ソーディアン(テイルズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
年ほど前に盗まれた、とされている。何故かPS2のリメイクではかなり手を加えられており、更には立ち絵も金髪から銀髪に変更された。変わらないのは地属性の昌術を扱うことと、現在のマスターであるリオン・マグナスへの忠誠心くらいか。PS版の攻略本にて、ファミ通版では青銅っぽい色、ナムコの公
年ほど前に盗まれた、とされている。何故かPS2のリメイクではかなり手を加えられており、更には立ち絵も金髪から銀髪に変更された。変わらないのは地属性の昌術を扱うことと、現在のマスターであるリオン・マグナスへの忠誠心くらいか。PS版の攻略本にて、ファミ通版では青銅っぽい色、ナムコの公
登録日:2010/10/21Thu 14:56:58更新日:2023/09/29 Fri 13:40:27NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ロック魂の叫びを聞けーっ!ポケットモンスターシリーズに登場するタイプの一つ。名前の通り岩や石等のいわゆる「鉱物」をモチーフに
ティエを失った後からの具現化のため、実質的にはシャルティエ(本人)とシャルティエ(リオンのソーディアン)の一人と一振りである。戦闘面としては地属性中心のバランスタイプで、リオン・ジューダスよりやや打たれ強い。「受け流し」という特殊仕様で、敵の攻撃を一定のタイミングで弾き返してゲー
。得意武器は槍。アマゾネス同様に水中への侵入は引き続き可能。扱える魔法の種類は少ないものの、2つまで装備可能。魔法のラインナップからすると、地属性と水属性のユニットは消費MPが手頃な範囲魔法がなく少し扱いづらい。魔法戦士だけあってSTRとINTの上昇量が同じで、魔法職を目指す際の
登録日:2011/11/06 Sun 11:55:05更新日:2023/08/21 Mon 13:38:43NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧ウルトラ戦士のアイテムとは、ウルトラ戦士が戦闘で使う武器の事である。本編ではみんな真面目に使っているが、ご都合主義とも言え
同マップで行われた。リメイク版では自らネタにした。ゼノビア王国のカノープスと仲が悪い。知ってか知らずか彼を「トリ」呼ばわりする。固有必殺技は地属性の「デスアベンジャー」。追加効果はノックバック。バルバスと戦うバーニシア城は動きにくいマップで、ノックバックで壁の上から落とされるとち
際にネズミはペストの媒介となったり古来より農作物を食い荒らしたりスタンド能力を身に付けていたり戦闘破壊されたらデッキから攻撃力1500以下の地属性モンスターを特殊召喚したり手札を一枚破壊したり世界征服を企む組織の怪人の材料になったり下水道から世界征服を狙ってたりアンダースローピッ
ィアの素材となるレベル9は数が少ないのに対し、コイツの素材となるレベル10は【列車】であれば簡単に揃えることができる。あちらは「転回操車」が地属性・機械族のサポートなので若干噛み合わないが、機械族サポートは共有できる。なので、ランクアップよりも吸収効果を生かすためにダイレクトで呼
れず。ジャンプ+空中特技で回避出来るが余程の慣れが必要。「微塵に砕けろぉ!」グランヴァニッシュ一瞬で終わる、耐えぬ方が身のためだ…1戦目では地属性の上級晶術を開幕からいきなりブッ放してくる。最低難易度でもお構いなし。だが1戦目のバルバトスは知性2*2なので、フルヒットしても余裕で
グレイセスの勉強不足じゃね?とか言わない実際、闇属性っぽい冥斬封が無属性だったりするので可能性はあるが、マイソロジーシリーズにはリメイク版で地属性や水属性が付いた弓技を使っていたのにことごとく無属性にされたウッドロウがいるので、なに、気にする事はない。他にも光属性のあった閃空裂破
るコストがヒジョーに重く、失敗するとこっちが殴られて死ぬ。なので、出来る限りフィニッシャーを狙うべし。《ジャンクリボー》効果モンスター星1/地属性/機械族/攻 300/守 200(1):自分にダメージを与える魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、自分の手札・フィールドのこ
登録日:2011/01/10 Mon 17:11:05更新日:2023/08/08 Tue 17:32:51NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧アーストロンは『帰ってきたウルトラマン』第一話「怪獣総進撃」に登場。某三つ首竜のリンチに加わっていたわけではない。地球を訪れ
登録日:2011/02/20 Sun 22:28:52更新日:2023/08/08 Tue 17:15:17NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ケン・イシカワ世界の住人は大馬鹿野郎の集まりだと言う。曰わく「『敵をぶっ殺せれば後はどうでもいい』という考えの生体戦闘マシー
登録日:2011/06/04(土) 18:22:41更新日:2023/08/08 Tue 17:40:17NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧…例え何度生まれ変わっても、必ず同じ道を選ぶ!!リオン・マグナスとは、テイルスオブシリーズ第二作『テイルズ オブ デスティニー
視聴者はみな「え? コンボ? どこが?」と大変混乱する有様となった。普通、コンボとは「相乗効果」の事を指す。例えば……神獣王バルバロス星8/地属性/獣戦士族/攻3000/守1200このカードはリリースなしで通常召喚する事ができる。この方法で通常召喚したこのカードの元々の攻撃力は1
った。その気になれば1ターンに20回以上の特殊召喚はザラ。【ジェムナイト】DT世界から生まれたソリティアの申し子その3。融合召喚を得意とする地属性テーマ。専用融合魔法のジェムナイト・フュージョンが自己サルベージ効果を持つのに加え、ジェムナイトには融合素材になるとバニラを回収できる
開発可能なので、やり様によっては序盤から入手可能。そこからリボーンズまで進むことも可能。武装がビーム過多であり、バインダーライフルは珍しい対地属性持ちであるものの、今作では空中にいる敵が多く、地上にいる鉄血勢やビルゴは耐性を持つため、有効活用できる場面は少ない。追記・修正お願いし
え、攻撃モンスターの攻撃力を半分にする。以下性能と解説、共通効果も微妙な差異があるため各個チェックされたし。ベリー・マジシャン・ガール星1/地属性/魔法使い族/攻 400/守 400(1):このカードが召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「マジシャン・ガール」モンスター1体
らしい。これ自体はクラトスも同意見かつ、ミトスの言動を見るに正解。反逆の手段は最悪だが……ちなみにプロネーマにはあっさりバレていた。戦闘では地属性の魔法を主力に使う(普段は飛竜と呼ばれるモンスターを使役している)最期は偽のクルシスの輝石でキモイサボテンみたいな姿になって襲いかかる
登録日:2009/08/19 Wed 07:23:43更新日:2023/08/07 Mon 15:37:09NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧「ⅩⅢじゅうさん機関」とは、KINGDOM HEARTSシリーズに登場する組織の名前である。※この項目はKINGDOM H
うと非常に痛いが回避は楽。一発で光の有色FOFが生まれるので、すかさずFOF技で反撃したい。グランドダッシャー大地から岩を突き立てて攻撃する地属性の上級譜術。序盤から多用してくる上威力も高いので注意。…etc.【秘奥義】「後悔するのだな…!!」・星皇蒼破陣(せいおうそうはじん)初
力になりうる一枚。しかも、ご丁寧に墓地から除外されるので、一族の結束やミンゲイ・ドラゴンの効果も阻害しないという至れり尽くせりである。ただ、地属性恐竜族のためサポートが共有できず、このカードそのものを墓地に送る手段をどうにかしなければならないのが問題。E・HERO プリズマー融合
登録日:2012/01/28(土) 23:36:45更新日:2023/08/09 Wed 11:46:44NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧概要ワイリーナンバーズとは、ロックマンシリーズに登場するDr.ワイリー製のロボット達の通称である。厳密にはワイリーのロボの中
は金色のプロテクターが付いている。これでドローを鍛えているんだろうか……。ちなみにちなみに本編に出た【熱血】モンスターはOCGと違い、全員が地属性である(OCGでは炎属性)。しかし、属性に関したカードを使っていないので特に気にする必要はないだろう。その後、次回作で熱血指導を行う元
ル系、ファンタジー系作品でお約束の火属性/炎属性について説明する。【その他の属性はこちら →水属性、氷属性/冷気属性、風属性/空気属性、土/地属性、 木属性/植物属性、毒属性/病気属性、雷属性/電気属性、 闇属性/暗黒属性、光属性/聖属性、金属属性、無属性、物理属性、全属性 四大
-09-14 00:06:21) Gジェネジェネシスのイフリート改はバランス調整として格闘攻撃の威力がが弱体化されたこと、ミサイルポッドに対地属性が追加されて妙に威力出ることから、ある意味原作ゲーム再現されてる -- 名無しさん (2017-06-15 20:22:17) ス
登録日: 2011/03/17Thu 22:58:54更新日:2023/08/11 Fri 16:41:18NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧地面に叩き落としてやるぜ!ゲーム「ポケットモンスターシリーズ」に登場するタイプの一つ。●目次【概要】「じめん」の名前の通り主
登録日:2012/01/10(火) 00:14:08更新日:2023/08/11 Fri 16:54:08NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧止められるもんなら止めてみやがれ!鉄路の彼方より、地響きともに、ただいま到着!現れろ、超弩級砲塔列車グスタフ・マックス!ちょう
することもあった。サポートカード時代は移り、ほぼアドバンス召喚専用の神にも強力なサポートが生まれた。ハードアームドラゴン効果モンスター星4/地属性/ドラゴン族/攻1500/守 800手札のレベル8以上のモンスターを墓地に送ることで自身を特殊召喚する。このカードをリリースして召喚し
やネオスペーシアンを好きなだけ特殊召喚できるカード。*2 手札・フィールド・墓地から、素材をデッキに戻してコンタクト融合を行うカード。*3 地属性の、OCGオリジナルのトリプルコンタクト融合体。水や光のトリプルコンタクト融合は未登場。
ューナー以外のモンスター1体以上 このカードのシンクロ素材としたチューナー以外のモンスターの属性によって、このカードは以下の効果を得る。 ●地属性:このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。 ●炎属性:このカードが戦闘によってモンスタ
る勝利を導く絶対的な力!その力の前では、あらゆる物が無力!時は流れ、属性融合と呼ばれる革新的な融合モンスター「E・HERO ガイア」が登場。地属性+E・HEROという幅広い融合素材を持つこのカードを皮切りに、単行本の付録としてHERO+水属性=「E・HERO アブソルートZero
魔法剣までかかる優秀な武器。忍者自体が強いこともあって使い勝手がいいが、間違って投げないように。◆大地のベル追加効果で25%で地震を起こし、地属性攻撃の威力を1.5倍にし、相手の防御を25%にして計算し、後列でも威力が落ちないというさすけの刀同様に効果満載の武器。が、こっちはすぐ
ダルク・崔嵬の地霊使いアウス異次元シリーズがリンク素材に適しており、破壊されても異次元シリーズやガイウスをサーチできる。汎用性の高い闇属性や地属性を相手の墓地から奪える効果も備わっているのでマクロコスモスなどが無い時の保険として役立つ。警衛バリケイドベルグ次元の裂け目をサルベージ
四柱神の撃破状況によるHPや能力変化が実行される。四柱神全滅時は最初に天使が行動開始(回避アップなし)。「地よりわき立つもの」(エーテル)(地属性)(全体)エーテル100(1~3体撃破時95)。四柱神メタトロンを倒すと使用しない。メタトロンも使用する上からの攻撃(物理)(無属性)
かミステリアスな女性。プライベートではラムサスをカールと呼ぶ。◆ドミニア・イズコールラムサス直属部隊エレメンツのメンバーの女性で階級は中佐。地属性。士官学校時代のエリィの同期で、高い能力を持っていながら能力を使うことを嫌うエリィに嫉妬や羨望、苛立ちなど複雑な感情を抱いている。ラム
が、RUMを使う場合やエクシーズモンスターに直接重ねて召喚できるモンスターを使う場合は注意が必要。ズバババンチョー-GC効果モンスター星4/地属性/戦士族/攻1800/守 100このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが手札に存
登録日:2010/02/23 Tue 08:40:57更新日:2023/10/05 Thu 10:47:35NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧カードの種類が世界一としてギネスにも載っている『遊戯王OCG』。しかし、それ故に様々な問題も発生する。こんな風に………。黒魔
登録日:2015/04/16 Thu 22:27:20 更新日:2024/01/12 Fri 11:02:28NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧「キースピリット」とは『牙-KIBA-』に登場する「スピリット・シャード」の一群。スピリットのなかでも特に強力な六体を指す
以上も高く、アルテマウェポンのHPに匹敵する。バカじゃねえの。そのためうかうかしていると倒し切る前に毒や石化中で削り殺されかねない。ちなみに地属性は無効、毒属性に至ってはくらうと 回復する。状態異常にもやたらと強い。というか一般的な状態異常は全部効かない。こんなに強いやつとわざわ
3) ↑無☆理(次元的な意味で) -- 名無しさん (2015-07-25 14:14:45) ↑OCGオリジナルのオッドアイズは残すは地属性、儀式のみ。出てくる可能性は十分あるよ。 -- 名無しさん (2015-07-25 14:19:51) ↑3 -- 名無しさん
で多々見られる雷属性/電気属性について説明する。【その他の属性はこちら →火属性/炎属性、水属性、氷属性/冷気属性、風属性/空気属性、 土/地属性、木属性/植物属性、毒属性/病気属性、 闇属性/暗黒属性、光属性/聖属性、金属属性、無属性、物理属性、全属性、 四大(分類)、属性相性
モンスターで場と手札を維持してくると堅実ながら非常に嫌らしい。例をざっと挙げるだけでも”何でもいいから場に出しさえすれば1ドローできる下級の地属性””リバースで1枚ハンデス、戦闘破壊時に裏守備表示で自身をリクルート””通常召喚成功時、次の相手のドローをスキップ””どこからでもいい
登録日:2014/02/09 Sun 21:05:00更新日:2023/12/14 Thu 10:50:32NEW!所要時間:約 148 分で読めます▽タグ一覧『もし木を切る時間が6時間なら、私なら最初の4時間を斧を研ぐのに使うだろう』(エイブラハム・リンカーン)概要斧とは、対象
ブラスト(ザ・ヒート+レディ・オブ・ファイア)E・HERO アブソルートZeroゼロ(HERO+水属性)E・HERO ガイア(E・HERO+地属性)E・HERO Greatグレイト TORNADOトルネード(E・HERO+風属性)E・HERO The シャイニング(E・HERO+
明する。現実の毒については「毒」の項目に詳しい。【その他の属性はこちら →火属性/炎属性、水属性、氷属性/冷気属性、風属性/空気属性、 土/地属性、木属性/植物属性、雷属性/電気属性、 闇属性/暗黒属性、光属性/聖属性、金属属性、物理属性、無属性、全属性、 四大(分類)、属性相性
登録日:2012/04/01(日) 03:53:15更新日:2023/12/07 Thu 13:57:58NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧この世に邪悪がはびこる時、必ず現れる希望の戦士…星座の聖衣クロスを身に纏い己の肉体に秘められたエネルギー小宇宙コスモを爆発させ
サーチできたりレダメの召喚条件満たせたりする。アニメで唯一再登場したZW。Z Wゼアル・ウェポン-玄武絶対聖盾アルティメット・シールド星4/地属性/水族/ATK 0/DEF 2000このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、ゲームから除外されている自分のエクシーズモンスター1体を選
を気遣う様子が見られる。戦士ではあるが、成長率は技と速さを中心に伸びる剣士のようなタイプで、装備や拠点成長と好相性。初期スキルが「見切り」で地属性なので支援効果で回避率が上がる等、暁の団・斧使い全体の中でも潜在能力は高い。道中でも第1部で勇士に昇格し「天敵/獣の書」も入手すれば第
う刀も存在。ジョニーは装備できないが。デスティニーとは直接関係ない後のテイルズシリーズでもチョクチョク登場している。ちなみにオリDにおいては地属性の武器だった。また、命中が異常に高い関係でコンボをするのにも向いており、事実上の隠しアイテムであるので知識がないと入手を逃しやすいが、