「大首領」を含むwiki一覧 - 2ページ

ラスボス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン 真のゼロ大帝本作最終回の項目参照。萬画版では透明化したがアマゾンライダーに匂いで見破られ咬み殺された。仮面ライダーストロンガー デルザー大首領。一つ眼の脳。7人ライダーを前に自爆。こいつをコアとしていた岩石大首領はインパクト抜群だったのだが……。仮面ライダー(新) ネオショッ

シャドームーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最強の一人を決めるしかない」と進言、全パラレルワールドを巻き込んでの大規模なライダーバトルを開催させる。その後、記憶を取り戻し大ショッカーの大首領の座に返り咲いた士から光 夏海や小野寺ユウスケといった旅の仲間達を引き離す。しかし、裏では自分を置き去りにして自由に世界を渡り歩く士に

一文字隼人 - 仮面ライダー非公式wiki

トロンガー』では第38話でインドから帰国し、1号と共に登場、劣勢に立っていた城茂/ストロンガーを助けた。7人ライダーでデルザー改造魔人軍団、大首領と戦った。デルザーの代表・マシーン大元帥からは本郷と彼の存在は「伝説」と見られていた。『全員集合!7人の仮面ライダー!!』でも本郷、志

仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

街を襲う謎の組織・大ショッカー。街と市民を守るために出撃した特命戦隊ゴーバスターズ。その前に一人の男が立ち塞がる。その男こそ、大ショッカーの大首領に返り咲き、スーパー戦隊を次々に葬っていた仮面ライダーディケイドであった。各地で起こる争いにより次々消え去っていく仮面ライダーとスーパ

HERO SAGA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別の世界出身の城茂を軸に話が進む。シリーズの中で連載が最も長く続いた。ストロンガーをファイナルフォームライドしたりストロンガーの世界の城茂が大首領だったりと、ディケイドらしく色々カオス。時間軸としては本編の世界ではないものの、デルザー軍団登場あたり。本編未使用のカードを使用したデ

岩石男爵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い程の頑健な肉体も大きな武器だが、流石に超電子パワーの前には自慢の岩石の肉体も紙細工同然であった。【余談】※最終展開にて唐突に登場した某巨大大首領と名前が丸被りしているが、特別な関係は勿論無い。何じゃらけ何じゃらけ、オレの項目が立ったのに誰も追記修正しないってかい?この項目が面白

仮面ライダーシリーズ第1期登場怪人一覧 - 仮面ライダー非公式wiki

ン(偽アマゾンライダー) [23] ▼戦闘員黒ジューシャ [14 - 24]『仮面ライダーストロンガー』[]ブラックサタン[]ブラックサタン大首領(声:納谷悟朗) [26]大幹部一ツ目タイタン / Mr.タイタン(人間体、声:浜田晃) [1 - 13]百目タイタン / Mr.タイ

GOD機関(仮面ライダーX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

での活動を主としているようでデストロン壊滅後海外へ旅立った風見志郎はGODの存在を知らなかった。その後、『仮面ライダーストロンガー』にて岩石大首領(もといJUDO)が裏から操っていたに過ぎなかった事が判明した。構成員首領GOD総司令(声:阪脩)GOD機関の支配者。だが、その正体は

ジェットコンドル(仮面ライダーストロンガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を冠して精神的支配を促した…ならば俺は… そう… アンコクの…暗黒の…大将軍とでも名乗るとするか…なんと、新たに『暗黒大将軍』*1を名乗り、大首領を裏切ったバダンへ制裁を誓い、行動を開始。バダンの竜の贄にするためにバダンシンドロームを発症した人間達を地下鉄構内に大量に集め、一気に

仮面ライダーブレン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めて首の骨をへし折るといった異常にエゲつない格闘センスを発揮する。良くも悪くも仮面ライダーとしての当たり前を逸脱しており、その戦法には大蜘蛛大首領は完全に振り回されっぱなしであった。ちなみに松島氏は「(どうせブレンだから)絶対にふざけたデザインになる」と思っていたらしい。変身や必

仮面ライダーZX - 仮面ライダー非公式wiki

じく村雨良を菅田俊、暗闇大使を潮健磁が演じている。主題歌として、イメージソング「ドラゴン・ロード」が使用された。バダン総統の声はデルザー軍団大首領・ネオショッカー大首領と同じであり、ネオショッカー・ドグマ・ジンドグマの3組織もショッカー以来の同系統に属することが明らかにされた。1

ネガの世界(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どり着く怪人に支配された世界ってことで、大ショッカーが作り出した世界じゃないかなって考察もあったな。この世界の紅音矢は大ショッカーの幹部で、大首領である門矢士が世界の道を繋げて戻ってきたから、後はケータッチを授けて大首領に戻ってもらうのが目論見。ダークライダーを倒された後に姿をく

魔神提督 - 仮面ライダー非公式wiki

とするが、後一歩のところで城茂に計画を看破され作戦は失敗。2号ライダー、ストロンガー、スカイライダーの3人のライダーキックの前に敗退。最期は大首領に見限られ心臓を握りつぶされて死亡した。『ロボット8ちゃん』[]第41話にゲスト出演。ねずみ小僧や浪人とともに登場し、甘井カリントと8

ショッカー_(萬画版) - 仮面ライダー非公式wiki

ネコ怪人の子である蜻蛉の少年の体を乗っ取り復活を遂げ、さらに純を取り込んで完全体となった。改造人間たちに力を与える能力を持ち、ネオショッカー大首領と同型の翼竜に乗る。大幹部[]ビッグマシン漫画版の最後の敵。門脇純一郎/ジェイド純の父。三十年前、失踪した純を捜してショッカーのアジト

世界制服をたくらむモララー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の世界スレを乗っ取ることと同じなのである。人質を使って脅迫するも制服モララーは拒否、更にEIGHTSとも対立するという三つ巴の戦いとなる。◆大首領悪の組織のボス。EIGHTSと違い彼の姿は影がかかっており不明である。最強の荒らし「コリンズストーン」を探し求めている。◆大術師/ア・

暗黒結社ゴルゴム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うだが -- 名無しさん (2021-06-06 23:19:38) ライスピのJUDOは置いといて「すごい科学~」では、ネオショッカー大首領が完全体で、かつて地球に墜落しバラバラになった個体の脳がデルザー大首領、心臓が創世王にそれぞれ進化したという説が出ていたな -- 名

単眼/一つ目 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーン(スーパーメトロイド)漏瑚(呪術廻戦)()怪人ドクダリアン、ヒルゲリラ、ユニコルノス、ショッカー首領(仮面ライダー)一つ目タイタン、岩石大首領(本体)(仮面ライダーストロンガー)一つ目仮面、電話仮面、剣道仮面(秘密戦隊ゴレンジャー)ジュラル星人(チャージマン研!)総統タブー(

ハヌマーン - ウルトラマン Wiki

にしろ!大切にしない者は死ぬべきなんだ!」という容赦ない台詞を吐く。『ハヌマーンと5人の仮面ライダー』[]仮面ライダーたちを助けるシーン及び大首領との決戦シーンに登場。前作で少年コチャンと分離しているので変身シーンはない。劇中では大首領によって復活した仏像泥棒を再び地獄へ送り返す

仮面ライダーアマゾン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワーアップを済ませているアマゾンにあっさり倒されてしまい、アマゾンに勝利の雄叫びを上げさせた。後付けだが『ストロンガ―』のデルザー軍団の岩石大首領は彼も裏で操ったとされている。ゼロ大帝パルチア王朝の末裔を名乗る、ガランダー帝国の幹部。炎を模した飾りを付けた兜を被り、全身を鋼鉄の鎧

小説 仮面ライダーディケイド 門矢士の世界~レンズの中の箱庭~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来るディケイド海東:家族を失い、孤独を恐れる→他の仮面ライダーを召喚し、傀儡として操れるディエンド●門矢士別の物語では世界の破壊者だったり、大首領だったりしたが、本作では本当にただの一般人。後述の鳴滝の一件を考えると、こちらでは世界の救世主といえる。●光夏海前述のように、士の世界

スサノオノミコト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/01/08 Fri 10:30:36更新日:2024/01/18 Thu 13:39:43NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧八雲立つ出雲八重垣妻籠みに八重垣作るその八重垣を■スサノオノミコト「日本書紀」では素戔男尊すさのおのみこと、素戔嗚尊(〃)、

ゼネラルモンスター - なんでもある Wiki

が、権威主義的性格が強く、部下に逆らわれる事、茶化される事、無礼な振る舞いを非常に嫌い、また、作戦の秘密性を実行する怪人と自分しか知らない、大首領すらも欺く策略を企て、ライダーを罠に嵌めようとしたりと、元軍人らしい策士家の一面を見せた事もあった。また作戦のキーとなる仕掛けや破壊工

風見志郎/仮面ライダーV3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダー』仮面ライダーの歴史が消され消滅したと思われたが、人々のライダーへの想いによって復活。歴史ライダーと共にショッカー首領に立ち向かい、岩石大首領戦ではハリケーンに乗って「オールライダーブレイク」で悪の野望を打ち砕いた。この映画ではV3や快傑ズバットの声を宮内洋本人が担当している

コンボ形態(仮面ライダーオーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トロングリードのコアメダル。脚部のサソリレッグを構成。右脚と左脚が別モチーフという、機械合成怪人に似た特徴を持つ。◎ヘキサオーズまたの名を「大首領オーズ」。ショッカー大首領が六連オーズドライバーとショッカー・ゲルショッカー・デストロン・ゴッド・ガランダー・デルザーのコアメダルで仮

クライシス帝国(仮面ライダーBLACK RX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライシス代表で参加。動く度に関節から機械音が鳴る。活躍はゴルゴム三神官の一人、大神官ダロムと共にショッカーの指針に異を唱えた程度。最後、岩石大首領の暴走に巻き込まれて退場した。加藤氏が演じる最後のジャーク将軍となった。大ショッカー(『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大

MASKED_RIDER_DEN-O_EDITION_-1971年4月3日- - 仮面ライダー非公式wiki

ーナーと立花達の手術により旧1号となる。7人ライダー新1号、新2号、V3、ライダーマン、Xライダー、アマゾン、ストロンガーの7人。さっき岩石大首領を倒してきたばかり。立花藤兵衛2008年にいる老人。オリジナルキャラクター[]ネガタロス精神体サブタイトルである1971年4月3日へと

HERO_SAGA - 仮面ライダー非公式wiki

sode6「仲間」月刊ホビージャパン2009年5月号掲載Episode7「正体」月刊ホビージャパン2009年6月号掲載Episode8「岩石大首領」月刊ホビージャパン2009年7月号掲載Episode9「7人ライダー」月間ホビージャパン2009年8月号掲載Episode10「10

クモ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダー型)、武装チェイサー スパイダー(仮面ライダードライブ)クモランタン(仮面ライダーゴースト)クモアマゾン(仮面ライダーアマゾンズ)大蜘蛛大首領(仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦)仮面ライダービルド スパイダークーラーフォーム※設定のみ(仮面ライダービルド)仮

自爆 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

穹のファフナー特撮キャラ・機体作品備考ショッカー首領仮面ライダーシリーズ出てくる度に最期はとりあえず自爆する、自爆のプロ。デストロン首領岩石大首領チェイス/仮面ライダーチェイサー仮面ライダードライブウルトラマンタロウウルトラマンタロウウルトラダイナマイトの項目も参照。ハンマコング

ライダータイプ(ガンバライド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)BOSSCPU限定。名前の通りボスキャラが該当しているタイプ。所属キングダークフェニックスメデューサフェニックス&メデューサグレムリン岩石大首領ヒーローシャバドゥビ4弾にて行われた「スーパーヒーロー大戦バトル」でのみ登場。ゲスト参戦していたギャバンとキョウリュウレッドが所属する

如月弦太朗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スーパー1にておやっさんを務めた谷源二郎説を挙げたい。なお、祖父の吾郎は「仮面ライダーはショッカーの改造人間である」という概念からショッカー大首領の中の人こと納谷悟朗氏ですかね。 -- 名無しさん (2020-07-20 08:50:33) なんかすごい叩かれてた事も多いけど

スーパー特撮大戦2001 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヒーローはOEのグループユニットシステムの流用がきくだろしw -- 名無しさん (2014-11-22 22:18:34) 原作では岩石大首領と昭和ライダーが戦ったり、ギャバンが戦闘機を落としたりしてるのを見る限りいくらなんでもSサイズが弱すぎると思うんだよなあ -- 名無

財団X - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/11 Sun 08:45:30更新日:2023/08/10 Thu 13:55:06NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧財団X(ざいだんエックス)とは、第二期平成ライダーシリーズに登場する組織。●目次【登場作品】以下の作品に登場。仮面ライダー

仮面ライダー1971-1973 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2016-01-13 14:56:16) ↑2 JUDOがこの世界だとどれ位の強さになるのか…JUDOはジンドグマまでの組織を影で操っていた大首領で…それに似た立ち位置なのが〈彼〉だから、JUDOの設定を変えればなんとかなるか?〈彼〉の傀儡とか…んー… -- 名無しさん (2

マスクコレクション - ジョジョの奇妙な冒険 Wiki

リガー仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム仮面ライダーアクセル仮面ライダースカルVol.10[]2011年発売予定。ショッカー大首領仮面ライダーG4仮面ライダーブレイド キングフォーム仮面ライダーワイルドカリス仮面ライダーギャレン ジャックフォーム仮面ライダー西鬼仮

Uキラーザウルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に巨大な為に背景にしか登場せず、触手やミサイルで画面手前のヒーロー達を襲う。『ロストヒーローズ』隠しボスとして登場する。(他二人はショッカー大首領とサザビー)また『[[ロストヒーローズ2』]』ではランダムキューブで出現する事もある。『フルブラスト』同様、どちらもネオの姿での登場と

ベリュドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は -- 名無しさん (2020-12-05 12:57:55) ウルトラマンVS仮面ライダーの悪バージョンがあれば、ベリュドラVS岩石大首領(平成版)はどうかな?とんでもない事になるか。 -- 名無しさん (2023-02-07 17:26:53)#comment

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後のネット版 仮面ライダーディケイド オールライダー超スピンオフにて盛大にネタにされている)デッドライオンが唐突に姿を消した理由(26話は「大首領の正体」「ブラックサタンの壊滅」そして「デルザー軍団の登場」と、イベントだらけの回であり尺が足りなくなった為カットされたという。なおカ

仮面ライダーリュウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イダーなのによく駆けつけたな」と思うだろうが、他にもそういうメンツがちょくちょくいるので気にしてはいけない。オールライダーの一員として、岩石大首領への大技「オールライダーブレイク」に参加した。【仮面ライダージオウ】EP21・22にアナザーライダーの1体である[[アナザーリュウガ>

トカゲロン - なんでもある Wiki

発売したスーパーファミコン用のベルトスクロールアクションゲーム『仮面ライダー』にて、再び世界征服の為に舞い戻ってきたショッカー首領(多分岩石大首領が成長して戻ってきたと推測される)に再生されたという設定でステージ1とのボスキャラとして復活をはたした(しかもバーリア破壊ボールを無限

超空転神トランセイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も礼儀正しい常識人。魔幻獣の分析を行ったり、便利アイテムを渡したりしてトランセイザーをサポートする。魔幻異怪帝国ヴォラード◆ゲ=オヴォラード大首領。魔幻獣界を支配した後、次なる目標として人間界(地球)に侵略の手を伸ばす。「棺」の中で力を蓄えつつ、魔幻四天王に命令を下す。◆コーラル

十面鬼ユム・キミル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を進めていたが、人々の想いによって復活したライダー達に形勢逆転され、最期はアポロガイスト、大神官ダロム、ジャーク将軍、キングダーク共々、岩石大首領の起こした地割れに巻き込まれて死亡した。飛べよ。ちなみに声優は『ディケイド』同様石川氏が担当しており、ショッカーグリードと兼任である。

宇宙刑事シャリバン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めに宇宙の各地で戦っていたが、最終話でリタの呼びかけでシャリバンに加勢する。★宇宙犯罪組織マドー●魔王サイコ (声:飯塚昭三)マドーを率いる大首領。椅子から一歩も動くことはないが、自分の顔の幻影を映し出し様々な怪奇現象を起こす。高度な知能と強大なエスパー能力を持つサイキッカーで、