弓(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ぐタイプ。弱点に集中攻撃できる。【爆裂型】一本の地面に着弾すると爆発する矢を放つ。威力は一番高いが仲間を吹っ飛ばすので狙う位置に注意。爆発は固定ダメージでもなければ肉質無視でもない。状態異常瓶と相性がいい。剛射MH4からはスタミナを一定量消費する事で現在の溜めレベルより1段階の溜
ぐタイプ。弱点に集中攻撃できる。【爆裂型】一本の地面に着弾すると爆発する矢を放つ。威力は一番高いが仲間を吹っ飛ばすので狙う位置に注意。爆発は固定ダメージでもなければ肉質無視でもない。状態異常瓶と相性がいい。剛射MH4からはスタミナを一定量消費する事で現在の溜めレベルより1段階の溜
ジ源は「まとわりつく」のみ…はがねが来たら逃げ去るしかない…他にもHPが異常に低いので「ナイトヘッド」や「ちきゅうなげ」等の防御・特防無視の固定ダメージ技に異様に弱いのも注意。当然ながら「ちょうはつ」にも異常に弱く、食らうと完全な置き石と化してしまう。メガシンカやZワザによる火力
ダブルバトルで防御特化ならば、ガブリアスはおろか、いじっぱり霊獣ランドロスの「じしん」さえ耐えてしまう。元々攻撃系ステータスが死んでいる上、固定ダメージ技の「いかりのまえば」のおかげで耐久にガッツリ振れるので、数値以上の耐久力を持っているのだ。このように、素のステータスの低さ、通
Xでは物理に×0.6、爆弾に×0.4の倍率をかけられてしまった。だがその分(補正がない)属性を乗せればまだまだ火力十分だし、爆弾も肉質無視の固定ダメージはやはり大きい。 -- 名無しさん (2017-10-30 17:27:34) ワールドのアイルーはマジで相棒すぎる --
等の侵略に役立つ「武器」HPを高める、条件にあった攻撃を無効化する等の防衛に役立つ「防具」地形効果や一部特殊能力を無視してクリーチャーに直接固定ダメージを与える「巻物」多くのクリーチャーが使えて汎用性が高い「道具」があり種族やモンスターによって装備出来ないアイテムがある。プラック
プレイヤーはこれを追いかけまわすも追いつけないことが多い。そのためCPU戦は鬼ゴッコとも言われる。攻撃系のアイテムの威力が凄まじい威力を誇る固定ダメージなのでどんな相手にもお構いなしに大ダメージ。無限コンボ持ちのキャラが沢山いる持ってないキャラもいる。当然かなり不利でキャラの性能
パーク 複数の状態異常(毒・スロウ・カーズ・パワーブレイク)を発生させ、しかも通常攻撃の2倍の威力を持つ全体物理攻撃。◯世界最後の日 全体に固定ダメージ99999を与えるとんでもないチート技。 (本来のダメージ値はなんと40万超なのだが、ダメージ上限の関係で99999となっている
決することになる。オトモンとしては、絆技の「ブラキブラストブロー」が妙に演出が凝っているため必見。種固有の絆遺伝子は爆破やられ(3ターン後に固定ダメージ)にすることもある攻撃スキル「粘菌スタンプ」。どうやらブラキの粘菌は遺伝性があるようだ…。ちなみにMHSTの爆破やられの回復はメ
ジが強いから真逆路線でいってみようとのこと。呪い付きになり巨大化し、一気に勢力拡大した。三人の可愛い娘がいる。固有スキルの元就パンチは200固定ダメージ。兵数1000越えが当たり前の合戦では微妙だが、個人戦(特にラスボス)では頼りになる。島津ヨシヒサ島津家当主。女こまし4兄弟の長
でとにかくこっちの攻撃を当てる機会が作れない。(HP:1/4~)オーバーボイルド追い詰められて本気を出した一撃。将軍にもエグモンにも444の固定ダメージ。でも上記の地獄に比べれば…しかもボイルド側のパラメータが半減し、防御に隙ができるので攻め切るチャンス。ヒーリングボイル最後の悪
Xミニッツスパイク、発生・突進速度が速く飛び道具をすり抜けるヒートドライブ、凡ゆる飛び道具を撃ち抜く+ガードされてもほぼ隙なし+最後の一撃が固定ダメージ=コンボ補正がかからないチェーンドライブと高性能な技も揃い、闘劇上位者全員が彼を使用していたのはとても有名。『XIII CL』と
通常攻撃されるよりダメージ総量も低い。大魔神斬りと雷光一閃突きを推奨。チームモンスターも痛恨の一撃か、キラーマシンやしにがみきぞくといった、固定ダメージの技を持つものにしよう。ただしチーム技が発動しないように。またククールのみわくの眼差し(カリスマスキル:ポイント81で習得)が有
版限定技にも優秀な技が多く、2割(天の恵みでは4割)まひ・こおり・やけどの一致技「トライアタック」、物理技対策の「リフレクター」、ランダムに固定ダメージを与える「サイコウェーブ」などがある。「いのちがけ」アギルダーや『いたずらごころ』+「メタルバースト」ヤミラミの後で出して、『こ
本神話・伝承性別♀♂レアリティコモン属性火属性コスト1.0入手バトル(+15,+4)スキル戦闘スキル名蒼炎消費SP50戦闘スキル効果400の固定ダメージ支援スキル名なし支援スキル効果なし狐火とは、火属性スピリッツの一種である。目次1 概要2 ステータス3 備考4 関連項目概要[]
分類消費MP対象依存パラメータ会心効果攻撃攻撃6敵1体きようさ―対象に敵のしゅび力を無視したダメージを2回与える。備考[]きようさに依存した固定ダメージ。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
/伝承日本神話・伝承性別♀レアリティコモン属性水属性コスト1.5入手召喚/アジアスキル戦闘スキル名川腹海背消費SP50戦闘スキル効果400の固定ダメージ(敵一体)支援スキル名なし支援スキル効果なし河童とは、水属性スピリッツの一種である。目次1 概要2 ステータス3 備考4 関連項
神話・伝承性別♂レアリティコモン属性闇属性コスト1.0入手イベント【光の洗礼】スキル戦闘スキル名切り斬り舞消費SP50戦闘スキル効果400の固定ダメージ支援スキル名なし支援スキル効果なし牛頭馬頭とは、闇属性スピリッツの一種である。目次1 概要2 ステータス3 備考4 関連項目概要
話・伝承性別♂レアリティアンコモン属性金属性コスト2.0入手バトル(+13,+6)スキル戦闘スキル名鉄の塊消費SP50戦闘スキル効果200の固定ダメージ(敵全体)支援スキル名なし支援スキル効果なしベルセルクとは、金属性スピリッツの一種である。目次1 概要2 ステータス3 備考4
、どうしたものか鈴谷@4-284:厄介なのはハマグリか それ行こうGM:ほいほい鈴谷@4-284:【待ち伏せ】使用しまーす鈴谷@4-284:固定ダメージは正義 6-4で2だねGM:+2とGM:おk鈴谷@4-284:【20.3cm連装砲】で攻撃、《おしゃべり》 目標値5 フラ修正-
バ選手は、敵のHPに対し一定割合のダメージを与える駒“フルカス”を初手から使用。一気にアドバンテージを作り出す。対する饅頭丸選手は、毎ターン固定ダメージを与える駒やカウンター攻撃で対抗。差を詰めたあとも攻撃の手を緩めることなく、一気に勝利を勝ち取った。表彰式表彰式では優勝した饅頭
伝承性別♂♀レアリティスーパーレア属性金属性コスト4.5入手ハント(-8,+5)スキル戦闘スキル名暴飲暴食消費SP90戦闘スキル効果800の固定ダメージ(敵全体)支援スキル名お腹がすいた支援スキル効果バトルの初撃ダメージを150%上げる(味方全体)Tレックスとは、金属性スピリッツ
ら低く設定されており、バイシオンなどのサポートを使用しない場合、強敵には殆どダメージは通らない。つまり、ツメを装備して強敵と戦闘を行う際には固定ダメージがある「ウィングブロウ」や2.6倍の威力の攻撃を出す「ゴールドフィンガー」を使用するべきである。しかしながら、この仕様を把握せず
ジ通りの吹雪系全体攻撃。だが、特徴として仁王立ちを無効化吹雪ダメージだが、ブレスには分類されていないため、フバーハは効果なしダメージの一部は固定ダメージで耐性無効等があり、安易なはぐメタ(プラキン)仁王立ち戦法をメタってきている。だが、ダークドレアムには投げ返される。追記・修正は
めてボコ殴りで終わる まあ囲まれない動きが前提だが -- 名無しさん (2014-07-18 09:52:22) ↑2 ごめん DLCの固定ダメージ系の銃器持ちに室内以外では無理だ そこのトラッカー、ダブルバレルこっち向けんじゃねええ! -- 名無しさん (2014-07
ている。ダグトリオのどれが父親なのかは不明。同じ設定で『探検隊』にもギルドの仲間として登場し父トリオは仕事をサボったり海で溺れたりしている。固定ダメージ技に化けた「マグニチュード」により、普通のダンジョンでも油断すると痛い目を見せられ、レベル1ダンジョンでも変わらぬ脅威である。深
ではリバース・セフィロス戦で使用。コアが倒されている場合のみ使用し、PT全員のHPを1にする。……そう聞くと強力そうなのだが、実際は条件付の固定ダメージで「現在のHP-1」ダメージをPT全員に与えるというものである。ので、今作においてはむしろ味方のリミットゲージを増やすだけという
中遠距離戦では非常に強い。しかし射程1は空いており、格闘攻撃に対してはシールドビット防御ができない欠点を持つ。一応MAP兵器に狙撃があるが、固定ダメージかつ技終了後は移動・攻撃不可能になるので使用頻度は高くない。クロスレイズでは通常仕様と最終決戦仕様が参戦。最終決戦仕様ではビット
る存在。非常にカッコいい召喚魔法は防御力無視の能力を持つ。召喚魔法は「メガフレア」サボテンダー無属性のG.F.。レベルに応じた1000単位の固定ダメージの召喚魔法である。召喚演出は全G.F.中一番のコミカルさ。召喚魔法は「針ン千本」トンベリ無属性のG.F.。入手にそこそこ手間がか
の威力が上がる。 草激化も雷激化も会心が適用されるのでアタッカーが輝きやすい。 以下は元素反応した際にダメージ計算される。所謂固定ダメージの類で、攻撃力や会心ダメージの影響を受けない。反応毎の固有値、キャラレベル、元素熟知でダメージ量が決まる。 燃焼
登録日:2009/08/20 Sun 14:00:55更新日:2023/08/04 Fri 15:57:23NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧600族とは、種族値の合計が600となる大器晩成型のポケモンの総称。公式名称ではない。●目次概要ポケモンのステータスの強さ
ィ組む姿も見てみたいな -- 名無しさん (2023-01-06 08:31:32)#comment*1 内部処理では、物理属性の即死級固定ダメージを与えるというもの。*2 一定ターン、攻撃力&防御力&素早さアップ
あって与える必要があるダメージ量は倍になり、更に防御力も上昇している。他にもダメージを半分ほど与えると、全ての攻撃を無効化して相手に500の固定ダメージを与える「闇夜のドレス」を使用し、更にダメージを与えると全体攻撃+高威力+高確率状態異常付加の鬼畜技「夜の女王」を使いだす。特に
跳ね返す。特に「ちょうはつ」を防げるのが嬉しい。【ふういん】ダブル向け。まもるを封印したりと相手の戦術を乱れさせる。【のろい】無効化できない固定ダメージ。退場際に。攻撃技の候補は以下の通り。【シャドーボール】安定した性能の一致技。【たたりめ】状態異常の相手に対してはタイプ一致補正
コンダ敵一体に斬属性攻撃。確率で毒を付与。上記のボンテージ系スキルに対しこちらはシンプルにただ毒を付与するだけの技。完成が速く、毒は基本的に固定ダメージなので序盤で強いタイプのスキル。世界樹の毒はヤバいという通例通り……と言えるほど毒ダメージが強烈なのは新1くらい。因みに本物のア
撃60、速さ46と速攻型。青への暗闘を持つのは戦うと決めたフリージ家への反抗の現れか。肝心のヒルダは赤属性だが…。子どもヒーニアス同様奥義の固定ダメージと軽減効果無効の武器効果を持つが、発動条件が異なり、3ターン目までは条件は無いが、それ以降はHPが減っていないと発動しなくなる。
件下で速さの差があるとダメージも増えて味方と敵の奥義カウントを操作。「サカの掟・承と秘奥スキル」の複合板Aスキルでダメージを受けても回復かつ固定ダメージでカバー。そして何より特徴が奥義『神速回避』。これは攻撃を回避するサイファで実際にあるルールからの逆輸入。奥義発動時、ダメージを
手の幸運%)で金塊(小)が手に入るというネタ武器である。【封印の剣】直接だと鋼の剣に毛が生えた程度の威力だが、間接攻撃可能でその場合は10の固定ダメージを与える。必殺は発生しない。弱体化と思いきや、実はボスチクにかなり便利。間接なら力が弱くても必ず10ダメージを与え、光属性扱いだ
防も両方高くできる。特徴はなんと言っても武器スキルで、HPの制約が付けられているが条件が整えば攻撃と速さが上がるだけに止まらず、奥義発動時は固定ダメージ+軽減効果無視。まるで短弓と狙撃を複合したかのようなイベント報酬とは思えないハイスペックな武器。総選挙アイクや伝承クロード、ノー
奥義発動時に自分のHP減少量分(最大30)だけダメージを追加する。ここにデフォルトで持つ怒り3とブルーフレイムの効果を合わせると最大65もの固定ダメージが乗る。当然、最大火力をくらえば相手は(巨影等のごく一部の場合を除いて)死ぬ。攻撃と速さに磨きがかかり、体力が減っていると真価を
パンしてしまったことだったりする。トライアルマップでも専用装備を捨てて市販品を持ってくるゲイルと違いその装備は優秀。ルーンソードは非専用&非固定ダメージの剣としては唯一間接攻撃可能な武器であり、しかも通常の物理攻撃扱いで銀武器並の威力でHP吸収までしてしまうトンデモ武器。必殺だっ
耐性を100増やす「我が王国に敵は無し」が発動すると通常攻撃やほとんどの攻撃スキルが無効化されてしまう二段構え。そのため、「衰弱のサルサ」の固定ダメージや、「レインボーフラッシュ」等の無属性スキルが主な攻撃手段となる。状態異常にかかったらすぐに解除すること。追撃を喰らうと「悪魔の
える技能を持つ鳥人兵や森林の風ウィンドール、DEFに依存したダメージを与える技能を持つ聖騎士アダンや聖騎士ドギス、また近衛隊メイズのように、固定ダメージを与えた後更にAT依存ダメージを与えるといった特殊なケースもある。ATばかりが勝負を左右しないのが憂国の大戦の面白さでもある。追
手できないと言う特徴がある。アプリ版では「パズドラクロス・エース降臨!」及び「パズドラクロス・アナ降臨!」に登場。スキルは「敵全体に1000固定ダメージ+最上段横一列をドロップ変化」という優秀なもので、アシストベースとしても使える。その他のモンスターエンシェントドラゴンナイト岩の
ツにおいて、自軍後続の安全を確保するのにひじょーに適した性能をしているのである。オマケに"範囲ダメージ10"は『死の吐息』や『蛇毒』といった固定ダメージスキルとも相性良好で、単純に力及ばない強固な敵陣へ確実な手傷を入れられる。なんなら再行動スキル『疾風迅雷』とを組み合わせて彼一人
)、【見切り・追撃効果】を付与する『光をつぐもの』キラー+自己バフ+4マス移動+見切り・追撃+再移動+敵か自分の移動距離に応じて猛烈な強化と固定ダメージ+攻撃前に1マスでも動けば祈りと専用スキルだけでも恐ろしい効果のオンパレード。下手に受けたら4マス先からものすごい火力で殴られ、
心とした3×3にランダム多段攻撃。釘パンチの類か何かか?!ほいこーろー変な踊りを踊る。自分を中心とした一定の範囲に対して、STEP数に応じた固定ダメージを与える。主人公側の技としては空破旋風手と並ぶ無属性。無属性は心山拳師範の特権。威力がSTEP数に依存し、最大でも99とダメージ
的に発動させる型でメインウェポンとして使える。▼因みに特性「たいねつ」のポケモンはほのお技で受けるダメージが半減されるが、その他にもやけどの固定ダメージも半減される効果もある。と言っても今のところ所有者はドータクン系統とタンドンのみ。やけどは第一世代からある状態異常だが、これと対
で顕著。特筆すべきは武器に飛行だけでなくやっと獣にも特効を有する事。弓ユニットでは初であり、大きなメリット。固くても奥義制約が満たせていると固定ダメージを最大12まで喰らわせることだって可能。獣もしくは騎馬か飛行の遠距離攻撃の場合は60%(それ以外で30%)軽減があるおかげで耐久
させたデバフとその数にダメージが上乗せした二回攻撃と実質軽減無効に等しい魔法が襲いかかり、不利属性でも物ともしない。そして攻撃仕掛けるだけで固定ダメージ確定と天脈で妨害も可能なAスキル。敵が隣接するだけで攻撃と魔防が大幅に減るBスキル。特定マス内で強化遮断、ダメージ増のCスキルと
は敵のHPが100%で戦闘開始時、戦闘中のダメージ+7敵のHPが100%で戦闘前奥義発動時、戦闘前奥義のダメージ+7HP制約はかなり厳しいが固定ダメージが必ず入るため、初期よりも戦えるようになった。2022年5月から神装英雄に抜擢。ムスペル王国の装束だが菓子が溶けてしまうと難儀し