「強キャラ」を含むwiki一覧 - 11ページ

レイ(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

器用万能キャラ。2D対戦ゲーにありがちな死に技が無いのも特徴。開発者から歪んだ愛情を受けた結果ぶっちぎりの最弱と化したジャギとは真逆に順当に強キャラとなっている。演出面も優遇され、投げ技時に一定キャラの台詞が変わる。また、マミヤとユダに一撃必殺を決めると原作再現等開発者が意図的に

鬼道有人(イナズマイレブン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

終回の時に寄せたお祝いコメントはと言うと、サッカーがしたいです……サッカーやろうぜ!!!ある意味でもう、お察しします…。【ゲーム】『1』では強キャラだったが作品を追うごとに性能が弱体化している。必殺技エフェクトは紫が多く、闇系演出が林属性・光系演出が風属性と分類されていることが多

石丸哲生(アイシールド21) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しろよとは思ってた -- 名無しさん (2015-02-07 22:08:45) 総合的な能力なら泥門でも上位。でも一芸に秀でたキャラが強キャラなこの漫画じゃ地味なんだよね。現実だと、チームにいてくれると非常に重宝するんだけど。 -- 名無しさん (2015-05-04

天江衣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手」であり、実際に感覚に頼って打った結果、嶺上開花の責任払いで捲られた。とは言うものの、最初のボスキャラ的位置ながら全国編でもトップクラスの強キャラ。そのせいで全国より長野の方が手強いとか言われる事も。(全国ったって県内優勝者が上がってくるんだから当たり前の話ではあるが)実際長野

マローネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る依頼でマローネは初めての友達ができるのだった…………話は変わるがこれでも生身の人間、しかも見た目幼女なのだがそこは日本一、おかまいなしに最強キャラに育てられる…ぅゎょぅι"ょっょぃ………また設定が設定だけに様々な想像ができ、アッシュにあんなことやそんなこと……はたまたはロリコン

ウィッチクラフトワークス(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

興味がないと発言するなどレズ疑惑がある。黒いスライムを操り空間歪曲魔法を用いる。いかにも戦えそうなフェンリルはペットで一切戦わない。風貌こそ強キャラぽいが、他のKMM団同様かませによく回る。◎桂 虎徹/カツラ コテツCV.日岡なつみたんぽぽと一緒に転入してきた1人。KMM団の一人

染岡竜吾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

える言動も彼が仲間を思う故の裏返しで、そういった人間臭い部分も染岡さんの大きな魅力である。だが何と言っても染岡さんの一番の魅力は、新キャラ(強キャラ)には噛みつかずにはいられないその精神性だろう。いけすかないチームメイトから神や宇宙人(笑)にまで片っ端から噛みついてまわり、世界の

ガリ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

秒くらいかかる&距離動かないから連発できるから相手の反撃すら許さず、さらにストレート当てればちょうどその位置行けるというフルモン戦でガリ様が強キャラたる所以の技じゃないか -- 名無しさん (2014-01-09 14:20:01) アニメでは四天王の一角だったよな。モッチ砲

忍道 戒 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

失ったゴウに手紙で助言をくれる謎の人物。しかしてその正体は……………熊熊。見ての通りの熊。前脚の引っ掻きと突進で全てを薙ぎ倒すこのゲームの最強キャラ。我無乱(CV:黒田祟矢)大昔の修験者。封印されていたがゴウにより解き放たれた。○ゲームシステム血祀殺法一撃必殺。天誅シリーズにおけ

マリオパーティ3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と全キャラ中最も高い。おたすけキャラの評価についてだが、やり込み勢からはきゅうりょうの割に使い勝手が良いノコノコ、キノピオ、スローマン辺りが強キャラとみなされやすい。特に、序盤の立ち上がりに関しては頭ひとつ抜けた安定性を誇るノコノコを初期キャラとして持つマリオは非常に使いやすい。

イースIII/イース フェルガナの誓い - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、黒幕に対してナイフを後ろから突き付けて「ほら、さっさと歩きなさい」と言ったから。だから旧版からのユーザーはエレナ=ナイフ一本で立ち回れる最強キャラとネタにしていた。それに公式が乗っかってネタにしたって流れ。ちなみにこの一連のイベントはリメイクでばっさりカットされてるから、新規か

アシュラマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2022-05-24 21:39:18) ↑確かにジャスティスマンは実力で打倒するなら将軍が直々に出張る以外に方法はないってくらいの強キャラだったからなあ -- 名無しさん (2022-05-24 23:06:49) ここ最近散々イキッてたからかあんま勝てそうな感じは

ブラックハート(マーブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

脳など多芸である。ゴーストライダーの切り札「贖罪の目」も魂を持たないので効かないらしい。地獄の幹部としてドーマムゥ、メフィストらのオカルト系強キャラと会議を開いていたなんてエピソードもある。「マーヴルスーパーヒーローズ」ではゴーストライダーを差し置いて参戦。しかし、上級者向け。◇

世紀末リーダー伝たけし! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

妹を守れなかった自分を許せず常に修行してる。どうみても七歳じゃない。たけしがマジになったスーパーたけしやたけしの婆ちゃん以外にはほぼ負けない強キャラ……な筈だが、ボンチューに惚れる中学生女子的存在に重傷負わされて記憶が飛んだことも(その時は普段とは正反対の争いを好まない優しすぎる

DARK SEAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不明の兄を探している。わざと落下ミスすると…?吟遊詩人(ホーク・ライガー) 攻撃力高めの槍で攻撃。アイテム強化で槍先が貫通して飛んでいく。最強キャラ。弱点は攻撃範囲が狭い事ぐらいだが、「やられる前にやれ」が結構通じる本作に於いては大した欠点ではない(これは上記二名にも言えるが)。

ロベルタ(BLACK LAGOON) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルの片手撃ちとか結構なファンタジーだわ -- 名無しさん (2015-10-27 07:43:31) ファンタジーなのは元々だしそこの最強キャラがより強いのは構わんけど、コイツだけ世界観違う漫画から来てるレベルなのはちょっとね…。レヴィとか筆頭にそれまでのキャラが積み上げた強

アントロード(超越生命体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

により、映画ならではの迫力を出す事を目的にしていたらしい。尚、単体の怪人の特徴をも持つペデスは、戦闘員に相当するキャラクターとしてはかなりの強キャラクターである。【関連人物】津上翔一/仮面ライダーアギト嘗て無い強敵との戦いの中で、最強の力に目覚める。しかし、シャイニングフォームよ

ミキサー大帝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4 04:34:19) 2戦やってヘトヘト状態のキン肉ドライバー破りすらVTRのサポート頼みなのは情けなさすぎ…しかしミキサー大帝を少しでも強キャラに描くとミートの勝利が不自然に見えるからな…難しい塩梅だ… -- 名無しさん (2023-08-06 18:36:04)#com

いつか、届く、あの空に。 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

S2版では彼女がメインヒロインに昇格。彼女が策を世話するイベントは色々と必見。ちなみに、ドラマCDではチート化した策をボコボコにすると影の最強キャラ。サブキャラ透舞のん声:安玖深音みどのの親友で此芽を「お姉様」と慕う。数少ない「普通」のキャラ。桜守姫みどの声:韮井叶此芽の妹にして

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲームの腕前はかなりのものだがテーブルゲームは流石に苦手な模様。学業はトップとまではいかないがなかなかの成績で疎かにしていない。読者からは「強キャラ」「ラスボス感」と評判。実際、15巻の表紙ではライバルキャラかボスキャラよろしく背中を見せて仁王立ちをとっている。◆和田くんリア充グ

十三龍(鉄鍋のジャン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た前作の黄蘭青より遥かに実力はあったと思う -- 名無しさん (2017-05-15 10:49:17) ↑佐藤田だけは他の敵と違って、強キャラしてて好きだったな。負けさせ方が無理矢理っぽいけど、それも実力の証明に見えた -- 名無しさん (2017-05-15 11:2

板垣天使 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ゲーム好きで、在宅時はテレビゲームに明け暮れている。ジャンルは格ゲーだけではなく、アクションや恋愛シミュレーションもやるらしい。格ゲーでは強キャラ嗜好で、ジョインジョイントキィなどを好む。姉たちはゲームに興味がないので一人でやるしかなくて退屈な思いをしていたが、直江大和が板垣家

白銀聖闘士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な。 -- 名無しさん (2022-12-31 03:05:27) ↑2 わかる。アルゴルは一部の特殊な白銀を除けば、白銀上位に来そうな強キャラだと思う。こいつとアステリオンあたりも、並の冥闘士なら普通に善戦しそうではある。持っている技能も面白いし、こいつらが聖域の敵を蹴散ら

サフィーネ・グレイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ウィーゾルを設計・開発したり、ウィーゾル改にパワーアップさせるなどメカにも強い。操者としても一流で、序盤ではかなりの強敵である。つか、素で強キャラ設定。言動が危険極まる変態。ヘタすると放送禁止用語を連発する危ない姐さん。危険な発言(18禁)が余りにも多い為、色々な意味でアニメ化

ドレル・ロナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/06(金) 03:16:20更新日:2023/10/26 Thu 11:36:44NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧傲慢さが綻びを生むと言うのか…劇場アニメ『機動戦士ガンダムF91』の登場人物。声:草尾毅本作における敵勢力、クロスボーン・バン

ジャムカ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れている。説得の難易度を減らすため、だろうね…。 -- 名無しさん (2019-07-08 10:16:54) 迅雷+一閃できる覚醒の最強キャラの一人。てか迅雷持った男の魔符はヤバすぎる -- 名無しさん (2019-07-08 20:02:32) 好きな食べ物はやっぱり

波風ミナト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2016-05-10 09:06:50) 陰九尾抜かれて両腕失った後でもマダラの攻撃速度に対応して求道玉引き離したりして終始強キャラ感保ったまま逝けた印象 -- 名無しさん (2016-06-01 22:45:25) 他の波風一族は皆死んだのだろうか --

サイタマ(ワンパンマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タマからは「ヒーロー願望を拗らせた近所の怪人のコスプレしている隣人」扱い*5 そういう描写がある第4話は夢オチ*6 メタ的な事情を挙げると最強キャラであるサイタマが いの一番に現場に到着すると話がすぐに終わってしまうという作者側の都合も関与している。*7 キング以外にもサイタマの

芝浦淳/仮面ライダーガイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/11/02 Tue 19:54:19更新日:2023/10/19 Thu 11:39:11NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧俺たちライダーな訳でしょ?お互い潰し合うのがルールじゃん。芝浦しばうら淳じゅんとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダー龍騎』の登

ディズィー(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2014-12-27 21:13:09) 設定上は強いんかな。ジャスティス、ソル、スレイヤー、ガブリエル、ベッドマン辺りが設定上強キャラと思うんだがここら辺相手にしても戦えるんだろうか -- 名無しさん (2014-12-27 21:42:28) 北斗の拳風に言う

ハザマ(ブレイブルー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

13-07-09 08:59:06) 初登場から最新作まで中堅以下に落ちた事が無いと言う…ウロボとゲージ回収とゲージ使った火力があるから必ず強キャラなんだよね、CPでは中央ノーゲージでも結構減らすようになったし -- 名無しさん (2013-07-09 14:52:11) 遠

梅喧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して数えられているのはさすがといったところか。やはりおっぱいは強かった。ACPRではその伸び悩んでいた火力も新しいコンボにより改善、めでたく強キャラ入りとなった。プレイアブルキャラクターとして参戦したRev2でもそのコンセプトは変わらず、中距離での牽制に特化した技が豊富。ガードキ

アクセル=ロウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:51) ストモ号泣したわ。まじアクセル漢&ソルの親友 -- 名無しさん (2016-08-15 03:05:59) 現状ギルティギア最強キャラかな -- 名無しさん (2016-09-03 04:48:28) 「ぶちかませ!旦那!」「上等だアクセル=ロウ!一杯奢らせろ!

ボストン(ロマサガ3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

19) とある縛りプレイでは大活躍 -- 名無しさん (2015-01-27 20:58:30) て言うかこの人、こと戦闘力に関しては最強キャラの一角なんだよな。 -- 名無しさん (2015-06-11 13:09:16) ぶっちゃけ高い耐性込みでもこいつよりゆきだるま

テスタメント(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではこれらの強化を根こそぎ取り上げられ、ディズィーなど苦手キャラの台頭もあって当初は弱キャラ扱いされていた...が、アップデートによる調整で強キャラの弱体調整と設置技の強化が入った事で研究が爆発的に進み、最終的にはACと遜色ない火力と遥かに上回る拘束力を両立したコンボ、脱出が非常

手塚国光 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていた幸村との激闘中にまた肘とか痛めなければいいんだけどな -- 名無しさん (2020-07-10 18:44:09) デバフとかない強キャラになって良かった -- 名無しさん (2021-05-17 23:16:02)#comment

座頭市 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7:48:53) たけしさんが好き 小学生の頃地上波で見ていた。 -- ビート (2015-03-31 21:22:12) 盲目の戦士=強キャラという、マンガやアニメでも見られるキャラ設定を生んだ作品だと思う。ONE PIECEの藤虎やジョジョのンドゥールも、彼のイメージをモ

アクロマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Fベトベトン、 奇石ポリ2、てきおうりょくポリZと強いポケモンが並ぶ上にメタグロスはメガシンカする場合もあるためゲストキャラの中でもかなりの強キャラとなっている。◆ウルトラサン・ウルトラムーンにて『ウルトラサン・ウルトラムーン』では、ホテル「しおさい」の一室で初登場。アローラ地方

シン(ギルティギア2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イバーの発生が速く、エルクハントから連続ヒットし、ガードされても隙が少ないのでエルク→ビークの連係が強かった)で、火力が高かったためかなりの強キャラだった。人によっては最上位キャラと評価する声も。しかしアップデートにより徐々に弱体化され、XrdRのVer1.10ではビークドライバ

龍虎の拳2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』ではギースの部下にされていたが、本作以降は同格とされた(格下感が強いが……)。今回からジャンプとしゃがみが出来るようになった。リーチが長く強キャラ。ステージ曲は前作からのアレンジだが、非常に恰好良いので一度は聞くべし。ギース・ハワード本作の真のラスボス。野望に燃える、まだ26歳

スミス(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」である。Ⅴの遥か過去の物語であるⅥに同名の賢者が存在したがまさか…。真相は闇の中である。Ⅵではモンストル周辺で出現し、Ⅴから一転、かなりの強キャラに変貌。素早さと身の守りこそ低いものの、HPと力、レベル20以降はMPもガンガン伸び、物理面ではハッサンにも見劣りしない上、MPはバ

井尻又兵衛由俊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージが強いけど、井尻とシヴァ・ゴッツォと地雷亜で印象変わった -- 名無しさん (2014-05-05 20:20:09) 彼も劇場版最強キャラの一人だよな -- 名無しさん (2014-08-08 14:38:56) 彼で「金打」ってものを知った。 -- 名無しさん

ダンテ(DMC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

帽子よ。変わってなくて安心したというかなんというか -- 名無しさん (2019-03-18 23:33:42) 5でとうとう事実上の最強キャラに。素の状態でも十分魔王レベルなユリゼンがクリフォトの実を食って超強化されてるはずなのに、それすら上回る完全覚醒したダンテさんよ

ギース・ハワード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/19(月) 22:18:20更新日:2023/10/05 Thu 12:29:16NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧「DIE YOBBO!!」◆ギース・ハワードギース・ハワードは『餓狼伝説』シリーズ、『龍虎の拳』シリーズ、『ザ・キング・オブ

闘神伝シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動技が多く、うまく使わないとすぐリングアウトする。しかし性能は高く、特に初代では正面から入る簡単な永久コンボを持っていたため、ぶっちぎりの最強キャラだった。ソフィアCV:鉄砲塚葉子(2まで)/冬馬由美(OVA以降)ボンテージ姿のエロ担当の鞭使い。過去の失った記憶を探すために戦って

ワールドヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーの技を使う。頭脳回路にバグがあり、小学生レベルの漢字が変換出来ない。【2からの登場】○キャプテンキッドモデル:キャプテン・キッド『2』では強キャラの1人。超必殺技は相手に縄を巻きつけ、錨の重さで吊し上げる今ならコンプラ的に危険すぎる絶命奥義。どことなくマッスル・パワーに似ている