「対戦型格闘ゲーム」を含むwiki一覧 - 2ページ

らんま1/2_町内激闘篇 - らんま1/2 Wiki

らんま1/2ジャンルラブコメゲーム:らんま1/2 爆烈乱闘篇ゲームジャンル2D対戦型格闘ゲーム対応機種スーパーファミコン開発元アトリエドゥーブル、メサイヤ発売元日本コンピュータシステムキャラクターデザイン高橋留美子メディアカートリッジプレイ人数1~2発売日1992年3月27日■テ

コンピュータゲーム - ゲーム情報ウィキ

び易かったり遊びにくかったりするという要素も強い傾向がある。アクションゲーム - 操作技能を要求し、かつ他のどの条件にも当てはまらないゲーム対戦型格闘ゲーム(格ゲー) - 1対1で格闘するゲーム、人間のプレイヤー同士でも対戦できる落ち物パズル - 落下するという特性でリアルタイム

マッスルファイト - キン肉マン非公式wiki

マッスルファイトは、漫画『キン肉マン』を題材とした対戦型格闘ゲーム。本項で詳述。アニメ『キン肉マン キン肉王位争奪編』の登場キャラクターを題材とした、バンダイのプラモデルのシリーズ名も同名となっている。概要[]マッスルファイトは、1999年にウェブサイト「2D BATTLE-理不

テイルズ_オブ_シリーズ - ゲーム情報ウィキ

アミックス8.1 ラジオ9 その他10 外部リンク11 関連項目概要[]いわゆる「剣と魔法のファンタジー」の世界を下地にしたRPGシリーズ。対戦型格闘ゲームに似た操作性を持つ戦闘システム「リニアモーションバトルシステム」をはじめ、各種の独特のシステムを持つ(詳細はこちらを参照)。

Mortal Kombat って何? - Mortal Kombat Arcade Kollection まとめWiki

1992年8月、実写取り込みのキャラクターによる2D対戦型格闘ゲームとして初代『モータルコンバット』はリリースされた。お世辞にも良いとは言えない操作感に加え、“勘違い東洋文化”な世界観とキャラクターは日本のゲームユーザーには受け入れづらいものであったが、対

ガルフォードとはなんですか? - クイズwiki

A. ガルフォードは、SNKの対戦型格闘ゲーム『サムライスピリッツ』シリーズに登場する架空の人物です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%8

超星神グランセイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

星戦アルマゲイナー(仮)』であり、プロットの概要は以下の通り。鉄神星戦の読みは『てつじんせいせん』「アルマゲイナー」は作中世界で流行している対戦型格闘ゲーム主人公の弓藤天馬はアルマゲイナーに熱中する内にアルマゲスト・サジタリウスの資格を得るアルマゲストは黄道12星座をモチーフとし

ART OF FIGHTING 龍虎の拳外伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

伝(ART OF FIGHTING3)「アートオブファイティングりゅうこのけんがいでん」は96年にSNKからネオジオ筐体にて稼働、発売された対戦型格闘ゲーム。『龍虎の拳』シリーズの第3作にして、シリーズの終焉を呼び込んだすごいゲームだ。誰得の誕生日パワーアップシステムや、主人公2

キング(龍虎の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/10 (土) 21:12:25更新日:2023/10/06 Fri 13:40:37NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「Come'on Baby」「キング」はSNK(SNKプレイモア)から発売されていた格闘ゲームシリーズ『龍虎の拳』『KOFシ

ワールドヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Thu 12:29:36NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧『ワールドヒーローズ』は、ネオジオ及びMSV筐体にて発売された2D対戦型格闘ゲームのシリーズ。開発はADK。なお初代の時点では旧名の「アルファ電子」名義だったが、本作初代のヒットにより、会社規模を拡大し社名

ウルトラセブン(SFC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/11(月) 23:34:11更新日:2023/10/13 Fri 13:32:14NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧1993年に発売された『ウルトラセブン』を題材にした2D格闘ゲーム。しかし、操作感覚はアクションゲームに近い。 前作に『ウルト

覇王丸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新日:2023/10/05 Thu 12:27:10NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧いざ尋常に勝負!SNKから発売された2D対戦型格闘ゲーム、サムライスピリッツシリーズの主人公。 【人物概要ノ項】性格は豪放磊落。短気な性格がコンプレックスであり、卑怯者が大嫌い。強

梅原大吾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

愛称は「ウメ」「ウメハラ」と呼ばれる。アメリカ等では「DAIGO」「The Beast」「Umehara」と呼ばれる。とりわけカプコン社製の対戦型格闘ゲームで実績を多く残し、同社開発本部長(当時)の岡本吉起から「10年に一人の逸材」と呼ばれた事もある。『10年で済むのか?』と突っ

人間弾幕 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/09/26(土) 14:17:28 更新日:2023/10/13 Fri 13:21:32NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧人間弾幕とは、格ゲー等で、アシストキャラや分身等を大量に使い、「キャラ」を飛ばしまくること。アシストキャラを回避・防御する様

サマーソルトキック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/02(土) 11:55:26更新日:2023/10/19 Thu 11:40:45NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧目次概要サマーソルトキック(somersault kick)とは、格闘ゲームでわりと搭載される技。「サマー」や「サマソ」等と略

速水奨 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/03 Tue 18:06:45更新日:2023/10/20 Fri 12:30:06NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧速水 奨(はやみ しょう)は、日本の男性声優。本名は大濱 靖(おおはま やすし)。プロフィールぷろだくしょんバオバブ・青二プ

乳揺れ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/22 Wed 10:47:03更新日:2023/10/20 Fri 13:00:24NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧乳揺れとは……解説しよう!俺達を熱く燃やす性なる神秘である!リアルではなかなか拝め無いがゆえに俺達は目にした時から俺達の息子

プラチナ=ザ=トリニティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ckup()&link_upload(text=アップロードページ)まあ俺の嫁なんだけどな……。↑猫よ生まれた所へKAERE。プラチナは2D対戦型格闘ゲームBLAZBLUEにCS2から参戦したキャラ。同作品に登場する六英雄の一人である「トリニティ」を宿した少女。多重人格であり口の

2D対戦型格闘ゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/08(木) 21:21:30更新日:2023/10/19 Thu 11:53:36NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧通称・格ゲー『ストリートファイターⅡ』を祖とする対戦型アクションゲームの一種。2人のキャラクターが向かい合って立ち、攻撃し合っ

アルカナハート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/13(日) 20:06:53更新日:2023/10/19 Thu 11:55:14NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧【概要】かつてエクサムが展開していたハートフル2D対戦アクションゲームシリーズ。2020年2月をもってエクサムは事業を停止。本

ガンダムヘビーアームズ/ヘビーアームズ改 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃しか繰り出さないため、頼りにするのはかなり無理がある。◇新機動戦記ガンダムW ENDLESS DUELボタン一つでガトリングをぶっ放す2D対戦型格闘ゲームにあるまじき性能……と言いたいところだが、エピオン以外皆共通でボタン一つでバルカンを使えるのでそこまでぶっ飛んでるわけではな

R-TYPE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちなみに1993年の雑誌『ゲーム必勝ガイド』の記事によれば、このEDの中にいる赤いキャノピーのR-9Aには、当時発売されたアイレム制作の2D対戦型格闘ゲーム「パーフェクト・ソルジャーズ」に登場するアラビアンムーンという女性が搭乗しているらしい。しかし……追記・修正お願いしますこの

ポケットファイター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/11/28 Sun 15:39:47更新日:2023/10/05 Thu 10:48:00NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧パワフル!コミカル!ぐるぐる着替える4つのモードで超バトる!カプコンから出された2D格闘ゲーム。全身に当たるパズルゲーム『ス

Fate/unlimited codes - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/15(火) 00:57:46更新日:2023/11/17 Fri 11:00:11NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧それは語られなかった物語。  ――第五次聖杯戦争、再び。TYPE-MOONの『Fate/stay night』を原作とした3

完全版商法 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4年6月25日)なども同じ関係にあたる。補足として、原作の最短のリリースのスパンは5ヶ月である。*1ストリートファイターシリーズのみならず、対戦型格闘ゲームにおいては現在に至るまでバージョンアップ調整が途絶えることはなく、この販売形式が近年まで続くこととなる。ペルソナシリーズ3で

デモンブライド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/12/25(土) 19:22:47更新日:2023/08/17 Thu 18:22:15NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧(◕‿‿◕)<我と契約して、魔王少年になってよ!…もとい、エクサムから出ている2D格闘ゲーム。キャラクターが「ブライド」と呼ば

アークシステムワークス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みる)Revolution(変化を恐れない)Challenge(ゲームに挑む)の頭文字から取られている。格闘ゲームが衰退し始めた時期から2D対戦型格闘ゲームを次々リリースし、格ゲー暗黒期の中で成長した会社。本社所在地は神奈川県横浜市港北区。【ゲームの特徴】《格闘ゲーム》コンボゲー

龍拳(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/07 Sat 07:01:15更新日:2023/08/12 Sat 19:31:01NEW!所要時間:約 4 分で読めます&link_down(▽)タグ一覧ドラゴンボールシリーズに登場する孫悟空の技の一つ。初登場はドラゴンボールZ。映画「龍拳爆発! 悟空が

GUILTY GEAR(ギルティギア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

i 16:51:30NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧GUILTY GEAR(ギルティギア)はアークシステムワークス制作の2D対戦型格闘ゲーム及びそのメディア群。略称は『GG』、『ギルティ』生みの親はミギーこと石渡太輔氏。シリーズ初の作品『GUILTY GEAR』は

KOFシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/25(日) 00:22:14更新日:2023/08/18 Fri 17:06:47NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧KOFとはSNK(現:SNK(2代目))開発・発売の格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS(ザ・キング・オブ・

ゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/17(金) 00:06:05更新日:2023/08/10 Thu 17:36:07NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧満たされない人々に、夢と冒険を与える…。それが『ゲーム』というエンターテイメントの使命だ…!~神のお言葉定義遊び、勝負ごと試合

筋肉娘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/24 Mon 16:54:34更新日:2023/08/11 Fri 10:09:18NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧筋肉娘とは、文字通り「筋肉が特徴的である女性」を指し、それらを愛でる属性名でもある。筋肉女などとも称する事もある。筋肉少女帯

ウィンディ×ウィンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/01(月) 00:43:16更新日:2023/08/18 Fri 18:53:40NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧2008年7月に株式会社サクセスより発売されたニンテンドーDS用ソフト。ジャンルは2D格闘ゲーム。開発はニンジャスタジオ。※ス

オルバス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/08(日) 14:11:24更新日:2023/10/05 Thu 10:47:58NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧登場作品:ヴァンパイア生年:1953年身長:164cm体重:62kg出身:ブラジル対戦格闘ゲーム「ヴァンパイア」シリーズの登場

サスカッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/07(土) 14:33:06更新日:2023/10/05 Thu 10:47:57NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧登場作品:ヴァンパイア生年:1903年出身地:カナダ身長:166cm恰幅:208cm足のサイズ:80cm体重:180kg対戦格

ドット絵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/10/19 Fri 01:07:41更新日:2023/09/28 Thu 13:05:56NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ドット絵とはコンピューターグラフィックの表現技法の一つであり、ピクセル単位で打たれた点で構成される画像である。コンピューター

ファイナルファイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させた「マイティファイナルファイト」がファミコンで発売された。続編として1993年に「ファイナルファイト2」が、1999年にアーケード用3D対戦型格闘ゲーム「ファイナルファイトリベンジ」が作られた。その人気は衰える事を知らず、稼働から30年以上も様々な媒体に移植され続けている。ゲ

泉そうじろう - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/31 Wed 20:46:08更新日:2023/09/29 Fri 13:22:52NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧泉いずみそうじろうらき☆すたに登場するキャラクター。CV:平松広和誕生日:8月21日血液型:O型身長:181cm出身:石川県

無敵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/26(月) 16:30:26更新日:2023/11/10 Fri 13:38:26NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧無敵(むてき)とは      ,  ´ ̄`Y´  ̄`ヽ    /            \   /              

地雷 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったような効果を発揮していないアイテムやシステム、選んでしまうと貴重なアイテムを失うなど取り返しがつかないことになる能力などが存在する。2D対戦型格闘ゲームやTCGなどの対人対戦ゲームで、メタゲームから外れたキャラやデッキ、戦法も地雷と比喩される。FPSなど複数人での対戦になるゲ

必殺技コマンド(格闘ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新日:2023/08/08 Tue 17:23:36NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧必殺技コマンドとは格闘ゲーム、主に2D対戦型格闘ゲームにおいて特定の入力によって必殺技を出すための操作のこと。この項目では主に2D格闘ゲームの主な必殺技コマンドの説明をする。ネッ

飛び道具 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/08/09 Tue 14:33:36更新日:2024/01/25 Thu 14:00:11NEW!所要時間:約 26 分で読めます▽タグ一覧「とっ 飛び道具は卑怯だろテメー!」「あはははははは!」飛び道具とはのっぴょっぴょーん!!&link_up(△)メニュー項