「化け物」を含むwiki一覧 - 17ページ

東聡莉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。BBデフォルメではタマちゃんやミヤミヤ同様2年に進級。関東大会では個人戦ベスト16。物足りない数字とも言えるが、この世界の関東高校女子は化け物(タマちゃん含む)が多い事を考えるとよくやったとも言えるか。追記修正お願いしますこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(

沙耶の唄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:10) 郁紀に感情移入できるかどうかで評価が真っ二つに分かれる気がする。ぶっちゃけ傍から見れば、沙耶は郁紀以外には容赦の欠片も無い人食いの化け物でしかないし(というか一般人的には耕治の感覚のが正しい) -- 名無しさん (2016-11-25 21:15:13) 耕治はやた

ヒルカワ(ウルトラマンメビウス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プールの誘惑に我が身可愛さでまんまと乗り、提供された光線銃をミライに発砲。それを防ぐべく人間態のままバリアーを張った彼に驚愕し、「触るな! 化け物!」と吐き捨てた。この一言にはさすがのミライもショックを隠せず、人間に対する失望感を抱いた程であった。これらはヒルカワの人間性を利用し

デモンベイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンベインたちのことであって軍神デモベではないぞ -- 名無しさん (2016-09-09 08:18:04) ホントこいつはトンでもない化け物だね -- 名無しさん (2016-10-26 00:17:35) パンモロはアニメ版名義だからだったはず -- 名無しさん

ジョニー(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たようだ -- 名無しさん (2020-09-12 13:08:16) ストーリーモードでのベッドマン戦は必見。法力交じりなんだろうけど化け物なんて言葉が生ぬるい剣技を見せてくれる。 -- 名無しさん (2022-02-24 16:50:40) ↑9 金ピカだからお小遣い

高槻涼(ARMS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きい。もちろんARMSの戦闘力自体も圧倒的な為、ひとたびARMSとのシンクロが整えば、どんな絶望的戦況であっても覆してみせる。素のタフネスも化け物じみており、ARMSを抜きの状態で熟練サイボーグ兵士の攻撃を受けても立ち上がるほど。(気力で支えてたが)特に序盤で得た砲撃能力は味方で

斑鳩(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) ↑2最終決戦やガウェイン時代を見るに一回で下手すりゃ200近い艦、ナイトメアを落とせるからな。遮蔽物がない空中戦が主流なR2では恐ろしい化け物だぞ -- 名無しさん (2014-08-15 00:38:20) スパロボではミサイルあったけど実際どうなんだ -- 名無しさ

聖槍十三騎士団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クインシー -- 松永さん (2013-08-13 19:21:43) 超人の資質を持ったやつらであるのは確かなんだが、獣殿とニートが化け物過ぎる。究極最強14歳の黄金水銀と比べちゃったら、そりゃあ他の団員は凡人だわな。 -- 名無しさん (2013-08-13 19:

白銀武 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2019-12-23 17:13:54) アニメの1話見て、武ちゃんがやった事がどんだけ凄いか再認識したわ。あんなデカいの化け物を大量に刺身にしたのか… -- 名無しさん (2021-10-10 01:19:59)#comment

イールズオーブァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神経を持つ。ちなみに、ウリックの拳の一撃は、十六夜の臀部がハマる程度の大きさのクレーターを岩盤に作る程の威力。……どうしろと?実力的に見ても化け物だが、性格も冷酷で命などあっさり奪う。特に自分が気に入った芸術的なものを汚す輩に対してははっきりと怒りを露にし、徹底的に攻撃を加える。

フェレシュテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロ組織を転々としていた。普段は反逆を防ぐために手錠と万が一のために首輪に爆弾が仕込まれている。首の爆弾を爆破されてもそのまま戦闘を続けられる化け物。アリー・アル・サーシェスとは旧知の中。無法者の野生動物に見えるが、その中身は独特の美学と信条を持ち合わせる。頭脳と戦闘技術は素晴らし

ダール(星図詠のリーナ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前は知人の発案らしい)。この左腕は「触れた金属を問答無用で融かして飲み込む」異能を秘めており、非常時の防御手段として役立つこともある(普段は化け物扱いされるのを避けるため、籠手で隠している)。ホルプを「起こし」て発生させる“霧”も同様の効果を持つが、こちらは効果が広範囲に及ぶため

ダブルオーライザー/トランザムライザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意。幸い改造は引き継ぐため、そのステージを想定してクアンタ入手前にしっかり改造しておくように。スパロボUX粒子貯蔵タンク型で登場。『Z2』の化け物っぷりの反動か、かなり性能が低く、クアンタに乗り換えるまでが辛い。刹那が手加減持ちなので23話の初見殺しを防ぐユニットとしては役に立つ

ステレオタイプ・パワープレイ(ライトノベル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に生きたいと望む、しかし普通にはなれない主人公。穏やかで大のお人良し。素ではさしたる力を発揮できないものの、『魔道の道具』などに関する適性が化け物じみて高いという類稀な素質を持つ。その資質を見込まれて幼い頃から異世界などに度々召喚されては、そこに伝わる武具や兵器を繰って八面六臂の

ライタークロイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

位置する、建国後三百余年を経て無敗を誇る強国。物語の中心地であり、カインの育った村もここの一部。◆魔物帝国の東方、海の果てから襲来する異形の化け物。強固な装甲や怪力を持ち、たった一体が村一つを全滅させる。決まって帝国を通る経路で西進するので、帝国は『騎士』の防衛線で自国以西の地域

ガンダムAGE-2ダブルバレット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を見ると対Xラウンダー用でありながら皮肉にも高い感応能力を持つXラウンダーパイロット向きの側面も持つ。それを完璧に使いこなせるアセムはマジで化け物だわ -- 名無しさん (2014-11-30 03:02:08) ↑覚醒前でも大群の中に突っ込んで撃ち落とし、切り飛ばしまくって

ふしぎの海のナディア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

号からの参戦となった。まあ、ノーチラス号が(N-ノーチラス号差し置いて)アレみたいな活躍するわけにもいかないだろうし。作中性能としては前作の化け物のような堅牢さや大火力はないものの、ネモ船長が新規精神コマンドの「決意」を使って自身のExCを上げる事ができるので、Exコマンドのマル

日高愛 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。 -- 名無しさん (2017-06-13 20:14:09) 対舞さんに試行錯誤していた時シャウトでコンサートをフルで歌いきれる化け物の喉 -- 名無しさん (2018-02-09 21:40:21)#comment*1 母親の舞が29歳なので彼女が16歳の頃に生

ティグルヴルムド=ヴォルン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

精度、ずば抜けた速射・連射速度など、とかく弓に関してだけは馬鹿げた程に優秀。ブリューヌでこそ見向きもされないが、その技量は隣国ジスタートでは化け物呼ばわりされ、戦姫であるエレン直々に「強い」と評価されるレベル。また、どのような窮地に置かれようとその技術をブレ無く発揮させる胆力も確

劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だしクズ具合は全く変わらない -- 名無しさん (2015-01-02 19:02:58) 人間側のクズさが言われているけど突然日常から化け物に支配された世界に変貌してほとんどの人が死に絶えた上いつ死ぬか分らない恐怖の中味方とはいえ身近にオルフェノクがいたら荒むのもしょうがな

仮面ライダーカイザ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

死にたいんだってな……俺は木場とは違う……。望みどおりにしてやる!!9・1・3Standing by…変身!!Complete.*1この…!化け物がァッ!!仮面ライダーカイザとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダー555』に登場する仮面ライダーである。スーツアクター:伊藤慎、高岩成二

あなのぬし(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きてさ 迷路をめっけたんだけどね。 ばーけもんがうーんと出てきて、先に進めなくなっちまったんさね。 でっけーモグラが…どうやら5匹もいる! 化け物さえのしちまえばもっと先まで進めるんだいね。 おらぁ、胃がいてぇよ。悩んじまってさ。フー、まいったいねぇ。」とのこと。埋蔵金発掘の為地

沙耶(沙耶の唄) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

FATALITYは実装されるのか!?(歪んだ期待) -- 名無しさん (2015-04-24 20:07:57) 純愛とか言われても所詮化け物じゃんとしか思えない -- 名無しさん (2015-04-24 22:46:06) ↑3 もとはスポンジのように柔軟な生物なんだろ

物語シリーズ(西尾維新) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ても、終る終わる詐欺に終るとは。 -- 名無しさん (2014-10-03 16:35:06) とある不十分な小説家に曰く、「死にかけの化け物を助けてしまった偽善者と彼を愛してしまった吸血鬼の物語」 -- 名無しさん (2014-11-17 22:58:27) バサ姉もガ

ミレニアン/オルガ(怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:55) 「キーワードはミレニアム」→「千年王国、奴らは自分たちの国を作ろうとしてる。」だから言ってない。オルガナイザーG1の塊で回復力の化け物みたいなやつだから、体内から爆破させるみたいな奇策か、圧倒的火力で回復力を上回るとかじゃないと完全に倒すのはキツそう。 -- 名無し

ドラゴンタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された。このうちアップリュー、タルップル、ジュラルドンにはキョダイマックスがある。ムゲンダイナは敵専用の姿として「ムゲンダイマックス」という化け物じみた能力の姿を持つ。全て複合タイプで、それまで数が少なかったタイプが割り当てられている。この世代は開発スケジュールの都合で全てのポケ

ローラ=スチュアート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6 昔イギリスの片田舎で「世界最強の魔術師」アレイスターと戦って瀕死の重傷に追い込んだのは、やっぱりこの人なのかね。もしそうならとんでもない化け物だな… -- 名無しさん (2013-08-15 07:55:12) 拘束された状態で髪の毛ピカーで兵士倒してるし実力者ではあるよ

ジェムズガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

AAA隊の様に改修されたジェムズガンを使いザンスカールのMSと渡り合った部隊も存在したため、一応完全な戦力外だった訳ではない。乗ってる連中が化け物なだけじゃないの? とか言ってはいけない。余談だが原型機であるジェガンのほうがむしろ、Vガンダムの時代にも戦闘を経験し、奮戦している説

ジークフリート(英雄) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2) グラブルのジークフリートは竜の血を舐めるどころかガブ飲みしたせいで心臓を串刺しにされても1週間くらい寝込めばケロリと治るトンデモ体質の化け物に -- 名無しさん (2020-05-26 16:45:10) ↑2 恐怖心がないのはともかく指輪は指にはめるものと理解していな

ネロ・クラウディウス・カエサル・アウグストゥス・ゲルマニクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1:18:41) 「神聖紀オデッセリア2」にも登場してる。史実通りキリスト教を迫害するけど、実は未来(中世)から来た男の差し金であり、最後は化け物に変えられて主人公たちに倒された。 -- 名無しさん (2014-08-19 23:41:14) 失政を重ねた挙げ句の結果というよ

グリシーヌ・ブルーメール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たことからも伺える。またバイキングの血筋からか戦斧の心得を持ち、事あるごとにどこからともなく斧を取り出す。その腕前はなかなかのもので、生身で化け物(ホムンクルス)を両断するほど。また物事の解決には決闘が一番と信じていて、意見を違えた大神に決闘を申し込んだことがある。その際(わざと

ブルーディスティニー1号機(ジム・ブルーディスティニー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れはEXAMシステムの欠陥の一つ、多数の殺意が入り乱れた場所での暴走は敵味方を問わず殲滅にかかるというものでやられたジムさんである。 そんな化け物をユウの乗機にすると言われたときに見せたフィリップの怒りは、彼の飄々としながらも仲間に対する信頼と情の深さが見えるいい瞬間である。

人間の王(アークザラッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たちの王であり、科学の力で神に挑戦したロマンチスト。しかしその欲望はロマンとか言ってる場合ではないほどのもので、最終的には闇の力を取り込んで化け物の姿へと変貌した。まずこの時点で“人間の”王ではない。そして科学と欲望と闇の力をもってして大量のモンスターを生み出し、愚かな人間に代わ

グ=ランドン・ゴーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『ガウ=ラ・フューリア』のエネルギーを吸い上げ、エネルギーを物質に転換することで味方機を無尽蔵に作り出したり自機の損傷を瞬時に再生させるなど化け物じみた猛威を振るいプレイヤー部隊に襲いかかった。月と地球を股にかけた壮大なスケールの攻撃を繰り出してくるが、演出そのものはほとんど烈メ

セイバーオルタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な -- 名無しさん (2019-01-17 14:51:08) 新宿でエミヤオルタが砕いた隕石一掃した時はやりすぎかと思ったけど、この化け物っぷりなら納得ですわぁ……というか、特異点Fの彼女はHFとほぼ同スペックと思われるんだけど、あれを真名をちゃんと解放してないのに防ぎき

西九条灯花(Rewrite) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アかガーディアンどちらかが滅ぶまで戦いは終わらない」といった危険なことを平気で口にしたり、魔物とはいえちはやの家族である咲夜のことを徹底的に化け物呼ばわりして侮蔑し、親友が目の前にいるという状況で静流に協力させて咲夜を罠にはめて、ちはやや瑚太郎もいる中で冷徹な笑みを浮かべて動けな

スターゲイザー(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日再び下方修正を受けることに。Nアシストの連射数減少(3→2)、レバー入れアシストの誘導弱体と地味に響く修正を受けた。2度の修正により初期の化け物さは鳴りを潜め、やや癖のある万能機となった。癖があるとはいえステップや輪っかの扱いに慣れがいる程度なのでだいぶ使いやすい部類に入る。た

ロマニー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスター)ロマニーの回想から見ればわかるが、発光体から不気味に目が光る異形の者が現れる。弓矢以外は剣はおろか大バクダンすら効かないまさしく化け物である。※余談わからない人はフラッドウッズ・モンスター、または3Mの宇宙人とググってみよう!1日目の午前中に大バクダンで牧場入り口を塞

神裂火織 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、読みが同じだっただけで…別人です -- 名無しさん (2014-05-04 15:05:57) ねーちんマジ強い。弱体化してるとはいえ化け物3人を1人で抑えこむとは -- 名無しさん (2014-05-14 01:30:46) 他2名のやる気があったか疑わしいがな、

ミドナ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。最初はどうでもいいと思っていた光の世界も救うと決心し、改めてリンクと行動を共にする。ハイラル城では初めて影の結晶石を使い、蜘蛛のような光の化け物になり、光の槍で結界を破る。最終決戦では魔獣ガノンとの戦いで健闘するも、なお倒れぬガノンドロフと決着をつけるためリンクとゼルダをワープ

屍鬼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

41) 復讐心や保身から屍鬼狩りを行った結果、ある者は無感情に、ある者は快楽で殺戮を楽しむ、疑心暗鬼で人間を殺害する等、人間の方が屍鬼以上の化け物であることが示唆された・・・ -- 名無しさん (2016-06-14 07:23:48) 漫画版を読んだけど屍鬼勢よりも屍鬼狩り

八千穂明日香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 最終的にはグレネードランチャーの約三倍の威力をテニスボールで叩き出す化け物 -- 名無しさん (2013-06-28 21:27:29)#comment

ウルトラマンメビウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の調査をしようと外に出た結果、レッサーボガールの餌食になったとも推測できる。*2 言いがかりをつけられる、一方的に殴られたり唾を吐かれる、「化け物」と罵倒される等*3 構えのみで、メビウスブレスにエネルギー集約のエフェクトは発生していない*4 作品そのものが「ウルトラマン」~「ウ

黄川人(俺屍) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するかもしれないが、髪とは名ばかりでその姿と力は大蛇や龍である。本体である黄川人との戦いでは最後の八本目である八ツ髪が現れるため、八本の髪の化け物込みで黄川人という朱点童子は成立しているのである。元ネタの酒呑童子は八岐大蛇を祖とするという話もあるため、このような設定になったのだろ

地底冥府インフェルシア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場する悪の組織である。【概要】冥獣帝ン・マが統治する、地底深くに存在する冥獣と冥獣人の帝国。 マジマザー/小津深雪曰く「簡単に言えば地獄の化け物連中」。地底深くにある隠された世界に暮らし、地上支配を目論み侵攻しようとしたが、天空聖者ブレイジェルらによって阻止され、地上へ続く冥府

火の鳥 鳳凰編 我王の冒険(ファミコン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リケードをはれば楽勝である。大和2ボスはおらず代わりに雑魚敵が何体か配置されている。雑魚敵の妨害を避けて火の鳥の絵を採ればクリア。大和3岩の化け物。梅干しに似ている。ころがり攻撃→大ジャンプ→岩吐きを繰り返す序盤の難敵。ダメージを与えるチャンスは岩吐きしてるときだけなので近接ゴリ

デクの樹サマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れており、進むにはデクの棒で火を移して焼き払ったり、高いところから落ちて突き破る必要がある。最深部でデクの樹サマを蝕んでいたのはゴーマという化け物であった。呪いの元凶を打ち倒し、全ては終わったと思われた。だが、デクの樹サマは死んでしまった…呪いを掛けていたゴーマを倒しても、蝕まれ

ユリウス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に子供狩りをやめてと苦悩している描写がある -- 名無しさん (2017-05-11 11:39:43) これまで真っ当な人間だったのに化け物に精神を乗っ取られて悪に堕ちる様は、翌年(年度は同じ)発売のFF7に出てきたセフィロスを彷彿とさせる -- 名無しさん (2017

ゴジュラス(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3年12月発売。定価23000円。数量限定生産であり、再版予定は無し。全高約32センチ、全長約51センチとコトブキヤ史上最大級のサイズを誇る化け物キット。おかげで「HMMアイアンコングが勝てそうにない」などと言われたりする。アイアンコング自体も20センチほどのの体高と横幅を備えた

キングゴジュラス(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2015-08-19 22:16:29) ↑3だから、近年よく言われてるような策すら無意味な絶対無敵の存在、つまり「ピンチにすらならない化け物」ではなく、智恵と気合と根性(と言う名の主人公補正)で「どんなピンチも切り抜けてきた勇者」ってのが正しいんだよ。機体が凄いワケじゃない