レッドデジヴァイス - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki
カードNo.206 レッドデジヴァイス オプション 戦闘 効果 速度 2 自分が火炎属性であるなら、自分の攻撃力+100、自分のHPを200回復 合成値 13 結果値 20 緩めの条件で攻
カードNo.206 レッドデジヴァイス オプション 戦闘 効果 速度 2 自分が火炎属性であるなら、自分の攻撃力+100、自分のHPを200回復 合成値 13 結果値 20 緩めの条件で攻
カードNo.213 アンインストール オプション 戦闘 効果 速度 2 自分と相手のボタンが同じなら、相手の山札を上から7枚捨てる 合成値 12 結果値 18 条件を満たした場合にかなりの
カードNo.212 裏次元 オプション 戦闘 効果 速度 2 自分と相手の山札を上から7枚捨てる 合成値 12 結果値 19 相手の山札を最も効率よく削れるOPカード。7枚というのはデック
カードNo.207 ブルーデジヴァイス オプション 戦闘 効果 速度 2 自分が氷水属性であるなら、自分の攻撃力+100、自分のHPを200回復 合成値 13 結果値 20 緩めの条件で攻
カードNo.199 闇貴族のマント オプション 戦闘 効果 速度 1 自分より相手のHPが少ないなら、自分の攻撃力+400 合成値 16 結果値 27 HPを参照して攻撃力を上げる効果を持
カードNo.215 コロシアム オプション 戦闘 効果 速度 2 自分と相手のボタンは〇になり、自分の〇攻撃力+100 合成値 12 結果値 16 お互いの最大火力での殴り合いを強制する豪
構築デッキ60枚セットで販売される商品形態。内容は固定で構築の都合上同名カードが複数枚入っている。デッキごとにコンセプトが定められており、ポケモンカードを始めたいがどこから手を付ければいいのかわからない初心者プレイヤーにうってつけの商品。まずはこちらから始めて、拡張パックなどのカ
ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWikiは、現在発売中のポケモンカードゲーム サン&ムーンのスタンダードレギュレーション対応カードやそれらのカードプールでのデッキ構築などの情報を集めて共有していくサイトです。こちらのWikiはスタンダードレギュレーション限定となります
カードNo.135 デジモン墓場 オプション 戦闘用 効果 速度 2 相手の山札を上から4枚捨てる 買値 800 売値 160 山札破壊を行える珍しいカード。枚数は4枚とさほど多くはないが
「利益」「優位性」を意味する言葉。カードゲームの祖であるMagic: The Gathering発祥で、他のカードゲームでも形に際はあれどよく用いられる用語である。公式では用いられていない非公式用語。「アドバンテージを得る(稼ぐ)」「アドバンテージを奪う」というように使われる。「
「イーブイズ」の略称。イーブイ及びイーブイから進化する8種類のポケモン達を指して使われる。元はファンの間で生まれた呼称だが、現在はゲームフリークの増田氏も使用していたりと、公式にも浸透している。本wikiでは便宜上非公式用語として扱うが、半公認の言葉と化しているといえるだろう。と
ゴブリモン:トリプルゴブデック 出現場所 対戦可能な期間 再戦 賞金 ミハラシ山:山道 メラモン会話後 不可 500 {"target":"2","option":[],"color":{"even":"#f4f4f4","h
カードNo.214 不幸のプログラム オプション 戦闘 効果 速度 2 自分の場のPOWカードを1枚捨て、相手の場のPOWカードを全て捨てる 合成値 12 結果値 17 自身のPOWカード
カードNo.216 火炎の祭だん オプション 戦闘 効果 速度 2 相手の属性は火炎になり、自分は山札から1枚引く 合成値 11 結果値 15 相手の属性を火炎に変更するOP属性が違うと進
カードNo.234 アーマークラッシュ オプション 戦闘 効果 速度 1 相手がレベルAなら、相手の攻撃力は0になり、自分の攻撃力は2倍 合成値 8 結果値 11 アーマー体に対する強力な
カードNo.228 メタルパーツ オプション 戦闘 効果 速度 2 自分の手札を全て捨て、自分の攻撃力は捨てた枚数倍になる 合成値 9 結果値 12 自身の残り手札と引き換えに、攻撃力を引
カードNo.230 メガハンド オプション 戦闘 効果 速度 2 自分の攻撃力は自分のHPと同じになる。その後、自分のHPは半分になる 合成値 9 結果値 12 全攻撃力をHPと同値にする
カードNo.229 メタルアーマー オプション 戦闘 効果 速度 2 自分のPOWカードを全て捨て、自分の攻撃力は捨てた枚数倍になる 合成値 9 結果値 12 自身のPOWと引き換えに、攻
カードNo.231 レベルバランサー オプション 戦闘 効果 速度 1 自分がレベルⅢなら、自分の攻撃力+400 合成値 8 結果値 11 使用者のデジモンがレベルⅢなら攻撃力を増加するO
カードNo.226 ビームガン オプション 戦闘 効果 速度 2 自分の攻撃力は0になり、相手のHPは半分になる 合成値 9 結果値 12 相手のHPを強制的に半減する強力なOPデメリット
カードNo.233 レベルブースター オプション 戦闘 効果 速度 1 自分がレベル完なら、自分の攻撃力+400 合成値 8 結果値 11 使用者のデジモンがレベル完なら攻撃力を増加するO
カードNo.232 レベルマネージャー オプション 戦闘 効果 速度 1 自分がレベルⅣなら、自分の攻撃力+400 合成値 8 結果値 11 使用者のデジモンがレベルⅣなら攻撃力を増加する
カードNo.227 チェンソー オプション 戦闘 効果 速度 2 自分のHPを10にし、自分の攻撃力は3倍になる 合成値 9 結果値 12 強烈なデメリットと引き換えに、攻撃力を3倍まで引
カードNo.225 ゴミの山 オプション 戦闘 効果 速度 2 相手の山札を上から2枚捨て、相手の手札をランダムに1枚捨てる 合成値 10 結果値 12 相手の山札と手札を同時に削れるOP
カードNo.217 氷水の祭だん オプション 戦闘 効果 速度 2 相手の属性は氷水になり、自分は山札から1枚引く 合成値 11 結果値 15 相手の属性を氷水に変更するOP属性が違うと進
カードNo.218 自然の祭だん オプション 戦闘 効果 速度 2 相手の属性は自然になり、自分は山札から1枚引く 合成値 11 結果値 15 相手の属性を自然に変更するOP属性が違うと進
カードNo.220 暗黒の祭だん オプション 戦闘 効果 速度 2 相手の属性は珍種になり、自分は山札から1枚引く 合成値 11 結果値 15 相手の属性を珍種に変更するOP属性が違うと進
カードNo.219 暗黒の祭だん オプション 戦闘 効果 速度 2 相手の属性は暗黒になり、自分は山札から1枚引く 合成値 11 結果値 15 相手の属性を暗黒に変更するOP属性が違うと進
カードNo.221 大回復フロッピー オプション 戦闘 効果 速度 2 自分のHPが相手のHPより少ないなら自分のHPを700回復 合成値 10 結果値 14 自分のHP<相手のHPの場合
カードNo.224 超防御プラグイン✖ オプション 戦闘 効果 速度 2 相手の✖攻撃力を0にし、自分のHPを100回復する 合成値 10 結果値 13 相手の✖攻撃を防ぎつつHPを微量回
カードNo.223 超防御プラグイン△ オプション 戦闘 効果 速度 2 相手の△攻撃力を0にし、自分のHPを100回復する 合成値 10 結果値 13 相手の△攻撃を防ぎつつHPを微量回
カードNo.222 超防御プラグイン〇 オプション 戦闘 効果 速度 2 相手の〇攻撃力を0にし、自分のHPを100回復する 合成値 10 結果値 13 相手の〇攻撃を防ぎつつHPを微量回
]メモ[]名前の由来は、英語表記であるrugby。野球仮面とデビルボールとデビルバッターとスポーツ怪人とデッドボーラーとサッカラーとヤキュウモンガーとファイターモンガーとオオムカデとHHデーオとグローブンとラグビー邪面組織に続くスーパー戦隊シリーズ史上の13番目のスポーツ怪物。外
オケベスト15』 2001年5月2日発売他シリーズ合同企画アルバム『デジモン挿入歌ベストエボリューション』 2001年12月29日発売『デジモンガールズフェスティバル』 2002年2月6日発売『デジモンミュージック 太田美知彦セルフカバー集 〜未来へのメッセージ〜』 2002年6
登録日:2010/08/01 Sun 01:42:32更新日:2023/08/17 Thu 18:03:16NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧相手に狙いを定めると消防車のホースより強い勢いで水を出す。出典:ポケットモンスター、68話『ゴウにライバル!?ミュウへの道!
バタフリーとはぜんこくずかんのNo.012のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。バタフリーButterfree英語名Butterfree全国図鑑#012ジョウト図鑑#026ホウエン図鑑#-シンオウ図鑑#-新ジョウト図鑑#026イッシュ図鑑#-新イッシュ図鑑#-セン
ピィとはぜんこくずかんのNo.173のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 金・銀。ピィPy英語名Cleffa全国図鑑#173ジョウト図鑑#040ホウエン図鑑#-シンオウ図鑑#099新ジョウト図鑑#040イッシュ図鑑#-新イッシュ図鑑#088セントラルカロス図鑑#-コースト
ヒトカゲとはぜんこくずかんのNo.004のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。ヒトカゲHitokage英語名Charmander全国図鑑#004ジョウト図鑑#229ホウエン図鑑#-シンオウ図鑑#-新ジョウト図鑑#234イッシュ図鑑#-新イッシュ図鑑#-セントラルカ
ピクシーPixy英語名Clefable全国図鑑#036ジョウト図鑑#042ホウエン図鑑#-シンオウ図鑑#101新ジョウト図鑑#042イッシュ図鑑#-新イッシュ図鑑#090セントラルカロス図鑑#-コーストカロス図鑑#-マウンテンカロス図鑑#-新ホウエン図鑑#-アローラ図鑑#212メ
← ニョロゾ | ポケモン | ケーシィ →ニョロボンNyorobon英語名Poliwrath全国図鑑#062ジョウト図鑑#074ホウエン図鑑#-シンオウ図鑑#-新ジョウト図鑑#074イッシュ図鑑#-新イッシュ図鑑#-セントラルカロス図鑑#-コーストカロス図鑑#-マウンテンカロス
フシギソウとはぜんこくずかんのNo.002のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。フシギソウFushigisou英語名Ivysaur全国図鑑#002ジョウト図鑑#227ホウエン図鑑#-シンオウ図鑑#-新ジョウト図鑑#232イッシュ図鑑#-新イッシュ図鑑#-セントラル
ピッピPippi英語名Clefairy全国図鑑#035ジョウト図鑑#041ホウエン図鑑#-シンオウ図鑑#100新ジョウト図鑑#041イッシュ図鑑#-新イッシュ図鑑#089セントラルカロス図鑑#-コーストカロス図鑑#-マウンテンカロス図鑑#-新ホウエン図鑑#-アローラ図鑑#211メ
← ウインディ | ポケモン | ニョロゾ →ニョロモNyoromo英語名Poliwag全国図鑑#060ジョウト図鑑#072ホウエン図鑑#-シンオウ図鑑#-新ジョウト図鑑#072イッシュ図鑑#-新イッシュ図鑑#-セントラルカロス図鑑#-コーストカロス図鑑#-マウンテンカロス図鑑#
← ニョロモ | ポケモン | ニョロボン →ニョロゾNyorozo英語名Poliwhirl全国図鑑#061ジョウト図鑑#073ホウエン図鑑#-シンオウ図鑑#-新ジョウト図鑑#073イッシュ図鑑#-新イッシュ図鑑#-セントラルカロス図鑑#-コーストカロス図鑑#-マウンテンカロス図
フシギバナとはぜんこくずかんのNo.003のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。メガフシギバナについてもここで述べる。フシギバナFushigibana英語名Venusaur全国図鑑#003ジョウト図鑑#228ホウエン図鑑#-シンオウ図鑑#-新ジョウト図鑑#233イ
ニドキングとはぜんこくずかんのNo.034のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。ニドキングNidoking英語名Nidoking全国図鑑#034ジョウト図鑑#100ホウエン図鑑#-シンオウ図鑑#-新ジョウト図鑑#100イッシュ図鑑#-新イッシュ図鑑#-セントラルカ
ニドラン♀Nidoran♀英語名Nidoran♀全国図鑑#029ジョウト図鑑#095ホウエン図鑑#-シンオウ図鑑#-新ジョウト図鑑#095イッシュ図鑑#-新イッシュ図鑑#-セントラルカロス図鑑#-コーストカロス図鑑#104マウンテンカロス図鑑#-新ホウエン図鑑#-アローラ図鑑#-
ニドクインとはぜんこくずかんのNo.031のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。ニドクインNidoqueen英語名Nidoqueen全国図鑑#031ジョウト図鑑#097ホウエン図鑑#-シンオウ図鑑#-新ジョウト図鑑#097イッシュ図鑑#-新イッシュ図鑑#-セントラ
ニドラン♂Nidoran♂英語名Nidoran♂全国図鑑#032ジョウト図鑑#098ホウエン図鑑#-シンオウ図鑑#-新ジョウト図鑑#098イッシュ図鑑#-新イッシュ図鑑#-セントラルカロス図鑑#-コーストカロス図鑑#107マウンテンカロス図鑑#-新ホウエン図鑑#-アローラ図鑑#-
← タチフサグマ | ポケモン | サニゴーン →ニャイキングNyaiking英語名Perrserker全国図鑑#863ジョウト図鑑#-ホウエン図鑑#-シンオウ図鑑#-新ジョウト図鑑#-イッシュ図鑑#-新イッシュ図鑑#-セントラルカロス図鑑#-コーストカロス図鑑#-マウンテンカロ