「ヨーヨー」を含むwiki一覧 - 3ページ

星のカービィ カービィファイターズ 宿命のライバルたち!! - 星のカービィ 非公式wiki

つ新しいコピー能力対決! シャドーカービィ!!宿命のライバルたち絆の最終決戦最強のバディファイターズ登場したコピー能力・変身[]カービィ[]ヨーヨーウォーター(きんぎょばち)レスラーソードコピーカービィ[]ウィップ(水色)ボム(黄色)パラソル(緑色)ビーム(水色)スナイパーファイ

風霊媒師ウィン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「レベル4以下のハーピィは全員効果範囲内」といった風に様々な風属性デッキと共に紹介されていた。また、B・F-早撃ちのアルバレスト、SRダブルヨーヨー、ガスタの神裔ピリカなど、カードやデッキ次第ではコストで捨てられたモンスターも利用できる。ちなみに今挙げた3枚のカードも全てこのカー

ハニーヒル - 星のカービィ 非公式wiki

ズヘルパーと攻略する多くのギミックが初登場する。通常の大砲もここで初登場。導火線は壁に囲まれているものが多いので、ステージ内で作れるメラーガヨーヨーを利用すると良い。またステージ中に多くのころがるワドルディが登場する。E3のPVでころがる1000のワドルディに追われていたステージ

緑色の赤ちゃん(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の髪の毛や土を食べるなど、明らかに人間とは別の行動を取る。その正体については具体的な説明が無く、完全に不明になっている。【活躍】敵スタンド「ヨーヨーマッ」に飲み込まれた「実」から誕生。誕生と同時に川に落ちてしまい、徐倫達から離れていってしまう。この「赤ちゃん」をホワイトスネイクに

伸びる腕 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変身、装備すると両腕を自由自在に伸縮可能となり、トリッキーかつ強力な攻撃を与えられるようになる。なお最強技は両腕のアーマーを取り外した巨大なヨーヨー・ドラゴンヨーヨーで怪人を攻撃後、肩に装備されたビーム砲・ドラゴンブラスターでトドメ。……腕関係無え!モンスター軍団・暴魂バンコーラ

フルーティフォレスト - 星のカービィ 非公式wiki

進んでいくステージでヌラフに乗ったワドルディが多く登場する。キャンディーが初登場する。HAL部屋が存在し、コック、スープレックス、クリーン、ヨーヨーのコピーのもとが置いてある(いずれも過去作からの復活能力)。またこのマップでフレンズスターが初めて使えるようになり、ボスのウィスピー

金属属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビばっかだな、おい羅、高麗(東京アンダーグラウンド)公司の師兵で磁力を操る兄弟。C級の残念な兄ロウはネジを主に扱う。A級のショタ弟コウリンはヨーヨーを武器にして戦う。ネプチューンマン、ビッグ・ザ・武道(キン肉マン)地球の力そのものを利用し体から磁力を発する「マグネット・パワー」か

バトライザー(パワーレンジャーシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クスのアバレモードとでも言うべきか。麦わらのゴム人間よろしく手足が伸縮自在で、敵はリーチを読む事が難しい。両腕を交差しメゾドンゾード型の巨大ヨーヨーをぶつける「ドラゴンヨーヨー」で敵を足止めしてから、肩に装着される砲門から、強力なレーザーを放つ「バトルブラスト」が必殺技。ただでさ

キュウボイジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランスを分析し、強力な電磁波に満ちた機械化惑星での活動を得意とする。両手の円楯『テンビンシールド』は防御だけでなく攻撃にも使われ、その際にはヨーヨーやフライングディスクの応用で投擲される。[05] オウシボイジャーオウシブラック/チャンプが操縦するオウシ座系キュウボイジャー。いか

スリープ - 星のカービィ 非公式wiki

挙で3位に入賞。3DSのテーマで当該選挙で1位だったミラーモチーフのものが期間限定で配布されたが、そのテーマに同じくベスト5にランクインしたヨーヨー、U.F.O.、プラズマと共に鏡に映っている形で描かれている。その後のラストワン投票では先述の通り1位に輝いた。「星のカービィ 30

ミラー - 星のカービィ 非公式wiki

フのディメンションミラーも描かれている。また、3DSのテーマにもミラーカービィモチーフのものが期間限定で配布された。ベスト5にランクインしたヨーヨー、スリープ、U.F.O.、プラズマも鏡に映っている形で描かれている。『星のカービィ スターアライズ』にドリームフレンズとして登場する

ミラキュラス・レディバグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身時のセリフは「ティッキー、スポッツ・オン!」。変身すると勇敢で冷静沈着な性格が現れ、積極的に戦陣を切りシャノワールに戦法を指示する。武器はヨーヨー。戦闘スタイルは高い身体能力を生かした格闘戦を基本とするオーソドックスなインファイター。シャノワールはただの同僚程度の認識であり、ア

タレントゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンセプトを「早すぎたIDOL M@STER」などと評されることも。田代まさしのプリンセスがいっぱい(EPIC・ソニーレコード)田代まさしが、ヨーヨーを武器に「シンデレラ」「白雪姫」など4人の童話のプリンセスを救う面クリア型アクションゲーム。倒した敵の攻撃をヨーヨーに付与できるなど

プラズマ - 星のカービィ 非公式wiki

挙で5位に入賞。3DSのテーマで当該選挙で1位だったミラーモチーフのものが期間限定で配布されたが、そのテーマに同じくベスト5にランクインしたヨーヨー、スリープ、U.F.O.と共に鏡に映っている形で描かれている。その後のラストワン投票でも6位に入賞している。他言語での名称[ko:플

トップ - 星のカービィ 非公式wiki

ンク[]アニメ星のカービィ公式サイト - 番組登場作品(ウェブアーカイブ)CBC最優秀賞 トップカービィ関連記事[]星のカービィ (アニメ)ヨーヨー - 同じく鍔を後ろにキャップをかぶり、玩具を使って攻撃するコピー能力。アニメ星のカービィ 新能力コンテスト2003コピー能力アーテ

キャラおかし - 星のカービィ 非公式wiki

ィのブロックボールチョコミラーカービィ星のカービィ スーパーデラックス飴Character_Treat051.jpgコックカービィ飴ドット ヨーヨーカービィクッキーCharacter_Treat053.jpgジェットカービィチョコドット ウィリーライダーチョコCharacter_

ハンマーブロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーの杖で増長するクッパのお陰で気が大きくなっているのか、ピーチ姫が監禁部屋から抜け出しても咎めもせずにクイズに参加させようとする悠長な面も。ヨーヨーブロス「マリオ&ルイージRPG」およびリメイクの「マリオ&ルイージRPG1DX」に登場するブロス。大道芸人の恰好をしていて、両手に持

大会別広告アーカイブ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

それが☆爆走戦士エルバンである。猛攻型の選手であり、一撃一撃が重いのにもかかわらずコンボを息をするように決めていく。更にリーチや判定に優れるヨーヨーや、避けようがない固めてからの投げでのバーストを得意とする。エルバンに明確な弱点はない。以前はあったが、今やすべてを克服してきたから

リコ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中でニャローテへと進化。更に威力の増した『マジカルリーフ』をレックウザに直撃させてダメージを与えた。技を放つ際には首元の蕾を長いツタによってヨーヨーの要領で操っており、海に落下しかけたホゲータの救出にも活かしている。手持ち無沙汰な時にはヨーヨーで一人遊びをするなど進化前と比べてク

第4回SPトナメ - sU-mA-bU-rA-s-p-tonamemodokiのうぃき

ユイピー★ 唯一邪悪な聖騎士・★ティーピー ヤンデレの僕っ娘 ありとあらゆるヤンデレ・愛と正義の僕っ娘 ヨーヨー 妖艶なる男爵・雨で禍々しい幼児 堕天使 金髪の韋駄天・不死身のティム プリンセス会社 ♭プリン

悲しみのパターソン (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

い接戦を繰り広げていたが徐々に実力差が露呈しストック1-2と追い詰められ後がない状況でファイアフォックスの構えを取る。が、エルバンが下スマのヨーヨーを振り出し、回避しようと逆方向へ逃げた結果アフォックスで任務完了してしまった。なお、そのままエルバンにツッコめばヨーヨーで死に、上へ

エスパー(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るようになる。基本的に飛び道具によるヒット&アウェイ戦法を得意としており、何故か攻撃に電気属性が付いている。某ラノベの影響だろうか。帽子は「ヨーヨー」のコピー能力で被っていたものに似ているごく普通のキャップである。一見エスパーとは関係なさそうだが、これは同じ任天堂作品の『MOTH

バルザードたん (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ンが自滅同然に落下し1ストック差で勝利。2戦目は第6回で快勝した歩く天下無敵にリベンジマッチを挑まれることに。ステージはピーチ城上空。序盤はヨーヨーの連発で押されてしまい、ラーイライやPKファイヤーからの下スマはかわせたものの頭で先制を許す。復活後は投げや頭を受けつつも空中攻撃で

ベン&ジョン(仮面ライダーギーツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のだが、少なくともIDコアに触れるまではデザグラのことは忘れていた。慟哭編26話にジョンのみ登場。すずなり鬼祭りの運営に協力し、祢音と一緒にヨーヨー釣りの店番をした。ジョン「ヨーヨー釣りはいかが~♪」私も1個もーらおっとジョン「お嬢様!店番する側ですよ!」分かってるよ!慕情編33

冒険手帳報酬 - ラグマスwiZdom

Matk+6-?ローゼンシリーズ衣装(ローゼンバトラー、ローゼンドレス)-Matk+1%?森の魂Matk+6-フェスガチャ「木漏れ日の童話」ヨーヨーリュックMatk+3-フェスガチャ「木漏れ日の童話」木漏れ日のおとぎ話シリーズ衣装(狩人の衣、深き森のワンピース)-Matk+1%フ

ファイブブルー/星川健 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で連結させたアレイ。殴りつけるだけで戦車を粉砕する威力があり、メリケンサックのように繰り出し銀河闘士を打ちのめす。ツインフリスビーは「ツインヨーヨー」という巨大なヨーヨーとして使うことも可能。合体技「ブラザーアタック」では四番目にこのツインアレイをかざし、きりもみ回転しながらジャ

琴爪ゆかり/キュアマカロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エネルギーを飛ばすだけだが、爪を使って岩を壊すことも可能。クリームエネルギーは薄紫色。これは通常攻撃の他、しゃぼん玉状で飛ばしたりマカロン型ヨーヨーの状態で投げつけたりという使用方法もあるが、防御能力がないうえ、ビタードには跳ね返されて苦戦している。このキュアマカロンは初期メンバ

コピー能力 - 星のカービィ 非公式wiki

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯ミラー03(04)◯◯◯[24]コック03(04)◯◯◯ニンジャ09(11)◯◯◯◯◯◯◯◯◯プラズマ03(04)◯◯◯ヨーヨー03(04)◯◯◯スープレックス02(03)◯◯ウィング06(08)◯◯◯◯◯◯コピー01(02)◯ジェット02(03)◯◯ペイント

オリハルコン - 星のカービィ 非公式wiki

で、空中で落ちながらビームウィップを使ってスイッチを押す。ミラーを使って手に入れるスイッチの真上から、ミラーぶんしんを使ってスイッチを押す。ヨーヨーを使って手に入れる『USDX』のみ。シャッターの右側で、空中で落ちながらヨーヨーなげを使ってスイッチを押す。プラズマを使って手に入れ

星のカービィ パクッと大爆ショー!! 2巻 - 星のカービィ 非公式wiki

カービィが作った貯金箱。その後更なる改良を経て銀行になった。窓口担当はタック。最終的にデデデ大王達が落下して壊れてしまう。メアリー第12話でヨーヨーカービィがヨーヨーに付けた名前。パロディ等の元ネタ[]※用語の項目に出た物は除く。第2話全体的に探検、隊長など「川口浩探検シリーズ」

グランディア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

V:冬馬由美)ブラッディローズ隊隊長の中尉。16歳。高飛車でドSな女王様気質で、他の2人同様ミューレンに憧れている。戦闘ではレイピアや巨大なヨーヨーを振り回す他、雷や妨害系の魔法も使用。威力は強く無いが範囲の広さと回転数で勝負してくる。ヨーヨーだけに。・サキ(CV:萩森侚子)ライ

ガクエンワルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

楽曲「男の勲章」より。ドラマ『今日から俺は!!』の主題歌としてカバーもされている。「舐めたらいかんぜよ!」→『スケバン刑事』。ご丁寧に武器もヨーヨー。「あぁ!! お前ら、やめるガクエン! お前らは腐ったミカンじゃないガクエン! お前らもやれば…出来るガクエン!」→「腐ったミカン」

2連主砲 - 星のカービィ 非公式wiki

non 2-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の2連主砲読み:にれんしゅほう英名:Combo Cannon能力:ボム、ヨーヨー初登場:星のカービィ スーパーデラックス分類:大ボス(SDX、USDX)中ボス(毛糸)“主砲準備、オッケーだス。1発いってみるだスか

クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

業から自動運転車の操縦まで何でもこなし、四六時中生徒たちのエリートポイントを管理している。風間くんに「エリートへの裏道がある」と語るが…?◇ヨーヨー(声:松尾駿(チョコレートプラネット))芸人枠。不良の一人。ヨーヨーを使ってしんのすけ達からやきそばパンを奪おうとする。◇給食袋(声

星のカービィ スターアライズ - 星のカービィ 非公式wiki

ウォーキー (マイク)ボンバー (クラッシュ)ノコギ (カッター) - ビビッティアが描く。3Dでは初の敵バーニンレオ (ファイア)ギム (ヨーヨー)バイオスパーク (ニンジャ)コナー - 『星のカービィ 夢の泉デラックス』以来の登場。トゥーフェイス - 初代以来の登場。ブレドー

電光超特急ヒカリアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンへのサービスとして新橋テツユキも再登場するが、最終回直前の進行が更にハチャメチャになった。【登場人物】〈人間〉◆聖橋ケンタ人間側の主人公。ヨーヨーが得意な小学4年生。初期はやや内向的な性格だったが、ヒカリアン達と出会った事によりだんだん明るくなっていった。基本的には大人しい性格

ダライアス外伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一つ目が印象的なエビクラゲ型戦艦。序盤はスポッティングレーザーと固定掃射弾で堅実に攻撃してくるが、第2形態に移行すると無数のアンカーを飛ばすヨーヨー攻撃を仕掛けてくる。更に第3形態に移行すると、フェイントから狂ったようなレーザー掃射を放つ。パターンを覚えれば割合簡単に攻略できるが

ポーキー・ミンチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スの仲間達もポーキーの育った家庭環境やその行動原理をネスから聞いていたか、察していた節も十分ある。事実、3ではネスの物と思われる「ともだちのヨーヨー」を大事に保管したり、映画館でネスの映画を流す等、ある程度ネスに好意的だった事が伺える描写がある。またニューポークのレストランでは彼

演技者。 - ドラマウィキ

博(ひろし) : 村上信五(関ジャニ∞。当時は関西ジャニーズ Jr.)一八の弟分。鳥羽 : 黒沢あすか女バーテン堀田 : 中谷竜 (ラブリーヨーヨー)月島 : 鶴見辰吾スタッフ原作・脚本:久米伸明(ラブリーヨーヨー)演出:鬼頭理三第12弾:マシーン日記2003年7月22日 - 8

大塚明夫 - ゲーム情報ウィキ

セスミンキーモモ(ゲルダー)ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え(マッカラム)1992年見ると強くなる 痛快!横綱アニメ ああ播磨灘(播磨灘)ヨーヨーの猫つまみ(ヨーヨー)ルパン三世 ロシアより愛をこめて(ドンビーノ)1993年疾風!アイアンリーガー(ワイルドホーク)1994年それ

ハッシュ! - 映画ペディア

ハッシュ!原題Hush!監督橋口亮輔脚本橋口亮輔製作山上徹二郎石川富康塚田博男渡辺栄二音楽ボビー・マクファーリン主題歌ボビー・マクファーリンヨーヨー・マ撮影上野彰吾配給シグロ公開日本の旗 2001年11月24日 (長崎) 2002年4月27日上映時間135分製作国日本の旗 日本言

ヘルパーマスターへの道(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

爆風の方がダメージが高いので、タイム短縮にはただ投げまくるだけじゃ駄目なのに注意。使いやすい能力なのでクリアするだけなら苦労しない筈。ギム(ヨーヨー)クリア安定・投げ技リーチが長めで無敵技を多数完備とクリア自体は非常に簡単だが、タイム短縮は技の当てかたが重要になる。相手によってど

あやかし還す仮装祭@4-1942 - 艦これTRPG部 Wiki

ーを披露したんですが、なんだか残念そうな顔で帰ってしまって…」秋津洲(NPC):「すと…え?何?」涼月@4-1944:「こういうものです」 ヨーヨーをとりだし複雑な形をつくる秋津洲(NPC):「えっちょ、今のどうやったの!?」涼月@4-1944:「えーと、ここに指を通して…(一瞬

ビューティフル_ジョー - ゲーム情報ウィキ

ト。敵から奪ったボードやマジックハンドが飛び出る銃を使ってジョーと戦った。ゲドー編では自作Vウォッチとコスプレ衣装は捨て、ブルーから貰ったVヨーヨーで「HENSHIN A GOGO BABY!」のかけ声で変身。ヨーヨーは複雑な動きでゲドー怪人を翻弄、頭脳戦が得意なジュニアにはピッ

コピー能力ミックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自爆やヘルメットの他にも「背景の敵に当たることがある」など、この能力ならではの仕様がいくつかある変な能力。ストーン×スパーク電気を帯びた岩をヨーヨーのように振り回す。岩は操作不可能だがカービィに触れるか再度Bを押すまで動き続ける。範囲も広く便利。制御不能の岩を飛ばす能力と考えるの

コピー能力(星のカービィ スーパーデラックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ、『Wii』ではとうとう性能ごと合体。しかし後の『スターアライズ』ではスパークを差し置いて復活し、コンセが2代目ヘルパーに選ばれる。[[◇ヨーヨー>ヨーヨー(コピー能力)]]ヘルパー/ギム火力は低めだが、リーチと範囲に優れる技と2種類の無敵技、そして投げ技を持つ扱いやすいコピー