シャドウ・グール(遊戯王OCG)

ページ名:シャドウ_グール_遊戯王OCG_

登録日:2018/07/04 (水) 02:55:21
更新日:2024/02/26 Mon 13:51:27NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
遊戯王 遊戯王ocg 星5 闇属性 アンデット族 迷宮兄弟 レベッカ・ホプキンス アニメでは優遇 上級モンスター マハード 遊戯王ラッシュデュエル 原作出身







『シャドウ・グール』とは、遊戯王オフィシャルカードゲーム(以下、OCGと表記)に登場するモンスターカードの一枚。
OCGでの初登場は第1期のVol.6で、その弾のスーパーレア枠だった。



効果モンスター
星5/闇属性/アンデット族/攻1600/守1300
自分の墓地に存在するモンスター1体につき、
このカードの攻撃力は100ポイントアップする。



緑色の体と大量の赤い目玉が特徴的なモンスター。攻撃名は「ティアーズ・オブ・セメタリー」。
性能ははっきり言ってレアリティに見合わず弱い。第1期特有の貧弱なステータスを持つ上級モンスターの一体であり、効果もショボい。
どれくらいショボいかというと、効果だけを見ると第3期で登場した墓地のモンスター1体につき攻撃力300ポイントアップするカオスネクロマンサーの下位互換。ステータスでは一応勝っているが、墓地に8体以上モンスターがいると攻撃力は追い抜かれる。
そもそも肥やした墓地からモンスターを蘇生して展開することを得意とするアンデット族とは今となってはアンチシナジーとも言える。


闇属性、アンデット族と恵まれており、ピラミッド・タートルやカオスエンドマスターに対応しているため第1期の上級では頑張っている方だが、
同じ種族・属性で似たような効果を持つワイトキングにはあらゆる面で劣る。


上記の通り召喚しやすい方ではあるのでランク5エクシーズ素材としてワンチャンあるかもしれないが、
アンデット族ならヴァンパイア一族や地味に厄介な効果を持つノーブル・ド・ノワール、闇属性ならカース・オブ・ドラゴンの方が使いやすいか。


しかし、最初期のコンマイとしてはそこそこ強いカードとして認識されていたらしく、ザ・ヴァリアブルブック2ではシャドウ・グールを切り札としたデッキが紹介されていた。
が、このデッキはコンボパーツが軒並みエラッタor禁止カード化しているため現在では構築不可能な上、実際にやってみても攻撃力は最低でも2300までしか上がらない。
あのそれ、第1期のカード限定で見ても機械王をアドバンス召喚するだけで到達できる数値なんですが……。


原作では迷宮兄弟が使用。
特に効果は持っておらず、迷宮壁-ラビリンス・ウォール-融合してウォール・シャドウとなった。
壁の中を自由自在に動き回り奇襲戦法を行っていたが、鎖付きブーメランで強化されたアックス・レイダーに捕まり、エルフの剣士に切り捨てられる。


なお、OCG化されたウォール・シャドウは、なぜか融合モンスターではなくなった。
装備魔法カード「迷宮変化」の効果で、迷宮変化と装備した迷宮壁をリリースすることによってデッキから召喚できる特殊召喚モンスターになってしまい、シャドウ・グールとはまったく関係の無いモンスターと化した。
おまけに岩石族とアンデット族が融合したのに何故か戦士族である。



このようにOCGでも原作でもあまり良いとこ無しなシャドウ・グールは、他のカードと共に決闘者たちの記憶の片隅に埋もれていく……、




……はずだった。




ところが、アニメオリジナルエピソードである相棒こと武藤遊戯レベッカ・ホプキンス戦にて、シャドウ・グールは思わぬ役割を与えられることになる。


なんとこの決闘においてシャドウ・グールは、レベッカの切り札として召喚されたのだ。(カオスネクロマンサーは第3期のカードなので登場できなかった)
クリッター、黒き森のウィッチ、死者への手向け、キャノン・ソルジャー
ジャッジメント・ボンバー(オリカ。手札を五枚捨て相手のモンスターをすべて破壊する)を使い、最終的に攻撃力は2800と最上級クラスにまで上昇。その力でフィールドを制圧する。


この時、遊戯のフィールドにはブラック・マジシャンがおり、手札には魂の解放があったため、
魂の解放でシャドウ・グールの攻撃力を2300まで弱体化させ、ブラック・マジシャンで戦闘破壊すれば遊戯の勝ちだった。
ところが、遊戯はサレンダー、すなわち自らの敗北を宣言。レベッカの勝利となった。



そして、ここからシャドウ・グールが真価を発揮することになる。



遊戯は決闘中に、その場にやってきたレベッカの祖父アーサーは決闘終了後に、
墓地のモンスターをシャドウ・グールの強化素材としか考えていないレベッカに、
それぞれ「勝利のためにモンスターを墓地に送るのは間違っている」「失われた者への敬意がなければならない」と諭す。(シャドウ・グールの使い方をレベッカに教えたのもアーサーである)
更にアーサーは遊戯が魂の解放を発動していれば遊戯の勝ちであったこと、かつて自分と武藤双六が決闘した時も同じ状況になったことを語る。


作中の数年前に行われたこの決闘は、エジプトの発掘現場の崩落で閉じ込められた二人が飲み水を賭けた状況で行われていた。(その割には二人とも余裕そうだったが)
この時、双六はシャドウ・グールを突破できていたようだが、アーサーの体調不良を鑑みた双六は上記の決闘同様にあえてサレンダーを選んでいたのだ。
そして遊戯がサレンダーを選んだのも、勝ち負けしか考えないレベッカを自分なりに救いたかったからである。
この話を聞いたレベッカは考えを改め、後に遊戯をダーリンと呼び慕うようになる。



……こうして『祖父の命を救い、祖父から孫へと受け継がれ、孫が改心するきっかけになった』シャドウ・グール。
決闘自体は対戦相手の優しさによってもたらされた勝利であったし、現実では使いづらいカードと言う事実は変わらない。
だが決闘者とカードの絆を重要視する原作・アニメの世界においては、マスターを支えるしもべとしての役割を果たしたと言えるのではないだろうか。


再登場したレベッカはドラゴン族、【キュアバーン】を用いて戦うようになったため、おそらくシャドウ・グールはリストラされている。
だが、祖父の教えと遊戯の言葉が彼女の記憶から消えていないことは、ドーマ編を見れば明らかである。王様ェ……。


ちなみに、シャドウ・グールの攻撃名「ティアーズ・オブ・セメタリー」は、遊戯対レベッカ戦で判明したアニメオリジナルのものであり、和訳すると「墓場の涙」。
おそらく「失われた者への敬意がなければならない」というアーサーの言葉のために用意されたのだろう。


このように完全にホプキンス家を代表するカードになってしまったシャドウ・グールだが、アニメでの彼の優遇はこれで終わらなかった。


なんとアニメ版の記憶編にて、精霊(カー)として召喚されたのである。それも後のブラック・マジシャンであるマハードに。
『祖父から孫に受け継がれたエースモンスター』同士が、まさかの共闘を果たした。
武藤家とホプキンス家の関わりもまた、古代から決まっていたということなのか……。
しかしこのシャドウ・グールは壁抜け能力を持っているので、スタッフがウォール・シャドウと間違えたのかも。




追記・修正は失われた者への敬意を持ってお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 名蜘蛛も海馬戦で使ってた。 -- 名無しさん (2018-07-04 09:12:21)
  • レベッカ戦のコイツは妙に印象に残ったな -- 名無しさん (2018-07-04 09:35:50)
  • 遊戯お前カタパルトタートルでさんざんモンスターを砲弾にしてたやんけ -- 名無しさん (2018-07-04 10:00:08)
  • カオスネクロマンサーの完全下位互換…? -- 名無しさん (2018-07-04 13:18:30)
  • シャドウグールってウォールシャドウのゾンビなのか?最初見たときは、「あんま違わないやん」なんて思ったけど、グールには、ウォールシャドウにある頭部分がない。頭がちぎれた状態で動いてるのがグールってことなのかな?グールにも、赤い目がいっぱいついてるし、背中にモサモサも生えてるから、あまり不自然に思わなかったけど、そうか、ちぎれてたんだね、頭が。 -- 名無しさん (2018-07-04 13:31:59)
  • フィアーズじゃなくてティアーズだったんだ -- 名無しさん (2018-07-04 17:03:50)
  • バンダイ版だとどう見てもウォールシャドウなシャドウグール -- 名無しさん (2018-07-04 18:14:20)
  • カオスネクロマンサー出た当初なら下位互換呼ばわりはまぁしゃーないけど…今ならそこまで(どっちもどっちとか言うのを含めてだけども) -- 名無しさん (2018-07-04 20:08:16)
  • ↑4アングルが違うだけで頭しっかりついてるぞ あと系譜で言うとグール→ウォールだからその考えはおかしい -- 名無しさん (2018-07-04 22:49:23)
  • アニメだとシャドウ・グールをディアバウンドに破壊されたせいで壁抜け能力を盗られるという、マハードの失態を上乗せする結果になっちまったんだよなぁ… -- 名無しさん (2018-07-04 23:13:52)
  • 攻撃が100低ければ下級ステータスのリクルート可能なモンスターになれてたのにもったいないやつ -- 名無しさん (2018-07-05 12:17:50)
  • ↑4 出た当初はピラタで呼び出せる(ネズミ含めて最大6枚一気に落とせる)+八枚目でようやくシャドウ・グールと並ぶようなパワーだから、完全と言うほどの下位互換でもなかったり -- 名無しさん (2018-07-05 20:33:37)
  • ↑3 壁抜け持ちに対して出口の封鎖で「脱出不可能」とした原作に比べると失態上乗せの代わりにまだマシ…なのかどうか。どちらにせよ、シモンの言うこと無視して単独行動しちゃった時点でアウトと言えばアウトかもしれない? -- 名無しさん (2018-07-05 20:49:25)
  • ああみえてマハードって軽率な行動多くてどうかしてるからな… -- 名無しさん (2018-07-08 22:26:09)
  • ステータスがデフレしてるラッシュデュエルではそこそこ使える。特に墓地肥やしが肝の爬虫類デッキに刺しとくといい働きをしてくれる -- 名無しさん (2023-01-09 21:26:18)
  • 海外ではリメイクカードが出ているな。 -- 名無しさん (2023-07-31 16:04:08)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧