「努力値」を含むwiki一覧 - 4ページ

ゴーリキー - なんでもある Wiki

マゴグループひとがたタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値こうげき+2基礎経験値第四世代以前: 146第五・第六世代: 142第七世代: 142第八世代: 142最終経験値1059860性別7

ドククラゲ - なんでもある Wiki

グループすいちゅう3タマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値とくぼう+2基礎経験値第四世代以前: 205第五・第六世代: 180第七世代: 180最終経験値1250000性別50% ♂ ・ 50

ニドラン♀ - なんでもある Wiki

かいじゅうりくじょうタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値HP+1基礎経験値第四世代以前: 59第五・第六世代: 59第七世代: 55最終経験値1059860性別100% ♀捕捉率235初期な

ゴルダック - なんでもある Wiki

いちゅう1りくじょうタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値とくこう+2基礎経験値第四世代以前: 174第五・第六世代: 175第七世代: 175最終経験値1000000性別50% ♂ ・ 50

ニドリーノ - なんでもある Wiki

かいじゅうりくじょうタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値こうげき+2基礎経験値第四世代以前: 118第五・第六世代: 118第七世代: 128最終経験値1059860性別100% ♂捕捉率1

ニョロボン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時に素早さが2倍になる)種族値HP:90攻撃:85→95(XYから)防御:95特攻:70特防:70→90(金銀から)素早さ:70合計:510努力値:防御+3■概要ニョロゾに「みずのいし」を使うと進化する。分岐進化のニョロトノが真っ当なカエルになるのに対し、こちらはオタマジャクシの

ニドリーナ - なんでもある Wiki

ープタマゴみはっけんタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値HP+2基礎経験値第四世代以前: 117第五・第六世代: 117第七世代: 128最終経験値1059860性別100% ♀捕捉率120

ニドラン♂ - なんでもある Wiki

かいじゅうりくじょうタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値こうげき+1基礎経験値第四世代以前: 60第五・第六世代: 60第七世代: 55最終経験値1059860性別100% ♂捕捉率235初

ゴルバット - なんでもある Wiki

タマゴグループひこうタマゴの歩数15サイクル第二世代: 3840歩第三世代: 4096歩第四世代: 4080歩第五世代以降: 3855歩獲得努力値すばやさ+2基礎経験値第四世代以前: 171第五・第六世代: 171第七世代: 159最終経験値1000000性別50% ♂ ・ 50

コダック - なんでもある Wiki

いちゅう1りくじょうタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値とくこう+1基礎経験値第四世代以前: 80第五・第六世代: 64第七世代: 64最終経験値1000000性別50% ♂ ・ 50% ♀

ニョロゾ - なんでもある Wiki

グループすいちゅう1タマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値すばやさ+2基礎経験値第四世代以前: 131第五・第六世代: 135第七世代: 135最終経験値1059860性別50% ♂ ・ 50

ドククラゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HPが毎ターン16分の1ずつ回復する)種族値HP:80攻撃:70防御:65特攻:80(初代のみ120)特防:120素早さ:100合計:515努力値:特防+2メノクラゲがレベル30で進化する。■概要頭に赤い水晶のような器官と大量の触手、前後に牙のような器官を持つ巨大なクラゲ。自在に

ウインディ - なんでもある Wiki

ゴグループりくじょうタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値こうげき+2基礎経験値第四世代以前: 213第五・第六世代: 194第七世代: 194第八世代: 194最終経験値1250000性別7

マリルリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けると無効化し、攻撃が1段階上がる)種族値HP:100攻撃:50防御:80特攻:50→60 ※『XY』から特防:80素早さ:50合計:420努力値:HP+3進化:ルリリ→マリル(なつかせてレベルアップ)→マリルリ(レベル18)■マリル全国図鑑No.183分類:みずねずみポケモン英

カメール - なんでもある Wiki

いじゅうすいちゅう1タマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値防御+1、特防+1基礎経験値第四世代以前: 143第五・第六世代: 142第七世代: 142第八世代: 142最終経験値1059860

カイリキー - なんでもある Wiki

マゴグループひとがたタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値こうげき+3基礎経験値第四世代以前: 193第五・第六世代: 227第七世代: 227第八世代: 253最終経験値1059860性別7

レホール先生(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う可能性がある。かたや向こうははがねタイプかつ特防も80と決して低くはないため、返しの一撃で落とせない可能性も出てきてしまう。対処法としては努力値振りの段階で防御に振っておくこと、しかし「バレットパンチ」が急所に当たってしまう可能性もあるので「これがあるから安心」という対策がない

ケーシィ - なんでもある Wiki

マゴグループひとがたタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値とくこう+1基礎経験値第四世代以前: 75第五・第六世代: 62第七世代: 62最終経験値1059860性別75% ♂ ・ 25% ♀

ギャロップ - なんでもある Wiki

マゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5375歩第四世代: 5355歩第五・六世代: 5140歩第七世代: 5120歩獲得努力値すばやさ+2基礎経験値第四世代以前: 192第五・第六世代: 175第七世代: 175第八世代: 175最終経験値1000000性別5

クサイハナ - なんでもある Wiki

ゴグループしょくぶつタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値とくこう+2基礎経験値第四世代以前: 132第五・第六世代: 132第七世代: 138第八世代: 138最終経験値1059860性別5

キャタピー - なんでもある Wiki

緑タマゴグループむしタマゴの歩数15サイクル第二世代: 3840歩第三世代: 4096歩第四世代: 4080歩第五世代以降: 3855歩獲得努力値HP+1基礎経験値第四世代以前: 53第五・第六世代: 39第七世代: 39第八世代: 39最終経験値1000000性別50% ♂ ・

ガーディ - なんでもある Wiki

ゴグループりくじょうタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値攻撃+1基礎経験値第四世代以前: 91第五・第六世代: 70第七世代: 70第八世代: 70最終経験値1250000性別75% ♂ ・

ニャイキング - なんでもある Wiki

28.0kgとくせいカブトアーマーかたいツメ隠れ特性はがねのせいしん図鑑の色茶タマゴグループりくじょうタマゴの歩数20サイクル5140歩獲得努力値攻撃+2基礎経験値第八世代: 154最終経験値100万性別50% ♂ ・ 50% ♀捕捉率90初期なかよし度VIII50外部サイトの図

ケンタロス(パルデアのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーンの終了時にもう一度同じきのみを食べることができる)種族値HP:75攻撃:110防御:105特攻:30特防:70素早さ:100合計:490努力値:攻撃+2進化:なし■概要初代から登場していた、牛をモチーフにしたポケモン、ケンタロス。パルデア地方が闘牛で有名なスペインをモチーフに

ニョロモ - なんでもある Wiki

グループすいちゅう1タマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値すばやさ+1基礎経験値第四世代以前: 77第五・第六世代: 60第七世代: 60最終経験値1059860性別50% ♂ ・ 50% ♀

ヒトカゲ - なんでもある Wiki

プかいじゅうドラゴンタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値すばやさ+1基礎経験値第四世代以前: 65第五・第六世代: 62第七世代: 62第八世代: 62最終経験値1059860性別87.5%

リザード - なんでもある Wiki

プかいじゅうドラゴンタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値特攻+1、すばやさ+1基礎経験値第四世代以前: 142第五・第六世代: 142第七世代: 142第八世代: 142最終経験値10598

ブースター(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

による物理ダメージ半減も無効)種族値 HP:65 攻撃:130防御:60 特攻:95(初代のみ110)特防:110 素早さ:65合計:525努力値:攻撃+2イーブイに「ほのおのいし」を使うことで進化。■概要くびのまわりの ふかふかしたたいもうを ひろげ 900どまで あがった た

ワンリキー - なんでもある Wiki

マゴグループひとがたタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値こうげき+1基礎経験値第四世代以前: 75第五・第六世代: 61第七世代: 61第八世代: 61最終経験値1059860性別75% ♂

ゴローニャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けない) 種族値HP:80攻撃:110 → 120 ※XYから防御:130特攻:55特防:55 → 65 ※金銀から素早さ:45合計:495努力値:防御+3進化イシツブテ→ゴローン(Lv25)→ゴローニャ(通信交換)*14倍:くさ/みず2倍:じめん/かくとう/こおり/はがね1/2

ポニータ - なんでもある Wiki

マゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5375歩第四世代: 5355歩第五・六世代: 5140歩第七世代: 5120歩獲得努力値すばやさ+1基礎経験値第四世代以前: 152第五・第六世代: 82第七世代: 82第八世代: 82最終経験値1000000性別50%

ゲッコウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技と同じタイプに変化する、第9世代以降は最初の1回のみ)種族値HP:72攻撃:95防御:67特攻:103特防:71素早さ:122合計:530努力値:素早さ+3進化:ケロマツ→ゲコガシラ(Lv16)→ゲッコウガ(Lv36)■ゲコガシラセントラルカロス図鑑No.8全国図鑑No.657

オノノクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まま)隠れ特性:きんちょうかん(相手のきのみの使用を封じる)種族値HP 76攻撃147防御 90特攻 60特防 70素早さ 97合計 540努力値:攻撃+3キバゴがレベル38でオノンドに進化。オノンドがレベル48でオノノクスに進化する。■概要非常に巨大な斧のような形に進化した鋭い

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用して技を揃える必要がある。性別不明のポケモンはタマゴ技を使用できないため、有用なレベル習得技を使えない場合がある。できるだけレベルを上げず努力値を稼ぐために栄養ドリンクの使用や「がくしゅうそうち」による経験値分散が必要となる。※「リトルマッチ」ではこれらの条件が当てはまらないた

ユンゲラー - なんでもある Wiki

マゴグループひとがたタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値とくこう+2基礎経験値第四世代以前: 145第五・第六世代: 140第七世代: 140最終経験値1059860性別75% ♂ ・ 25

ハクリュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メロ以外の状態異常の時に防御が1.5倍になる) 種族値HP:61 攻撃:84 防御:65 特攻:70 特防:70 素早さ:70 合計:420努力値:攻撃+2ミニリュウがレベル30でハクリューに進化。ハクリューがレベル55でカイリューに進化する。■概要カイリューの進化前。こちらは単

プリン(ポケモン) - なんでもある Wiki

マゴグループようせいタマゴの歩数10サイクル第二世代: 2560歩第三世代: 2816歩第四世代: 2805歩第五世代以降: 2570歩獲得努力値HP+2基礎経験値第四世代以前: 76第五・第六世代: 76第七世代: 95最終経験値800000性別25% ♂ ・ 75% ♀捕捉率

ププリン - なんでもある Wiki

ープタマゴみはっけんタマゴの歩数10サイクル第二世代: 2560歩第三世代: 2816歩第四世代: 2805歩第五世代以降: 2570歩獲得努力値HP+1基礎経験値第四世代以前: 39第五・第六世代: 42第七世代: 42最終経験値800000性別25% ♂ ・ 75% ♀捕捉率

ピィ - なんでもある Wiki

ープタマゴみはっけんタマゴの歩数10サイクル第二世代: 2560歩第三世代: 2816歩第四世代: 2805歩第五世代以降: 2570歩獲得努力値特防+1基礎経験値第四世代以前: 37第五・第六世代: 44第七世代: 44第八世代: 44最終経験値800000性別25% ♂ ・

フシギソウ - なんでもある Wiki

かいじゅうしょくぶつタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値とくこう+1、とくぼう+1基礎経験値第四世代以前: 141第五・第六世代: 142第七世代: 142第八世代: 142最終経験値105

ピッピ - なんでもある Wiki

マゴグループようせいタマゴの歩数10サイクル第二世代: 2560歩第三世代: 2816歩第四世代: 2805歩第五世代以降: 2570歩獲得努力値HP+2基礎経験値第四世代以前: 68第五・第六世代: 68第七世代: 113第八世代: 113最終経験値800000性別25% ♂

ダイノーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

砂嵐の時、岩・地面・鋼タイプの技の威力が1.3倍になる)種族値HP:60攻撃:55防御:145特攻:75特防:150素早さ:40合計:525努力値:防御+1、特防+2■概要『RSE』から登場したノズパスが、シンオウ地方に聳える「テンガンざん」の特殊な磁場の影響を受けて、この山でレ

フシギダネ - なんでもある Wiki

かいじゅうしょくぶつタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世代以降: 5140歩獲得努力値とくこう+1基礎経験値第四世代以前: 64第五・第六世代: 64第七世代: 64第八世代: 64最終経験値1059860性別87.5%

シビルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばネット」「特性:ありじごく」「各種フィールド」が無効)種族値HP:85攻撃:115防御:80特攻:105特防:80素早さ:50合計:515努力値:攻撃+3シビシラスがレベル39でシビビールに進化。シビビールに「かみなりのいし」を使うとシビルドンに進化する。弱点:なし(特性の効果

ミロカロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィールドで先頭にすると異性のポケモンが出現しやすくなる)種族値HP:95攻撃:60防御:79特攻:100特防:125素早さ:81合計:540努力値:特防+2ヒンバスの「うつくしさ」を高くしてレベルアップすると進化する。「うつくしさ」のステータスを上げる方法がない作品では「きれいな

キングラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ずく(一部の技の追加効果が無くなり威力が1.3倍になる)種族値HP:55攻撃:130防御:115特攻:50特防:50素早さ:75合計:475努力値:攻撃+2クラブがレベル28でキングラーに進化する。■概要主に磯や砂浜に生息する見た目そのまんま蟹のポケモン。目つきがちょっといやらし

レジロック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時に瀕死になるダメージを受けてもHPを1残して耐える)種族値HP:80攻撃:100防御:200特攻:50特防:100素早さ:50合計:580努力値:防御+3■概要レジアイス、レジスチルと共に古代人の手でホウエン地方各地に封印されていた伝説のポケモンの一匹。封印されていた具体的な理

サクラビス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボディ(天候が雨の時、ターン終了時に状態異常が回復する)種族値HP:55攻撃:84防御:105特攻:114特防:75素早さ:52合計:485努力値:特攻+2パールルに「しんかいのウロコ」を持たせて通信交換することで進化するポケモン。「しんかいのキバ」を持たせるとハンテールに分岐進

トリデプス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1残る)隠れ特性:ぼうおん(音に関係する技を無効化する)種族値HP:60攻撃:52防御:168特攻:47特防:138素早さ:30合計:495努力値:防御+2タテトプスがレベル30で進化。□概要巨大なたてがみ(?)を持ったポケモン。いわゆる「化石ポケモン」で絶滅種。そのたてがみは非

オムスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が1段階下がり、素早さが2段階上がる)種族値HP:70攻撃:60防御:125特攻:115特防:70(初代のみ115)素早さ:55合計:495努力値:防御+2オムナイトがレベル40で進化。■概要トゲの生えた巨大な渦巻き状の殻と触手を持った太古のポケモン。手足のように発達した触手は相