「メガシンカ」を含むwiki一覧 - 9ページ

秘伝要員(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て不足はない。なお、背ビレに掴まってバランスを取るため手放しが出来ず、サメハダーでなみのりを使用したときのみ、つりざおが使用できない。同作でメガシンカやなみのり時の専用グラをゲットしたりとサメハダーへの妙な好待遇に往年のファンは涙した…かもしれない。ホエルコ「なみのり」「ダイビン

ゴンさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/04/30(金) 10:07:50更新日:2023/08/18 Fri 18:55:24NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧この項目は一部ネタバレな部分が含まれています。もう これで 終わってもいいだから ありったけを         |::::::

カミツオロチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヒュドラの方が使用されている。ポリゴンZ以来となる2連続で追加進化したポケモンであり、分岐進化したポケモンが更に進化した初のポケモンである。メガシンカも入れるとヤドラン、オニゴーリもこのカテゴリーに含まれる。図鑑ではカジッチュとカミッチュがキタカミ図鑑に登録され、カミツオロチのみ

ランクルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブソルみたいな獣系のポケモンなのかと思ったな -- 名無し (2014-12-25 09:17:04) 気が早いが、BWリメイクが来たらメガシンカするかね。四天王の切り札だし -- 名無しさん (2014-12-25 15:09:58) カトレアの切り札はゴチルゼル、強化

カミツルギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出ることになる。そのルールとは…WCSルールポケモン世界大会のルールである。その内容をざっくり説明すると、伝説・幻禁止アローラのポケモン限定メガシンカ禁止ダブルバトルこのルールでなぜあからさまにシングル向けステータスのカミツルギが活きてくるのか。順を追って説明する。■WCSルール

カプ・コケコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じゃないだろうか。 -- 名無しさん (2017-02-04 14:06:46) SМのマイチェンではカプ神が覚醒してフォルムチェンジかメガシンカが来て欲しい -- 名無しさん (2017-02-04 14:55:26) ↑ぶっ壊れ確定なのでNG -- 名無しさん (

イリマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。予選ではプルメリとスカル団のしたっぱ達を撃破したが、その最中にイーブイが負傷。続く130話の決勝トーナメントではグズマと対戦し、ガルーラをメガシンカさせてハッサムを圧倒したが、グズマに2対1のアドバンテージを逆手に取られた*4ことで敗退した。◆余談出会う度に自分の名前を言ってき

カキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

17-01-29 23:50:38) 真面目なのはゲーム・アニメ共通 -- 名無しさん (2017-01-29 23:52:36) ↑2メガシンカしてもz技使えますよ -- 名無しさん (2017-01-30 02:30:08) アニメ初登場時、若干シンジっぽいし久々の

ジャラランガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一致4倍ってこと -- 名無しさん (2018-05-24 13:46:59) 第8世代にも出るのが決まったのはいいが、あっちじゃZ(とメガシンカ)廃止って話だからなぁ。ダイマックスでどうにかするしかなくなるのか。 -- 名無しさん (2019-09-04 17:55:0

デンジュモク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化しちゃっているのか…?くさタイプではないが、本当に植物みたいな生態だったのかもしれない。◆対戦でのデンジュモク特攻が異常に高く、その数値はメガシンカ、禁止伝説級のポケモンを除けば第1位で、それらを含めてもデンジュモクより高いのは僅か5匹。反面、他のステータスは良くも悪くも平凡だ

ポケモン超不思議のダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効、能力低下を防ぐなど様々な恩恵を得られる。部屋に入ってから一定ターンで砕け散る。ポケモンの種類によっては『かくせい』のラピスを嵌めることでメガシンカすることができる。ただし、効果が切れそうになると暴走状態になる*1。ジュークボックス『空の探検隊』や『マグナゲートと∞迷宮』にもB

ゴリラ(動物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/10/04 Fri 21:18:00更新日:2024/01/29 Mon 10:59:35NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧セキュリティロックが掛かっているので、不可能です。ふん……力ずくで外せばいいだろう。力ずくでは外れません。あなたは、ゴリラ

マッシブーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うだ。対戦でのマッシブーンヘラクロス以来となるむし&かくとうの複合タイプ。マッチョな外見通りに物理寄りのステータス。攻撃はシュバルゴを抜け、メガシンカを除くとむしタイプ一位で、防御はフォレトスとグソクムシャに1足らずも高水準。そしてむしタイプでは珍しくHPが107となかなかの高水

カプ・テテフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や鋼ポケモンで一発耐えて反撃してもいい。具体的にはメタグロス、ギルガルド、テッカグヤ、がんじょうボスゴドラあたり。特にメタグロスは性格陽気でメガシンカした状態で先制されたらスカーフ持ちが確定するので非常に相性が良い。その圧倒的な性能から対戦では多くのトレーナーに使用され、なんとあ

スーパー戦隊シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/04/15 Fri 22:26:03更新日:2024/03/20 Wed 20:47:17NEW!所要時間:約 47 分で読めます▽タグ一覧''スーパー戦隊ヒーローは、地球の平和を守る戦士だ!''''苦しいときも、悲しいときも''''1人じゃかなわないけど'''

バクガメス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことで擬態効果が高まっているようにも見える。なぜか特性はシェルアーマー一択で、隠れ特性すら持たない。■対戦でのバクガメス禁止級(レシラム)とメガシンカ(メガリザードンX)を除けば初の複合タイプを持つ。一致技のみで大半のポケモンに等倍以上のダメージを与えられる優秀な組み合わせ。特に

ジジーロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は485と同じ無進化ドラゴンのクリムガンやバクガメスと並び、進化前を除けば同タイプ最低。しかし、特攻は135と、ラティオスすら超え、禁止級とメガシンカを除くドラゴンの中では最高値を誇る。ノーマルタイプでもポリゴンZと並び、トップタイ。最高火力こそ「てきおうりょく」ドラミドロに劣る

ハウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2019-05-28 12:42:24) USUMで最後に出てきたと思ったら表情もキリっと締まった雰囲気になってBGMもメガシンカ(アレンジ)してるの格好良かったなあ。 -- 名無しさん (2019-06-17 17:58:14) ルルーシュやってるような

伝説のポケモンの鳴き声表記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガと同様なので、ゲンシグラードンとするのは便宜上のものである。レックウザ「きりゅりりゅりしぃぃ!」『HGSS』から、そしてレックウザは捕獲時メガシンカしないため変更なし。ついた渾名が「胡瓜」。見た目も胡瓜っぽい。第四世代ユクシー/エムリット/アグノム「きょううん!」/「きゃううん

バトルロイヤル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Pは多い。じゃあ一番下のノーマルランクは楽勝なのかというとこれまたそんなことはなくこの時点で相手のNPCは最終進化形はおろか当たり前のようにメガシンカやZワザを使ってくる。ハイパーランクやマスターランクともなると準伝説もドカドカ投入してくる。加えて相手は3人ともCPUであり、バト

バンバドロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に穴を開けてしまうため、アローラの一部地域では公道でバンバドロに乗ることは禁止されている。モチーフはその名の通り輓馬。*1体重は920kgとメガシンカと伝説、および「ヘヴィメタル」持ちを除いた中ではダントツに重く、珍しくモチーフの動物に近い体重が設定されたポケモンである。*2■ゲ

ずんだもん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。「果物の仮面ラ○ダーってどうなのよ?意外と悪くないけど」にて登場するがラストに少し出るだけの顔見せ程度。本格的な初登場は次話の「新しいメガシンカを発見! その名はずんだもん!」。沖縄あわもと北海道めろんの神具のぶつかり合いによって生まれた生命が九州そらから「もちモン」のデー

ケケンカニ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カニへと進化を果たした。因みにSMでの新技である「ぶんまわす」を初披露したポケモンでもある。■対戦でのケケンカニとりわけ攻撃が高く、禁止級やメガシンカを除くとセグレイブやガラルヒヒダルマに次ぐこおりタイプ第3位。パワーだけならマンムーやツンベアー以上。ついでにカニポケモンの中でも

ドーラフランケ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/05/18 Wed 02:17:11更新日:2024/01/23 Tue 13:25:33NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧何か用かい?ドーラフランケとは恐竜戦隊ジュウレンジャーに登場した怪人、ドーラモンスターの一種。CV.田村円【概要】第28話「

ライゼクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とが少なくなった。雷竜らいりゅうではない。電竜でんりゅうである。公式でも誤植してしまった件については触れないで差し上げろこいつでもない。ただメガシンカした場合のみドラゴンタイプになって氷に弱くなるという妙な共通点がある。青電主のライトニングブレードはMHXXの「鈍器本」由来の公式

のろい(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

びのろいを習得可能になった。ちなみにポケムーバーの仕様上、最新作に送ると全て隠れ特性かつモンスターボール入りとなる。ポリゴン2やグライオン、メガシンカ型のハッサム等に使わせると面白いかもしれない。余談第四世代以前では???タイプだったのは前述の通りだが、内部的には「鈍い」はノーマ

マグマ団幹部(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とのコラボキャラなので…手持ち(ルビー)ドンメル→バクーダグラエナ手持ち(オメガルビー)一貫してバクーダのみ。ただし『エピソードデルタ』にてメガシンカする。追記・修正はチーフサブリーダーに昇格してからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=6

アクア団幹部(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バニア→ サメハダー手持ち(エメラルド)グラエナゴルバット手持ち(アルファサファイア)一貫してサメハダーのみ。ただし『エピソードデルタ』ではメガシンカさせる。◇イズミ (英語名:Shelly)アクア団の女性幹部。RSE時代は腰まで伸びているヘアースタイルが特徴のお姉さん。一般の女

ベクター(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/05/16 (金) 21:29:10更新日:2023/12/18 Mon 10:45:27NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ジャジャーン!俺、ベクター!!(出典)アニメ遊戯王ZEXAL及び第二シーズンの遊戯王ZEXALⅡの登場人物。本作屈指のネタキ

マグマ団/アクア団(メディアミックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雨を降らせれば場もちもよくなる。バディストーンボードでさらに恩恵も強化できるといいことづくめ。強いて弱点をいえば、ひかりのバリアに弱いこと、メガシンカのためバディーズ技を一回はハルカ譲ることくらいかポケマスでのアオギリの嫁はハルカでした。ユウキ&イズミピーンチ。後者はひこうタイプ

ノコッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ながらも種族値はそこまで高くなく、進化の噂が囁かれながらも、第八世代まで長いこと無進化のままだった。『X・Y』で登場した伝説の蛇は、こいつがメガシンカした姿だと主張する人もいる。???「ノコッチです!」そうして長い月日の流れて第九世代の『スカーレット・バイオレット』にて、新しい進

没ポケモン/ガセポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/12/11 Wed 13:20:53更新日:2023/12/21 Thu 13:46:57NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧既に20年の歴史を持つ『ポケットモンスター』。登場するポケモンの中には初代の時代から、けつばんやアネ゙デパミ゙といったバグ

コロトック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2016-12-18 23:04:00) 攻略サイトで襷がむしゃらが超強力な技扱いされるくらいな不遇さだからな。タマゴ技もないし、メガシンカもないし、第七世代でも救いはないんですか -- 名無しさん (2016-12-18 23:06:43) まあまだ二段階目だから

シーキンセツ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/12/08 Mon 12:27:49更新日:2023/12/21 Thu 13:46:11NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』の108番水道に登場する施設…と言うか廃墟。響きは似ているがシーチ

ポケモン☆サンデー/ポケモンスマッシュ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

など奇跡を見せてきた。そのため視聴者に奪われ、後に奪還するためバトルをしたことも。他には「オヤコアイ」と言うNNのガルーラを使用していたが、メガシンカを予想して付けたのかどうかは定かではない。後にバトルについて学んでからは根性ハリテヤマやリングマ、当時貴重であったいたずらごころヤ

アントラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って事をもう完全に忘れておるな -- 名無しさん (2016-03-13 17:04:41) 今回の映画のアントラーさんを見て、何となくメガシンカしたカイロスを連想しました -- 名無しさん (2016-04-01 00:13:26) ウルトラマンオーブ直前スペシャルでは

小松未可子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Go!)安藤創世(戦姫絶唱シンフォギアシリーズ)アレクサンドラ=アルシャーヴィン(魔弾の王と戦姫)マノン(ポケットモンスターXY特別編 最強メガシンカ、ポケットモンスター XY&Z)潮留美海(凪のあすから)エターナルフェザー(ソウルイーターノット!)ウッラ・エウレウス・ヘクマティ

ジョークカード(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

歌って踊ると、手札と場のポケモンをとりかえっこできる《スズキサン》お互いの手札をとりかえっこする《とりかえっこプリーズ!》まさかの小林幸子がメガシンカポケモンとして参戦した《MサチコEX》などがある。カードファイト!!ヴァンガードクラン「エトランジェ」は単独クラン構築ができないた

世界を閉ざす者/終焉の残滓 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

着弾地点が発光するので、それを見ながら逃げよう。余談メガラケル先生>ネット上での主な呼び名は「メ ガ ラ ケ ル」。……誰だよ、一番はじめにメガシンカになぞらえた奴は。こんなんポケモンに出たら子どものトラウマになんぞ。正直ふざけ過ぎだと思うのだが、これがなんとも呼びやすい上にしっ

没データ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後に第九世代でどこでも着替えるシステム自体は実装されたが、衣装トランクは実装されなかった。『ORAS』ではマツブサのメガメガネ等主人公以外のメガシンカ使いが使用するデバイスが個別のアイテムデータとして存在している。ただし、こちらはアイテムのアイコンが設定されていないので、ゲームシ

イシツブテ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ri 10:46:55NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター サン&ムーン、43話『ジムバトル!Zワザ対メガシンカ!!』、16年11月17日~19年11月3日まで放送。OLM、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、©Nintendo・Cr

セレナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対決の後は歴代のライバルキャラ同様に何度か対決し、ポケモンリーグ挑戦前にも勝負を挑んでくる。最終的には他の一般トレーナーを凌ぐ強さに成長し、メガシンカも使いこなすようになる。また、フレア団関連のイベントではタッグを組んで共闘することになる。○使用ポケモン(キナンシティにおける最終

サトシ(XY編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1/12 Fri 10:47:46NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧来たぜ、ガブリアス!出典:ポケットモンスターXY、2話『メガシンカとプリズムタワー!』、2013年10月17日~2015年10月29日まで放送。OLM Team Kato、テレビ東京、MEDIAN

ハギギシリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に「かみくだく」は威力120、「こおりのキバ」は97、「どくどくのキバ」でも75と、範囲の優秀なサブ技を火力面でも補強できる。「みちづれ」やメガシンカ前の特性「かそく」が優秀なメガサメハダーとは専用技や「ビビッドボディ」を意識させて先制技を抑制できる点で差別化を図りたい所。シング

アーゴヨン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/01/01(月)11:24:00更新日:2024/02/16 Fri 13:13:37NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧※『ウルトラサン・ウルトラムーン』シナリオのネタバレを一部含みます。出典:ポケットモンスター サン&ムーン、143話『決着!ガオ

嘘バレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

04) ポケモンXYでの新タイプ:フェアリーは結構半信半疑だったと思う -- 名無しさん (2015-10-09 00:14:39) ↑メガシンカもな。フラゲ画像見てメガクチート力持ちとか出来すぎだろ~とか思ってたものよ… -- 名無しさん (2015-10-09 00:

破壊神マグちゃん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。熊手でアサリも掘れなくなった。封印前は単眼と翼を持った異形の人型だったが、復活後はでかい単眼がついたメンダコのような姿。ビームを放つときはメガシンカしてちょっとかつての姿に近くなる。人間に見下ろされるのを嫌い、よく流々の頭に乗っている。可愛い。太ると尻になる。※権能破滅の眼光目