25話「警官仕掛人」1977年朝日放送東芝日曜劇場 / ふりむい

呂布トールギス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化はされていないが、何の因果か後年の三国創傑伝ではかつての主君である董卓がプロヴィデンスガンダムをモチーフとしてキット化されている。■必殺技旋風大烈斬/暴風激烈斬破塵戟を回転させて上空で暴風や竜巻を巻き起こし、それを破塵戟に纏わせて斬撃や衝撃波で敵を地面ごと一掃する。基本的に回避

ディアボロ(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』のままでいられる・・・・・・ わたしは!『ジョジョの奇妙な冒険 Part5 黄金の風』に登場する人物。同作のラスボス。CV.宮本充(黄金の旋風、ドッピオと兼任)/森川智之(ASB・EoH)/小西克幸(アニメ版黄金の風以降)【概要】イタリアを中心に活動するギャング組織「パッショー

アニメがなんだ(曲名) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッターキング)→ヤットデタマン→おじゃまんが山田くん→闘士ゴーディアン→ゼンダマン→タイムパトロール隊 オタスケマン→逆転イッパツマン→銀河旋風ブライガー→UFO戦士ダイアポロン→黄金戦士ゴールドライタン→銀河烈風バクシンガー(アステロイド・ブルース)と、これまで山本氏が手がけた

メディーバルデュークモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けているとされるが定かではない。風の魔術*1によって創られた武器で戦う《ヴォルテクスウォリアー》と呼ばれるデジモン達を束ねていることから “旋風将” の異名を持ち、飛竜の力を秘めた最強魔槍「デュナス」を持っている。(必殺技「ブレス・オブ・ワイバーン」を持つ[[デュナスモン>デュナ

波動拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まい、かなり短い台詞であることもあって、声で誰かを特定するのは不可能となっている。ロックマンX2では昇龍拳(ボイスなし)も登場。X3では竜巻旋風脚がくるだろう…と誰もが期待したが、実装されたのはハイパーチップとビームサーベル。続くX4ではアルティメットアーマー…と、完全にネタ要素

ワルター・ワルザック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な 古き良き敵役って感じだわ -- 名無しさん (2015-12-14 13:02:23) 主人公補正の代わりにギャクキャラ補正を持った旋風寺 -- 名無しさん (2016-02-06 19:24:58) (切れた)主人公補正の代わりにギャクキャラ補正を持った旋風寺舞人

ボンバーズ/トライボンバー/バトルボンバー(勇者特急マイトガイン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

次回、勇者特急マイトガイン!吠えて発進!ボンバーズ正義の力が嵐を呼ぶぜ!!ボンバーズ、見参!『勇者特急マイトガイン』に登場するロボットたち。旋風寺コンツェルンによって建造された初の勇者特急隊で、本作の年代設定から数えると約60~70年前のJR列車3車両が合体する鉄ちゃん涙物のロボ

昇龍拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2017-01-28 12:06:31) 足技が得意なケンも、切り札となる技は昇竜拳を昇華させた神龍拳なんだよな。紅蓮旋風脚の立場が・・・。 -- 名無しさん (2017-04-21 22:55:11) 現実的な理屈で考えたら、食らった相手の人はほぼ確実

D-HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化が判明するととんでもなく高騰したが、ARC-Vでエドが登場したため、「デステニー・ソルジャーズ」でノーマルで再録され現在は落ち着いている。旋風剣装備魔法「D-HERO」と名のついたモンスターにのみ装備可能。装備モンスターが攻撃を行ったダメージステップ終了時、フィールド上の魔法・

OP詐欺 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にがっかりさせられることが多いが、人によってはその違いを楽しんでいたりもするので、視聴者の受け止め方によって評価の違いは大きい。【一例】銀河旋風ブライガーを始めとする国際映画社のロボットアニメ全般「本編はアレだな! 見なくてもOKだな! でもOPとEDを見たいがために俺らは30分

ヘヴィメタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ながら革新的スタイル故に個性を出すのが難しいのか*14、それともやっぱり難し過ぎるのか、このジャンルの有力バンドは数えるほどしかおらず、一大旋風を巻き起こした割にブームの終息は早かった。ちなみにジャンル名のDjentとは、「Meshuggah」のギタリストが、自分達の曲のリフを口

エーリカ・ハルトマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させる。「Sturmシュトゥルム」は英語の「Storm」に相当するドイツ語で「嵐」「暴風」の意味。前は補助魔法という設定だったが、後に身体に旋風を纏い体当たりする事でネウロイの装甲さえもブチ抜く程の威力を持つ設定となった。劇場版で掌に旋風を集中させ、直接叩き付ける様はほぼ螺旋丸で