「メカデザ」を含むwiki一覧 - 6ページ

地球連邦軍(宇宙世紀)の艦艇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の専用艦。ヒマラヤ級なんかとはケタ違いに巨大な三胴式の巨大航空母艦で、ハリネズミのように全身に武装を備え、多数のフライマンタを搭載している。メカデザインの山根公利氏曰く「海上のビッグ・トレー的な存在」、「オデッサ作戦の支援の為に持ち出された時代遅れの巨大艦船」とのこと。200m補

全属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てキーワード能力となった。5色レインボーカードデュエル・マスターズグレートゼオライマースーパーロボット大戦J原作およびOVAには登場しない、メカデザイナーの森木靖泰氏によるお遊びイラストから由来ハウドラゴン元ネタはCDドラマ「大冥界」より。この時は「超常合体奇跡ロボ」という肩書が

鳥山明 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デザインドラゴンクエストシリーズクロノ・トリガートバルシリーズBLUE DRAGONシリーズジャンプフォース(オリジナルキャラクターを担当)メカデザイン空想科学世界ガリバーボーイ超速変形ジャイロゼッター追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(

アリス・ギア・アイギス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フは虎と銃士・テニスプレイヤー。ギアデザインは深沙希さんの大ファンにして、その縁で『幕間』の作者となった加藤拓弐氏。これは加藤氏にとって初のメカデザインとなる。一介のプレイヤーが公式漫画の作者を経て、遂に公式デザイナーとなってしまった。スゴイ! 駒添絵伝こまぞい えでん チアフル

帝国(ウォーハンマー40k) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であるという考え方すらあるのだ。機械化した信徒「テックプリースト」をはじめとする機械崇拝の信徒は、松本零士作品の機械化人間を彷彿させるようなメカデザインが施されている。信徒である「テックプリースト」は最初は設備の保守や生産管理などを行っていく。そして知識を増やして位階を上げること

ロボ(クロノ・トリガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前にカンストしてたりもする -- 名無しさん (2020-03-15 19:07:33) 素材の質感が伝わってくるようなレトロ感あふれるメカデザインは鳥山明の面目躍如という感じ -- 名無しさん (2020-03-15 23:30:24) 御神体がなくなった後のことがちょ

グールギラス/メカグールギラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に心が折れてしまう。その後、アレクシスの助言を受け次回は物理から精神攻撃へ路線が変わる。西川氏によればアカネはメカマニアではないので先鋭的なメカデザインはあえて避けたとの事。また体の色はソフビ的な意味でのゴジラブルー。隠しモチーフはMOGERA。「序盤の怪獣がメカ化して再登場」と

ドラえもん のび太の宇宙開拓史 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

載している。映画版では見た目の派手さを買われてか、「ガルタイト鉱業の宇宙船」として冒頭から登場し、ゴス&メスも操縦している。ちなみに映画版のメカデザインはガンダムシリーズで有名な大河原邦男氏が担当している。コア破壊装置ガルタイト鉱業が所有する、塔のような採掘装置。名前の通り惑星の

ヘキサギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されている。【ラインナップ】基本的に発売順に記載。一部を除き、各キットには「アーカイブカード」と呼ばれるハガキ大のイラストカードが付属する。メカデザインを担当したイラストレーターMORUGA氏(なお熱心なゾイドファンでもある)の手になる精緻な書き込みのイラストを集めるのもヘキサギ

巨神ゴーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では非常に珍しく、次回予告がない。監督は『機動戦士ガンダム』の安彦良和。安彦氏はシリーズ原案・キャラクターデザイン・総作画監督も務めている。メカデザインは『機動戦士SDガンダム』の佐藤元と『重戦機エルガイム』の永野護が手掛ける。▲あらすじ地図からその名を抹消された島、オウストラル

宇宙大帝ゴッドシグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を手掛ける神田武幸が第10話まで、第11話以降は後番組『百獣王ゴライオン』を手掛ける田口勝彦。キャラクター原案は『エリア88』の新谷かおる、メカデザインはサブマリン・村上克司・出渕裕、音楽制作は筒井広志が務めている。▲あらすじ西暦2050年、宇宙開発を進めていた地球の人類は、突如

機甲界ガリアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が組み合わされた設定を持つロボットアニメ。監督は『太陽の牙ダグラム』『装甲騎兵ボトムズ』の高橋良輔、キャラデザインは『ボトムズ』の塩山紀生、メカデザインは大河原邦男と出渕裕。音楽には『ダグラム』の冬木透が手掛けている。当初は全50話(1年間)の予定で製作されたが、塩山氏の要望によ

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するそうな。(実際、25話ではイーターⅠが刺さったままのガミラス艦が都市帝国が離脱するシーンがある)白色彗星&都市帝国ガトランティスの本星。メカデザインの魔改造により、アッパーカット並に大幅パワーアップした。彗星の直径は木星に匹敵する約14万kmにデカくなり、内部の都市帝国は巨大

バーンガーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

S専用ソフト『新世代ロボット戦記ブレイブサーガ』の主役ロボ。当ゲームのみのオリジナル勇者シリーズ『勇者聖戦バーンガーン』の主役ロボでもある。メカデザインはシリーズでおなじみの大河原邦男氏。本項目は、2号ロボとそのグレート合体についても記載する。{}私の名はバーン! 聖勇者バーンだ

ガルベルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズル的な整合性の高さはガルムレイド・ブレイズやサーベラス・イグナイトの合体変形システムにも見られる良い意味での玩具っぽさが受け継がれており、メカデザ担当・青木氏の業前が光る。ファンからはその威圧感満点の極悪造形と全身に満載されたギミックからトランスフォーマーシリーズのデストロン戦

キャプテン・アース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2015-02-01 07:05:07) 今更だけど、個人的には ・三巷文さんと石野聡さんによるキャラデザが素敵 ・女の子が可愛い ・メカデザも悪くない ・初回の掴みが完璧、2話も悪くない ・声優さんが(演技力、歌も含めて)素晴らしい ・flumpoolによるOPも素晴らし

ジオング(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/05/15 Sat 21:05:10更新日:2023/08/17 Thu 14:37:35NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧「80パーセント? 冗談じゃありません。現状でジオングの性能は100パーセント出せます」「足は付いていない」「あんなの飾り

ターンX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

10 09:46:58) ↑御大はまた∀やりたくてGレコやったみたいな印象だから改訂版みたいな感じなんだよね。クリエイターとしての視点では。メカデザインやSF設定ではどうしたって宇宙世紀の直後の時代だし。R.C.は。 -- 名無しさん (2019-09-10 09:56:27

モビルバクゥ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

として発売する際に他の登録商標に引っかからないための名称で、劇中では「バクゥ」が正しい。本編初登場時のCGのバクゥはゾイドスタッフによる物。メカデザイン担当の大河原先生の一番お気に入りのMSらしい。理由は「デザインしてて楽しいから」大河原先生のツイッターで公開された準備項では両腕

ゲルフィニート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーガンダムのプロトタイプ。コイツもテスタメントと同様に地球連合軍が奪取し、改良型の量子コンピューターウィルスを追加している。■余談この機体はメカデザインコンテストの電撃ホビーマガジン賞の受賞作を阿久津潤一氏がリファインしたもの。元々は「ラウ・ル・クルーゼの専用機」という設定で応募

スレードゲルミル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『我こそは、メイガスの剣なり』『スレードゲルミル』全高:53.7メートル重量:402.3トンメカデザイン:富士原昌幸スーパーロボット大戦シリーズに登場する、ゴツくてデッカイスーパーロボット。パイロットはゼンガー・ゾンボルト及び、ウォ

ダンボール戦機WARS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作『ダンボール戦機W』の続編。世界を舞台とした前作と打って変わって離島での閉鎖的な学園生活を舞台としている。何か見たような…キャラデザインやメカデザインが大幅に変わったことで放送前は世界観リセットか、と危惧されたが前作のLBXやキャラが出たことでホッとしたとかしないとか。今までの

マスターガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と合わせ、第13回大会最強候補の機体。ちなみに前期OPでは他の四天王同様デザインやカラーリングが微妙に異なるマスターガンダムが描かれている。メカデザインはカトキハジメ。デザインモチーフは『鉄人28号』のライバルメカブラックオックス。■主な必殺技ダークネスフィンガー右手に黒いオーラ

日野晃博 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるが、シリーズ構成という重要な役職に日野氏が就いているため、彼個人の意見はアニメにも強く反映されている。アニメ放送前は独特なキャラクター・メカデザインが主な批判の的であったが、放送が開始されると日野氏が担当したシナリオの方に批判が集中し、毎週のように彼のTwitterが炎上した

イクスブラウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

NAL』に登場する人型機動兵器にして、今作の主役機である。パイロットは民間人の少年バレル・オーランド、及び地球連邦士官フェイ・ロシュナンテ。メカデザインは機動戦士ガンダム00やエウレカセブンAOの柳瀬敬之。†機体解説UCE内の地球連邦軍が開発した新型機動兵器。青を基調とした全体的

BROKEN THUNDER - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていない。ボス戦が長引くとフェードアウトしてまた始めから。やけくそ過ぎるラスボスの狂った弾幕。といった出来だった。上述した通り問題は多いが、メカデザインやBGM、凝ったストーリー、オープニングムービーのカッコよさなど割と見るべき部分は多い。この騒動後、「サンダーフォースシリーズ」

夢のマロン社宇宙の旅 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サイズのMSが共演するという異色の内容。一年戦争を舞台にしているが、登場するMSの一部は『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』でのメカデザインにリファインされている。アレックス風のガンダムやゴッグカラーのハイゴッグなど貴重な機体も多い。また、サラミスの打ち上げシーンなど

綱島志朗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

逆編』として仕切り直した。見ての通り、移籍があまりにも多すぎるのが特徴。これについては後述。漫画以外ではTRPG『エムブリオマシンRPG』のメカデザインと同作のリプレイ本でもイラストを担当している。また『紫色のクオリア』でもイラストを担当し、コミカライズも直接担当した。【作風】ラ

機動戦士Ζガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れている。そういった事情もあり富野監督自身も当初は肯定的な目で見ることができなかった作品として仕上がってしまう。時が進むにつれてハード路線とメカデザインが再評価され、ゲーム等への露出も増えた為、20世紀末以降のガノタにはスタンダードな作品となっている。ジオンという巨大な敵を無くし

バウ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ど様々な説があるが詳しい理由は不明。ちなみにΖガンダム3号機の改造プランの中には本機と同じような可変機構を持つものもあったらしいが…。実際はメカデザイナーがアクシズ版Ζガンダムとして描いたからだとか。SDガンダムの生みの親として知られる横井孝二画伯も似ていると思っていたらしく、自

爆竜戦隊アバレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(本物)に主人公が助けられた話があったはずなんだが・・・何話だったかな? -- 名無しさん (2013-10-29 23:08:36) メカデザインと合体バンクがすげー格好良かったんで、玩具が好評だったんじゃないかと勝手に思ってる -- 名無しさん (2013-10-29

鬱展開 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、苛立ちを隠せないラットルやチータス、あまりに絶望的な状況によりチーム解散の危機に陥るサイバトロン…などなど。あまりに重すぎる作風とキモいメカデザインから一時はシリーズそのものが終了の危機に。日本語版は声優のアドリブ大暴走によってある程度緩和されているが、それでも陰鬱で暗い空気

ヤッターマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

邦男CV:なしリメイク版59話でボヤッキーの知り合い枠で登場。ボヤッキーが「大河原ちゃん」と気安く呼んでいることからかなり親しい様子。本作のメカデザインを担当した日本を代表するアニメデザイナーである。本編では白くて角の生えてるロボット、自主規制のロボット、ドロンキングの設計図を送

ブレザーメイツ/ブレザーマルチ(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じゃねーぞ!両腕のパーツ名は右が「アルパ」で左が「ノイエ」と明らかに狙ってやっていることが分かる。まあ、藤岡建機氏は実際にガンダムシリーズのメカデザインを手掛けることもある人物なので別段不思議ではないだろう。そんなこの子のデカさは尋常ではなく、おそらく作中最大のメダロット。どうや

スペースノア級万能戦闘母艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

元々地球脱出用に建造されていた」「第三艦橋の存在」などから解かる通り、モチーフは「宇宙戦艦ヤマト」である。(寺田Pは主砲を3門にしようとしてメカデザイナーに怒られた、という逸話もある)特にハガネに至っては「艦長の交代」や「艦種の強力な主砲と、その反動を利用した離脱」など、明らかに

宇宙戦艦ヤマト2199 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主要スタッフは復活篇の制作陣に交代しており、作風は全体的にそちら寄り。2199と比べると説明不足で癖の強いシナリオや大味な戦闘演出、奇天烈なメカデザインの増加に加えてキャラクターの性格や描写などの激変、2199キャラの活躍の大幅減、副監督を務めた小林誠氏の非常識な言動の数々など、

蒼天のセレナリア -What a beautiful world- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一本道で、上記二つも同じ。また、何故か他の二つよりも知名度が異様に低い。スタッフ企画原案・シナリオ:桜井光原画・キャラクターデザイン:護国卿メカデザイン:しのづかあつとストーリー──ここではないどこか、今ではないいつか。蒸気機械文明華やかなりし既知大陸の辺境都市に、飛空挺を駆る少

百式(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、小説版『ハイ・ストリーマー』ではシャアの反乱に対しアムロがΖガンダムが手に入らなかった時に「百式も悪い機体じゃない」と発言している。余談メカデザインは『重戦機エルガイム』『ファイブスター物語』でお馴染み永野護……ではなく実はΖガンダムと同じく藤田一己。実は永野がデザインしたの

サイコガンダムのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りもインパクトを与えるために初めて新規デザインで描かれた機体であり、デザイナーはガンダムエース連載の『機動戦士Ζガンダム Define』でもメカデザイナーを担当している瀧川虚至氏によるもの。カラバがホンコン・シティにてサイコガンダムを鹵獲し、アムロ・レイ用に改修したものとされる。

クィン・マンサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

模様。しかし、グレミーがルー・ルカに惚れこんだことで開発が疎かな状況となり、完成せずに終わってしまう。哀れ。ちなみにデザイナーはZZ本編でもメカデザイナーとして参加していた明貴美加氏。トライエイジでは割と馬鹿げた機体が多いが、こちらは割と正当派。グラン・ジオング松浦まさふみの漫画

ニンジャスレイヤー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作に選ばれた新人作家がコミカライズする第三の忍殺漫画。WEBサイト水曜日のシリウスでの掲載。ニュービー漫画家ではあるが、そのアクション描写やメカデザインには一定の評判がある。連載開始前に執拗かつ入念な研修行為を行ったことが明らかになり、関根センセイの自我を心配するヘッズもいるが果

デルタプラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/08(金) 13:20:01更新日:2023/08/18 Fri 17:10:04NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧それで言い訳つくだろ!?帰っちまえ!!!『機動戦士ガンダムUC』に登場するMS。型式番号 MSN-001A1所属 地球連邦軍(

装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1年2月からDVD及びBDが発売されている。スタッフは本作がアニメ初監督作品となる五十嵐紫樟監督を始めキャラクターデザイン担当の久行宏和氏やメカデザイン担当の寺岡賢司氏など本作がシリーズ初参加となる人物が多く、『コードギアス 反逆のルルーシュ』や『舞-HiME』のスタッフがメイン

タツノコプロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。布川ゆうじ(ぴえろ)、石川光久(Production I.G)、宮田知行(J.C.STAFF)、真下耕一(ビィートレイン)など。尚、メカデザイナーとして有名な中村光毅・大河原邦男やアルバイトでいくつかの作品の演出に参加していた押井守、タイムボカンの三悪のデザイン上での生み