「原作出身」を含むwiki一覧 - 2ページ

墓穴の指名者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

称がないとかクッソしょうもないことが弱点扱いされてて草 -- 名無しさん (2022-05-25 15:36:12) 墓穴の道連れ「一応原作出身のワイだが、後輩が有名になって鼻が高い」 -- 名無しさん (2022-05-25 16:02:10) 強力ではあるが、除外メタ

カスレア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/09/13 Mon 18:44:54更新日:2024/06/03 Mon 13:54:27NEW!所要時間:約 37 分で読めます▽タグ一覧本項目では『遊戯王OCG』におけるカスレアについて解説する。現状遊戯王界隈ではハズレアと呼ばれる事の方が圧倒的に多い*1が

機械軍曹(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可能だった。・天よりの宝札通常魔法自分の手札・フィールドのカードを全て除外して発動できる。自分は手札が2枚になるようにデッキからドローする。原作出身で、第4期のTHE LOST MILLENNIUMでOCG化。除外コンボを軸にするデッキならもしかしたら使えなくもないかもしれない程

稲妻の剣(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な水属性モンスターも増えているため、戦士族を使うデッキであればそこまで腐るほどのものでもなくなった。(使いやすいかは別だが)実はこのカードは原作出身である。城之内vs梶木で初登場したわけだが、とにかく演出のインパクトがスゴい演出のインパクトがスゴい遊戯王ではよくあることだが、80

アイドルカード(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、いや、女邪神様。ハズレア? 化け物? おい、デュエルしろよ。召喚しただけで逝ってしまう敏感体質なので、使いこなせるかはプレイヤーの腕次第。原作出身のカードなので何気にアニメDMの2期OPに登場したりしてる。本編では別のモンスターに差し替えられたけどね。●《魔界発現世行きデスガイ

激流葬(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/03/21 (金) 15:13:33更新日:2023/12/14 Thu 11:10:18NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧激流葬とは、遊戯王OCGに存在するカードの1つ。初登場は2001年4月、第2期の「Spell of Mask -仮面の呪縛-

おろかな埋葬(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/01/09 Mon 15:19:06更新日:2024/02/02 Fri 11:02:07NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧おろ‐か【愚か】[形容動詞][文][ナリ](「疎か」と同語源。)1:頭の働きが鈍い様。考えが足りない様。???①「お勉強が足

DRAGONBALL EVOLUTION - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

員標準語で喋ったり、かめはめ波で心臓マッサージしたりと色々ツッコミどころが満載となっている。各国での評価前述した通り、全米公開に先駆けてまず原作出身国である日本で公開された。2009年3月11日に日本武道館でプレミアム上映会が行われ、お笑い芸人の次長課長が司会を務めた。しかしその

リメイクモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場するなんてこともあったり。攻撃力が高いだけだったバニラ儀式が一時期禁止級効果モンスターとなった某開闢や某混黒なんかが特に顕著であろう。主に原作出身モンスターを中心に細々と収録がされてきていたのだが、第9期辺りから顕著になった「過去作テーマの強化」につられる様にして一気に数を増や

三魔神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/11/06 (月) 12:36:38更新日:2024/02/15 Thu 13:45:17NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧三魔神さんましん(バンダイ版及び原作では三大魔神)とは、遊戯王OCGに登場する三体のモンスターたちの総称。この項目では彼らに

インセクト女王(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/11/20 Mon 22:01:06更新日:2024/02/15 Thu 13:49:43NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧代打バッターは破壊され墓地へ―!そして手札にある最上級モンスターを場に出す!そのカードは…ヒョヒョヒョ…こいつだ!!あのカー

翼を織りなす者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な意味で彼女に救われたデュエリストは多く、その存在は下手なレアカードよりもよっぽどありがたがられた。なにしろ2750という打点は上述の通り、原作出身の有名なモンスターたちの2400または2500を上回っていたのだから(当時はまだ彼らにサポートカードが乏しかった為、ビートダウン同士

デメリットアタッカー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスターゾーンに存在する限り、このカードの攻撃宣言の際に、自分はこのカード以外の自分フィールドのモンスター1体をリリースしなければならない。原作出身のデメリットアタッカー。ほぼ同じステータスの通常モンスター《ジェネティック・ワーウルフ》の登場により、単純なアタッカーとしての採用価

マリク・イシュタール/闇マリク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て来た機械族。正直使いづらいけど。あの「ゴリラ語」の空耳の元ネタはコイツ。・処刑人-マキュラ遊戯王OCGをジャンケンゲームに変貌させた戦犯。原作出身のやべー奴。舞戦でのアタッカー担当。漫画では「発動する罠カード以外の手札を全部捨てる」というコストがあった。が、OCGでは後述の《命

  • 1
  • 2