「強キャラ」を含むwiki一覧 - 10ページ

安藤守(カイジ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さ、同情を誘うために嘘の娘の写真を用意しておく周到さ、命賭けの勝負に迷わず相乗りする度胸、そして最後の最後に満を持して裏切る狡猾さを併せ持つ強キャラに。 -- 名無しさん (2019-12-23 11:55:53) 初見の時は本を叩きつけようと思った位のクズだけど、今思えば古

ゲッターエンペラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットガールズZでは「ゲッペラー様」として擬人化されていた。さすがに大きさこそ他のガールズと同じだが、実装されたガールズの中ではぶっちぎりの最強キャラ。ゲッター線はこの項がより良く進化する様に、加筆・修正を求めています。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time

アルバート・ウェスカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある「掌打」であり、雑魚マジニを一撃で倒すことができる。本作では体術で敵を倒す毎に制限時間が延長されるため、体術が強力なウェスカーはそのまま強キャラといえる強さになっている。S.T.A.R.S制服verは、本編最強武器であるハイドラと威力特化のマグナム、それに加えてサムライエッジ

サイラオーグ・バアル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

17) これほど、敵のことを尊敬するキャラは珍しいよな -- 名無しさん (2013-12-31 11:55:14) というかD×Dでは強キャラは相手の実力を褒めるべきところは褒める傾向がある。血筋や伝承での功績のみで相手を見下し続けるやつらは9割やられ役。 -- 名無しさ

岡元次郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/16 Wed 19:55:52更新日:2023/10/19 Thu 12:17:24NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧岡元おかもと次郎じろうとは、ジャパンアクションエンタープライズ所属のスーツアクター、スタントマン。宮崎県都城市出身。主に仮面

マジカルバケーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

愛されるバカ2。落第寸前のヴォークス族の男の子。ヘタレ。キャラとしての能力も素早さ以外は最弱クラスだが、あるレベルでブレイクスルーを果たすと強キャラの一角に。語尾に「~っぴ」と付ける。オリーブ・ティアクラウン獣属性。ロリ。大人しく、相手の考えていることを分かる力がある。本人はこの

モンスターファーム〜円盤石の秘密〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

苦手で、視聴者も「ゴーレム、水キライ!!」という台詞は有名。戦闘技術がなく力任せであるが、その恵まれた体格から一行の中では一番の力自慢にして強キャラクターである。主な技はでこぴん、竜巻アタック。ウンディーネのエピソードは名場面の内の一つ。ライガー(声:矢尾一樹)ツンデレその1。仲

ルミナスアーク2 ウィル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

美里)本作のメインヒロイン。一人前の魔女を目指す見習い魔女。炎の魔法を操る。中盤のイベントでパワーアップし、強力な広範囲攻撃と蘇生ができる最強キャラの一角。武器は杖。Bカップ。物語の中盤が終わり、後半に差し掛かる際に自身に秘められた重大な真実を知る事になり、ルート(ファテイマルー

ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テータスに「うんのよさ」も追加され、レベル上昇につれ、改心率がうなぎ登りに。と、おそらく不思議のダンジョンシリーズで類を見ないトップクラスに強キャラである。単純なスペックでなら!しかし、だからと言ってヌルゲーかと言われると答えはノーであると声を大にして言わせていただく。敵モンスタ

ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

LVが高い状態で仲間になりチートのような強さを誇る。最強の攻撃が無属性であるなどの点も含めかなり恵まれている。それだけでなくいろいろな意味で強キャラ付けがされており、ライダー組が得意とする根性の高さに加え、本来ライダー組が苦手とするはずの技量さえスパロボ参戦組に並び立つほどの高さ

田仁志慧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:10:03) 「テニプリは線の細いイケメンが大正義」みたいな風潮あるけど、こいつとか銀さんとかデュークとかみるとそーでもないよな。しかも最強キャラは鬼先輩だし -- 名無しさん (2014-07-08 01:04:30) 内容にツッコむべきかそっとしとくべきか -- 名無

ガビル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。合体美持続時間も短い。合体美は「究極の手段」とされているが、後に三体合体美できるあたりあやふや。(合体美時間は更に短くなる)かなりの強キャラ設定だが、生身で無いとミリア市長には勝てない。つか、スーパーエースなミリア・ファリーナ・ジーナス市長に勝てるわけない(生身ならばギリ

盗賊(魔界戦記ディスガイア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/08(木) 02:18:57更新日:2023/10/20 Fri 12:28:54NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧「おおきに!」魔界戦記ディスガイアシリーズに登場する汎用キャラの1人。基本能力はSPD以外低いため、即戦力にはなりにくい。しか

ワンワン(マリオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのか… -- 名無しさん (2018-03-10 21:15:43) マリオテニスエースのCMでラケット咥えててビックリした なんか強キャラらしいし -- 名無しさん (2018-06-24 14:25:33) マリラビでは敵味方問わず近くのキャラクターを攻撃するギミ

アデル(魔界戦記ディスガイア2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発売された3のリメイクでは、烈火武神撃の威力がSからSSに上昇。もちろんエレメントフォースも有効です。2発売当時は馬鹿にされていたが、今では強キャラの一人になっている。■本編での活躍いくら捜しても見付からないゼノンを倒す為、優秀な召喚士(サモナー)であるママが三年かけて集めた素材

遠見真矢 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/04(火) 00:22:41更新日:2023/10/20 Fri 12:25:58NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧「あたし…どんなに変わっても、一騎君のこと覚えてるよ」遠見真矢とは、アニメ「蒼穹のファフナー」シリーズのヒロイン…多分。CV

ケット・シー(FF7) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

耐性無視の即死技「オールオーバー」が非常に強力。ただし味方全体に即死効果の「ジョーカーデス」なんてものもあるので目押しが得意な人にとっては最強キャラになるが苦手な人にとっては最弱キャラとなる。ぶっちゃけるとFF7は火力のインフレがすさまじいのでそこまでするくらいならある程度育てて

ヘッポコ丸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:49) オナリスト -- 名無しさん (2013-10-10 20:04:58) GBAの爆闘ハジケ大戦だと乱れ神無月の性能のおかげで強キャラだったな -- 名無しさん (2013-10-10 20:33:07) ちなみにある作品における姉弟(配役的な意味で)二人とも彼

安栖頼子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マン』(通称:儀式)を上手く決めないと苦しかった…が2で1ゲージ消費技の『古のタリズマンを安全に作る方法』(通称:超儀式)が追加されたことで強キャラと化したすっごい!では儀式2つの性能がやや下がったが、通常技に飛び道具反射がついた。3では超儀式が弱体化したが儀式のほうにコマンドの

2D対戦型格闘ゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名義上は伊達政宗になっているが、あまりにも弱すぎるためニセモノや農民扱いされるのが常…というネタ。掛け合いを見る限りは本人のはず*2 ただし強キャラの一角に付けているキャラにも実戦投入できる永久が見つかっていないキャラはいる

浅川悠 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2014-01-03 19:07:22) アロエリが良かったんだ -- 名無しさん (2014-01-03 21:39:17) 何気に最強キャラをよく演じるな -- 名無しさん (2014-01-03 21:42:38) ロボタックのミミーナの印象が強い。世代だからかな

レイミ・サイオンジ(SO4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と言う訳ではなく。ヒット数の多い高性能な必殺技と各種スキルとのシナジー効果は他キャラクターのそれとは一線を画し、凄まじいダメージを叩き出す最強キャラの1人である。唯一、クリティカル、精神集中、バーサークの全てを持つキャラクターで、遠距離主体のためバーサークによる危険もそれほどない

デビル仁 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/23(木) 20:57:06更新日:2023/10/19 Thu 11:41:18NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧デビル仁(デビルじん)とは、『鉄拳』シリーズの登場人物。★プロフィール格闘スタイル 『不明』国籍 なし初登場は『3』。ただしこ

ブライアン・フューリー(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し攻撃に特化した分、守備には不安が残り出が早い技が少なく、特に発生の早い中段の浮かせ技を持っていないのが泣き所。以上を踏まえて、攻めてる間は強キャラと言えるだろう。☆主要技マッハパンチ 66RP通称「マッパ」、ブライアンの代名詞。出が早い上段の右ストレート。確反、空中コンボの締め

仮面ライダー クライマックスヒーローズフォーゼ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ACK仮面ライダーBLACKよく対戦相手をゴルゴムと疑うシャドームーンスーパーアーマー、高威力でダウンから拾えるシャドービーム等を持つ今作の強キャラクター。欠点は走る事が出来ない位だが、あの独特の足音を再現されているので寧ろそれがいい。◆仮面ライダーBLACK RX仮面ライダーB

ネスティ・バスク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/11/14(水) 21:14:24更新日:2023/10/19 Thu 11:40:38NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧サモンナイト2の登場人物。本作のパートナーの一人にして物語のキーパーソン。CV:緑川光蒼の派閥に所属する召喚師であり、主人公の

三島平八 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らすれば、いかに平八が猛攻を仕掛けようと「守るだけなら立ちガードで安定」しやすく、平八側はこの対策&練習をしないといけないため、先述のように強キャラではあるが、初心者はまず使いこなせない。そのため、「中段で壁まで押して押して押しまくり壁コン、隙をみて下段で揺さぶり。最終目的はスカ

スターオーシャン4-THE LAST HOPE- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で弓を使うのだが、とある理由で紋章術は一切使えない。SOのヒロインらしからぬ…。だが、それに見合うだけの戦闘力を持ち、最終的に主人公を越す最強キャラになる(遠距離ヒロインは最強になる法則)。○フェイズ・シッファー・ベレス声:斎賀みつき本作でまともな人。エッチさんを尊敬し、エッチさ

ダンバン(ゼノブレイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲームシステムと相性悪い。加えて強烈なレベル差補正の関係で赤タグ以上の格上エネミーに対しては戦法自体がほぼ成立しない。にもかかわらずこの人が強キャラでいられるのはひとえにアタッカーとして優秀過ぎるから。特に低レベルプレイにおいてはほぼ唯一まともに戦える純物理アタッカーと言っていい

黒崎真咲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るようでは~」としか言って無かったけど、現世でホワイトと戦ってた時の一心って霊圧限定してなかったんかな?だとしたらホワイトと戦えた真咲が結構強キャラになるけど。 -- 名無しさん (2014-10-06 18:36:00) 織姫と乱菊 -- 名無しさん (2014-10-

フェイロン(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人ほど扱いにくい。『Ⅳ』シリーズでは、烈火拳や烈空脚の牽制性能と威力の高さ、コマ投げでのガード崩しや、セービングアタックの性能が評価され、最強キャラの一角とされている。【主な必殺技】烈火拳コマンドを連続して入力することで、三回まで連続でパンチを繰り出せる。旘炎脚対空技。足が炎に包

ガイル(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性能が変わらずマイナーチェンジのみ。他のキャラが軒並み必殺技を追加される中、ソニックブームとサマーソルトキックの二つだけで戦い抜いた。むしろ強キャラ故に弱体化の修正が入る事も少なくなく、扱いとしては冷遇に近い。ただ超必殺技の方はシリーズによって、サマーソルトストライクなど新技が追

ユン(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、槍雷連撃、幻影陣の3つ。ストⅢ3rdでは、各種必殺技の性能や雷撃蹴、幻影陣の高いダメージといった様々な要素から、3強に位置(現在は春麗が最強キャラとされ、ケンが3強落ちしたことで2番目に強いとされる)していた。カプエス2では技性能の低さや、ダメージの低さが影響。そこまで強いとは

東條悟/仮面ライダータイガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/12 Wed 21:52:32更新日:2023/10/19 Thu 11:49:39NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ごめん。君は大事な人だから君を倒せば僕はもっと強くなれるかも知れない東條とうじょう悟さとるとは、『仮面ライダー龍騎』の登場人

柳生(閃乱カグラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効果が付随してることもある。…と、一見けん制に長けたタイプに見えるが、実際は過去一度も中堅以下に落ちたことがないと言っても過言ではないほどの強キャラ。カグラシリーズには胆力という隠しステータスがあり、これが残っていると攻撃を受けてものけぞりすらしない。これが先に挙げた弱点であった

シェンロン(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)という台詞が生まれた。これが海外のプレイヤー達の間で話題となり、「次回作でシェンロンというキャラが登場するのではないか」「恐らくシリーズ最強キャラクターだ」などといった憶測が飛び交い、アメリカのゲーム雑誌『EGM』ではエイプリルフール記事で「シェンロン出現」のウソ技が掲載された

日神火(職業・殺し屋) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、周りにちやほやされていた妹に対する嫉妬からかなぁ? -- 名無しさん (2013-07-08 12:34:56) ZAN含めても作中最強キャラだろうなあ…不思議パワーなけりゃまず倒せなかったし -- 名無しさん (2015-06-08 20:03:06) 角をつけて洗脳

黄瀬涼太 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なきゃならんチームいないだろうけど) -- 名無しさん (2015-08-20 21:27:51) ゾーン完コピの併用で時間限定で作中最強キャラになったな -- 名無しさん (2015-09-17 15:10:17) ↑ゾーン+完コピ出来たのか、個人的には俯瞰的に物事を見

ウイングガンダムゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:16) ゼロ炎、不死鳥みたいで滅茶苦茶かっこいい…!! -- 名無しさん (2015-02-27 22:40:32) VSシリーズでは強キャラというか、原作を再現したかのような高スペックの基本性能を持ってるので弱くなりようがないというか… -- 名無しさん (2015-

ミーシャ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

育成」といったプレイスタイルの方からキャラを評価した方がいいだろう。そしてすべてのプレイスタイルにおいてやたら強いキャラというのが文句なしの強キャラとなるのである。追記・修正はミーシャを寝かせたままお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=60

スノウ(FF13) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンが早く、魔法最速だと分かって良かったと思う。 -- 名無しさん (2014-07-09 19:25:52) FF13、FF13-2では強キャラだったのに、LRでは拍子抜けするほど倒しやすいボスだった。 -- 名無しさん (2014-09-10 13:25:30) 個人的

ファイターズヒストリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

映画俳優だったりする格ゲー黎明期において、 八極拳という渋いチョイスをしたデコには感服せざるを得ない。後述のザジィと共に『ダイナマイト』では強キャラの一角である。 柳英美『ダイナマイト』より登場した韓国出身のツアーコンダクター。格闘スタイルはキムと同じくテコンドー。弱点は腰巻き。

おねがい☆ツインズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は誰も逆らえない影の支配者として君臨することになる。クールで謎めいた存在だった性格は大幅に変更され、騒ぎを面白可笑しく楽しむことも多い作中最強キャラへ*1。ドラマCDではキャラが完全に崩壊し、夜な夜な奇妙なリサイタルを開いていることが発覚した。一方、かつての経験から椿に助言を与え

明智光秀(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る奥義文字は、無双奥義が閃、無双秘奥義が誅。振りが速くて使い易いが、その反面、チャージ攻撃は出が遅いので注意。OROCHI2ではTAのお陰で強キャラの仲間入り。常識人で苦労人ではあるのだが、やや天然が入っているのか、自分以外にツッコミがいると、ちょっとずれた発言をすることもある。