「救助隊」を含むwiki一覧 - 2ページ

プクリン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りでかくなった。過去に大量発生したフライゴンを一匹で沈め鎮め、傷付いたポケモン達を癒したという伝説が残されている。ポケダンでのプクリン▼青の救助隊・赤の救助隊ではともだちエリアを売ってくれる。ともだちともだち~。ただ結構金は喰われる。探検隊では、主人公が所属することになるギルドの

なみのり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ダイビング状態の敵に2倍ダメージという効果も同じだが、タイトルによって効果や用途などにばらつきあり。ポケモン不思議のダンジョン 青・赤の救助隊 正面の敵1匹にみずタイプの攻撃。 ひでんマシンとして登場。このひでんマシンは、クリア後の物語進行のフラグになっている。「たいようのど

うんめいのとう(ポケモン不思議のダンジョン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。しかしこのダンジョン、今作でどころか、ポケモン不思議のダンジョンシリーズで圧倒的最高難易度を誇る超鬼畜ダンジョンである。その難易度の高さは救助隊の最高難易度ダンジョン清らかな森の比ではない。(ただし、ここのルールを救助隊のダンジョンに持ち込むと、ここと肩を並べられそうなところが

主人公の家(ポケモンシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場合、クリア後には2階の自室にゴンベが侵入してくる。ポケダン一貫して主人公は「ポケモンの姿」なので、寝泊まりする家も比較的設備は簡素。『青の救助隊・赤の救助隊』ではメインストーリーの途中で救助基地を改装するイベントがあり、その前後で外観が変わる。『時の探検隊・闇の探検隊/空の探検

名探偵コナン 水平線上の陰謀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

太郎の招待を受けて乗船していた。いつの間にか小五郎と知り合いになり、彼から面白い話を聞こうと部屋に招待する。モデルはもしかしなくとも叶姉妹。救助隊員CV:山野井仁海上保安庁特殊救難隊に所属する隊員。終盤で救援に駆けつけ、船に残されたコナンたちを救助する。身を挺して傷つきながらも任

レディアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

限定技ではあるがバルビート・イルミーゼでもできる点には注意。■ポケダンでのレディアン探検隊のゼロの島南部で最も気を付けるべきポケモンの一匹。救助隊の清らかな森のモルフォンの後継者といえばそのヤバさを御理解頂けるだろう。「ぎんいろのかぜ」が危険なのは言うまでもなく、ステータスの高さ

わるあがき(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

''「はかいこうせん」と同威力''という恐ろしいダメージになっている。またノーマルタイプとして扱われ、補正も受ける仕様。反動ダメージは『青の救助隊・赤の救助隊』から既に最大HPの1/4。あまりにも技がなさすぎるドーブル、ダンバル、メタモンで戦う時はコレを命綱にしなければならない。

ニョロトノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トルネロスの方が確実」となり大きく評価を落としてしまった。前作での主力技だったねっとうが剥奪されてるのも痛いところ。■ポケダンでのニョロトノ救助隊では「きたかぜのだいち」に出現。フロア全体に効果があり、ヒットすると3ターン後に力尽きる『ほろびのうた』で多くのプレイヤーを絶望の淵に

回転斬り - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力で糸ごと相手を振り回し、その勢いに乗せて斬り裂くという「相手を回転させる回転斬り」であり全くの別物。また『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』では没わざとして「かいてんぎり」が存在した。効果もそのものズバリ、自分の周囲1マスを攻撃するというもの。しかしこの効果は

SCP-2501-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/07/16 Thu 00:04:24更新日:2024/05/20 Mon 11:17:57NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧SCP-2501-JPとは、怪異創作コミュニティサイト「SCP Foundation」に登場するオブジェクトの一つである。

ゴルバット/クロバット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちなみに、ポケモンスタジアム2の裏ジムリーダーの城では、アニメ版の影響なのかゴルバットを手持ちに入れていたりしている。◆ポケダンのクロバット救助隊では清らかな森3強とされる超強キャラに変貌。準トップクラスのステータスとそこそこのレベルアップ速度(トップのカクレオンやレジ系とは随分

不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 砂漠の魔城 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

む事ができる、祝福された草は効果が2倍になる等のプラス効果が発動する。「呪い」と「祝福」によりアイテム活用術の幅が広がったのだ。〜通信&風来救助隊〜シリーズ初となる通信機能に対応。これによりプレイヤー同士でアイテム交換ができるようになった。さらに本作で最も好評だったのが「風来救助

ミュウツー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まり、「ちょうはつ」も絡めれば文字通り完封できる。(ちなみに「サイコキネシス」習得はLv71。なんでや)ポケモン不思議のダンジョン 青・赤の救助隊私の 名は ミュウツー。戦うために 生み出されし もの私は…… この洞窟で いつも じっとしている。何の ためだか 分かるか?それは…

機動隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

位かなり神経質な部隊。って、当たり前か。「陛下に近づく、全ての有象無象は許さない……」ニックネームは「近衛」もしくは「旗本」。第二機動隊水難救助隊を保有。不審船が来るとバレないように泳いで船に侵入するときもあります。海パン刑事はマンガの中の話ではありません。ニックネームは「かっぱ

デリバード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミが登場したがデリバード自身とは何も関係がないのでデリバードの対戦での立場はあまり変わっていない。◆ポケモン不思議のダンジョンでのデリバード救助隊では「北風の大地」にのみ登場。能力値は並で本編同様技は「プレゼント」のみだが、この「プレゼント」が超危険。本編同様バクチなのは変わらな

カイリキー - なんでもある Wiki

ードにおけるカイリキーカイリキー (カードゲーム)を参照。外伝ゲームにおけるカイリキーポケモン不思議のダンジョンにおけるカイリキー初登場青の救助隊・赤の救助隊体の大きさ (救助隊)☆体の大きさ (探検隊)☆体の大きさ (冒険団)☆かしこさグループD進化もうしんかしない移動能力通常

イーブイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用ニックネームは「キラリ」or 「Kira」。なお、ここでも♀の個体はハート模様の尻尾となっている。・ポケモン不思議のダンジョンでのイーブイ救助隊と空ではパートナー候補の一匹。救助隊の時はお荷物特性「にげあし」*1が足を引っ張りまくるため、操作キャラで無い場合完全な地雷でクリア後

新潟県中越地震 - なんでもある Wiki

行われた。東京都隊として派遣された東京消防庁の消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)が中心になり、長野県隊・栃木県隊などや新潟県内の消防本部救助隊とともに、崖崩れの現場で救助活動を行い、地震発生から92時間後に崖崩れで埋没していた乗用車から2歳の男児を救助した。緊急消防援助隊の1

阪神・淡路大震災 - Gravity Wiki

発生直後において近隣住民などの地域コミュニティーによる救助活動の重要性を示している。消防や警察は、この地震での失敗を教訓にして、後の特別高度救助隊のきっかけとなる消防機動救助部隊(通称ハイパーレスキュー)や広域緊急援助隊を創設することになる。自衛隊については、地震発生数分後には行

もっと不思議のダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えるダンジョンで、目標ターンにより難易度を自由に変えられる。クリア報酬はデッドオアライブ(キョクタンソードの最高LV)。■ポケダンシリーズ【救助隊】「清らかな森」仲間と道具と金の持ち込み禁止、レベルとかしこさリセット、勧誘不可の99階ダンジョン。終盤では敵のモルフォンやパラセクト

EPISODE4-1 Setting Sun - World War Z 日本語wiki

to hold both gates, and the bus is let through.杉山翔、野村公子、松本竜夫、岡田浩二の4班は、救助隊長とともに捜索・救助活動を行い、すでに取り残された市民をバスに乗せるなどして、その成果を上げている。翔は生存者の確保を呼びかけようとす

ポケダン時闇 RTA チャートメモ - attokiba_wiki

ダンジョンに入りあきらめるを選択しても次の日になる。(その場合全滅するが)今回は主人公ニャース、パートナーヒコザルで書いています。探検隊では救助隊と違い、状況再現が無い上にストーリーが長いので運要素は強めです。■ゲーム開始~海岸の洞窟 ~ズバット ドガース・主人公はニャース、パー

ジュラシック・パークⅢ - ジュラシック・パーク Wiki

かしたせいで生存者一行を窮地に陥れることとなる。 ・ユデスキー - マイケル・ジェッター(CV:佐々木敏) カービィ夫妻に雇われた救助隊の1人。 本業は旅行代理店の経営者らしいが、セスナを飛ばしたり元軍人と共に密林を探索できたりするハイスペックな人。 ・ナッシュ -

太陽の勇者ファイバード_(ゲーム) - サンライズ Wiki

登場人物を参照ステージ概要[]ステージ1 「石油施設を守れ!」ジャンゴの地球支配の作戦は石油を無くすことだった。石油施設の破壊を阻止するため救助隊が出動する。レスキューステージ - バロンメカで時限爆弾を破壊する。アクション&シューティングステージ前半 - ファイアージェットで戦

ルートダブル - Before Crime * After Days - - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。果たして9名全員が無事生還できる道は、残されているのか……!?◆キャラクター笠鷺 渡瀬声:新垣樽助Aルートの主人公。鹿鳴市消防局・特別高度救助隊『SIRIUS(シリウス)』Aチーム隊長。9月16日救助活動のため、ラボに向うも何者かに襲われて記憶を失ってしまい一回倒れる。チート的

ネイティオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るという効果もある為、厳選に使われることも。ただしケーシィほどではないが野生のネイティはテレポートで逃げるので注意。●ポケダンでのネイティオ救助隊では「おおいなるきょうこく」の頂上で未来を見つめており、主人公に重要な助言をしてくれる。探検隊では宝箱の鑑定屋を開いている。どのソフト

岳(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たり、装備不足であったりだとしても「良く頑張ったね」と労り、決して叱ることはしない。●野田正人(のだ まさと)長野県警の地域課に所属する山岳救助隊チーフ。冷静沈着であるが気さくな人柄であり、部下からの信頼も厚い。そして大声を出すシーンが割と多い。三歩とは幼馴染であり、高校時代の同

ソーナンス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発動するわ、みちづれするわ、一撃で倒したくてもHPが高いので難しいわで厄介極まりない。反面仲間として使うには火力が皆無と言え、正直使えない。救助隊においては、ソーナノ・ソーナンス共々清らかな森攻略が最も困難なグループとされている。「道中で技が増やせないせいで足止めも戦闘も命がけ」

スリーパー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でもいいのだ。ある意味ボーマンダやゴウカザルよりも二刀流。ショターパーでもある訳だ。あれ……? なんか主人公達も危なくね……?余談だが『青の救助隊・赤の救助隊』では、能力値は低いうえに経験値の塊というボーナスキャラ的存在だった。しかし続編の『探検隊』では、能力値が高く経験値は微妙

キュウコン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用さで相手を翻弄してやろう。「めざめるパワー」のタイプは鋼・炎対策を意識しての地面か4倍狙いの炎あたりが使いやすい。○ポケダンでのキュウコン救助隊では重要な役割を担うポケモンとして登場。氷雪の霊峰でチームFLBに追い付かれた際に現れ、主人公にかけられた疑いを晴らしてくれるほか、ク

モルフォン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

運用もマイナーながら時折見かける。フェアリータイプのポケモンに強く出れる上、命中98のねむりごなを放てるのが強み。■ポケダンでのモルフォン『救助隊』では天空の塔や西の洞窟等の難関ダンジョンに好んで登場。強力な部屋全体技「ぎんいろのかぜ」でこちらのHPをガリガリ削るうえ、運が悪けれ

コイル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戻すために進化を中断させ一つになる前に分離させたため、作中では進化途中の巨大な目玉しか登場しなかった。■ポケモン不思議のダンジョンでのコイル救助隊では主人公達にとって最初の依頼主となる重要ポジション。その内容はコイル2匹がくっついてしまいレアコイルとして生きていくのも中途半端だか

オコリザル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でギエピーを苦しめるが、最後はトンカツにされてしまい息絶えた。■ポケダンシリーズにおけるオコリザル一族『ポケモン不思議のダンジョン 青・赤の救助隊』にマンキー3人組がメインキャラとして登場。些細なことでキレだすイメージ通りの奴らであり、ソーナノとソーナンスをはじめ多数のポケモンを

パラセクト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んせいのツメ」とも相性が良いが、効果が発動してもファイアローには無力なので注意。■ポケダンでのパラセクト本編での微妙な扱いとはうって変わり、救助隊では多くのポケモンを戦慄させた恐怖のキノコ。なんとポケダンでは「キノコのほうし」が部屋全体に効果があるというチート効果で、さらに能力値

エネコロロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したが、「じゃれつく」同様ノーマルスキンだと結局弱点を突けないので他の型で使うことになる。■その他の作品でのエネコロロポケダンシリーズでは『救助隊』で主人公orパートナー候補にいる勝ち組。なお、一部のダンジョンで敵として出現した時のこいつは、「うたう」と「メロメロボディ」でこっち

パッチール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

27道路に大量発生する事がある。ハートゴールド・ソウルシルバーでは、ホウエンサウンドを流しながら塔の中を歩いていると出現する。ポケダンでは『救助隊』『探検隊』のどちらでも重要な役割を担っており、特に『空の探検隊』ではカフェを開いている。また、自分の事をてまえと言い、語尾にですぅと

パルシェン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から最後まで平然と出現しからをやぶって射程と貫通力のある恐怖のハイドロポンプを放ってくる。赤青のリメイクである「ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX」では、高確率で「マグマのちてい」にパルシェンが遭難している。冗談ではなく、3匹くらい行き倒れしているのはザラ。ヒトデマンとかも紛

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のものに絞られており、しんかのきせきといったBW以後に登場した戦闘用アイテムは登場しない。更にイーブイは、BDSPと似たような立場のポケダン救助隊DXとは異なり第六世代で登場した進化系のニンフィアには進化できない。剣盾のグラフィック表現手法は採用されず、マップはシンオウ地方のギミ

セレビィ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

画出演を果たす。今作のセレビィは色違いのピンク色であり、オコヤの森が豊かであると姿を見せるという、森の守り神的な存在。■ポケダンでのセレビィ救助隊では恒例のLv1・99階ダンジョン清らかな森最深部到達時にご褒美として戦うことなくゲットできる。入手難易度的には運が絡むラッキー系やカ

RTAチャートメモリンク - attokiba_wiki

ひきゃくBWRTA記事BW2ホワイト2対応ヨーテリー単騎ホワイト2ヨーテリー単騎メモBDSPシャイニングパール ヒコザル+スボミー+パルキア救助隊Any%ガイドAny%記録一覧カテゴリーと記録一覧救助隊まとめ記事 質問一覧再現+メール有り 八つ当たり5再現+メール有り 八つ当たり

八甲田山_(映画) - 映画ペディア

倉田大尉(第2大隊本部):加山雄三津村中佐(第5連隊長):小林桂樹本宮少佐(連隊本部):神山繁沖津大尉(大隊本部):玉川伊佐男三上少尉(連隊救助隊):森田健作伊東中尉(第1小隊長):東野英心中橋中尉(第2小隊長):金尾鉄夫小野中尉(第3小隊長):古川義範鈴森少尉(第4小隊長):荒

劇場版ポケットモンスター_幻のポケモン_ルギア爆誕 - 映画ペディア

首藤剛志は、「脚本完成前に映画宣伝用として作られたシーンであろう」と述べている[2]。なお、このセリフは後にポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊にて、ダンジョンのボスとして登場するルギアのセリフに使われている。本作はほとんどのシーンに海が登場している上、ラストシーン

スーパーマリオシリーズ(本山版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から作者オリジナルのP1武闘会編に移行。一部『マリオのピクロス』ネタあり)スーパーマリオ ヨッシーアイランド(終盤で作者オリジナルのヨッシー救助隊編に移行)ヨッシー救助隊編は丁度オリンピック編の4年後に当たるので、一部読者から「オリンピックは!?」の声が上がったとか…。スーパーマ

マグカルゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でのマグカルゴ「本編では地味なポケモンが化ける」というジンクスがあるポケダンシリーズでもよく登場し、プレイヤーを戦慄させる。デビュー作である救助隊では、敵としてはストーリー後半、Lv1ダンジョンでは中盤から終盤にかけての関門の様な登場をしていた。この頃は「あくび」「スモッグ」とい

オクタン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゾーンに出現。コロシアムではテッポウオがダークポケモンとして登場。レベルは20とダーク・トゲチックと並んで低いので倒さないよう注意。ポケダン救助隊では「チームカラミツキ」のリーダーとして登場。ダイヤモンド・パールではでんきタイプ使いのジムリーダー、デンジが使用する。※メタ的には「

キャプテン・オリマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うもののピクミンに加え現地の宇宙犬・モスの手も借りてパーツを回収し、救難信号を発信することに成功。これによって本作主人公(アバターキャラ)は救助隊の新人としてオリマーを捜索することに。また、オリマーは救難信号と共に航海日誌を送信しており、日誌に残されたピクミンやキラキラエネルギー

ダイノーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化できない上に「がんじょう」に「きあいのタスキ」効果がないため初代のイワーク並に不遇だった。■『ポケモン不思議のダンジョン』でのダイノーズ『救助隊』ではノズパスのみ登場。だが全体的に地味。『探検隊』では「ゼロのしま」や「てんくうのかいだん」等に登場。能力値は全体的に低くやはり地味