「剣盾」を含むwiki一覧 - 23ページ

マルマイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-25 17:36:26) 頭の中にダイナマイトの上にマルマインあって草 -- 名無しさん (2020-11-10 19:21:05) 剣盾DLC2弾でほぼ上位互換のレジエレキが登場。一方でマルマインはリストラされたままだ… -- 名無しさん (2020-11-13 13

モルフォン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8-20 14:12:58) ドクケイル「同じ毒蛾でも随分と違うな……」 -- 名無しさん (2018-09-05 20:09:28) 剣盾ではリストラ。第一世代出身で他の地方の図鑑に載らない唯一の系統になってしまった。 -- 名無しさん (2019-11-12 08:2

レジアイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スペースゼロの洞窟ステージで捕獲できる。レジギガスはウルトラムーンなら同じ場所で捕獲できるが、ウルトラサンでは代わりにヒードランが登場する。剣盾DLC「冠の雪原」では氷山の遺跡の謎を解くと捕獲できる。ちなみに色違いは明るい水色。結構美しい。■対戦でのレジアイス200という異常に高

アーケオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てしまうため、自分より素早い相手との戦闘はできるだけ避けていきたい。アーケオスになれば一気に抜かれづらくなるため、使い勝手が大幅に向上する。剣盾ではDLC『冠の雪原』で登場。他の化石ポケモンと共になぜか野生個体が出現する。カンムリ雪原の生態系は一体どうなっているのだろうか…■対戦

マッギョ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だが、寝顔が天使のように可愛い。ここからマッギャーに目覚める人もちらほら。以上のように妙な人気や下記の通りアニメでサブレギュラーだったからか剣盾ではガラル地方に適応した新形態である「リージョンフォーム」が追加された。ガラルの姿は黄色い部分が黄緑色で鳥の足跡のような形となっており、

フリージオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って、意外と止めづらい印象。 ミミッキュやマリルリがいないと厳しいかな? -- 名無しさん (2016-12-28 18:24:35) 剣盾でリストラされた? -- 名無しさん (2020-01-27 14:00:20) 冠で復活してるぞ。レジアイスの封印解くキーポケモン

シビルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

気統一作った時、電気はサブウェポン少なめだから、こいつがいて助けられたな -- 名無しさん (2019-04-08 17:52:24) 剣盾でグラが変わるのを期待されてたのに、存在から消されるという。 -- 名無しさん (2020-02-15 08:41:40) 実質弱点

サワムラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とびげりは中間技だし無くなったのはわかるがまわしげり没収はちょっと・・・ -- 名無しさん (2019-12-20 20:45:42) 剣盾での使い心地は? -- 名無しさん (2020-02-17 14:04:49) ねとらぼの記事でプッシュされてて吹いた記憶 --

エビワラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は対応技も対応ポケも少ないのにメガランチャーなんかと比べて倍率が低すぎる -- 名無しさん (2019-05-21 04:26:02) 剣盾出ても更新ねーコイツェ… -- 名無しさん (2020-02-17 14:06:46) ソード・シールドでは格闘不遇で、さらにローブ

ミナキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケットモンスタークリスタル ライコウ雷の伝説』にも登場。ケンタと共にロケット団と戦った。本作ではスイクン好きな描写はあまりない。時は流れ、剣盾発売と同時期にサトシと新キャラのゴウを主人公に据えたアニポケ新シリーズが放送されていたが、その中でなんとゴウがスイクンをゲットするという

いたずらごころ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は「ゆびをふる」(第三世代教え技)を優先度+1で使える唯一の存在だった(レートでは不可だったが)。やはりイカサマには弱いので注意。オーロンゲ剣盾初登場。あくタイプのおかげで他のいたずらごころ持ちに邪魔されることなく壁貼り、積み技ができ、さらにフェアリー複合なのでいたずらごころを無

マリルリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アクアブレイク」を獲得した。元々トリパ以外では「たきのぼり」による怯みを狙いづらく、「アクアテール」は外すリスクがあるので利用価値は高い。『剣盾』では、DLC第一弾『鎧の孤島』にて登場する。ルリリ一族はみんな友好的でトレーナーの姿を見かけると近寄ってきて喜んでくれる模様。『BDS

シップウ(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

層まで潜り疲れきった貴方の身体をきっと癒してくれます。ただし腕輪破壊と出会い頭シハンにだけは要注意。ねだやしの巻物催眠攻撃やクオーターの杖や剣盾腕輪弾きのほうが恐ろしいので、優先順位は落ちる。ただし、タイムアタックでは必須の域。そうでなくてもせっかちさんなら要検討。モンスターの壷

ギエピー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1:53) スマブラに参戦しないかなぁ・・・する訳ないか -- 名無しさん (2019-01-21 23:23:21) これのおかげか、剣盾ではプリンとラッキーはいなくなったが、ピッピは内定した。 -- 名無しさん (2019-11-18 23:18:16) 一人称が ぼ

ゲイズ(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はほぼ負けない強力な能力。しかしステータスは低めなので野放しにできない。最果ての道だと仲間にするならマルジロウ父(アイテム稼ぎ)とかシハン(剣盾稼ぎ)とかドシャブリぼうず(確定封印、伸びしろ大)とかが優先される。まあ、そこまで弱くはないからいつもと違うモンスターと共に頑張る分には

特別前売券・劇場配布(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こだわりぶり。但し、今回は劇場でローカル通信を使って入手するのではなく、劇場でシリアルコードを貰う形になっている。このような形になったのは、剣盾は従来作品と異なり発売以降のアップデートで新ポケモンの追加が行われており(『鎧の孤島』のウーラオスが一例)、ザルードも同様に発売時点のバ

フィオネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/15(日) 01:53:21更新日:2023/10/20 Fri 12:56:39NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧フィオネとはポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.489分類:かいようポ

もりのようかん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かもしれない -- 名無しさん (2021-06-23 21:03:10) ダイパリメイクのグラとかが炎上されてるけど、このダンジョンを剣盾のようなグラで出したらガチ怖案件すぎる気がする -- 名無しさん (2021-06-23 21:21:22) リメイク版のBGMに笑

個体値 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、30匹以上倒したときに確定4Vのポケモンが出現する*1。更に一定確率で隠れ特性出現。VC版から連れてきた個体は全て確定3V、隠れ特性固定。剣盾でマックスレイドバトル産の個体は☆の数が多いほど個体値Vの数も多くなりやすい。運が良ければ6Vが出る場合もある。BDSPは化石から復元す

ユキノオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の救済策を授けてくれたのである。それが メ ガ シ ン カ それ以降もそれなりに優遇されており、メガシンカを失いつつも登場ポケモンが絞られた剣盾とSVでも二世代連続で内定を果たした。SVでは天気あられがゆきに変更。スリップダメージ効果を失うが防御1.5倍の効果が追加された。無振り

タマゴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はヤドンやメリープのように一見怪獣らしくない見た目のポケモンも、進化系の姿からこのグループに含まれていることが多い。近年では減少傾向にあり、剣盾以降ではカジリガメを最後に、かいじゅうグループに属するポケモンが登場しなくなった。主なポケモンはカントー御三家、ニドキング、カビゴン、バ

やまおとこ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くるときのセリフは「トレーナーさん よく聞けよ 山男の好物は-」といったもの。今までありそうでなかった「山男の歌」のパロディである。第八世代剣盾のガラル地方でも細マッチョ路線は相変わらず。これまでとは一線を画する若々しい正統派イケメンとなった。しかし妙に目がキラキラしている。常夏

ダウンロードコンテンツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 アレについてはやりこみ要素がきついなら金でも買えるよってだけだと思うよ -- 名無しさん (2021-11-22 16:01:34) 剣盾のエキスパンションパスとアモアスのアプデ全般は神。異論は認める -- 名無しさん (2021-11-23 10:52:37) 個人的

あなをほる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニンにはコイツしかない。悩ましいものである -- 名無しさん (2017-12-24 17:12:02) ↑と思ったらピカブイで再登場、剣盾で正式に復活。 なおきゅうけつもレコードとして続投している模様。 -- 名無しさん (2019-11-24 21:28:23) エア

ふぶき(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に)PP:5タイプ:こおり分類:特殊接触:×範囲:相手全体追加効果:命中時、10%の確率で相手をこおり状態にする。わざマシン14(LPLE・剣盾除く)/わざマシン51(LPLE)/わざレコード06(剣盾)■概要大量の雪や冷気を強烈な風に乗せて相手を凍てつかせるこおりタイプの大技。

厳選(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャッジがボックスの機能として統合。条件を満たすことでパソコンがあるならいつでもどこでも個体値の大まかな確認ができるようになった。■第8世代(剣盾)性格そのままに補正値だけを変えるアイテム「ミント」、通常特性を隠れ特性にできる「とくせいパッチ」が登場した。但しとくせいパッチの使用で

AYAKASHI - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インキャラが絡むとどのくらいガッカリになるかというと、エイムルートでは噛ませ犬&前座扱いの前川と平馬。織江ルート以外では登場しない、真田妹と剣盾コンビ(FDに織江(猫)は出るのに真田妹は出なかった)エイムルートで明らかになる、パムとの対決ではアキノは本気を出してなかったという衝撃

タワークオリティ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2019-10-10 22:07:28) 違反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2020-07-22 16:18:50) 剣盾にてリセットペナルティを無くしたのは、理不尽なタワークオリティによる連勝ストップへのゲーフリの最大限の救済かもしれない…まあ、当のタワー

かいパンやろう(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た11番道路には「わたしはかいパンやろうから進化した泳げるやまおとこ!」を自称するやまおとこがいる。…他のやまおとこは泳げないのだろうか?◆剣盾前作同様にイケメンだが若干チャラくなっている。顎が割れており頭にサングラスをかけている。9番道路のキルクスの入り江にユウヤ(2496円)

オクタン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デンジさん、アナタはでんきタイプが専門じゃなかったんですか?プラチナではエテボースともども外され、代わりにサンダースとエレキブルが加入した。剣盾でも無事続投しており、また新たなタコポケモンのオトスパスが登場している。■対戦でのオクタン105という高めの攻撃、特攻を持つ二刀向けの種

しんか(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、変態とすらいえないような気もする。どちらかというと出世魚に近いような -- 名無しさん (2018-01-23 21:39:02) 剣盾ではLVアップ進化なら、LV100でも進化できる(飴が要るが)地味にありがたい仕様に。LV100コイキングやトランセルが来ても安心 -

ニャース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージョンフォーム版ではなくお馴染みの白いニャースである。USUMでは、あるイベントでこのニャースが戦う雄姿(?)を拝むことになる。第八世代・剣盾ではまさかの新たなるリージョンフォームが登場。これによりニャースは(現時点では)唯一リージョンフォームが2種類存在するポケモンとなってい

シザリガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

明言されてるポケモンってヤングース、コオリッポ、ダイオウドウかな? -- 名無しさん (2020-08-14 09:29:18) 久々に剣盾で復帰した時にこいつと対面してマイナーポケと侮って積もうとしてたらはたき落とす+アクジェでパーティを半壊させられたのはいい思い出 --

ジュペッタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/24(土) 01:19:55更新日:2023/10/05 Thu 10:57:05NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧捨てられたぬいぐるみの綿に呪いのエネルギーが染み込んでポケモンになった。口を開けるとエネルギーが逃げてしまう。出典:ポケットモ

ミルタンク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

存在する。USUMで「おかみさん」と呼ばれるミルタンクと遊ぶことができ、一定以上仲良くなるとニックネームが「アカネ」であることが判明する。『剣盾』では鎧の孤島から登場する。ケンタロスやバッフロンはプレイヤーを見かけるとものすごい勢いで突進して襲ってくるが、ミルタンクは近寄ってきて

ジムバッジ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

48:20) ソードシールドでのジムバッジの名前何の捻りもなくてがっかり -- 名無しさん (2019-11-16 21:12:32) 剣盾のやつ、名前がマジでダセェ -- 名無しさん (2020-01-16 14:01:19) ソードシールドは多分名前のネタが尽きたんだ

MoMa(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対戦相手をソリティアに付き合わせればリアルファイト案件。*3 最新の方から数えて2つのブロックのセットのみを使うルール。ポケモンで例えるなら剣盾とSMのポケモンのみ、みたいなもの*4 同名の伝説のカードが同時に戦場に存在した場合、後出しの方が速やかに墓地に置かれ、先に出した方のみ

進化の石(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アイテムの一種。特定のポケモンに使用することでそのポケモンを進化させることが出来る。低いレベルのポケモンでも簡単に進化出来るのだが、ブイズや剣盾以降に進化の石で進化するようになった種を除き、レベルアップで習得する技が極端に少ないか、全くない傾向が強く、進化させる際にはレベルを計算

じてんしゃ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

約 10 分で読めます▽タグ一覧じてんしゃとは、ポケットモンスターシリーズに登場するアイテムである。使用すると移動スピードが早くなる。また、剣盾以外では自転車に乗ると専用BGMが流れるが、金銀以降はマップが切り替わるとその場所の本来のBGMに戻るようになってしまっている。そのため

ホエルオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っ」と出てくる。他の障害物がぶつかっても減速するだけなのに対し、ホエルオーは当たると転覆してスピードが初期値に戻ってしまう。必ず回避したい。剣盾では、鎧の孤島にシンボルエンカウント個体が出る。20mはあるんじゃないか?というその巨体は必見。連れ歩きでのホエルオーよりもデカく、その

サファリゾーン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あたり、生物に石や泥を投げつける行為が生態系、ひいては環境破壊に繋がるとして規制されている為と思われる。そしてこの作品以降、サファリボールは剣盾まで暫く姿を消したのだった………。◆カロス地方キナンシティに『フレンドサファリ』という施設が登場。が、この施設は以前のシリーズまでのサフ

ミルホッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

015-06-27 14:54:29) ポケダン超で出世したなコイツ -- 名無しさん (2016-01-01 00:55:11) なお剣盾でリストラされた模様 -- 名無しさん (2020-01-27 14:49:01) よく進化後がギャップあるとか言われるけど、正直そ

コイル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コイル→レアコイル(Lv30)→ジバコイル(テンガン山、電気石の洞穴、13番道路、ポニの大峡谷、ホテリ山でレベルアップ)/(かみなりのいし(剣盾、BDSP、LA))■概要理科に出てくるアレでもなければ電脳でもない。あくまでポケモン。このせいで「コイル」だけでググると大抵後の方に出

海底遺跡(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けど -- 名無しさん (2018-09-26 15:31:37) 3000年前の王冠と言い、もしかして王がたった1人で倒した生き物って剣盾に出てくるあの緑色の伝説では…? -- 名無しさん (2020-01-25 20:11:23) 確か対応するアルファベットは流石に人

シリーズ皆勤ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イキング辺りも今後リストラされることはなさそう -- 名無しさん (2022-02-18 10:34:39) こんなページあったのかぁ。剣盾で大分減ったし、このページはいずれ消滅しそう -- 名無しさん (2022-02-18 10:46:42) 正直もう…というか第5世

ヤミラミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やメガシンカで汚名返上するケースも多い印象。バシャーモ然りライボルト然り -- 名無しさん (2016-08-29 11:26:15) 剣盾の印象はどうなんだ?リストラされてなかったけど。 -- 名無しさん (2020-01-29 16:11:54) ↑種族値面でオーロン