「参上! ドロッチェ団」を含むwiki一覧 - 2ページ

マジック - 星のカービィ 非公式wiki

まり、止まったときに表示されていた能力を手に入れる。無敵キャンディカービィが無敵状態になる。1UP画面全体の敵が1UPになる。星のカービィ 参上! ドロッチェ団何回でも使える通常のコピーで、常にシルクハットを被るようになった。ハトを出す、トランプを飛ばす、シルクハットがびっくり箱

宝箱 - 星のカービィ 非公式wiki

3 画像4 関連記事概要[]宝箱には、アイテムやお宝が入っており、宝箱の前で十字ボタンの上を押すことで、開けることが出来る(『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』を除く)。宝箱は『星のカービィ スーパーデラックス』の「洞窟大作戦」で初めて登場し、以降このシステムを利用した『星のカ

スロウ - 星のカービィ 非公式wiki

色である。星のカービィ 鏡の大迷宮がんばり吸い込みでしか吸い込めない敵もつかむことができるが、すいこみの効かない敵は掴めない。星のカービィ 参上! ドロッチェ団この作品のみニュートラルポーズがファイティングポーズをとるようになっている。ワザのまきものを取得すると属性(炎、氷、電気

ビーム - 星のカービィ 非公式wiki

ッチすると360°にビームを放つ。空中でカービィをタッチしたままにしておくと、空中で静止したままビームを放ち続ける事が出来る。星のカービィ 参上! ドロッチェ団ワザのまきもの取得後はスーパービームウィップ[1]となり、威力が少し上がる。星のカービィ Wii、星のカービィ Wii

コピー能力 - なんでもある Wiki

では2つの異なる、もしくは同じコピー能力を組み合わせることで全く新しいコピー能力を作り出すことができる。類似アクションとして『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』の属性ミックスや、『星のカービィ スターアライズ』のフレンズ能力も、コピー能力同士を掛け合わせて新たな能力を生み出せる

カッター - 星のカービィ 非公式wiki

る後方の攻撃はほとんどできず、必ず自分の体に戻ってくる。固有カラーは緑。星のカービィ 鏡の大迷宮飛ばす方向を上下に調節できる。星のカービィ 参上! ドロッチェ団巻物を取ることによって、投げるのが「貫通カッター」に強化される。敵やブロックを貫通する。星のカービィ Wii、星のカービ

落石 - 星のカービィ 非公式wiki

目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!落石<仕掛け>読み:らくせき初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団落石[1][2]は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。目次1 概要2 登場作品3 脚注4 関連項目概要[]

シャボンアイテム - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事は星のカービィ 参上! ドロッチェ団に登場するアイテムの一種について書かれています。タッチ! カービィに登場するカラクリについては、シャボン玉をご覧ください。シャボンアイテム[1](以下シャボンと略記)は、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』のシステム

星のカービィ! も〜れつプププアワー! - 星のカービィ 非公式wiki

ギュラー化やバトル要素強さ、ギャグに徹底していた『デデププ』では成し得ないようなキャラごとの絡みもあり、好む人も多い。初期は『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』と近い時期だったのもあるのか、ドロッチェ団がレギュラーとして登場していたが、次第にモブキャラクターとしての登場が増えて

ソード - 星のカービィ 非公式wiki

ラ』でファイナルカッターとして登場し、『USDX』で名称逆輸入)と似たような「ファイナルソード」という技が取り入れられている。星のカービィ 参上! ドロッチェ団ワザのまきものを取るとファイア・アイス・スパークのいずれかとコピーパレットでシャボンをミックスすることで、ファイアソード

ダークドロッチェ - 星のカービィ 非公式wiki

ダークドロッチェ<敵キャラクター>読み:だーくどろっちぇ英名:(Dark Daroach)初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:大ボスダークドロッチェは、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 使用技4 関連記事概要[

コピー能力 - 星のカービィ 非公式wiki

では2つの異なる、もしくは同じコピー能力を組み合わせることで全く新しいコピー能力を作り出すことができる。類似アクションとして『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』の属性ミックスや、『星のカービィ スターアライズ』のフレンズ能力も、コピー能力同士を掛け合わせて新たな能力を生み出せる

ファイア - 星のカービィ 非公式wiki

ッカーには「ファイア能力を持って1位でゴールする」というものがある。星のカービィ 鏡の大迷宮炎の方向を調節できるようになった。星のカービィ 参上! ドロッチェ団ワザのまきものを入手するまでは、方向調節(上下方向のみ)ができない。また、「バーニングアタック」も使える。星のカービィ

星のカービィ (宮須弥) - 星のカービィ 非公式wiki

なかったため、当Wikiでは便宜上、『星のカービィ (宮須弥)』と表記する。目次1 概要2 登場キャラクター3 掲載話3.1 星のカービィ 参上! ドロッチェ団3.2 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス3.3 毛糸のカービィ3.4 あつめて! カービィ4 画像概要[]Stu

トリプルスター - 星のカービィ 非公式wiki

トリプルスター<コピー能力>T-star.jpg読み:とりぷるすたー英名:Triple Star初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:最終決戦能力トリプルスターはカービィのコピー能力の1つ。目次1 概要2 その他の登場作品3 トリビア4 ポーズ画面5 脚注概要[]『星の

星のカービィ スターアライズ/音楽 - 星のカービィ 非公式wiki

この頁では、『星のカービィ スターアライズ』で使われている音楽に関連した情報を記載する。目次1 概要2 サウンドルーム3 脚注4 関連記事概要[]本作のサウンド担当は安藤浩和、石川淳、小笠原雄太。テーマのひとつに25周年の節目となる王道カービィの「集大成」を目指すというものがあっ

ペララ - 星のカービィ 非公式wiki

ペララ<敵キャラクター>Dro-Perara.png 『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』のペララ読み:ぺらら英名:Perara能力:スカ初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:ザコ敵ペララは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]青色の平べったい敵。空

星のカービィ 参上! ドロッチェ団/音楽 - 星のカービィ 非公式wiki

Stub sec.png このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。このページでは『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』の音楽について記述しています。作曲は安藤浩和・石川淳・池上正・酒井省吾。シリーズ他作品からのアレンジが多い。サウンドテスト[] このセ

星のカービィ (さくま良子) 11巻 - 星のカービィ 非公式wiki

ックス』の発売後で、表紙絵はそのサブゲーム「タッチ! 早撃ちカービィ」をモチーフとした西部劇になっている。一方で本書の内容は『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』までの話が主でドロッチェ団や10巻で登場したとんがり隊が登場する話がある一方、旧作のキャラクターの出る話も多い(一応ヘ

メタルン - 星のカービィ 非公式wiki

メタルン<敵キャラクター>Dro-Metalun.png 『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』のメタルン読み:めたるん英名:Metalun能力:メタル初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:ザコ敵メタルンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]灰色で鋼

マイガ - 星のカービィ 非公式wiki

マイガ<敵キャラクター>Dro-Maiga.png 『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』のマイガ読み:まいが英名:Maiga初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:ザコ敵マイガは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]緑色でスライム状の体を持つ敵。吸い込

バブー - 星のカービィ 非公式wiki

バブー<敵キャラクター>Squeak-Buboo 01.jpg 『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』のバブー読み:ばぶー英名:(Buboo)能力:バブル初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:中ボスバブーは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要

ショートケーキ - 星のカービィ 非公式wiki

イテム>参上!ドロッチェ団のショートケーキ読み:しょーとけーき英名:Strawberry Shortcakeショートケーキは、星のカービィ 参上! ドロッチェ団に登場するコレクションアイテムの1つ。目次1 概要2 余談3 画像4 関連記事概要[]エンディング後に手に入るコレクショ

かちぬきボスバトル - 星のカービィ 非公式wiki

クス3.1.1 『夢デラ』での説明文3.2 星のカービィ 鏡の大迷宮3.2.1 1~11体目3.2.2 12~15体目3.3 星のカービィ 参上! ドロッチェ団3.4 星のカービィ ロボボプラネット3.4.1 説明文4 関連項目概要[]『星のカービィ 夢の泉デラックス』で初登場し

クリンプ - 星のカービィ 非公式wiki

クリンプ<敵キャラクター>Dro-Crimp.png 『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』のクリンプ読み:くりんぷ英名:(Crimp)能力:スカ初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:ザコ敵クリンプは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]壷のような敵で

ギャンブルギャラクシー - 星のカービィ 非公式wiki

ギャンブルギャラクシー<ステージ>読み:ぎゃんぶるぎゃらくしー英名:Gamble Galaxy初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団ボス:ダークドロッチェ、ダークゼロ中ボス:Mr.フロスティ、テッドホーン、スピン(8-1)、ストロン(8-2)、ガオガオ、ドク(8-3)登場:参

テッドホーン - 星のカービィ 非公式wiki

手助けをしてくれると助かります!テッドホーン<敵キャラクター>読み:てっどほーん英名:(Tedhaun)能力:ゴースト初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:中ボステッドホーンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツ

イラストピース - 星のカービィ 非公式wiki

「スタッフ」ゴールゲームを意識したと思われる。64初登場ザコ敵としてビラが描かれている御宝争奪大迷宮星のカービィ 鏡の大迷宮、星のカービィ 参上! ドロッチェ団伊藤あしゅら紅丸参ドロ「ドロッチェ団のテーマ」各キャラは公式イラストに準拠している。鏡、参ドロ初登場の能力が多く描かれて

コピールーレット - 星のカービィ 非公式wiki

の大迷宮』 - マジック能力で発動する場合がある。また、ダークマインドの緑のスターパレットを飲み込んでもミックスが発動する。『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』 - 『鏡』同様マジック能力で発動する場合がある。コピールーレットの法則[]ここで用いる語句の説明[]ここで、説明する

グラフィックピース - 星のカービィ 非公式wiki

グラフィックピース<アイテム>読み:ぐらふぃっくぴーす英名:Graphic Piece初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団グラフィックピースは、星のカービィ 参上! ドロッチェ団に登場するコレクションアイテムの一種。概要[]4枚の一枚絵のピース。全部で19個存在し、それぞれ

星の○○○○ スターフレンズでGO!/ドリームフレンズ - 星のカービィ 非公式wiki

入れるようになり、この扉に入るとザン・パルルティザーヌ戦以降の連戦の準備をするマップになる。ドロッチェ[]選択した時の背景は『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』のパッケージの再現。レベル5のザコ敵ラッシュのラストはツインボンカース。バルフレイナイト戦BGMは「ドロッチェ団のテー

サンダーソード - 星のカービィ 非公式wiki

サンダーソード<コピー能力>T-sword.jpg読み:さんだーそーど英名:Thunder Sword初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:属性ミックスサンダーソードは、カービィのコピー能力のひとつ。 星のカービィ 参上! ドロッチェ団で登場。概要[]ソードのワザのまき

カービィシャボン - 星のカービィ 非公式wiki

カービィシャボン<アイテム>Dro-kirbys01.jpg読み:かーびぃしゃぼん英名:Kirby Bubble初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団カービィシャボンは、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場するシャボンアイテムの一種。概要[]シャボンの中に小さなカービ

能力おためし部屋 - 星のカービィ 非公式wiki

ーだけはセントラルサークルにある)。全部で19種類の能力がある。かちぬきボスバトルでは一番最初にこのステージからスタートする。星のカービィ 参上! ドロッチェ団ひみつのステージ[3]という名称。ひみつのマップを全て集めると、レベルエントランスの中心に出現する。この作品のみコピーの

戦艦ハルバード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/21 Sun 22:15:54更新日:2023/12/04 Mon 13:07:15NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧かめんのきし「メタナイト」がプププランドせいふくに のりだした!おとせ!空中せんかん「ハルバード」!星のカービィ スーパーデ

エンジェル - 星のカービィ 非公式wiki

中でAボタンを押すと翼をはためかせて浮遊するが、じっとしているとだんだん高度が下がってくる。浮遊する速度はダッシュ並みに速い。星のカービィ 参上! ドロッチェ団全体的に矢のスピードが落ちたが、ワザのまきものを取得することでダッシュ+Bで矢を3本まとめて水平に勢いよく飛ばす技が追加

はじめてのカービィ - 星のカービィ 非公式wiki

を求めています。ゲーム雑誌「ファミ通DS+Wii」2007年1月号の別冊付録「ファミ2コミック」に掲載された1話のみの漫画。『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』発売記念の「冬の!? カービィ祭り~!!」という名目で、「超豪華カービィマンガ2本立て!!!!」として『星のカービィ

がくふ - 星のカービィ 非公式wiki

るコレクションアイテムの一種。目次1 外見・効果2 登場作品3 がくふ一覧4 関連記事外見・効果[]星のカービィ 鏡の大迷宮・星のカービィ 参上! ドロッチェ団に登場したコレクションアイテム。集めることで、サウンドプレイヤーで聴くことのできるBGM・効果音が増える。登場作品[]星

ひみつのマップ - 星のカービィ 非公式wiki

ビィWikiの手助けをしてくれると助かります!ひみつのマップ<アイテム>読み:ひみつのマップ英名:Secret Map初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団ひみつのマップは、星のカービィ 参上! ドロッチェ団に登場するコレクションアイテムの一種。概要[]全て集めるとひみつのス

元気ドリンク - 星のカービィ 非公式wiki

ロックアタックとトロッコチェイスにも登場。ペイントパニックではお題の1つとなっている。英名「Energy Drink」[9]。星のカービィ 参上! ドロッチェ団この作品は体力の表示がゲージ制であり、ライフのもとを全て入手した状態で体力の最大値の1/4回復する。英名「Energy

ワドルディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/21 Sun 03:53:21更新日:2023/10/05 Thu 10:56:41NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧ワドルディとは、『星のカービィ』シリーズに登場するキャラクターである。●概要体はオレンジ色で丸い体型、顔と足は肌色の姿をし

アイスソード - 星のカービィ 非公式wiki

アイスソード<コピー能力>I-sword.jpg読み:あいすそーど英名:Ice Sword初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:属性ミックスアイスソードは、カービィのコピー能力のひとつ。星のカービィ 参上! ドロッチェ団で登場。概要[]ソードのワザのまきものを取得した上

ファイアソード - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソード<コピー能力>F-sword.jpg読み:ふぁいあそーど英名:Fire Sword初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:属性ミックスファイアソードは、カービィのコピー能力のひとつ。星のカービィ 参上! ドロッチェ団で登場。概要[]ソードのワザのまきものを入

ゴールデンワドルディ - 星のカービィ 非公式wiki

ゴールデンワドルディ<敵キャラクター>読み:ごーるでんわどるでぃ英名:Gold Waddle Dee能力:スカ初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:ザコ敵『ゴールデンワドルディ』とは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクターである。概要[]金色のワドルディ。普通のワ

シールスター - 星のカービィ 非公式wiki

シールスター<アイテム>読み:しーるすたー英名:Star Seals初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団シールスターは、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場するコレクションアイテムの一種。概要[]レベル2~6のどこかに一つずつ、合計5つが隠されている。全部集めた状態

バブル - 星のカービィ 非公式wiki

バブル<コピー能力>Bubble.jpg読み:ばぶる英名:Bubbleコピー元:バブルヘッドバブー初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:通常コピー“あわわ アワワワ ふしぎなシャボンてきをアワに 閉じこめちゃえ!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「バブル」での説明

ボム - 星のカービィ 非公式wiki

さではなく十字ボタンの上下で角度を決める。投げた爆弾同士がぶつかると誘爆する。自爆すると近くにいる他のカービィにも被害が及ぶ。星のカービィ 参上! ドロッチェ団敵キャラが投げてくるものと区別するためか、爆弾が青色になった。ワザのまきものを取ると、アイスまたはスパークのシャボンとミ