DQ10用語辞典_Wiki
ニュース ...
(ひらた:スラング)
アクセサリーの「ひらめきのゆびわ」を装備し、ツメスキルの「タイガークロー」を使用できるキャラクターのことで、ひらたが転じて平田となった。
タイガークローの威力が他の物理技に比べ、威力とMP使用の関係から非常に強力なスキルであり、また当時流行したピンモー狩りを行う際に非常に有用なスキルであった。
また、当時のタイガークローのMP使用量は3であり、ひらめきのゆびわのMP回復量1〜3と組み合わさることで長時間宿に戻らずに高火力の戦闘を維持できたことから、サポートで平田が流行する。
猫も杓子も平田でピンモー狩りを続けたことから、当該バージョンに於いて、カミハルムイ北のピンモーの出現数と獲得経験値の変更、タイガークローの消費MP量を5に変更したことからピンモー狩りは一気に収束する。
しかしながら、タイガークロー自体の威力が下がったわけではないため、宿からより近いキュラナナ海岸でのタコメット狩り、通称「平タコ」が流行することとなった。
爆発的に流行った平田であるが、これは雑魚に対して通常攻撃の1撃目で出せるダメージの1.5倍の威力の攻撃を3回行うという対雑魚戦での殲滅能力のためである。
ただし、元々ツメの攻撃力は2回攻撃を行うことから低く設定されており、バイシオンなどのサポートを使用しない場合、強敵には殆どダメージは通らない。
つまり、ツメを装備して強敵と戦闘を行う際には固定ダメージがある「ウィングブロウ」や2.6倍の威力の攻撃を出す「ゴールドフィンガー」を使用するべきである。
しかしながら、この仕様を把握せずにいつものノリで強敵に向かってタイガークローを放ち、1ダメージを連発して地雷と呼ばれる武闘家を生み出すこととなった。
ひらめきのゆびわタイガークロー平タコピンモー狩り
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
ニュース ...
9に出たアイツ。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
(まぐんじゅうにしょう:組織・集団)かつて、アストルティアに存在していた魔王に仕えていた12体の魔物の名称。魔王が倒された際に異世界に侵入し、永遠の命を手に入れたらしく、魔法の迷宮の最奥で何度も戦うこ...
(まけっかい:とくぎ名)とくぎの一つ。まほうスキルランク1で習得できる。全職業で使用可能。魔法の結界で攻撃呪文から自分の身を守る性能[]分類消費MP対象依存パラメータ会心効果強化強化2自分なし―120...
ゲーム中には登場しないが、名称のみが存在する謎のキャラクター。かつてアストルティアに存在していたが、倒されたらしく、闇の根源との関わりは不明。魔軍12将の説明文を読む限り、1000年前に勇者に倒された...
(まほうせんし/英語名不明:職業名)バージョン1.2にて実装された追加職の一つ。略称は「魔戦」。公式略称も同様。味方を強化する呪文と フォースを使いこなす 魔力を持った戦士。(出典元:ゲーム内酒場)目...
(まほうつかい/Mage:職業名)強力な呪文でモンスターを倒す職業という触れ込みの基本職の一つ。略称は「魔」。公式略称は「魔使」。レベルとともに数多くの呪文を覚えていく魔法の専門家。ちからや守備力はな...
(まりょくのいぶき:とくぎ名)とくぎの一つ。まほうスキルランク7で習得できる。魔法使い専用。動きを止めてMPを徐々に回復魔法使い専用特技性能[]分類消費MP対象依存パラメータ会心効果回復回復0自分なし...
(まりょくかくせい:とくぎ名)とくぎの一つ。まほうスキルランク10で習得できる。魔法使い専用。呪文のダメージを大幅に上げる魔法使い専用特技性能[]分類消費MP対象依存パラメータ会心効果強化分類10自分...
目次1 とくぎ1.1 性能1.2 過去の修正1.2.1 バージョン1.01.2.2 バージョン1.11.2.3 バージョン1.21.3 備考とくぎ[](:とくぎ名)とくぎの一つ。スキルスキルランクnで...
(ついかしょく:用語)基本職の対と成る言葉で、本作のサービス開始後に追加された職業のこと。基本職よりもレベルアップの必要経験値が多い経験値テーブルを使用していることと、過去の作品では上級職であった職業...
(みかわしりつ:パラメータ名)キャラクターの持つパラメータの一つ。身かわしが発生する確率を表す。目次1 主な効果2 上げ方3 装備時身かわし率+n%4 素手時身かわし率+n%主な効果[]身かわし率が高...
(そうてんまざん:とくぎ名)とくぎの一つ。オノスキルランク4で習得できる。敵1体をたまにマヒさせる気合の大技性能[]分類消費MP対象依存パラメータ会心効果攻撃攻撃3敵1体こうげき力○対象にこうげきの1...
(はぐくみのだいち:地名)レンダーシア大陸のエテーネの村近辺にあるフィールドの名称。目次1 概要2 出現モンスター3 近隣マップ4 関連用語概要[]アストルティアの中心に位置しており、人間が作った7種...
(しょくぎょう:用語)冒険に関する職業のこと。基本職6種類、追加職4種類の10職業が世告げの姫と魔法の迷宮の時点で実装されている。目次1 概要2 基本職と追加職3 転職4 職業一覧概要[]冒険者は必ず...
(せいじょのまもり:とくぎ名)とくぎの一つ。しんこう心スキルランク5で習得できる。僧侶専用。本項で解説する。1によって引き起こされる状態変化の一つ。HPが半分以上時即死をまぬがれる僧侶専用特技性能[]...
(せいてんのつかい:人名)天の箱船の運転手。クエスト093 星降る夜の祭典でプレゼントをくれる。概要[]外見は筋骨隆々としたサンタクロースの格好をして入るが、ドラゴンクエストIXに登場した天の箱船の運...
(せいししゃ:名詞)六聖陣に仕え、冒険者を導く人々。人物[]チャミミホウガイ特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
(せいなるいのり:とくぎ名)とくぎの一つ。しんこう心スキルランク10で習得できる。僧侶専用。回復呪文の効果をかなり高める僧侶専用特技性能[]分類消費MP対象依存パラメータ会心効果強化強化8自分なし―6...
(りゅううぞく:種族名)アストルティアの天空世界に住むと言われる空の種族。概要[]アストルティアに災いが起こった際に天から現れてアストルティアを救ってくれたという伝承が残る種族。ゲーム内では、スタート...