かくしとびらのカギ - 星のカービィ 非公式wiki
かくしとびらのカギ<アイテム>読み:かくしとびらのかぎ英名:Secret Door Key初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団かくしとびらのカギは、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場するコレクションアイテムの一種。概要[]レベル8を除く各レベルに1つずつ隠されてお
かくしとびらのカギ<アイテム>読み:かくしとびらのかぎ英名:Secret Door Key初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団かくしとびらのカギは、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場するコレクションアイテムの一種。概要[]レベル8を除く各レベルに1つずつ隠されてお
ボスバトルのあかし<アイテム>読み:ぼすばとるのあかし初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団ボスバトルのあかしとは、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場するコレクションアイテムの一種。概要[]各レベルのボスステージで出現する大きな宝箱に必ずこのアイテムが入っている。そ
メタル<コピー能力>Metal1.jpg読み:めたる英名:Metalコピー元:メタルンビッグメタルン初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:通常コピー“鉄のかたまりに 大へんしん!トゲも 炎も なんのその!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「メタル」での説明メタルは
い込み以外の特性が無くなり、普通に触れてもダメージを与えられるため弱体化した。登場作品[]星のカービィ 鏡の大迷宮初登場作品。星のカービィ 参上! ドロッチェ団毛糸のカービィ、毛糸のカービィ プラスデデデじょうおよびアミーボ・アモーレ戦でのみ登場。デデデじょうに登場するものは、寝
・カッター・ニンジャで切断可能。星のカービィ 鏡の大迷宮ソード・カッター・エンジェル・マジック・スマブラ・マスターで切断可能。星のカービィ 参上! ドロッチェ団ソード類・カッター・エンジェル・マジック・アニマル・ニンジャ・トリプルスターで切断可能。また切るとアイテムや敵が出現する
特に素早く、地上空中問わず機敏な動きをする。しかし体力が低い。水中では「はたきぎり」が使える(「かえし4連」に派生できない)。星のカービィ 参上! ドロッチェ団青い個体が登場。くないしゅりけん、連続斬り、いづなおとしの他に、風呂敷で隠れる技が追加されている。星のカービィ ウルトラ
と似た兜のような帽子を被る。体色も紫がかった色に変わる。ヘルパーはバイオスパーク。コピーのもとデラックスはハーフムーンにある。星のカービィ 参上! ドロッチェ団本作のニンジャは水面に立つことができる。また、クナイではなく4刃の手裏剣を投げる。ワザのまきものを取ると爆炎の術が使える
登録日:2022/07/26 Tue 21:31:34更新日:2024/06/24 Mon 13:39:02NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧おっす! かくとうかのコピーっす。ボタンをおすながさで、つよいパンチとよわいパンチを つかいわけるっす。・・・いくらさがして
タル<仕掛け>KSS Taru.png 『参上! ドロッチェ団』のタル読み:たる初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団タルは、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。概要[]大きなタル。吸い込むことはできないが、攻撃を加えると破壊することができる。中にはアイテムなどが
びりあそれビリ びり ビリ びり ビリ びり ビリ。タッチ! カービィ頭上に イカズチ落としますずっとタッチ 空中ストップ!星のカービィ 参上! ドロッチェ団びり ビリ びり ビリ びり ビリ びり ビリ びりあそれビリ びり ビリ びり ビリ びり ビリ。チャージ!!星のカー
大迷宮ライフのもとは、星のカービィシリーズに登場するコレクションアイテムの一種。外見・効果[]『星のカービィ 鏡の大迷宮』・『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場したコレクションアイテム。手に入れることでカービィの体力の最大値が増加する。外見はハートの中に☆が描かれている。
シークレットシー<ステージ>読み:しーくれっとしー英名:Secret Sea初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団ボス:メタナイト中ボス:ストロン(7-1、7-EX)、バブー、ドク(7-2)、スピン(7-3)、ボクシィ、バウファイター、ボンカース(7-EX)登場:参上! ドロ
アッチー<敵キャラクター>読み:あっちー英名:Acchi能力:ファイア初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:ザコ敵アッチーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]赤くて大きな体をした敵キャラクター。移動をすることが無く、ずっとその場にじっとしている。カ
登録日:2010/09/08 Wed 23:29:18更新日:2023/10/20 Fri 12:17:37NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧コピー能力ミックスとは『星のカービィ64』で登場したコピー能力を二つ合わせるシステム。◆概要本作にはコピー能力は[[バーニン
ジャムジャングル<ステージ>読み:じゃむじゃんぐる英名:Jam Jungle初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団ボス:ヤドガイン中ボス:バウファイター(4-1)、ドク(4-1、4-3)、スピン(4-2、4-EX)、バブー、テッドホーン、ストロン、Mr.フロスティ(4-4)登
アイランドアイス<ステージ>読み:あいらんどあいす英名:Ice Island初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団ボス:ドロッチェ中ボス:ガオガオ(6-1)、ボクシィ、テッドホーン(6-4)、ストロン(6-1、6-4、6-5)、スピン(6-2、6-EX、6-5)、ドク(6-3
登録日:2013/09/15(日) 19:06:03更新日:2023/12/06 Wed 14:27:29NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧中ボスタワーとは、『星のカービィ』シリーズの特定のシチュエーションに対する通称、および楽曲名の一つである。★概要横スクロール
ビッグメタルン<敵キャラクター>読み:びっぐめたるん英名:(Big Metalun)能力:メタル初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:中ボスビッグメタルンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]メタルンを大きくして手を生やしたような敵。単眼(?)で、目
- 原曲使用箇所 - エリア9 キャンディコンストレイションサウンドテスト - 10当BGMの初出。しあわせのがくふで解放。星のカービィ 参上! ドロッチェ団「タイトル不明」経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)使用箇所 - 8-2サウンドテスト- 27なじみのがくふで解放。タッチ
登録日:2018/03/28 Wed 18:02:02更新日:2024/02/19 Mon 13:46:07NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧ドリームフレンズとは、『星のカービィ スターアライズ』に登場するシステムである。◆概要今作ではフレンズヘルパーという敵を味
イテムなどがランダムで出てくる。現在、マジックをコピー出来るのはこの中ボスのみ。また、『鏡の大迷宮』では尻尾の部分には当たり判定がないが、『参上! ドロッチェ団』では当たり判定がありダメージを受けてしまう。ボクシィが登場するゲーム[]星のカービィ 鏡の大迷宮初登場作品。プレゼント
ボイスボルカノ<ステージ>読み:ぼいすぼるかの英名:Vocal Volcano初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団ボス:ボーボー中ボス:ドク(5-1、5-4)、スピン(5-2、5-EX)、ボンカース、ガオガオ、ビッグメタルン、Mr.フロスティ、ストロン(5-3)登場:参上!
ウジャ<敵キャラクター>読み:うじゃ英名:Uja能力:スカ初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:ザコ敵ウジャは、星のカービィシリーズに登場するキャラクター。概要[]たくさんの虫があつまっているような敵。カービィを見つけると、剣や手に変身して攻撃する。手の形態はマスターハ
ビィ25ドロシア ソーサレスDrawcia Sorceressタッチ! カービィ26プリズムプレインズPrism Plains星のカービィ 参上! ドロッチェ団27ボイスボルカノVocal Volcano星のカービィ 参上! ドロッチェ団28ドロッチェ団のテーマSqueak Sq
クレット<敵キャラクター>Squeak Cret1.jpg読み:くれっと英名:Cret初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:ザコ敵クレットは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]黄色い球のようなものが雲に乗ったような敵。カービィが真下にいるとココナッツ
トレジャーシュート<サブゲーム・ゲームモード>読み:とれじゃーしゅーと英名:Treasure Shot初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団プレイ人数:1 - 4人トレジャーシュートは、星のカービィ 参上! ドロッチェ団で遊べるサブゲームの一つである。概要・操作方法[]カービ
グッサ<敵キャラクター>読み:ぐっさ英名:(Gussa)能力:スカ初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:ザコ敵グッサは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]角が生えた魚で、カービィが近づくと、カービィに向かって足のスクリューを回して突進してくる。壁に当
ガオガオ<敵キャラクター>読み:がおがお英名:(Gao Gao)能力:アニマル初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:中ボスガオガオは、星のカービィシリーズに登場するキャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイッターでのガオガオ4 漫画作品におけるガオガ
キャパー<敵キャラクター>読み:きゃぱー英名:(Caper)能力:スカ初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:ザコ敵キャパーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 キャパーが登場するゲーム3 星のカービィ公式ツイッターでのキャパー4 書籍作品にお
ル - 「森・自然エリア」[1]経緯 - 原曲使用箇所 - エリア1 レインボールートサウンドテスト - 04当BGMの初出。星のカービィ 参上! ドロッチェ団「タイトル不明」公式タイトル不明経緯 - 原曲 → 当BGM(ア?)使用箇所 - 1-3などサウンドテスト- 08原曲よ
大迷宮』で初登場したキャラクターとしては、ソアラと共に比較的出番が多めである。登場作品[]星のカービィ 鏡の大迷宮初登場作品。星のカービィ 参上! ドロッチェ団落下する所をパラソルで受け止める場所がクリーミークラウドのあるステージにある。星のカービィ Wii今作ではプロペラが実際
ネイチャーネイベル<ステージ>読み:ねいちゃーねいべる英名:Nature Notch初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団ボス:ミセス・モーリィ中ボス:スピン(2-1、2-5)、ストロン(2-2、2-EX)、ドク、ガオガオ(2-3)、ビッグメタルン(2-5)、ボンカース(2-
の大迷宮タッチ! カービィステージで障害物として登場する他、ペイントパニックのお題などにもなっている。亜種のブレドーが初登場。星のカービィ 参上! ドロッチェ団マジックの技、「マジックルーレット」でアイテムに変化させる形で倒すことが可能。クレットの中から出てくることもある。毛糸の
ガウガウ<敵キャラクター>読み:がうがう英名:Gaw Gaw能力:アニマル初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:ザコ敵ガウガウは、星のカービィシリーズに登場するキャラクター。目次1 概要2 星のカービィ公式ツイッターでのガウガウ3 登場作品4 関連キャラクター概要[]オ
刹那のティータイム<サブゲーム・ゲームモード>読み:せつなのてぃーたいむ英名:Speedy Teatime初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団プレイ人数:1-4人刹那のティータイム (せつな - ) は、「星のカービィ 参上! ドロッチェ団」のサブゲームの一つ。目次1 概要
連記事6 脚注概要[]サングラスとスカーフをつけたモグラ。いつもどうやって人を驚かそうか考えているいたずら好きである[1]。『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』では奥さんの[2]ミセス・モーリィが登場する。登場作品[]星のカービィ 鏡の大迷宮エリア3「キャベッジキャバーン」のボ
クターボールによって1UPの形が違う。ボールは5種類あるので、1UPも5種類ある。ポイントスターを100個集めても1UPする。星のカービィ 参上! ドロッチェ団ゴールゲームでたまに出てくる。マジックでも巻物を取っていれば、敵を1UPにすることが出来る。カービィシャボンを3つ混ぜて
ING MIRROR」タッチ!カービィ(DS、2005年3月24日、4800円)英名「Kirby: Canvas Curse」星のカービィ 参上! ドロッチェ団(DS、2006年11月2日、4800円)英名「Kirby: Squeak Squad」星のカービィ ウルトラスーパーデ
登録日:2012/02/10 Fri 11:56:17更新日:2023/12/08 Fri 14:15:02NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧この項目では『星のカービィ 夢の泉の物語』(夢の泉デラックス)のコピー能力について説明する。今作から本格的にコピー能力が実装
登録日:2012/02/11 Sat 21:25:25更新日:2023/12/08 Fri 12:32:25NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧この項目では『星のカービィ 参上!ドロッチェ団』のコピー能力について説明する。今作では新たな能力に加え、過去作からの能力も再
ビィ本編には登場せず、ペイントパニックの問題としてのみ登場。また、スタッフロールのBGMに無敵になった時の曲のアレンジがある。星のカービィ 参上! ドロッチェ団取扱説明書での表記は「キャンディー」。シャボンに入ったものとそうでないものがあり、前者はシステム上、他のステージやボス戦
、メインモードを一通りクリアすると、ワドルディボールが使えるようになる。体力は4で、カービィボールよりも跳ねやすい特徴がある。星のカービィ 参上! ドロッチェ団ザコ敵として登場したほかに、「ゴールデンワドルディ」という宝箱を持って逃げるワドルディも登場。『鏡』と同じくビッグワドル
| 電電 | 電針 | 電爆 | 針切 | 針針 | 針爆 | 火氷 | 火切 | 火石 | 火電 | 火針 | 火火 | 火爆 | 爆爆参上! ドロッチェ団の属性ミックスアイスソード | アイスボム | サンダーソード | サンダーボム | ファイアソードWiiのスーパー能力
炎トラップ<仕掛け>読み:ほのおとらっぷ初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団炎トラップは、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場する仕掛けの一つ。概要[]炎が吹き出す。触れるとダメージを受ける。アイスで消せる。関連記事[]星のカービィ 参上! ドロッチェ団特に記載のな
ム「かちわりメガトンパンチ」に、観客として登場。コロコロカービィ特定のステージに飛行しながら登場し、空気砲で撃つと得点が入る。星のカービィ 参上! ドロッチェ団あつめて! カービィ登場はサブゲームの「カービィのたいけつ! ピンボール」のみ。星のカービィ Wii、星のカービィ Wi
登録日:2011/11/13(日) 23:41:14更新日:2023/08/10 Thu 14:31:21NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「星のカービィシリーズ」の主な舞台。ここではゲーム版の「プププランド」について記述する。概要宇宙のどこかにある小さな星「ポップ
きさらにミスタッチの回数が10回以下だとモーリィの代わりにロボモーリィが現れる(タッチ1回につき10点または20点)。名前は『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』のセルフパロディと思われる。上画面のデザインは「任天堂VS.システム」の筐体が元ネタ[2]。画像[]KMA mogum
もコピーしてしまう。タッチ! カービィ本編中には登場しないが、ペイントパニックの問題でスリープカービィが出題されることがある。星のカービィ 参上! ドロッチェ団ワザのまきものを取っていると、寝ている間に少しずつ体力が回復していく(熟睡)。星のカービィ Wii、星のカービィ Wii
は基本的に前作と同じ。体色が黄緑色になった。星のカービィ64カードナンバーは73番。星のカービィ 鏡の大迷宮タッチ! カービィ星のカービィ 参上! ドロッチェ団あつめて! カービィサブゲーム「カービィマスター」のデデデ大王戦の背景に、USDXのものを縮小したものが使用されており、
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。任天堂モバイル (にんてんどう