「大魔術師」を含むwiki一覧 - 2ページ

追加ターン(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

《魔法使いの弟子/Sorcerer's Apprentice》を4体と*5、呪文使用時に4コスト6点火力の呪文《ファイアーボール》を加える《大魔術師アントニダス》を追加ターンを駆使して並べ無限に《ファイアーボール》を撃てる状態にすることで勝利すると言った流れ。または、《魔力の巨人

召喚獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が出来る。バックストーリー実は「魔導」と関連を持っている。アレイスターは元々、魔導、エンディミオン、ウィッチクラフトの世界観に存在する「古の大魔術師」であり、異界の神霊を呼び出し使役する「召喚魔術」を極めたとされる。歴史書ではラメイソンの建造と共に姿を消したとされるが、実は実験の

禁止カード(レガシー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルが広いレガシーで、カードプールが広ければ広いほど強くなるこのカードが許されるはずもなかった。このカードの調整版にしてリメイクである《意志の大魔術師》ですらごく一部とはいえ使われているのを見れば、このカードの壊れ具合がわかるだろう。《ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's B

Library of Alexandria(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

引き当てたならゲームは終わってしまう。I Winは未だ健在なり、である。リメイクカードMagus of the Library / 図書館の大魔術師 (緑)(緑)クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。 (T)

デストロン(仮面ライダーV3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バ男爵(演:郷鍈治)31話から登場した二代目大幹部。キバ一族の長で、アフリカの奥地・コンゴ川上流で数百年栄えた悪霊崇拝の宗教「ドーブー教」の大魔術師でもあり、怪しげな呪術を扱う。頭に被ったマンモスの頭骨型の兜や、獣の皮で出来た衣が特徴。武器として、マンモスの牙から作られた槍を持つ

アヴィケブロン(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世ヨーロッパ思想に大きな影響を与えた。そして魔術師としてはヘブライ語の『受け取る』という単語から、『カバラ』という新たな魔術基盤を生み出した大魔術師。TYPE-MOONの魔術師では彼の他に、蒼崎青子、ミハイル・ロア・バルダムヨォンなどがカバラの魔術を使用している。彼の魔術はゴーレ

マジックワールド(バディファイト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライフ1を払い、君の手札の《芸術》1枚を捨てる。そうしたら、相手が使ったその魔法を無効化する。この能力は、1ターンに1回だけ使える。57代目大魔術師マーリン 吐月雲竜とげつうんりゅう 上モンスター/サイズ2ワールド:マジックW 属性:魔術師/芸術攻撃力:4000 打撃力:4 防御

ブラダマンテ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しない。窮地にあっても正義を信じ、善を為そうと心掛ける純真な少女騎士である。生前に嫌な目にあったため、魔術師嫌い。ただしマーリンは除く。実は大魔術師マーリンと縁があり、生前の冒険では巫女を通じて助言を授かっている。ブラダマンテにとって、マーリンは崇敬の対象なのである。◆ブラダマン

Deep One 虚無と夢幻のフラグメント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ベアトリーサが対立することになる。鐘撞き堂ディオゲネス・ガーデン倫敦ロンドンに拠点を置く魔術機関。十二針ロイヤル・ウィザードという最高位の大魔術師を擁する世界有数の組織。ルルイエに所属する魔術士にも鐘撞き堂からの出向者が数名存在する。聖奠教せいてんきょうナコト原書を信奉する宗教

エレノア(shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/05/29 (水) 10:53:44更新日:2024/04/05 Fri 13:50:46NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧「我こそは天外の華!」本項目ではスマートフォン/PC向けTCG「Shadowverse」に登場するエレノアについて説明する。

弱いボス(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/12/12 Wed 06:39:05更新日:2024/03/28 Thu 13:10:15NEW!所要時間:約 146 分で読めます▽タグ一覧弱いボスとは、弱いボス敵である。対義語は強い雑魚。●目次概要ボス敵――それはゲームにおいて重要な立ち位置におり、ザコ敵と

バットマン:ジ・アニメイテッド・シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン・コンロイ/マイケル・アイアンサイド(老齢)日:玄田哲章お馴染み、蝙蝠姿の扮装と莫大な資産に支えられた先端装備で悪と戦う闇の騎士。幼少期に大魔術師ザターラに訓練を受けており、彼の娘であるザターナと共闘したエピソードもある。ヴィラン側に焦点が当たることの多いシリーズだが、ブルース

抹消/Obliterate(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のスピリットで削りきった。次のアキラにボコられるけどね!ストーリーファイレクシアとの戦争において、バリンが放った大量破壊呪文。死の床にあった大魔術師ファロンから、バリンが受け継いだもの。その余りの威力故に、バリンはファロンの死後暫く姿を消し悪用されることを防いでいた。その後、ファ

暗黒結社ゴルゴム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

帝国涙目とあるゲームでは創世王も復活する(声はダロムを演じた飯塚昭三氏になっているが……)。萬画版◆魔王2018年の核戦争後の世界を支配する大魔術師にして異形の神。部下からは「猊下」と呼ばれており、光太郎及び信彦の変身後と同じバッタ人間の姿をしているが、こちらはマントを身に付けて

AIを使って拓也さんをマジシャンにする - 拓也書き起こし保管庫

。その他にも、拓也のマジックで肛門に水を流し込まれて死にかけたDaiGoは、自身の著書「なぜ東大生はバカばかりなのか?」において「史上最悪の大魔術師」としてホモイルカと拓也の名前を挙げた上で、二人を徹底的に罵倒し、痛烈な批判を浴びせた。そして最後に、「あんなクズは生きている資格が

月姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名前から彼女ではないかとファンから言われている。•コーバック・アルカトラス死徒二十七祖第二十七位。 ゼルレッチと知り合いで魔法使い一歩手前の大魔術師。 自身が作った迷宮に引きこもっている。 実は既に登場しており正体はかなり意外な人物。•朱い月のブリュンスタッド死徒二十七祖第三位。

破戒すべき全ての符 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ば問題はない。因みにこの宝具、他の宝具と違って神話や伝説に登場しているものではなくゲームオリジナルのもの。奈須先生曰く「キャスターは裏切り、大魔術師、のイメージから。竜牙兵だけじゃ弱いな、と」現在では「キャスターの裏切りの魔女としての逸話が短剣として具現化したもの」という設定で落

死徒二十七祖 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の発言*4から察するに彼の討伐は教会側に認知されていないと思われる。二十六位●アガペー第二十七位●コーバック・アルカトラス魔法使い一歩手前の大魔術師。最も若い祖。元神学者。旧設定では魔術を極めて死徒化したとされていたが、新設定では朱い月による吸血とされた。自らの思想の執着、聖典ト

黙示録の獣(悪魔) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

解ける事が判明。……「悪魔」の世界支配は着実に進んでいる様で何よりである。余談となるが、一般的に「獣」は「Beast」とのみ呼ばれるが、かの大魔術師(意味深)クロウリーは自らを「黙示録の獣の王(Master Telion)」と称し、放埒な振る舞いをした。【第二の獣】一般的に「黙示

3×3EYES(登場人物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くれた。ショーン コネリー(ベム マドゥライ)イギリスでマフィアのボスをしていた男。正体はベナレス様の弟子にして、かつてベナレス様を封印した大魔術師。何者かに記憶を封じられていたが、記憶が戻ってからは八雲とパイの師匠となった。彼が八雲に遺した言葉は利根川さんとは違ったベクトルで深

市場調査部によればプレイヤーは本当に長い名前が好きなのでこのカードを間違いなく歴代最長の名前にしてみ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」程度の意味になるのだが、Tabernacleは宗教と密接に絡む単語だけあってとにかく意味の変遷が大きく*4、このカードをもとにした《幕屋の大魔術師》の幕屋の部分は「誤訳だ!」「誤訳じゃないだろ」なんてことでしょっちゅう揉めている。そういったことを踏まえるとこのカード名はバカみた

固有結界 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の心象風景で固定されており変更は効かない。精霊以外が発動した場合、異世界を排除しようとする世界からの修正が働く為、維持には膨大な魔力が必要。大魔術師でも数分、二十七祖クラスの死徒でも数時間が限界。アーチャーは固有結界を何のペナルティもなく使用できるとされるが、そもそも固有結界のペ

大十字九郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おける"黒鳥"(クロウ)"鉤爪"(クロー)名状し難い化物の姿をした最強の魔導書「アル・アジフ」とともに破滅の刃「デモンベイン」を駆る名も無き大魔術師。マギウススタイルの黒い姿、あらゆるものを引き裂くその力から"黒鳥"(クロウ)、"鉤爪"(クロー)と呼ばれている。すべての邪神を討ち

黒魔導師クラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルのカードを渡してくることがある。だが同じ世界にいるピケルにクランは嫌われている。しかもこの2人は一緒に出現することがない。頑張れクラン。「大魔術師様にWiki篭り風情が追記・修正かな?ん?」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,5)▷ コメント

神撃のバハムート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

鼻にかける事はせず、誰にも隔たりなく接する心優しい性格。魔術師の才能があり、マナリア魔法学院に入学。そこで竜姫のグレアと親友になる。名だたる大魔術師達が成功することが出来なかった「英霊召喚」を成功させるなど、人類最強の魔術師候補。そんな彼女も人気が高いゆえに、スピンオフアニメ「マ

地獄堂霊界通信 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

件の原因になることもしばしば。○如月麻子上院小の保険医。能天気で親しみやすい性格。手が早く一言多いのが残念な美人。○ゴールデン・アイズ伝説の大魔術師。この名は通り名だが、本人は蒼龍そっくりの黒髪黒目。仕草や物腰がおやじそっくりであり、てつしはおやじがこの世界に来たゴールデン・アイ

戦女神VERITA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まれ変わりかもしれないとかどうとかで、前世説だけは否定されているらしい。更に彼女は戦女神ZEROのあの人との関係性も…。エヴリーヌ(ユリア)大魔術師ブレアードに召喚された深稜の楔魔第五位の女魔神。ブレアード亡き後は封印されていたが、フェミリンスの力が弱まった事で解き放たれる。リウ

怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath (MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外にも似たようなテキストを持つカードは存在せず、ウルザズ・デスティニーの《まやかしの預言者》や、神河物語の《浄火明神》、時のらせんの《円盤の大魔術師》あたりが比較的近い。これらと比較しても相当なハイスペックであり、クリーチャーしか収録されなかったエキスパンションであるレギオンの他

プレインズウォーカー (MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してるし、本人曰く魔法は苦手といってるし。とはいえ、プレインズウォーカーなので様々な魔法も充分に使えるが。一応どれぐらい苦手かというと同僚の大魔術師バリン*5よりは苦手だったそうである。ハイレベルすぎる…ちなみに冒頭の言葉を言ったのはその同僚。彼はウルザの正気を信じた結果酷い目に

貧乏デッキ/Budget Deck(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に出るとすべての基本でない土地は全てアンタップしなくなる。フレイバーテキストがまんまこのカードのテーマを表してる。*4 「血染めの月」「月の大魔術師」。どちらも場に出ると基本でない土地が山になる。*5 現在は禁止カードが多数あるため構築不可能

  • 1
  • 2