「剣盾」を含むwiki一覧 - 21ページ

サンダー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年3月には隠れ特性「せいでんき」を持ったサンダーが解禁された。USMではウルトラスペースゼロの空ステージで三鳥全てを捕獲できる(通常特性)。剣盾ではDLC第2弾から他の伝説のポケモンと共に登場。ダイマックスアドベンチャーのボスとして出現する。今作ではこれまでのサンダーとは別に、リ

サザンドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のドラパルトや、一致技が1/4未満にされるオーロンゲなどの新たな要注意ポケモンも登場しており、完全に我が世の春とはいかないようだ。このように剣盾環境初期までは活躍できていたサザンドラだったが、DLCによって新たなポケモンの追加や未解禁ポケモンの復帰により段々とその強さに陰りが見え

きねんリボン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

四世代までのポケモンにしか付けられないが、ニンフィアやコノヨザルなど第五世代以降で進化形が追加されたポケモンは、進化前の状態でリボンを付け、剣盾やSVで進化させることで追加進化とリボンの両立が可能となる。ニンフィア未実装の影響で、剣盾までのリボンをコンプリートしていた多くのニンフ

バタフリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う」を遂に習得。こっそり「ドレインキッス」「バトンタッチ」も習得。ビビヨン不在である為個性も活かしやすくなった。バタフリー始まったな!そして剣盾環境で一番多い型は無限ビビヨンならぬ無限バタフリー。対策が無ければ一方的に嵌め殺されてしまう。こうしてものの見事にキノガッサ三号に実際、

カメックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オーダイルと共に最速だった。特にPWTでレッドが使用するスカーフ型は「しおふき」や「ふぶき」を使うため、トリプルだとかなり手強い難敵と化す。剣盾では長年習得が望まれていた強力な積み技「からをやぶる」を遂に習得。しかし連続攻撃技を全く覚えないと言う点が悩ましく、タスキや「がんじょう

フリーザー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

繰り返していくと海神の穴に固定シンボルで現れ、バトルできる。レベルは70。USMではウルトラスペースゼロの空ステージで三鳥全てを捕獲できる。剣盾ではDLC第2弾から他の伝説のポケモンと共に登場。ダイマックスアドベンチャーのボスとして出現する。今作ではこれまでのフリーザーとは別に、

ラティオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

固定。ただしプレシャスボール入りのため戦闘に出すと最速でないことがばれるのに注意。またウルトラサンにおいてウルトラスペースゼロで捕獲できる。剣盾ではDLC第2弾「冠の雪原」から追加。ソード限定でダイマックスアドベンチャーで捕獲可能。ピオニーに見せると後述の映画を彷彿とさせるコメン

ミカルゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な人はやってみよう。BW2にてARサーチャーやもはや別作品なイベントでゲット可能に。さらにORASでは意外なところでシンオウとのつながりが…剣盾ではDLC『冠の雪原』で登場。「ボールレイクの湖畔」の隅にある石碑を調べた後、インターネットに繋げた状態でフィールドにいる他プレイヤー3

ポケモン図鑑 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ートで追加される。キョダイマックスが存在するポケモンは姿ごとに解説が異なっている。一部のポケモンは連動ソフトのポケモンHOMEでしか読めない剣盾用の解説文も存在している。そもそも、制作側の負担に収拾が付かなくなって登場するポケモンが絞られたため、全国図鑑は当然ながら無い。地味に検

ソルロック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0) 相方共々地味に世代毎に強化され続けてるポケモン -- 名無しさん (2022-07-29 16:15:33) ポケモンカードでは、剣盾で相方のルナトーンとセット前提ではあるが、まさかの環境入りする程の強カードに。黒馬バドやミュウツーVSTARとの相性も抜群。 -- 名

ビクティニ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のビクティニは作中のサトシのセリフも相まってヒロインにしか見えなかったな -- 名無しさん (2017-06-30 15:47:03) 剣盾で捕まえられるかもっていう情報があるらしいが…ここんとこガセネタも割とあるから慎重な調査が必要か -- 名無しさん (2020-11

ドータクン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しん」「いわなだれ」は呼ぶ炎ポケモンへの対策等相性補完として優秀。一方、「しっぺがえし」は相性の悪いゴーストに先に行動を許すと考えると微妙。剣盾以降は自分の防御力でダメージを算出するボディプレスを使えるので、高めの防御を活かすことが出来る。特殊型ではタイプ一致技に「ラスターカノン

ネイティオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いタイプ。BWで新たにシンボラーが仲間入りした。なんか雰囲気も似てる。他にもシンボラーの同期のココロモリ、SMから登場のふらふらオドリドリ、剣盾から登場のガラルフリーザー、LEGENDSアルセウスから登場のヒスイウォーグルが所属する。●本編でのネイティオ進化前のネイティが「アルフ

ウインディ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特性『いかく』が解禁。素早さではこちらが上だが器用さと耐久でかなり水を空けられているので、役割を奪われる形で大きく採用率を落としてしまった。剣盾では新たに物理フェアリー技の「じゃれつく」と特殊じめん技の「ねっさのだいち」を習得。物理型・特殊型ともに技範囲が広くなり、器用さに磨きが

カイリュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に遺伝も出来るようになった。……が、「しんそく」習得個体を通常の方法で入手する為にはHGSSが必須の状況が長年続き、VC版クリスタルの発売、剣盾の自力習得に至るまで難儀することになったのは当時のプレイヤーには語り草である。2009年には「特殊型ドラゴン最強ポケモン」として本来存在

エンテイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め、実用性は低い。この個体のエンテイをマトモなレベルに鍛えなおそうと思ったら、4世代も後のSM以降に連れてきて「すごいとっくん」を受けさせ、剣盾に送り「ミント」を与える必要がある。その後の作品では「伝説ポケモン全種登場」系のソフトに大体登場。ORASの「おおぞらをとぶ」、ウルトラ

クリムガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではチャンピオンロードに出現する。四天王のドラセナが使用する。ORASでは流星の滝の深部のエリアのポケモンサーチで出現するが出現率は低め。 剣盾ではヨロイ島とカンムリ雪原に出現。洞窟内では天候に関係なく、カンムリ雪原の屋外では主に晴れか日照りの日限定で屋外に出現する。温暖な気候を

ケンタロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

↑三色パンチを使いこなせた時代があったフーディンも似たようなものだよな -- 名無しさん (2019-12-11 08:44:36) 剣盾では普通に技レコードでのしかかりを覚えるようになった -- 名無しさん (2020-11-17 22:19:35) ↑7 ごめん、俺

ユキメノコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じなので、物理型に出来ないこともない。その場合、進化前からの『かみくだく』、先制技の『こおりのつぶて』、威力の高い『ゆきなだれ』辺りが有力。剣盾ではDLCの教え技で『トリプルアクセル』『ポルターガイスト』という強力な一致技を習得した。どちらも安定性に欠けるが威力は100を超えるハ

ねこのて(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

様が原因で何故か「ねこのて」から「ねこのて」が出て不発になることがある。 -- 名無しさん (2019-09-16 07:20:01) 剣盾でこれ続投してたら環境どうなってたんだろ -- 名無しさん (2022-08-06 04:19:27)#comment*1 第五世代

グラードン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で攻撃したほうが威力は高い。4倍弱点狙い用になるだろう。また、「10まんボルト」や「かみなり」も覚えるが対人戦においてはほぼ使われない*1。剣盾のダブルバトルでは禁止級伝説が2体使えるシリーズ12ルールに入った辺りから台頭し、非ダイマックス運用メインのグラードンと「ブラストバーン

まひ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れんごく」。……運に自信があるかギャンブルが好きなトレーナーならばどうぞ。ほっぺすりすりピカチュウなどの電気ネズミ系ポケ専用技……だったが、剣盾でそれ以外のポケモンも覚えた(逆にモルペコは覚えない)。威力はたったの20しかないが、なんと100%の確率で相手をまひさせる。命中率も1

ケルディオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が無い事がバレると言う謎事態に……。XYでは、エイセツシティのポケモンセンター北にある民家で「しんぴのつるぎ」習得とフォルムチェンジが可能。剣盾のDLC「冠の雪原」ではなんと通常プレイでの入手が可能になった。剣盾で聖剣士三頭を捕まえてソニアに報告した後、その三頭と一緒にボールレイ

フォルム/すがた(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や性格が変わる。は特性「スワームチェンジ」の個体はセルに分解できなくなり、自主的に集合と解散を行う(10%と50%を切り替えることは可能)。剣盾では「冠の雪原」でのジガルデ解禁後、ジガルデキューブで特性もフォルムも任意に変えられるようになっている。◆オドリドリ┣めらめらスタイル┣

エルレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のラルトスはエルレイドルートに変更された。まあ、メガサーナイトだとカロスのチャンピオンとかぶるから、個性を出す意味では良采配と言えるだろう。剣盾ではサーナイトと共に無事続投。今作ではキノガッサが登場しない関係で捕獲要員に悩まされるプレイヤーが多いが、エルレイドは「みねうち」と「さ

トゲキッス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。同じひこうタイプダイマックスポケモンの対策にロトムやバンギラスが蔓延している状況でもその数は減らず、トップメタの一角を担っている。因みに剣盾でのわざレコードの登場により、やっと「トライアタック」を楽に覚えられるようになった。採用率はお察しください◆進化前 トゲチック全国図鑑N

シュバルゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るPDWのみであり、入手はトップクラスに困難である。隠れ特性という保証はないがGTSでドリームボールに入っている個体を探すのが手っ取り早い。剣盾では新たな一致技「メタルバースト」や守備低下が怖いが広範囲の「インファイト」、浮いている炎にも有効な「シェルブレード」習得可能になり、手

はがねタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

悪戯のレベルじゃない恐ろしさ。第7世代では真っ先に調整されて大きく弱体化したものの、それでも強いことに変わりはない。ギルガルドゴースト複合の剣盾。このポケモン独自の「バトルスイッチ」の特性により両極端な二つのフォルムを持つ。上手く使いこなせば実質720となる種族値、攻撃を防ぎ更に

ダウジングマシン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装着中は忍び歩きもできない。サン・ムーンアイテムとしてのダウジングマシンは廃止。代わりにムーランドが臭いを嗅いでここ掘れワンワンしてくれる。剣盾本作では見えないどうぐが落ちている箇所が光って見えるようになったので登場せず。その代わり、キルクススタジアムのジムチャレンジではダウジン

御三家(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケモンを選ぶことが多いため基本的に強敵。第5世代以降は必ずしもそうではなくなっており、BW(1)のベル、XYのサナ、SM・USUMのハウ、剣盾のホップは不利なタイプを取る。以前まではライバルとプレイヤーで2匹取ってしまうので残り1匹はどうするのかという問題があったが、BWではチ

グライオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-11-02 18:47:48) あの見た目でB125もあるのかこいつ… -- 名無しさん (2021-09-19 23:57:00) 剣盾で出れなかったのはポイズンヒール関連がデカいのではと思うくらいBDSPで猛威を振るったらしい… -- 名無しさん (2021-12-

リザードン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガシンカをするようになる。釣れ歩きに設定すると背中に乗って飛べるようになる。殿堂入り後はより高く飛べるようになり、エンカウントの幅も増える。剣盾ではこれまでの御三家たちが軒並みリストラという憂き目に遭う中、リザードンのみがガラル地方に進出。本作の目玉であるキョダイマックスのすがた

ミュウツー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ける異世界の一つ、ウルトラスペースゼロの岩ステージでは野生のミュウツーを捕獲できる。頑張れば色違いも入手できる。第八世代(ソード・シールド)剣盾では過去作からの移送と言う形でいち早く使用可能に。他にも特別なマックスレイドバトルにボス扱いで登場し、倒せばゲットは出来ずとも『とくせい

くさむすび/けたぐり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」や「けたぐり」に圧倒的に劣るため、やはり重いことはデメリットであるとされがち。USMのぬしポケモン達があまり使われない理由の一つでもある。剣盾に登場するダイマックス状態のポケモンには使っても無効化されるが、逆にダイマックスわざとして使うと「くさむすび」が威力130、「けたぐり」

伝説のポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

含め基本的に公式大会に参加できないポケモンを幻のポケモンと呼び伝説と分けることもある。後にORASでデオキシス、VC版クリスタルでセレビィ、剣盾DLCでケルディオが通常プレイでも登場するようになった。なお英語圏では、伝説のポケモンは幻のポケモン(Mythical Pokémon)

エアームド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はしないので結果的にこれも杞憂に終わっており、はがねタイプ自体の相対的な地位上昇もあって第六世代と同等の使用率を堅持している。第八世代では、剣盾のDLC『鎧の孤島』で再登場したことでランクバトルで使えるようになった。この世代で覚える新技は有用なものに限れば「ダブルウイング」「ボデ

まるいおまもり/ひかるおまもり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まえた数を全て埋める”になっており、SMでは300種、USUMでは400種と全国図鑑の半分の頭数で済むようになり、大幅に入手しやすくなった。剣盾剣盾では従来の二つのアイテムより先に、「ゆれないおまもり」という道具を殿堂入り前に貰う事ができる。効果は「捕獲クリティカルが発生しやすく

百合 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ナルゼ×マルゴット・ナイト境界線上のホライゾンシロナ×ヒカリポケモンDPtスズナ×スモモフウロ×カミツレポケモンBWユウリ×マリィポケモン剣盾チリ×女夢主ポケモンSVの夢小説大門未知子×城之内博美ドクターX〜外科医・大門未知子〜エイラ×サーニャストライクウィッチーズ一色あかね×

ドリュウズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

している。ただしミミッキュの方が素早い上、「おにび」で火力をそぎ落とされる場合があるため後出しする際には慎重に。USMは教え技が解禁された。剣盾にも引き続き登場。(持ち物や状況にも左右されるが)引き続きミミッキュキラーとして活躍できる。また、本作は過去作準伝が使えない都合上かたや

黒い任天堂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プ誌・胡散臭い募金・怪しい薬・きんのたまとブラックネタのフルコースと化している。そしてそのブラックネタに巻き込まれるミカルゲがもはや可哀想。剣盾では、上述した批判も受けてか露骨なネタは減ったものの、主人公の着せ替えの項目に目の色があり、その中には瞳の中にハートを入れることが出来た

はかいこうせん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

52) ルビサファの破壊光線はなんか細胞単位で破壊されそうなヤバさがある -- 名無しさん (2018-08-05 21:31:28) 剣盾のはマジで相手を破壊しつくす感じのエフェクトで好き -- 名無しさん (2019-12-10 21:40:11) 虹色に光り輝く光線

ドレディア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うとう晴れパはドラゴンを苦にしないほどのごり押し力を手に入れてしまった。ついでに言うと、カプ・テテフ等の準伝説フィールド持ちとも相性が良い。剣盾ではめざパが廃止、ゆめくいも没収されたため、草タイプの中でもサブウェポンの貧弱さが最低レベルに。(かわりにかふんだんごを習得したが同タイ

二刀流/両刀(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能。専用Zワザ「ブレイジングソウルビート」や専用技の「ソウルビート」で全能力を強化できるのも両刀アタッカーとしては大きな強みである。というか剣盾まで「はどうだん」を覚えなかったので特殊型だと「きあいだま」に頼らざるを得ないという事情が大きい。フェローチェ(A137/C137)物理

ゆめしま(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がサービスを終了したため、ここでしか夢特性持ちを捕獲できないポケモンの入手はしばらくの間、GTS等のインターネットサービス頼みとなっていた。剣盾以降はとくせいパッチが登場。これにより、あらゆるポケモンの隠れ特性を手に入れられるようになった・・・が、そのとくせいパッチの入手難度は夢

ダグトリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

均以上の実力はある。BWにはモグラをモチーフにしたじめんタイプのモグリュー・ドリュウズなる後輩が登場。こちらは進化するとはがねタイプがつく。剣盾のDLC「鎧の孤島」ではアローラディグダを集めるイベントがある。なんでも、やまおとこがアローラで大量捕獲したディグダが目を離したばかりに

ジムリーダー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2023-02-02 00:27:37)#comment*1 キンポウゲ科・センニンソウ属の園芸品種の総称*2 一応、剣盾に登場するネズも「エール団リーダー」として扱われることがある(BGMタイトルなど)。*3 ほえるや吹き飛ばしで無理矢理引き摺り出した場合

ニョロボン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

点で差別化しやすい。…のだが、相性の良い「ドレインパンチ」や「インファイト」「ばかぢから」「クロスチョップ」等の高威力で扱い易いかくとう技を剣盾まで全く覚えてくれなかった。比較的火力が高いのが「かわらわり」や「じごくぐるま」、それ以上の威力を出せる技は「きあいパンチ」「ばくれつパ

ポケットモンスターSPECIAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた。よそ者2人が挑むことになった「しまめぐり」には、謎の生物の影が見え隠れして…。【第15章】(単行本未収録*7)原作:ソード・シールド(剣盾)ガラル地方に引っ越してきた少年マナブは、マグノリア博士の助手を務める剣創人と盾・シルドミリアに出会う。二人はそれぞれの目的からジムチャ

ノーマルタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

といった優秀な詰み技を覚えるノーマルタイプがほとんどいないってのもある。 -- 名無しさん (2018-04-13 07:35:32) 剣盾でまさかのおんがえし&やつあたりのわざマシン没収。本作初登場のポケモンの場合、デメリットなしで使える物理ノーマル技の中で最高打点が威力8

化石(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていることがわかる。また、化石から再生するポケモンは第8世代を除いていわタイプが付属している。性別比率はいずれも♂:♀=87.5:12.5。剣盾DLC「冠の雪原」では普通に野生で登場するように。ただし、復元後逃がされた可能性やウルトラホールの関与が示唆されている。ポケモンGOでは