「意外と強い」を含むwiki一覧 - 2ページ

ファミコンジャンプ 英雄列伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5倍)、最高のボール(消費15 威力3.25倍)エリア5。「史上最高の野球部員」となることが目標のダメ部員。一人称は「おで」。見かけによらず意外と強い。野球のミニゲームで勝たないと仲間にならないが、過去の世界で「魂のバット」を手に入れそれを試合で使って折りまた、再度過去の同じ場所

闘将ダイモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自称)フィアンセがいる。和泉ナナ(CV:栗葉子、吉田小南美(SRW))どこかの少女漫画の主人公っぽい見た目な一矢の幼なじみ。リアルファイトは意外と強い。彼を『お兄ちゃん』と呼び慕っており、怒ると『ワン!』と吠える妹属性とわんこ属性を兼ね備えたキャラ。序盤はエリカに嫉妬した一面もあ

ファイアーエムブレム無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウマとレオンのように原作ではなかったような会話もあったのが印象的。 -- 名無しさん (2017-10-07 22:43:55) 味方が意外と強いおかげで勝手に突撃してて勝手に撤退する、と言ったことがないし、寧ろそのまま倒してくれる(相性悪くなかったらの話)。自分が別の拠点に

アルフォンス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2019-07-09 20:58:19) 大人エガちゃんとか緑の強キャラは闘技場でちょくちょく見るから役割に徹すれば意外と強い。それ以外できないけどよく調整した方だと思う -- 名無しさん (2020-10-20 07:02:43) 総選挙でどんどん順

宋(北宋/南宋) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を失敗し続けてしまった。惰弱となった遼軍だが、それでも遥かに宋軍を凌ぐ強さであったのだ。宋軍が信じられないくらい弱い可能性の方が当時の遼軍が意外と強いより可能性として高いが、方臘の乱鎮定に主力を引き抜いてご丁寧に略奪を入念に行った後に急遽出陣した結果疲弊していたという話もある。ま

アンデッドアンラック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8:14:21) 不燃(アンバーン)の扱いワロタw アポカリプスからして「バーン倒したから要らんやろ」て言われるってwww まぁもしかしたら意外と強いのかもしれないけど -- 名無しさん (2020-07-13 08:39:18) アンディは格好良いし風子はマジでかわいい。良

ローアイン(グラブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とい騎馬戦スタイルで戦う。トモイ曰く「この形態は地元じゃ無敵」とのこと。修二と彰は関係ない。実際、彼らを相手にしたインペソ帝国兵たちからは「意外と強い」と言われた。ちなみにこの騎馬戦、もといKBSNは、元々食い逃げ犯を追っているときに偶発的に生まれたとか2人のダチ公ローアインと一

テツノコウベ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んだろうけど原種が優秀すぎて泣いてる感 -- 名無しさん (2023-02-23 18:09:18) HBぶっぱのチョッキアタッカー型が意外と強い -- 名無しさん (2023-03-03 10:06:31) 「ドラゴン・鋼」とかなら結構差別点あったのになぁ -- 名無

五式中戦車 チリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いたろうな -- 名無しさん (2023-01-04 08:36:11) 惑星WTでは遮蔽物に向けて一発外すと相手がノコノコ出てくるので意外と強いアイツ。チヌⅡの方がもっと強いのは内緒 -- 名無しさん (2023-01-04 08:41:59) 唐突な盛るな高校で吹いた

青木勝(はじめの一歩) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サーとして減量が必要な身でありながら食品に囲まれる飲食店勤務を長らく続けるなど、摂生面でも何気に優秀。出前の岡持ちで鍛えられているため腕力も意外と強いが、一歩との腕相撲勝負では秒殺されてしまった。また、ミドル級の鷹村を除けば鴨川ジムで最も重い階級であるため、よく鷹村の実験台スパー

フレーバーテキスト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わゆる「リクルーターライン」を止められる数値であるため、どうしようもないステータスという程でもない。ちなみに「意外と攻撃力、守備力が高い」「意外と強い」とフレーバーに書かれているバニラカードのほとんどがそんなに高くなかったりする。ルイーズ体は小さいが、草原での守備力はかなり強い。

怪人開発部の黒井津さん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネッシー怪人ネスコやった後どうやって帰還したんだ黒井津さん… -- 名無しさん (2022-01-12 09:01:51) ↑原作だと「意外と強い」っておまけがついていた。そして黒井津さんがヒーローと戦えるレベルで強いのはちゃんと理由があったりする -- 名無しさん (2

QUAKE(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に倒したいところ。デスナイト火球を放つ黒騎士。遠近両方に強い厄介なヤツ。ナイト同様剣の攻撃が多段ヒットであるため、うまく同士討ちに持ち込むと意外と強い。ロットフィッシュ水中で噛み付いてくる畜生ピラニア。マウスエイムを普及させた原因の一つ。シュブ=ニグラスのマップではいきなりコイツ

徳川そよ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/01/19 Tue 22:45:10更新日:2024/05/24 Fri 13:28:33NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧そうです、私ズルいんです。…だから最後にもう一個ズルさせてください。一日なんて言ったけれど、ずっと、友達でいてね。『銀魂』の

七三軍団(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルテナに命令無視をかます等七三きっての問題児である。非道な三下ポジでステータスはかつての七三竜騎士より低いが、勇者の剣を持っていることもあり意外と強い。戦うなら弓で射掛けよう*5。上記の通り指揮官はアルテナだが演出だけでなくゲームシステム上でもそうなっており、また彼女はターンイベ

ギルハカイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/07/06 (木) 18:30:00更新日:2024/02/06 Tue 13:53:05NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧このハカイダーに『死』という言葉はない!俺は、この頭にプロフェッサー・ギルの脳を組み込んで生き返ったのだ!ギルハカイダーと

南斗聖拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

南斗双斬拳聖帝軍のベジとギジの2人組が使い手でお互いに敵を挟んで、各二本の剣を投げ合ながら間合いを詰めて敵を倒す。投げる剣の速度はかなり早く意外と強いのかも知れない…。南斗双鷹拳ギルとバズのハーン兄弟が使用した南斗聖拳。手をつないでジャンプし、同時または連続で攻撃を行う双羽落爪破

ジン(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/27(日) 20:54:38更新日:2023/12/07 Thu 14:07:04NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧生意気なんだよ、ナチュラルがモビルスーツなど!『機動戦士ガンダムSEED』シリーズに登場するモビルスーツ(MS)。目次クリッ

ボスボロット(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/11/28 Sun 19:13:52更新日:2023/12/08 Fri 11:52:02NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「ボスボロット(BOSS ROBOT)」はアニメ『マジンガーZ』及び、それから続く『マジンガーシリーズ』に登場する架空のロボ

支援兵装(BORDER BREAK) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が刺さるという芸の細かさでビジュアル的な人気がある。登場当初は支援兵装初の貴重な遠距離対応用連射武器として注目されたが、余りの火力の低さに、意外と強い反動、微妙な装弾数などの理由により、「頭部の射撃補正と、腕部の反動吸収性能を考えなくていい散弾銃の方が楽」ということで人気は出なか

バアトル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の息子を初見で判断できるとは思えん…バアトルならなおさら。 -- 名無しさん (2015-01-23 17:09:08) 烈火のほうだと意外と強い。 -- 名無しさん (2015-06-05 00:06:02) 烈火だとヘっくんの超成長率をHPだけ増やして残り全部5~10

今川義元(戦国BASARA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最後は決めポーズと共に周囲に多段の光ダメージを与えるが頭上のミラーボールが義元に落下、爆発してフィニッシュとなる。ネタばかり。しかし慣れれば意外と強い。モーションは英雄外伝にて専用になったが、女走りっぽい走り方や地を這う回避等、単なる動きすらネタと化している。性格は保身優先ですぐ

Gバンカラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:31) ↑おたくは殴り飛ばしておいて「逃がさん!」だもんなぁ -- 名無しさん (2016-07-06 22:21:27) 改造すると意外と強い、特殊防御無しで同改造のコンパチカイザー並にしぶとい。低命中と鈍足は仕方ないけど -- 名無しさん (2016-07-20 1

シルフェイド幻想譚 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らアワが前に来るんだ?邪魔なモンがついてんのによ」兵士詰め所の隊長。おやじであるためか、下ネタ成分多めの中年。パンチ一発で竜人を屠れたりする意外と強い人、だが扱いづらい。オーバ「雪景色には、ぴちぴちにひきしまったあたしの美貌が生えるねぇ」占い屋を営む人物で、トーテム能力者。理力の

/バスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/19 (土) 18:14:28更新日:2023/11/20 Mon 11:45:58NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧愛と!怒りと!!悲しみのぉ!!!バスタァァア!モォォオド!!/バスターとは遊戯王OCGにおけるモンスターのカテゴリーである。

ロックマンX3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きたような、前作のアジフライみたいな扱い。ぶっちゃけそれだけの存在のはずが、ネット上ではその出オチぶりと悪役臭いビジュアル、シュールな会話、意外と強い実力に至るまでまんべんなくネタにされる。◇ナイトメアポリス世界中の優れたレプリロイドを参考に、ドップラーが開発した二体のレプリロイ

SOUND VOLTEX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

荒ぶっており、弐寺に移植したら間違いなく皿曲。★ヤサイマシ☆ニンニクアブラオオメスーパー電波曲。聞いたら耳から離れない。Lv13の電波曲だが意外と強い。ボルテ軒をよろしくね。お兄ちゃん♪Lv14のINF譜面も追加され、ネタ成分マシマシ。余談であるが、突撃!ガラスのニーソ姫と恋する

魔獣(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

があった…訳は無さそう。メタナイトですら敵だったし -- 名無しさん (2017-08-31 20:10:05) 基本的にやられ役だけど意外と強い奴も多い。特にコピー能力を以ってしても対等ではなく、仲間の戦力的フォローやデデデの大ポカが無ければ下手したら負けていたレベルの奴も

チャゴス(DQⅧ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/01/15 (金) 00:25:26更新日:2024/01/18 Thu 13:46:01NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧僕だって腐っても王族だ。トカゲ嫌いといえど、ひと太刀くらい浴びせる勇気はあるぞ。『チャゴス』とは『ドラゴンクエストⅧ 空と海

ジョーカー(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニオリはカオスだったのに、「正統派の拳法の使い手」「占星術が関わるような世界観で主人公との戦いを運命になぞらえる」「実戦では卑怯な手も使わず意外と強い」「メッセンジャー役としての助命より敵の情けを拒んでの死を選ぶ」「最期は嘲りとも取れるものの、主人公が主君に勝ち得る相手だとも認め

オリジナルキャラ(ドラゴンボールヒーローズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だ界王神ではなく界王だったようだが、どこの、また何の管轄だったかなどの詳しい事は不明。スペシャルムービーではドミグラ達3人を一蹴しているため意外と強い様子。戦闘力バトル終了時、自分チームの戦闘力が5000以上なら仲間全員の気力を回復し、そのラウンド中に受けるダメージを25%減らす

パルス兵装(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り削られていたなんてことも起きる。立ち位置としては4時代に似た「EN属性のマシンガン」といったところで、火力は高いものの衝撃力が低かったり、意外と強い射撃反動、ジェネレータのEN射撃武器適性の影響を受けるなど、効果的な運用のために気を配る点が多く癖が強い。特筆すべき点として敵のパ

AΩ 超空想科学怪奇譚 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジをしており、腹の部分に普通の頭部がついている。この頭部に対応する腕が脇から生えている上、さらに肩の部分には角と5つの目がついた頭部がある。意外と強いが、『六人の使徒』ではない。敗北して以降はガの操り人形にされてしまった。メアリー新川教団施設で諸星が対決した『アルファ・オメガ』の

GALZOOアイランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

状態で、手加減攻撃でイカマン殴り倒せるレオ君 -- 名無しさん (2014-11-23 09:35:31) ↑そう考えると、レオ君自身も意外と強いんだな ランス6の描写を見る限り、戦闘の心得が無い一般人じゃ数人がかりでもイカマンに苦戦するみたいだし -- 名無しさん (2

剣士/ソードマスター(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2015-09-04 18:28:10) カザハナは使いづらさは半端じゃないけど攻撃面に優れてるし反撃はスキルや竦みを利用して回避できるから意外と強い。リョウマには見劣りするが一番歴代剣士系っぽい強さを持ってる -- 名無しさん (2015-09-16 00:22:14) 強

ソード(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッチェ団百れつぎりの代わりみたいなもので、目にも止まらぬ速さのみじん斬りを繰り出す。登場作品のボス達はおおむね体力が低めなこともあり、これが意外と強い。『参上!』では最後のきめぎりがレジスターみたいな軽いSEに差し替えられ、一部からは不評だった。スライディングぎり登場:鏡の大迷宮

闇組織ドレッド(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せとなる。よほどお気に入りなのだろう。シルバータワーの最終決戦では違法パーツを一切使わず現れる…が、ガンが半端な違法より強いスタンガンなので意外と強い。ストレートボムSと合わせてハメ戦法を狙ってくるが、得意だった遠距離戦に対応できなくなっておりガン逃げに弱い。そしてホムラガンとマ

ポケモンルビー RTA 安定向け - attokiba_wiki

つ等) 今回は回収しますケーシィ捕獲無しはそのままです 捕獲しません 出現と捕獲が厳しいためです後トウキはムロジムのトウキを後回しにします 意外と強いので後回しにします冷凍ビームはグラードン捕獲後、回収します ラグラージに覚えさせドラゴンに抜群取りますグラードン使用はそのままです

  • 1
  • 2