大ナタ仮面 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
い熱風!バリブルーン応答なし」/1975年11月29日放送『秘密戦隊ゴレンジャー』の第32話「青い熱風!バリブルーン応答なし」に登場した仮面怪人。身長:182㎝体重:82kg出身地:日本声:増岡弘【概要】黒十字軍が開発した新型高性能爆弾「ブラックZ」で世界中の主要都市を爆撃するた
い熱風!バリブルーン応答なし」/1975年11月29日放送『秘密戦隊ゴレンジャー』の第32話「青い熱風!バリブルーン応答なし」に登場した仮面怪人。身長:182㎝体重:82kg出身地:日本声:増岡弘【概要】黒十字軍が開発した新型高性能爆弾「ブラックZ」で世界中の主要都市を爆撃するた
も元に戻った。【派生作品】劇場版2作品にも登場。『仮面ライダー対ショッカー』ギルガラスと共に空から急襲して人質となった死神博士を逃がし、他の怪人等と戦闘を行う。ダブルライダーによる合同技ライダーハンマーキックを受けて、ギルガラスと落下しながら爆死した。『仮面ライダー対じごく大使』
08 Fri 13:45:39NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧バァーラァーラァー!出典:仮面ライダー/東映/第75話「 毒花怪人バラランガ恐怖の家の秘密」/1972年9月2日放送所属組織:ショッカーモチーフ:バラ登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第75話「毒花怪
成する力(全能の力)を持つ。今のところ確認されている「ン」はン・ダグバ・ゼバン・ガミオ・ゼダ(『仮面ライダーディケイド』)のみ。◆クワガタ種怪人:ン・ダグバ・ゼバ演:浦井健治『クウガ』本編の「ン」で、人間体は白い服の少年。ゴ・ガドル・バが倒された事によりゲゲルを終了させ、自ら「究
!出典:仮面ライダー/東映/第81話「仮面ライダーは二度死ぬ!!」/1972年10月14日放送サソリトカゲスとは、『仮面ライダー』に登場する怪人。▽目次【概要】所属組織:ゲルショッカーモチーフ:サソリ+トカゲ登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第81話「仮面ライダーは二度死ぬ!!
真赤な猛進撃!動く要塞無敵戦艦」/1976年1月10日放送『秘密戦隊ゴレンジャー』の第36話「真赤な猛進撃!動く要塞無敵戦艦」に登場した仮面怪人。身長:190㎝体重:134kg出身地:日本声:渡部猛【概要】頭がそのまま軍艦の形をしている仮面怪人。イーグルロケット研究所を襲って新型
サッカーで勝負だとぉ!?よぉし、受けて立つぞ!!五星戦隊ダイレンジャー!3バカサッカー次回は特別、サッカー戦隊だ!!燃える3つ星!有名無実三怪人!ゴーマ3ちゃんズ!ゴーマ3ちゃんズとは、五星戦隊ダイレンジャーに登場する愛すべきバカ……もとい3人組のゴーマ怪人達である。3バカとも呼
怖の天才人間計画!」/1974年3月30日放送イカルスとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーX』の第7話「恐怖の天才人間計画!」に登場した神話怪人。身長:170cm体重:73kg声:市川治演:手塚しげお (人間体)【概要】ギリシャ神話の登場人物で、蝋で固めた鳥の羽で作った翼で空を飛
赤な導火線!八ツ目の魚雷攻撃」/1975年10月11日放送『秘密戦隊ゴレンジャー』の第25話「真赤な導火線!八ツ目の魚雷攻撃」に登場した仮面怪人。身長:215㎝体重:132kg出身地:仮面軍団声:細井雅男【概要】ヤツメウナギのような*1顔をした仮面怪人。デンキウナギのイメージも入
で読めるオミクジ▽タグ一覧ハッハッハッハッハ!5人揃って、“運悪ジャー”だオミクジ!!オミクジワルドとは『機界戦隊ゼンカイジャー』に登場する怪人。【データ】CV:阪口大助身長:196cm体重:297kg世界:オミクジトピア名物:今日の運勢名産:ムゲンミクジ【概要】第45カイ!「超
「青すじ七変化!恐怖の毒薬博士」/1975年10月18日放送『秘密戦隊ゴレンジャー』の第26話「青すじ七変化!恐怖の毒薬博士」に登場した仮面怪人。身長:180㎝体重:70kg出身地:仮面軍団声:清川元夢【概要】白地に青い筋模様が入った姿の仮面怪人。毒薬調合のスペシャリストで、研究
1 『仮面ライダーディケイド 完結編』に登場4.2 『仮面ライダーW ビギンズナイト』に登場4.3 『MOVIE大戦2010』に登場5 登場怪人5.1 スーパーショッカー5.1.1 スーパーショッカーの巨大兵器5.2 ドーパント5.3 アルティメットD6 キャスト6.1 『仮面ラ
東映/第77話「黒い恐怖!!吸血へび女」/1977年1月22日放送『秘密戦隊ゴレンジャー』の第77話「黒い恐怖!!吸血へび女」に登場した仮面怪人。身長:183㎝体重:65kg出身地:インドネシアの熱帯雨林声:東美江演:藍とも子(人間体)【概要】ヘビの頭をした仮面怪人。顔の右半分が
:約 3 分で読めます▽タグ一覧私はドラキュラの孫、男共には引けは取らぬ!出典:仮面ライダーX/東映/第30話「血がほしい― しびと沼のヒル怪人!!」/1974年9月14日放送『仮面ライダーX』の第30話「血がほしい― しびと沼のヒル怪人!!」に登場した怪人。身長:169cm体重
ンッ助勤巫女のエピソードで登場した、福音島に出現する怪異。見た目は髪を真ん中分けにしたサラリーマンを思わせる中年男性のような、巨大な顔を持つ怪人。元々は島にあった井戸の水を盗み飲みに来る「よく分からないもの」でしかなく、福ノ神という名前は人間が付けた便宜上の名前に過ぎない。とはい
な追跡!!姿なき暗殺者の正体」/1977年1月29日放送『秘密戦隊ゴレンジャー』の第79話「真赤な追跡!!姿なき暗殺者の正体」に登場した仮面怪人。身長:185㎝体重:90kg出身地:山梨県・富士急ハイランド近辺声:丸山詠二【概要】スケート靴の頭をした仮面怪人。人間の胃の中に入ると
獣 ブロッケン9 蛾超獣 ドラゴリー10 幻覚宇宙人 メトロン星人Jr.11 巨大魚怪獣 ムルチ(二代目)12 二次元超獣 ガマス13 変身怪人 アンチラ星人14 犀超獣 ザイゴン15 くの一超獣 ユニタング16 さぼてん超獣 サボテンダー17 殺し屋超獣 バラバ18 異次元超人
月22日放送所属組織:ショッカーモチーフ:ハチ登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第8話「怪異!蜂女」【能力解説】仮面ライダーシリーズ初の女怪人。従来の造形物によるスタイルとは異なり、表情の出るメイク主体にしている。さらに女性のボディラインを強調したタイツの胸周りには、蜂をモチー
現実世界(制作視点での記事)タロス星の幻怪人・後編"The Menagerie, Part II"TOS シーズン 1制作順No.6149-16B本国初放映1966年11月24日、第12話Laser cannon.jpg脚本ジーン・ロッデンベリー監督ロバート・バトラー宇宙暦/西暦
送ヒトデヒットラーとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーX』第26話「地獄の独裁者 ヒトデヒットラー!!」に登場*1したGOD悪人軍団の一員の怪人。概要所属:GOD機関(GOD悪人軍団)CV:辻村真人スーツアクター:池田力也モチーフ:ヒトデ、アドルフ・ヒトラー身長:183cm体重:
バ・ザ!!」※訳:久し振りだなクウガ!……驚異のジャンパー……ズ・バヅー・バだ!!●ズ・バヅー・バ(演:小川信行)種族:グロンギ族(バッタ種怪人)呼称:未確認生命体:第6号(B群5号)身長:204cm体重:185kg能力:発達した筋肉が生み出す跳躍力※総合的に高い身体能力を誇る。
現実世界(制作視点での記事)タロス星の幻怪人・前編"The Menagerie, Part I"TOS シーズン 1制作順No.6149-16A本国初放映1966年11月17日、第11話Christopher Pike, 2267.jpg脚本ジーン・ロッデンベリー監督マーク・ダニ
55:52NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧行くぞ仮面ライダー!貴様の実力を試してやる!出典:仮面ライダー/東映/第61話「 怪人ナマズギラーの電気地獄」/1972年5月27日放送所属組織:ショッカーモチーフ:デンキナマズ登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第61話
/05/27 Mon 10:56:35NEW!所要時間:約 48 分で読めます▽タグ一覧マイナソーは『騎士竜戦隊リュウソウジャー』に登場する怪人。【概要】今作における「今週の怪人」枠。しかし倒すのに週をまたぐことも多い。マイナスな感情から生み出される邪悪なモンスターで、本来は自然
G!!』、『モモタロスのまっかっか城の王』と同時上映された。目次1 概要2 配役・ゲスト3 あらすじ4 登場人物5 仮面ライダー6 組織7 怪人7.1 ファンガイア族7.2 レジェンドルガ族8 キャスト8.1 スーツアクター9 スタッフ10 主題歌11 コミカライズ12 インター
行う際は、白、または黒の三角頭巾の長衣をまとう。他組織との関連があるのか、第13話では「奇っ械人の墓場」に『仮面ライダーV3』のデストロンの怪人「ピッケルシャーク」の姿が見られたほか、第17話でのタイタンの復活の儀式には、『仮面ライダーX』のGODの怪人である「アリカポネ」が奇っ
:西崎章治『仮面ライダー』の第89話「恐怖のペット作戦ライダーを地獄へおとせ!」、第90話「恐怖のペット作戦ライダーS・O・S!」に登場した怪人。【概要】ハツカネズミとコンドルを合体させた、メキシコ・アンヘル出身の合成改造人間。ハツカネズミへの変身能力を持つ。ライダーに敗れ去った
けたらしく、同様の想いを持つジンジャーは、女性に提示された凄まじい量のトレーニングをこなし、強さを身に付けたようだ。「メイドは見た!~金髪館怪人事件~」「ライオン耳がうさ耳に変わる病」という、種族特有の病を発病した。ジンジャーにとってこの状態は最大の恥辱らしく、椿が開発したロボッ
時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧逃げられまい、この頭脳破壊電波を受けて狂い死にしていけ!出典:仮面ライダー/東映/第27話「 ムカデラス怪人教室」/1971年10月2日放送所属組織:ショッカーモチーフ:ムカデ登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第27話「ムカデラス怪人教室」【
仮面ライダーシリーズ第2期登場怪人一覧(かめんらいだーしりーずだいにきとうじょうかいじんいちらん)では、仮面ライダーシリーズのうち『仮面ライダー_(新)』から『仮面ライダーZX』までの映像作品(TVシリーズ、劇場版)[1]をはじめ、作品世界において関連性の強い漫画、小説、ゲームな
そく身に付けた大介は、新たな決意でゲドンと戦う勇気が湧いてきたのだった。【その他】着ぐるみはその後、『仮面ライダーストロンガー』最終回に再生怪人軍団に紛れて登場する新規怪人「カニ奇械人」に微改造された。出典:仮面ライダーストロンガー/東映/第39話「さようなら!栄光の7人ライダー
!ステージがどこであろうとも、アイドル根性見せつけてやりますよ~!やくも乗せられやすいというか、切り替えが早いというか……。それじゃ早速、妖怪人形も登場だに!千狐見た目はそっくりそのまま妖怪ね。やくものこだわりを感じるわ……。やくもえっへん!もちろん、見た目だけじゃないがや!やく
11:55:21NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧イーチ!ニィーチ!ターツ!出典:仮面ライダー/東映/第76話「 三匹の発電怪人シードラゴン!!」/1972年9月9日放送所属組織:ショッカーモチーフ:タツノオトシゴ登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第76話「三匹
METSUBOU JINRAI.net……。<●><●>滅亡迅雷.netに接続……マギアとは、『仮面ライダーゼロワン』に登場する怪人。概要人類滅亡を企む謎のテロリスト「滅亡迅雷.net」に目を付けられたヒューマギアが、専用ベルト「ゼツメライザー」を強制的に装着されるこ
/この街に正義の花束をこれで終わりだ!仮面ライダーWの重大なネタバレ注意カチッ\エナジー/エナジー・ドーパントは『仮面ライダーW』に登場する怪人。身長:195cm 体重:160kg概要本編最終話『Eにさよなら/この街に正義の花束を』に登場。主人公が最後に戦った敵という意味では、『
59:01NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧5000度の高熱に耐える俺の力を見ろ!出典:仮面ライダー/東映/第41話「 マグマ怪人ゴースター桜島大決戦」/1972年1月8日放送所属組織:ショッカーモチーフ:火山登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第41話「マグマ怪人
ろうか。 ゾル大佐!?ショッカーで最高の実権を持つというゾル大佐が!?声は山下啓介が担当している。【仮面ライダー】 第26話にてショッカーの怪人・地獄サンダーは日本各地の幹線道路を陥没させる人工蟻地獄の実験に成功し基地に帰還すると、日本支部総指揮官として派遣されたゾル大佐の来日を
格らしく、沢田博士を殺してしまい基地に戻った時には戦闘員共々地獄大使の前で正座をして謝っていた。劇場版『仮面ライダー対じごく大使』にも登場。怪人軍団の一員として本郷や滝の前に立ちはだかる。【余談】第57話は第1話の原点回帰として制作されており、ドクモンドは蜘蛛男を意識して誕生した
13:50:04NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧我々の海底地震作戦を知った者は死だ!出典:仮面ライダー/東映/第19話「 怪人カニバブラー北海道に現る」/1971年8月7日放送カニバブラーとは、『仮面ライダー』に登場する怪人。▽目次【概要】所属組織:ショッカーモ
分離させている)。遂に揃った10本のロストフルボトルを嵌め込んだ黒いパンドラパネルを取り込むことで、ブラックホールフォームを上回る最強形態「怪人態」へと進化する。これまでとは桁違いの力でライダーたちを一方的に圧倒し、ジーニアスフォームが使えなくなった戦兎を伴って別の星へ移動(「鎧
/第14話「赤い棺桶!ドクロ屋敷の怪」/1975年7月12日放送『秘密戦隊ゴレンジャー』の第14話「赤い棺桶!ドクロ屋敷の怪」に登場した仮面怪人。身長:193㎝体重:51kg出身地:ロシア声:丸山詠二【概要】髑髏のジェットヘルメットを被った浜田雅功……ではなく、金色の不気味な髑髏
話「青い万能戦車!バリタンク発進」/1976年3月27日放送『秘密戦隊ゴレンジャー』の第44話「青い万能戦車!バリタンク発進」に登場した仮面怪人。身長:180㎝体重:110kg出身地:東京電力付近声:丸山詠二【概要】身体から電気を発生させることができる仮面怪人。右腕にプラス、左腕
月に死す!?」/1975年12月15日放送◆隊長ブランク声:辻村真人「隊長たいちょうブランク」は特撮ドラマ『仮面ライダーストロンガー』の登場怪人。モチーフはフランケンシュタインの怪物と騎士。後半からの強敵「デルザー軍団」の一員であり、第一陣の改造魔人の中では最後の刺客となった。尚
赤い大逆襲!怒りのゴレンジャー」/1976年3月27日放送『秘密戦隊ゴレンジャー』の第47話「赤い大逆襲!怒りのゴレンジャー」に登場した仮面怪人。身長:187㎝体重:76kg出身地:伊豆大島声:野島昭生【概要】骸骨のような顔をしていて、身体に牙や羽根飾りなどの装飾品を身に付けた仮
ったか!!出典:仮面ライダー/東映/第47話「死を呼ぶ氷魔人トドギラー」/1972年2月19日放送トドギラーとは、『仮面ライダー』に登場する怪人。▽目次【概要】所属組織:ショッカーモチーフ:トド登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第47話「死を呼ぶ氷魔人トドギラー」死神博士が作り
る犯罪組織。他の漫画版と区別するため、萬画版としている。目次1 登場作品2 構造2.1 首領2.2 大幹部2.3 ショッカーライダー2.4 怪人2.5 戦闘員(コンバットマン)3 脚注4 関連項目登場作品[]漫画『仮面ライダー』組織構造の不明な犯罪組織。小説『仮面ライダーEVE-
撃戦士らのように、ベルトを用いない変身手段[9]を持つライダーも居る。この節では平成ライダーシリーズに登場する主なライダー(に変身する人物・怪人)基本フォーム[10]に「変身」するための条件やアイテムの簡単な解説、およびライダーになる原因となったエピソードを要約して記載する。[1
死鳥!無敵バリドリーン登場」/1976年3月27日放送『秘密戦隊ゴレンジャー』の第43話「真赤な不死鳥!無敵バリドリーン登場」に登場した仮面怪人。身長:180㎝体重:110kg出身地:ギアナ高地声:野島昭生【概要】ダイヤモンドの頭をしている仮面怪人。「ダイヤモンド・アイ」ではない
中での共通認識だったため、本作の情報が解禁された際はガチで大きな反響を呼んだ。また、現在のお祭り映画では定番となった「野っ原であらゆる組織の怪人軍団を千切っては投げ千切っては投げ」というお約束を作った映画でもある。(昭和作品では世界観が同一だったのでこういう事が出来たが、平成では
55:37NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧来たな、ライダー!ゆっくり爆発見物をするか!出典:仮面ライダー/東映/第58話「 怪人毒トカゲおそれ谷の決斗!!」/1972年5月6日放送所属組織:ショッカーモチーフ:ドクトカゲ出身地:ガラパゴス諸島(※現実にはドクトカゲ