クロノモン(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
はまだ力も弱く実戦には不向きだが、既にその素質は進化後の将来の姿を予感させるという。そうは見えないが…◆ヒョコモン世代成長期タイプ雛鳥型属性ワクチン種必殺技・唐竹割り背負った刀を振り下ろして敵を切り裂く技。・秘剣ピヨピヨ斬りチッチモンが進化した成長期デジモン。剣の道を究めるべく修
はまだ力も弱く実戦には不向きだが、既にその素質は進化後の将来の姿を予感させるという。そうは見えないが…◆ヒョコモン世代成長期タイプ雛鳥型属性ワクチン種必殺技・唐竹割り背負った刀を振り下ろして敵を切り裂く技。・秘剣ピヨピヨ斬りチッチモンが進化した成長期デジモン。剣の道を究めるべく修
ダークドラモン……スレイプモンヴァロドゥルモン……バンチョーレオモン……ジョグレス進化……カオスモン【基本データ】世代究極体タイプ特異型属性ワクチン種必殺技・覇王両断剣『バンチョーアーム』から伸びる“BAN-TYOブレイド”で敵を一刀両断する無敵の剣技。・ダークプロミネンス『ダー
タグ一覧『オレーグモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】英名Olegmon世代究極体タイプ海獣型属性ワクチン種所属ビッグデスターズ必殺技・バイキングヴュッフェ両手の『デュアルトマホーク』を何度も垂直に振り下ろす。アニメ『クロスウォーズ』第2
マグナモン!!『マグナモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】世代アーマー体タイプ聖騎士型属性フリー(ワクチン種/データ種とされることも)必殺技・エクストリーム・ジハードデジメンタルの力を極限まで引き出し、全身からエネルギー波を放つ。・プラズ
ラグが立っていなかったタクティモンをわずか一話で葬ったとんでもないフラグブレイカー。◆オメガシャウトモン(X抗体)世代完全体タイプ竜人型属性ワクチン種必殺技・ジアルマグナム冷めることのない灼熱のエネルギー弾を両手に込めて放つ。・フレアロックダマシー自身が持つ情熱とX抗体が同調し、
」」」」「俺達は一つになってる…」「心も…」「身体も…」「希望も…」「未来も!」スサノオモン!!●目次【基本データ】世代究極体種族神人型属性ワクチン種必殺技・天羽々斬アマノハバキリ神器“ZERO-ARMS:オロチ”から超巨大な光の剣を放ち、天下に存在するあらゆるものを斬り裂き、消
は結界を展開する描写も多く、テイマーズの保護から空中での足場など、便利な活躍をしていた。名前の由来は道教・道術の『道タオ』と思われる。なお、ワクチン種へ進化した銀色のタオモンも存在する。◆ドウモン世代完全体タイプ魔人型属性データ種必殺技・鬼門遁甲きもんとんこう巨大な筆で呪文を唱え
ーンモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。決してイギリス出身の完璧超人ではない。【基本データ】世代究極体タイプ神人型属性ワクチン種必殺技・ボルテックスペネトレート思念を持つ大振りの槍『キングスバイト』を打ち出す。・ウェーブオブデプス巨大な津波を発生させて全てを
、ブラックウォーグレイモンとウィルス種のメタルグレイモンをジョグレス(合体)進化させることで、「オメガモンズワルト」という、黒いオメガモン(ワクチン種)への進化が可能なゲーム作品も存在する。なんでウィルス種同士の組み合わせでワクチン種になるのかって?知らんな「黒いウォーグレイモン
4 分で読めます▽タグ一覧『ルーチェモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】世代成長期タイプ天使型属性ワクチン種必殺技・グランドクロス10個の超高熱球を惑星直列の如く十字に放つ。威力はセラフィモンの必殺技「セブンヘブンズ」を遥かに凌ぐ。ところ
初の栄光は彼のものだった可能性もある・・・。【関連種】◆バクモン歪んだ悪夢も美しく変える、ネット世界の夢先案内人!世代成長期タイプ聖獣型属性ワクチン種必殺技・ナイトメアシンドローム取り込んだ悪夢を一気に放出して相手を恐怖に落とす技。得意技・ウイルスデリート夢を食べる幻獣といわれて
デッド型や堕天使型、魔人型など一筋縄ではいかない者が多い。主なデジモンはデビモンやヴァンデモンなど。アヌビモンの系譜などウイルス種を管理するワクチン種も所属していたりする。・WG … Wind Guardians(ウィンドガーディアンズ)初出は『デジモンペンデュラム Ver.4』
る』という情報がエスピモンの口から語られる。ただ、現在のところ、本編では絡んでいない。【関連種】◆マリンキメラモン世代完全体タイプ合成型属性ワクチン種必殺技・アクア・バイパーツノの先端から放つ大質量のエネルギーが海蛇のように敵を襲い蒸発させる。・ポセイドンボルテックス全身を高速回
んだっけ??「そもそも、もうこの時代じゃX抗体はそこまで希少じゃないよ」とかは言ってはいけない。●もんざえモン世代完全体タイプパペット型属性ワクチン種目が怖いクマのぬいぐるみのような姿をしたデジモン。背中にチャックがあり、何者かが入っているのではと噂されているが、正体はいまだに不
に染める慈愛の天使!『マリンエンジェモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】世代究極体タイプ妖精型属性ワクチン種勢力ディープセイバーズ必殺技・オーシャンラブ無数のハートを飛ばし、あらゆる敵の戦意を喪失させる。得意技・マリンスコードロン海の仲間
のデジモンは『デジモンペンデュラム Ver.ZERO』だと思われる。《オーグ&メルーガ》ウォーグレイモンレベル:究極体タイプ:竜人型種 族:ワクチン種必殺技:ガイアフォースメタルガルルモンレベル:究極体タイプ:サイボーグ型種 族:データ種必殺技:コキュートスブレスオメガモンレベル
能性があるが、詳しくは不明。デジモンアドベンチャーVテイマー01-セイバーズベイ近海に住んでいた。年老い「悪魔」達と戦う力を失っており、強いワクチン種がやってくるのを待っていた。水中でコマンドを送る手段がない太一にデジヴァイス01を授け、死亡した。寿命で死亡したためデジタマとなり
ガルルモンと比べスピードはなくなったが跳躍力が増し、強烈なキックが繰り出せるようになっている。基本データ[]世代/完全体タイプ/獣人型属性/ワクチン種必殺技/カイザーネイル得意技/円月蹴り、ボールディブロー、ガルルキック勢力/ナイトメアソルジャーズウィルス種[]他のウィルス種のガ
のようなデザイン。種族としてのモノドラモン[]乱暴な性格の小竜型デジモン。翼はあるが飛べない。基本データ[]世代/成長期タイプ/小竜型属性/ワクチン種必殺技/ビートナックル得意技/クラックバイト勢力/ネイチャースピリッツ登場人物としてのモノドラモン[]ケトモン→ホップモン→モノド
の空間ごと消し去ってしまう「イレイズクロー」。この攻撃を受けると、データの一片も残せず消滅してしまう。世代/完全体タイプ/サイボーグ型属性/ワクチン種必殺技/イレイズクロー得意技/サイバーネイル勢力/メタルエンパイアクロスウォーズ版[]世代/なしタイプ/エイリアン型属性/なし必殺
れ着いた流氷の上ではモジャモンたちが生活している。アイスサンクチュアリファイル島に2ヶ所ある特殊エリアの一つ。フリーズランド内にある氷の館。ワクチン種のパートナーデジモンを連れていないと中に入ることが出来ない。内部にはトレーニング施設もある。エンジェモンが守護していた。グレートキ
身に蔓延している。心身とも邪悪族の禍々しさが溢れており、見たモノ全てを獲物と捉えて敵を狩る。体から発する赤い電撃にはウィルスが潜まれており、ワクチン種のデジモンながらウィルスを生成する特殊なデジモンと言える。敵にダメージを与えた箇所から生成したウィルスを流し込み、内部からも蝕む攻
は謎という怪しい謎多きデジモン。愛らしい外見の割りに眼は怖いが、戦いを好まない優しい性格。基本データ[]世代/完全体タイプ/パペット型属性/ワクチン種必殺技/ラブリーアタック得意技/愛の抱擁勢力/メタルエンパイア亜種・関連種・その他[]エテモンVer. 3に登場するもんざえモンの
感情を持たずプログラムされた通りにしか動作しないが人型のデジモンでは最強と言われていた。基本データ[]世代/完全体タイプ/サイボーグ型属性/ワクチン種必殺技/スパイラルソード、ガトリングミサイル得意技/グラスプハング勢力/メタルエンパイア亜種・関連種・その他[]ボルトモンハイアン
型デジモン。必殺技は口から炎の弾を吐く『ベビーフレイム』。ウィルス種[]デジタルモンスターカードゲームから登場したアグモンのウィルス変異種。ワクチン種のものと比べてより凶暴になっている。所謂「色違いデジモン」の中では登場作はかなり多く、ブラックウォーグレイモンの成長期としてバトル
ガイアフォース』。ウィルス種[]ブラックウォーグレイモン全身が黒く、胸などにあるパイプのような物が黄色になったウィルス種のウォーグレイモン。ワクチン種と違い背中のブレイブシールドに勇気の紋章が刻まれていない。同じウィルス種でも低俗な連中は仲間とは思わない、卑怯や卑劣なことを嫌う独
er.5から登場。名前の由来はナノマシンからだが、アニメ等では、あまり小さくは描かれない。種族としてのナノモン[]元々コンピュータを修復するワクチン種の良いデジモンだったが、何者かに思考回路を破壊されて以来、データの破壊を繰り返すようになる。基本データ[]世代/完全体タイプ/マシ
の成熟期。残忍で凶悪。ガルダモン、ワーガルルモン、ズドモンを苦戦させるも敗れ去る。テイルモンを除けば作中に登場したヴァンデモンの部下で唯一のワクチン種。ヴァンデモン復活の際に餌として喰われるその他[]トノサマゲコモン声 - 松尾銀三第25,47話に登場完全体。ゲコモンの城にいて、
ス種のデジモンだと思いそうな外見をしており、実際、暗黒騎士型デジモンであるカオスデュークモンの如く魔槍と魔楯を装備する。しかし、れっきとしたワクチン種の聖騎士型デジモンであり、ロイヤルナイツの中で最も礼節をわきまえたデジモンでもある。完璧主義者であるため、イグドラシルから与えられ
つ。青白銀色の毛皮は伝説の金属ミスリル並の硬度を持ち、肩のブレードは触れたものを何でも切断する。基本データ[]世代/成熟期タイプ/獣型属性/ワクチン種必殺技/フォックスファイアー得意技/フリーズファング、アイスウォール、ガルルスラスト勢力/ナイトメアソルジャーズ、ウィルスバスター
。本格的に仲間として使えるのはシリーズ3作目「ロストエボリューション」からとなる。【四聖獣デジモン】シェンウーモン世代究極体タイプ聖獣型属性ワクチン種必殺技・霧幻むげん:敵の周辺に濃い霧を発生させて幻影を見せ、敵の精神を破壊する。得意技・黒雹・双竜波方角:北モデル:玄武巨木を背負
そして、どちらとも似ていないブロッコリーアフロな頭部【関連種】◆ダルクモン天使隊の先陣を切って戦う“戦場の女神”!世代成熟期タイプ天使型属性ワクチン種必殺技・バテーム・デ・アムール細身剣「ラ・ピュセル」を使った華麗なる剣技。得意技・ラ・ピュセル手に持つ細身剣による攻撃。公式絵だと
。大魔導師になるため修行をしにデジタルワールドへとやってきた。得意属性は火と土。詳細は該当項目にて。◆ソーサリモン世代成熟期タイプ魔人型属性ワクチン種必殺技・クリスタルクラウド雪雲を呼び出し、凄い吹雪を起こす。得意技・アクエリアスフィル・アイスイリュージョン光と氷の魔術(高級プロ
る。「イグドラシル」への絶対的な忠誠のため、ドゥフトモンに協力する。''▼クレニアムモン'' CV:堀之紀どっからどう見てもウィルス種っぽいワクチン種聖騎士型のデジモン。ロイヤルナイツの中でも1,2を争うほどの任務達成率を誇る。礼節を弁えた性格で、強者との戦いに悦びを覚える武人。
を刻み傷つけ、その傷口を狙って頭部の鋏で致命傷を与える技。・シザーアームズ通常種と同じ。クワガーモンがX抗体を得た姿。通常種の時点で本能的にワクチン種を敵対視していたが、データ種までをも敵対視し襲い掛かる=ウィルス種としての性格がより強くなった。必殺技『クランチアーム』を身に付け
スを駆逐することができるが、正常なデータにはワクチンの力は及ばない……といったところか。特にアニメなどでは主人公サイド等に属するデジモンにはワクチン種orデータ種が多く、逆に悪役サイドのデジモン等にはウイルス種が多い。最初期の携帯ゲーム機時代にはこれらの属性は存在しておらず、デジ
をやらかしているため、本当に誤植かどうなのかお詫び記事が出るまで判断がつかなかったという経緯がある。アトラーカブテリモンフレーバーテキスト。ワクチン種なはずがデータ種と誤植されている。おそらくデジモン図鑑的にはデータ種の「アトラーカブテリモン(青)」の設定と間違えたのだろう。名前
ではないが)ただ、火炎型のデジモンにしては性格はおとなしく、自ら回りに危害を加えることは無いという。◆ユキダルモン世代成熟期タイプ氷雪型属性ワクチン種必殺技・絶対零度パンチメラモンとは対照的に、雪と氷の結晶に身体を覆われたデジモン。性格もメラモンとは正反対であり、温厚で戦いを好ま
メ『DIGITAL MONSTER X-evolution』において登場した個体をメインに解説する。【基本データ】世代究極体タイプ竜人型属性ワクチン種必殺技・ガイアフォース通常種のウォーグレイモンと同種の技。ただし、あちらが大気からエネルギーを集めてたのに対し、大地からエネルギー
リ」にも到達できる程なので、潜水性能はこの中でもピカイチであろう。詳細はジェリーモンの項目にて。◆マリンキメラモン世代完全体タイプ合成型属性ワクチン種水棲タイプの合成デジモン。ハンギョモンの右腕と「トレント」が使用されている。詳細はキメラモンの項目にて。【関連作品でのハンギョモン
って敵に襲われやすい。アニメ『デジモンアドベンチャー』で、ピノッキモンの部下としてアニメ初登場。◆ディアトリモン世代成熟期タイプ古代鳥型属性ワクチン種『デジモンアクセル』で初登場した古代鳥型デジモン。モチーフは暁新世に生息していた飛べない巨大鳥ガストルニス(旧名:ディアトリマ)。
りにあげて、クリムゾンの ムノウさをしょうめいするのもよいな!PSソフト『デジモンワールド2』に登場するボスの一体。ギロモン、アンドロモンのワクチン種コンビと共にノイズ・ホールで主人公と対決した。主のカオスロードや同僚のカオスグレイモン・カオスシードラモン同様に影が薄いが、黒と白
た。そのデジタマから生まれたデジモンが進化した姿こそが…【概要】◆ビクトリーグレイモン勝利のために生まれた竜戦士!世代究極体タイプ竜人型属性ワクチン種必殺技・トライデントガイア大剣を分離させて両手に装着、大気中のエネルギーを剣先に集めて解き放つ。得意技・ドラモンブレイカー巨大な破
分で読めます▽タグ一覧『セラフィモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】世代究極体タイプ熾天使型属性ワクチン種必殺技・セブンズヘブンズ七つの超高温光球を放つ技。・テスタメント自らの命と引き替えにビッグバンを起こし、相手を消滅させる技。得意技
替えただけである。お前はプラモデルか…余談だが当時はパイルドラモンのプラモデルが発売されていた。◆ジュエルビーモン世代完全体タイプ昆虫型属性ワクチン種必殺技・スパイクバスター右手に持つ槍を光の速さで振るい、衝撃波を起こす技。得意技・ショットクロー玉虫のような虹色の輝きを放つ昆虫型
天使型から堕天した魔王型デジモン。デジタルワールドにおける天使の階級は翼の数によって決まるがルーチェモンはその中での最高位に属する。進化前はワクチン種の天使型ルーチェモン(成長期)。七大魔王唯一の完全体だが、戦闘力は七大魔王中最強であり、神の領域に達すると言われている。アニメ『デ
距離から衝撃波を打ち出す。【概要】ロイヤルナイツに属する聖騎士型デジモン。あまり話題にならないが、ウィルス種であるためデュークモンと同じく、ワクチン種が大勢を占めるロイヤルナイツでは異端の存在。善悪の基準よりも、自らの考える《正義》に忠実であり、そのための手段は選ばない。悪には一
】カードゲーム「究極対戦!!デジモンバトルターミナル02」でエグザモンと共に初登場した化身型デジモン。「贖罪」のイメージからか、この段階ではワクチン種となっていたが、以降はウイルス種で統一されている。七つの眼と七つの脚、そして"第八の眼"を持つ異形の『超魔王』である。デジタルワー
ダイモンとは多分関係ありません。窮吐悶も多分関係ありません。バンチョーレオモン痛い目がいやなら俺の前から早く消えな世代究極体タイプ獣人型属性ワクチン種必殺技・獅子羅王漸ししらおうざん気合いにより燃え上がるほどの熱を宿した短刀「男魂」から放たれる獅子の剣技。・フラッシュバンチョーパ
ー Vテイマー01』の主役デジモンであるブイドラモンとエアロブイドラモンが初登場した(さすがにアルフォースブイドラモンはいない)。ここまではワクチン種究極体になれるデジモンは全て勝率による進化を遂げた完全体のみだったがここからは進化条件の片方がジョグレスによる完全体に置き換えられ