「召喚者」を含むwiki一覧 - 3ページ

流星/月光/太陽(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

祷師が召喚してくるガーゴイルはまだしも、魔人は特定マップに3体しか登場せず、召喚もされない。再戦可能なのが救い。更に問題なのがビグル(とその召喚者)で、ストーリー進路上の沼地マップ1箇所(再戦不可)にしか登場しないため、HPや移動力を削がれながらの粘り狩りを強いられる。ドロップ率

アシエン・エメトセルク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

私たちオリジナルが引き上げ、使命と力を取り戻させて『座』に就ける」「まあ、縁も由来もない奴を就任させることもできなくはないが、ゾディアークの召喚者たる我々は、魂すら奴に侵食されている。……最初から染まった魂の方が、失敗しないというわけだ」サラ以下略。オリジナルと転生組のアシエンに

地中移動 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

乙女座(処女宮)の象徴。かわいいメイドの姿をしているので分かりづらいが、敵を穴に落としたり、地中を掘り進む技を使う。なおメイドという特性上、召喚者が好きな姿をとるため、本来の姿というものがない。(実際彼女は初登場時敵キャラサイドだったが、かなりえげつない容姿だった。)◆次元潜航ま

パーティー(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

RPGに比べMMORPGでは金回りがピーキーなため、重宝される事は珍しくない。例:盗賊、商人などテイマー型ペットを呼び出して一緒に戦う職業。召喚者自身の戦闘力は低めだが、ペットと合わせた総合力では他の職業に引けを取らず、さらに「安全な場所からペットだけをけしかけて高みの見物」とい

デジタルデビル物語 女神転生 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イダロスの塔4Fから登場し、話すとあっさり仲魔になってくれる。原作では中島によって召喚された電子獣で悪魔としての強さはロキよりずっと劣るが、召喚者に忠実で中島に忠義を尽くす。原作では落ちぶれた中島を見限って魔界に帰ったが、続編で悪魔召喚プログラムによって再び人間界に召喚された。人

ファランクス(世界樹の迷宮Ⅲ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

次第では乱れ竜の陣で火力にも。ビーストキング獣を引き連れフロ何とかさんごっこ。(でも犬はいない)LUCが高いので縛り率はそこそこ、獣の能力は召喚者の能力に依存するので硬いファランクスだと肉壁にも最適。ファーマー戦闘は防御スキルで手一杯なので余ったスキルで探索をスキルを取得してみる

戦闘破壊学園ダンゲロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

希両性院男女の幼なじみ。魔人ではない。容姿端麗、成績優秀、非の打ち所のない完璧な美少女。ある人物により転校生への報酬として拉致される。転校生召喚者の求めに応じ異界より現れ、報酬と引換に依頼を請け負う次元の旅人。今回召喚されたのはたった3人だが、通常の魔人とは比較にならないほど高い

大魔獣召喚(ベヨネッタ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

階→ガトリング砲が内蔵されている。1階→塔に込められた怨霊達がおり、敵を吸い込んで倒したり、アンブラン・アーマーを取り出したり出来る。また、召喚者が内部に入り込む事で精密な動作が可能となる。◆【チェシャ】3で登場。ヴィオラの持つ【魔武太刀】に着いているマスコット。一切の出自が不明

SNIPER ELITE:NAZI ZOMBIE ARMY 2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くなり、こちらに突っ走ってくる。サブマシンガン等でさっさと倒すか、もしくはこうなる前に倒してしまうのが良いだろう。Summoner直訳すると召喚者といったところか。顔に包帯を巻き、ドイツ軍将校の格好をした敵。こいつ自身は直接攻撃はしてこないが、ゾンビや自爆ゾンビなどを召喚してくる

鎧闘神戦記編(SDガンダム外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるカトル個人の命を優先してしまう。斬機兵サンドレオンサンドロックを模した専用カスタム機兵。騎士シェンロンガンダム龍が転生したガンダム騎士。召喚者のウーフェイと共に、剣聖ポゥの許で剣を学んだ。ポゥ死亡後は悪を倒す為、ウーフェイと旅をしている。咬機兵ナタックシェンロンを模した専用カ

ヨグ=ソトース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

候が特定の状況下にあり、環状列石や高い石塔のある場所で儀式を行わなければならない)、その際人間か何かを生贄として捧げ、願いを言うと気まぐれに召喚者の願いを叶えてくれる事もあるとか。追記・修正は最極の虚空へと至ってからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote

モンスターボール/マスターボール(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イドロポンプ自体にダメージは無い。特に一人を集中的に狙うので、ロックオンされたら何としてでも逃げ延びよう。尚、本体には強烈な攻撃判定がある。召喚者は敵ファイターをカイオーガにぶつけるのもアリだろう。『SP』まで続投。実はリフレクター等で反射できるようになっている。『SP』ではスピ

劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が自らの力で成長することを望んで拒否している)。カテゴリーKの4枚が揃った時に現れるバニティのカードに生贄を封印し石版にはめることで復活し、召喚者を胸に同化させて暴れまわる。圧倒的な能力を持つが、石版が破壊され生贄が失われると少し弱体化する。なお、こいつとの最終決戦は決して笑うと

ドリフターズ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

明 CV.櫻井孝宏平安時代を代表する陰陽師で十月機関のトップ。故実読みの「せいめい」ではなく「あべ の はるあきら」を名乗っている。漂流物の召喚者・紫の存在を知っており、廃棄物に敵意を燃やす。優れた指導者・導師だが、科学・軍政・国政は専門外。なお、若く見えるが御年83歳。超常的な

穢翼のユースティア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6の軍団を指揮する序列23番の地獄の大公爵。 蛇、額に星を2つ付けた端正な男性の姿をした人間、猫の3つの頭を持ち、毒蛇にまたがった人間の姿で召喚者の前に現れる。 手に火のついた松明を持ち、その松明で城砦や都市に火を放つ。人を賢明にし、また、隠された物事に関する質問に対して真摯に答

工藤愛子(バカとテストと召喚獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らの日常」では、「おしるこってなんかエロいよね」というセリフを言ったり、校庭に置いてあった雪だるまに整形手術を施し立派なバストを与えた。また召喚者二人の要素を反映した子供召喚獣の話ではムッツリーニと子作りに励む。出てきた召喚獣は二人のエロを処理しきれなかった為か、一周回って『論語

牙狼-GARO- 炎の刻印 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう名称がある。人間の血を絞り媒介とし、その陰我を使ってゲートと化したオブジェを介さず直接真魔界からホラーを召喚する。更に、召喚したホラーを召喚者に従わせる機能もある。ブラッドムーンメンドーサが禁断の魔道具で召喚した「暁月の使徒」と呼ばれる巨大ホラー。赤く染まる月を見た者すべての

ガチャメカスタジアム サルバト〜レ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がいいときは「スキスキ、スキ~♪」と愛想よく回復アイテムをばら撒いてくれる。…が、大体75%の確率で機嫌が悪く、その時は「喰らいやがれ!」と召喚者ごと周囲を巻き込みダメージを与える衝撃波を放つ。○ウッキーレッド CV:郷里大輔「燃える漢だっぺ~ッ!!」筋肉モリモリマッチョマンの変

若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン、そして蝙蝠のような羽が特徴的な悪魔っ娘。ケルケルより幼く愛らしい見た目をしているが、その正体は名状しがたき悪夢の祖と呼ばれる悪魔であり、召喚者の要望に従ってあらゆるものを6万6千6百の軍勢で滅ぼしてしまうとされる超危険な存在。ちなみに実年齢は、フランツの人生を100倍しても足

“山の翁”(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

15:19:54) この人そもそも聖杯の存在自体を否定してるから願いそのものがなくて本来召喚には応じないだろうし、もし呼べたとしてもそれって召喚者自身が晩鐘に指し示されたってことになるのでは -- 名無しさん (2017-03-16 10:52:13) 呼んだマスターを殺すよ

ガンダム・フラウロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の由来はソロモン72柱の悪魔の一つである「フラウロス」。フラウロスは36の軍団を率いる地獄の大公爵であり、召喚された際に力強い豹の姿で現れ、召喚者の敵を全て焼き尽くす力を持つという。テイワズから夜明けの地平線団討伐の報酬として鉄華団へと譲渡された、クリュセ最大規模のハーフメタル鉱

ケツァル・コアトル(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間:約 19 分で読めます▽タグ一覧ハーイ!!女神ケツァル・コアトル、出番と聞いて駆け付けたわ! …あら?裸の神官かと思えば、随分可愛らしい召喚者なのね。フフッ、背の高いお姉さんは嫌いかしら?ケツァル・コアトルは、Fate/Grand Orderに登場するサーヴァント。クラスはラ

クトゥグア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

喚される事がある。地球上に召喚される際は、見渡す星空一面に広がる炎の光点という形が多く、召喚された地域に落下し辺り一体を焼き払う。…うっかり召喚者ごと消し炭にしてしまう辺りがドジっ子。その姿も相まって、炎の神とされる事もあるが、後ほど紹介する落とし子の性質もあって「炎」ではなく「

茨木童子(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人残されていた。特異点に召喚されたサーヴァントとしての彼女は主人公と縁を結んだ茨木童子とは別人のようなものであり、カルデア関係の記憶はない。召喚者はすでに死に、あとは鬼として生き抜くのみ。――だがそれ故に、彼女を見逃す訳にはいかなかった。テメエはただ生きようとしただけだ、何も悪か

ハウンド(世界樹の迷宮Ⅴ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こも多数見られる。本気で使うつもりなら犬笛のレベルもこのスキルのレベルも両方LV10にしてしまおう。LV10犬笛で呼び出したわんこの耐久力は召喚者と同レベル帯のアースランよりもやや上とかなり堅い。更にブラッシングや獣の癒しを取っておけば自己再生する堅い壁役という中々素敵な存在が完

ライダー(蒼銀のフラグメンツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もにピラミッド石室へとお供えされているのが正しいのだが、それを召喚に使っている=彼女の墓が荒らされて遺品が盗まれたことが確定してしまうから。召喚者に対しても、そんなもん使って自分を召喚するヒマがあったら石室に戻してきやがれということである。

触媒(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ディアスの召喚は、本人ではなく妻・ネフェルタリの遺品にのみ反応する。例え自身のミイラであっても触媒としては機能しない。しかし、いざ召喚すると召喚者を「妻の遺品を持っている=妻の墓を暴いた狼藉者」と判断して殺しにかかってくるため、作中のように特殊な事情で見逃されない限り、性質の悪い

ゲートキーパーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

VA版の漆黒のロボと殆ど変わらない。PS版では前述の通り、第二段階のゲートキーパー単独か第一段階のゲートキーパー同士の協力によって召喚する。召喚者は前者が影山、後者が瞬(ラストバトル時除く)である。ドラマCDではルリ子の力を借りている。ゲートロボは召喚した本人以外は操縦できない。

左門くんはサモナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 ここの娘は手が大きいけど可愛い -- 名無しさん (2016-09-19 13:17:01) ↑7 ソロモン72柱の悪魔の性質的には「召喚者のために女性を魅了する」のがナッキーのしごとだろうから、別に本人が女でも問題は無い気がする -- 名無しさん (2016-09-2

左門召介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た結果、好感度が一周して元の嫌われ者に戻ってしまい彼らの計画は頓挫した。オロバスチェスの黒いナイトの駒のような姿をした地獄の君主。他の霊から召喚者を守る能力を持つ。天使ヶ原ファンクラブの面々による丑の刻参りから左門を守り、その怨念を下呂たちに跳ね返した。ブエルライオンの頭に五つの